#7 【行事】入園式(にゅうえんしき)
Listen to this episode
Summary
今日(きょう)、息子(むすこ)の入園式(にゅうえんしき)がありました。 日本では、4月にあたらしい生活(せいかつ)がはじまります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★おしらせ★ これから、インスタライブでお料理(りょうり)ライブをしていきます。 フォローしてくださいね! https://www.instagram.com/kaori_nihongo/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※かんじがわからないときは、このページをつかってみてください。 下(した)の文章(ぶんしょう)をコピーして、このページにはりつけてください。 https://www.jcinfo.net/en/tools/kana ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (ここから668字) おはようございます!こんにちは!こんばんは! 日本語の先生、かおりです。 2021年4月9日、金曜日、日本時間、夜11時半です。 今日、息子の入園式がありました。 3歳の息子が、幼稚園に入りました。 今日は、入園式の様子をお話します。 ーーーーーーーー 皆さんの国では、何月に学校が始まりますか? 9月、という国が多いでしょうか。 日本では、4月に始まります。 我が家では、今日、息子の入園式がありました。 今年は、コロナウィルスの影響で、とても小さな式でした。 クラスごとに時間が違っていて、20分くらいで終わりました。 園長先生のお話と、担任の先生や、園の先生方の紹介、 先生方による小さな出し物だけで終わりました。 式の後、写真撮影がありました。 このときだけマスクを外しましたが、あとはずっとマスクをしていました。 5歳の娘の入園式のときは、一人ずつ名前が呼ばれましたが、 今回はそれがありませんでした。 いつもと違った入園式で、少し寂しい感じもしましたが、 小さな式だったので、同じクラスにどんなお友達がいるのか、 しっかり見ることができたのはよかったです。 実は、息子は、去年の11月から幼稚園に通っています。 でも、普通は4月からなので、やっと入園式。 今までのクラスのお友達ではなく、新しいお友達ばかりなので、 息子は、少し緊張している様子もありました。 これからの1年間、新しいお友達と過ごすことになります。 早く仲良しのお友達ができて、 毎日元気いっぱい園生活を楽しんでくれたらいいな、と思っています。 ーーーーーーーーーーー 今日は、入園式についてのお話でした。 最後まで聴いていただいて、ありがとうございました。
First published
04/10/2021
Genres
Duration
3 minutes
Parent Podcast
Kaori Nihongo Online
View PodcastSimilar Episodes
-
Moving pracs and fieldwork activities online (feat. Chie Adachi & Kaori Yokochi)
Release Date: 10/12/2020
Authors: Deakin University
Description: In Episode 7, A/Prof. Chie Adachi and Dr Kaori Yokochi talk about the opportunities and challenges of designing and delivering pracs online. Having pivoted from face-to-face to online in a few weeks, Kaori, as a Teaching Scholar in Conservation Biology reflects on the importance of good teaching in the new COVID-normal and how to build on a sense of connectedness with students.
Explicit: No
-
1 - Kaori
Release Date: 08/23/2021
Description: Told by Enzi, a runaway and laborer who becomes an entrepreneur and a criminal, “The Aether and the Lie” tells the tale of Kaori, an artist from Tokyo who stalks and kills her ‘one love,’ and then confesses through her art. It is also Enzi’s story, tracing his drifting past and comparing his own failed ‘one love’ to his strange relationship with the artist from Tokyo. It is a story of murders, money buried in the mountains of Montana, a wise bail-bondsman who lives in the back of his truck, revenge, and a thin detective who studied to be an architect but now only draws lines between incorrect assumptions. However, it is not just crime, as the story is infused with nature and solitude, and unwraps the motivations for doing bad things. Visit MontanaVoice.com for more information and to listen to additional episodes.
Explicit: No
-
Nihongo wakarimasen
Release Date: 02/27/2020
Description: Síguenos en Instagram! @clvp.podcast Hoy aprenderás muchas cosas locas sobre Japón! @Kyliedracani nos cuenta todas sus aventuras y tragedias en el disho país. Como somos flaites probablemente le robemos la historia para contarla como si fuera nuestra. Calzones usados, Comida rara, Monos japoneses, Furris, Delincuencia y mucho más en este episodio viajero de ¿Cómo le vamos a poner le?
Explicit: No
-
Minna No Nihongo N5 Conversation (Lesson 1 to 25)
Release Date: 03/30/2021
Description: Minna No Nihongo N5 Conversation (Lesson 1 to 25)
Explicit: No
Comments
Sign in to leave a comment.
No comments yet. Be the first to comment!