just now

中国語  |  語学マニア.com cover art

All Episodes - 中国語 | 語学マニア.com

英語、中国語、フランス語…世界のどこにいてもコミュニケーションできる人へ

View Podcast Details

10 Episodes

中国語で「書いてください」は何という?筆談するときに便利な表現いろいろ

07/07/2018 0 min 0 sec

日本人が中国語を学ぶとき、漢字という共通の文字を持っていることは大きなメリットです。中国語初心者の中には中国語のリスニングや発音が苦手な人は多いですが、漢字は読み書きできるので、最悪の場合筆談でなんとかコミュニケーション […]

入国審査で役立つ中国語表現-パスポート、ビザ(査証)、サイン(署名)を表す中国語

06/26/2018 0 min 0 sec

入国審査でパスポートチェックを通るとき、日本人は14日までの滞在ならビザは必要ありません。 ですので、イミグレーションでもそれほど複雑な質問をされることはありませんが、いざという時のためにキーとなる単語を聞き取れるように […]

中国語が通じなかったらどうするか‐試してみるべき対処法3つ

06/21/2018 0 min 0 sec

中国人と話をしていて、うまく言葉が通じない。自分の言いたいことが伝わらない。中国語学習者としては、これはツライことです。 中国語が伝わらない、そんな時に考えられる原因と、どうすれば言いたいことが伝わるか、その対処法を考え […]

中国語で「えーっと」「あのー」と話をしたいムードを伝える表現

06/12/2018 0 min 0 sec

中国語だけに限ったことではありませんが、外国語会話を上達させるために大切なのは、積極的に話しかけて自分の中国語を練習することです。かといって、学習者の場合、うまく言葉が出てこないことってよくありますよね。 そんな時には、 […]

【中国語の発音】我是日本人Wǒ shì rìběn rénで「r」の発音をマスターする方法

06/11/2018 0 min 0 sec

中国人と中国語で会話するときに、避けて通れないフレーズが、「我是日本人Wǒ shì rìběn rén=私は日本人です」です。でも「日本人」の中国語読みには、日本人が苦手な巻舌音「r」が2回も出てくるという、やっかいな単 […]

生きた中国語を学ぶ、中国のおすすめドラマ3選

06/06/2018 0 min 0 sec

中国語を学ぶにあたり、教科書とはまた違った中国語のリアルな表現を知るのに適した教材が中国ドラマです。 映画であれば2時間ほどですが、ドラマは放映期間が長い分、中国語に触れる時間も多くなります。 時代物であれば普段聞きなれ […]

【中国語の発音】数字十一~二十で巻舌音「十shí」を身につける練習方法

06/05/2018 0 min 0 sec

中国語の発音の中でも日本人が苦手とするのが、「巻舌音」と呼ばれる発音です(そり舌音とも呼ばれます)。中国語の巻舌音には「zhi、chi、shi、ri」の4種類がありますが、今回は主に「shi」の練習方法を紹介したいと思い […]

【中国語の発音】数字一~十で四声をマスターする方法

06/02/2018 0 min 0 sec

先日、中国語の発音、四声の練習方法として軽声を利用した練習方法を紹介しました。今回はその続きとして、数字を使って四声を練習する方法を紹介したいと思います。 目次 お風呂で子供が数字を数えるように中国語四声を練習!中国語の […]

【中国語の発音】四声の練習方法 こうすれば初心者でもマスターできる!覚え方のコツ

06/01/2018 0 min 0 sec

中国語学習者の最大の難関である発音の中でも、基本中の基本が「四声」です。中国語の基礎においてここを無視して通るわけにはいきません。 初心者にとっては習得するのが難しいといわれる四声ですが、コツと練習方法をおさえればマスタ […]

中国語で名前の言い方「您贵姓?」と聞かれたらどう答える?

05/29/2018 0 min 0 sec

中国語の初歩、名前の言い方と聞き方について説明します。中国語でも敬語表現があって、その一つが「您贵姓?」という名前の聞き方です。これには、謙譲表現で答えるのがスマート。そのフレーズもあわせて紹介します。 目次 您贵姓ní […]