#19: 【行事】七五三(しちごさん)のお参り・・・子供の成長をお祝いする儀式です
Listen to this episode
Summary
子供たち(7歳・5歳)の七五三のお祝いをしました。 (スクリプトは下にあります) ーーーーーーーー ★フォロー、コメント、お願いします! twitter https://twitter.com/kaorinihongo instagram https://www.instagram.com/kaori_nihongo/ Clubhouse https://www.clubhouse.com/@kaorinakagawa ーーーーーーーー (スクリプト) おはようございます!こんにちは!こんばんは! 日本語の先生、かおりです。 2022年10月27日、木曜日、午後2時半を過ぎたところです。 前回から、約半年ぶりのpodcastです。 私は2人の子供がいるお母さんですので、 このpodcastでは、子供のこと、家族のこと、 子供や家族に関する日本の行事のことを お話することが多いです。 今回は、「七五三」についてお話します。 ーーーーーーーー 七五三、皆さん知っていますか? しち、ご、さん・・・ 「した」は「なな」、ご、さん・・・ 子供が7歳、5歳、3歳のときに、子供の健やかな成長を願って、神様にお祈りをする行事です。 ここまでの成長をお祝いする、という意味もありますね。 11月15日に、神社にお参りに行きます。 と言っても、実際は11月15日当日ではなくて、 その前後、 15日の前か後の、休みの日に神社に行く、ということが多いです。 今年で言えば、11月13日が日曜日ですので、その日に行く人が多いかなと思います。 我が家ではもう少し早く、9月の終わりに写真館に行って記念撮影をしました。 行事の前に写真を撮るので「前撮り」と言います。 そして、10月の終わり、ついこの間ですが、 神社にお参りに行きました。 そう、私の娘は今年7歳なんですね。 そして、息子は5歳です。 ですから、ちょうど2人とも、一緒に七五三です。 子どもたちに着物を着せて、写真を撮ったり、神社に行ったりしました。 で、7歳、5歳、3歳、ということですが、 昔は、子供が亡くなるというのは、残念ですが珍しいことではなかったんですよね。 だから、子供が成長するのは、すごくいいこと、おめでたいこと、 だから、子供の成長をお願いするんですよね。 3,5,7は日本ではとてもいい数字なんですね。 それで、この3歳、5歳、7歳という節目のときに、 神社でお祈りをする、ということなんですね。 ただ、実は、女の子と男の子で、ちょっと違います。 女の子は3歳と7歳です。 そして男の子は、5歳だけ、という地域もあれば、 3歳も5歳も、という地域もあります。 地域によって違います。 これは、昔からの風習が関係しています。 3歳、というところは、 昔は、子供は3歳になって、髪の毛を伸ばし始めました。 それで、女の子では3歳のお祝いがある。 でも、3歳まで生きられたということをお祝いする意味もあるので、 男の子も七五三で3歳のお祝いをする、という地域もあります。 5歳というところは、 男の子が、大人と同じ袴を履き始める時期なんですね。 袴・・・着物のときの、男の人の、スカートみたいなあれ・・・ 言葉では難しいので、気になる方は、ぜひ「袴」写真を探してみてください。 そして、7歳というところは、 女の子が、大人と同じ着物の帯を付けるようになるんですね。 帯・・・これは、着物に使うリボン、でしょうか・・・ これも写真を探してみてください。 こんな感じで、お祝いする年齢が男女で違っていますが、 今は、あまり気にせずに、お祝いをしてしまいますね。 我が家だったら、息子が3歳のときは、着物を着た写真だけは撮影したのですけれども、 そのときは娘は5歳。 「私もかわいいの着たい!」となりました。 そりゃあなりますよね。5歳でさからね。 ですから、2人とも着物で写真を撮りました。 大人は、今回だけ、7歳と5歳の今回だけ、 写真の前撮りで、着物をきました。 神社に行くときは、着物は子供だけ。 大人はきれいめの洋服にしました。 こんな感じで、昔からのお祝いごとを大切にはしますが、 現代に合わせて、できる形でやっています。 私たちの家族写真、インスタグラムやツイッターで載せてみますね。 どんな着物?と気になった方は、ぜひ見てくださいね! ーーーーーーーー 今日は、七五三のお話をしました。 皆さんの育った国や、今住んでいる国では、 子供の成長を願う行事はありますか? よかったら、コメントやメッセージで教えてくださいね。 最後まで聴いてくださって、ありがとうございました。 ぜひ、また聴きに来てください。
First published
10/27/2022
Genres
Duration
7 minutes
Parent Podcast
Kaori Nihongo Online
View PodcastSimilar Episodes
-
Moving pracs and fieldwork activities online (feat. Chie Adachi & Kaori Yokochi)
10/12/2020
Deakin University
In Episode 7, A/Prof. Chie Adachi and Dr Kaori Yokochi talk about the opportunities and challenges of designing and delivering pracs online. Having pivoted from face-to-face to online in a few weeks, Kaori, as a Teaching Scholar in Conservation Biology reflects on the importance of good teaching in the new COVID-normal and how to build on a sense of connectedness with students.
Clean -
1 - Kaori
08/23/2021
Told by Enzi, a runaway and laborer who becomes an entrepreneur and a criminal, “The Aether and the Lie” tells the tale of Kaori, an artist from Tokyo who stalks and kills her ‘one love,’ and then confesses through her art. It is also Enzi’s story, tracing his drifting past and comparing his own failed ‘one love’ to his strange relationship with the artist from Tokyo. It is a story of murders, money buried in the mountains of Montana, a wise bail-bondsman who lives in the back of his truck, revenge, and a thin detective who studied to be an architect but now only draws lines between incorrect assumptions. However, it is not just crime, as the story is infused with nature and solitude, and unwraps the motivations for doing bad things. Visit MontanaVoice.com for more information and to listen to additional episodes.
Clean -
Nihongo wakarimasen
02/27/2020
Síguenos en Instagram! @clvp.podcast Hoy aprenderás muchas cosas locas sobre Japón! @Kyliedracani nos cuenta todas sus aventuras y tragedias en el disho país. Como somos flaites probablemente le robemos la historia para contarla como si fuera nuestra. Calzones usados, Comida rara, Monos japoneses, Furris, Delincuencia y mucho más en este episodio viajero de ¿Cómo le vamos a poner le?
Clean -
Minna No Nihongo N5 Conversation (Lesson 1 to 25)
03/30/2021
Minna No Nihongo N5 Conversation (Lesson 1 to 25)
Clean
Comments
Sign in to leave a comment.
No comments yet. Be the first to comment!