#4 地震(じしん)から10年・・・備え(そなえ)はしていますか?
Listen to this episode
Summary
2011年3月11日、東日本大震災(ひがしにほんだいしんさい)がありましたね。 日本(にほん)は地震大国(じしんたいこく)です。 地震がたくさんある国(くに)です。 みなさんは、どんな準備(じゅんび)をしていますか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※かんじがわからないときは、このページをつかってみてください。 下(した)の文章(ぶんしょう)をコピーして、このページにはりつけてください。 https://www.jcinfo.net/en/tools/kana ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (ここから1056字) おはようございます!こんにちは!こんばんは! 日本語の先生、かおりです。 2021年3月11日、木曜日、 日本時間、午後3時を少し過ぎたところです。 今日は、「地震」「防災」のお話です。 最初は、少し難しい言葉があるかもしれませんが、 とても大切なところは、できるだけ簡単な言葉でお話します。 最後まで聞いてみてくださいね。 ーーーーーーーー 10年前の今日、2時46分、日本では、大きな地震がありました。 東日本大震災、と言います。 東北地方では震度7、とても大きな被害がありました。 津波でたくさんの人が亡くなりました。 原子力発電所の事故で、住んでいた街から離れなければならなくなった人が、たくさんいました。 今も、住んでいたところに戻れない人もいます。 あのときは、世界中からたくさんの人が、思いを寄せてくださいました。 本当に、ありがとうございました。 さて、これを聞いている皆さんは、今、日本に住んでいますか? 外国に住んでいますか? 地震を経験したことはありますか? 日本に住んでいる人は、どこに行っても、地震から逃げることはできません。 ですから、大きな地震が起きた時のための備え、準備、これが大切です。 一度にたくさん準備するのは大変なので、少しずつでもいいです。 今できることから、始めてみませんか。 絶対に用意してほしいものを、2つ、お話します。 1つは、水です。 水は、大人1人、1日3リットル必要と言われています。 飲むための水、料理に使うための水、合わせて3リットルです。 これを、少なくても3日分、できれば1週間分用意しましょう。 もう1つは、パスポートです。 長く日本に住んでいる人は、パスポートが今どこにあるか、わかっていますか? 国に家族がいて、もし、すぐに国に帰れたとしたら、帰りたいですよね。 でも、パスポートがなかったら、帰ることはできません。 地震で家が壊れて、パスポートが探せないかもしれません。 津波で流されてしまうかもしれません。 地震だけではなくて、最近は毎年、台風や大雨の被害もあります。 台風や大雨のときも、家や物が流されてしまうことがあるかもしれません。 ですから、パスポートが今どこにあるか、確認してください。 逃げるときに、すぐに出せるようにしておきましょう。 今回は、水とパスポート、2つだけお話しましたが、 本当は、もっともっと備えておきたいものが、たくさんあります。 これをきっかけに、一度考えてみてもらえたら嬉しいです。 ーーーーーーーーーーー 今日は、地震と防災のお話でした。 最後まで聴いていただいて、ありがとうございました。
First published
03/11/2021
Genres
Duration
5 minutes
Parent Podcast
Kaori Nihongo Online
View PodcastSimilar Episodes
-
Moving pracs and fieldwork activities online (feat. Chie Adachi & Kaori Yokochi)
10/12/2020
Deakin University
In Episode 7, A/Prof. Chie Adachi and Dr Kaori Yokochi talk about the opportunities and challenges of designing and delivering pracs online. Having pivoted from face-to-face to online in a few weeks, Kaori, as a Teaching Scholar in Conservation Biology reflects on the importance of good teaching in the new COVID-normal and how to build on a sense of connectedness with students.
Clean -
Find your Passion! ft - Kaori Nagao
05/03/2023
Kaori Nagao is an internationally educated, passionate, and driven serial entrepreneur based in Las Vegas, Nevada. Born in Yokohama, Japan, she is fluent in Japanese, English, and Spanish. Kaori strives to maintain a strong global network of clients, colleagues, and friends, cultivating diversity in every aspect of life. Know more in this episode!
Clean -
1 - Kaori
08/23/2021
Told by Enzi, a runaway and laborer who becomes an entrepreneur and a criminal, “The Aether and the Lie” tells the tale of Kaori, an artist from Tokyo who stalks and kills her ‘one love,’ and then confesses through her art. It is also Enzi’s story, tracing his drifting past and comparing his own failed ‘one love’ to his strange relationship with the artist from Tokyo. It is a story of murders, money buried in the mountains of Montana, a wise bail-bondsman who lives in the back of his truck, revenge, and a thin detective who studied to be an architect but now only draws lines between incorrect assumptions. However, it is not just crime, as the story is infused with nature and solitude, and unwraps the motivations for doing bad things. Visit MontanaVoice.com for more information and to listen to additional episodes.
Clean -
Capítulo 48 con Kaori Hayakawa
06/06/2022
El teatro es mágico. Descubre a la mujer que está detrás de la magia. La que desde la oscuridad hace que las estrellas brillen y hace posible que vivamos otros mundos. Kaori Hayakawa nos cuenta su historia. Como llegó a ser una de las mejores Stage Managers de México.
Clean
Comments
Sign in to leave a comment.
No comments yet. Be the first to comment!