【リーダーやる?やらない?】保育園・学童でリーダーをオファーされた時、どう考えるか?
Listen to this episode
Summary
🎙内容🎙 【リーダーやる?やらない?】保育園・学童でリーダーをオファーされた時、どう考えるか? ☝️結論 ✅リーダーを受ける直接的なメリットはあまりない ✅嫌だったら断る方が賢明 ✅それでもやるのであれば、その理由を考える ✅評価は一番最後に来る事を認識する 主に保育園・学童保育で働く方へ向けての配信になります。 リーダーに指名されると、色々と悩んでしまいますよね! そんな時、色々と考える際の参考にしてもらえたらと思います! 興味のある方は聞いてみて下さい! 配信者の杉江が書く【U.N.A保育ブログ】はコチラ 👇 https://unablog.jp 🌈お仕事の依頼・お問い合わせ🌈 下記の方法でご連絡をお願いします! ↓ ・今お聞きの音声プラットフォームのお問い合わせフォーム ・U.N.A保育ブログのお問い合わせフォーム ・TwitterのDM のいずれかからお願い致します! #保育士 #保育園 #学童保育 #キャリア #保育 #昇進 #リーダー
First published
06/07/2021
Genres
Duration
5 minutes
Parent Podcast
🌈学童指導員&保育士のキャリアを考え、豊かになるラジオ🌈
View PodcastSimilar Episodes
-
【リーダーやる?やらない?】保育園・学童でリーダーをオファーされた時、どう考えるか?
06/07/2021
🎙内容🎙 【リーダーやる?やらない?】保育園・学童でリーダーをオファーされた時、どう考えるか? ☝️結論 ✅リーダーを受ける直接的なメリットはあまりない ✅嫌だったら断る方が賢明 ✅それでもやるのであれば、その理由を考える ✅評価は一番最後に来る事を認識する 主に保育園・学童保育で働く方へ向けての配信になります。 リーダーに指名されると、色々と悩んでしまいますよね! そんな時、色々と考える際の参考にしてもらえたらと思います! 興味のある方は聞いてみて下さい! 配信者の杉江が書く【U.N.A保育ブログ】はコチラ 👇 https://unablog.jp 🌈お仕事の依頼・お問い合わせ🌈 下記の方法でご連絡をお願いします! ↓ ・今お聞きの音声プラットフォームのお問い合わせフォーム ・U.N.A保育ブログのお問い合わせフォーム ・TwitterのDM のいずれかからお願い致します! #保育士 #保育園 #学童保育 #キャリア #保育 #昇進 #リーダー
Clean -
はじめまして❗️😀自己紹介やチャンネルのコンセプトなどをお話しします❗️よろしくお願いします❗️
04/02/2021
✅配信者プロフィール✅ 杉江海原(すぎえうなばら) 44歳一児の父/『保育士取得→学童指導員&保育士→学童管理職→学童経営者→フリーランス』 🌈保育関係の皆さんのキャリアを一緒に考えて、豊かに生きていく為のヒントを見つけるラジオ📻 🎙内容🎙 保育業界でキャリアで悩んでいる人に、配信者の経験から色々なことを話したり考えたりする予定です。 ・低賃金から抜け出す方法 ・起業、独立 ・会社経営 ・フリーランス ・転職 ・キャリア相談 ・保育市場の話 ・パラレルキャリア 他色々な事を、自身の経験を元に話をしていきたいと思っています😊
Clean -
保育関連職業紹介①「放課後児童支援員(学童指導員)」
07/02/2021
🎙内容🎙 保育関連職業紹介①「放課後児童支援員(学童指導員)」 ☝️結論(テーマ) ✅いわゆる学童保育の先生 ✅具体的仕事内容 ✅やりがい ✅大変さ ✅課題 順番に話していきましょう! ✅いわゆる学童保育の先生 →です 放課後、小学生を預かる学童保育の先生のこと ✅具体的仕事内容 → 遊ぶ。 だけではない! 安全の確保 年間計画 保育計画 行事立案・実施 お便り発行 おやつ献立作成 子育て相談、保護者対応 保護者会、個人面談 入所前説明会 施設の経理 清掃・消毒 おやつ 児童への指導 卒所式 地域との連携 民間学童 → 食事対応 送迎 宣伝活動 レッスン対応 売上計画 説明会、集客イベント ✅やりがい 子ども達との関わり、成長 保護者との関わり ✅大変さ 子ども達との関わり 保護者との関わり 人間関係 シフト制。出勤が早朝から夜まである。 ✅課題 給与の安さ 国家資格なし 認知度の低さ 配信者の杉江が書く【U.N.A保育ブログ】はコチラ 👇 https://unablog.jp 🌈お仕事の依頼・お問い合わせ🌈 下記の方法でご連絡をお願いします! ↓ ・今お聞きの音声プラットフォームのお問い合わせフォーム ・U.N.A保育ブログのお問い合わせフォーム ・TwitterのDM のいずれかからお願い致します! #保育士 #保育園 #学童保育 #キャリア #保育 #音声配信 #ラジオ配信 #起業 #転職 #放課後児童指導員 #学童指導員
Clean -
保育関連職業紹介③「児童館職員(児童の遊びを指導する者)」
07/08/2021
🎙内容🎙 保育関連職業紹介③「児童館職員(児童の遊びを指導する者)」 ☝️結論(テーマ) ✅児童館とは? →基本無料 ・0歳から18歳まで、訪れていい児童福祉施設 ・遊びや健康増進する ・保育園の様に入会規定はなく、誰でも遊んでいい ・地域のための公的な施設 ✅ 児童館職員(児童の遊びを指導する者)とは? →正式な呼び名不明 ・児童館職員、指導員、児童厚生、自身のあだ名 ・「児童の遊びを指導する者」という資格がある ・正規職員は、保育士、幼稚園、教員免許が必須 ・安全を守り、適切な遊びや健康増進する場を提供する人 ✅具体的仕事内容 → 個人的には、遊びやイベント、子育て相談などもやる何でも屋 ・先生は一見すると何してるのか分からない。 ・午前中は、乳幼児クラブ。0〜2歳の親子。幼稚園前の親子な過ごす場。週一。 ・お昼前後、幼稚園終わりの親子の過ごす場。 ・午後からは小学生 ・夕方から中高生 ・出張乳幼児クラブ、出張児童館というのもやっていた 遊び ・身体動かすボール遊び、一輪車、卓球、色々な種類の遊具 ・静かな遊びも、図書コーナー、ゲーム、お絵かき、工作 ・その他、バンド室、調理室 クラブ ・ダンス、卓球、料理、バンド 月毎、年ごとのイベント ・卓球大会、バーベキュー、お祭り、ダンスやバンド発表会 ・全部を安全に楽しく遊べるために管理 ・子育て相談 ・子どもからの相談、こちらからの声かけ、見守り(公の機関として情報を収集) ・地域との関わり、会合や会議にでたりする。 ・書類作成、毎月のお知らせほか ✅やりがい、楽しさ ・仕事内容、楽しい、遊びが基本。自分のやりたいとこや趣味を活かせる。 ・色々な職種の方が集まるので風通しがいい。自分のやりたいことが叶いやすい。 ・保育園に比べて、個人で動くことが多いのでやりやすい ・子どもとの距離感が近すぎず遠すぎず ✅厳しさ、課題 ・毎日不特定多数の子どもや親が、入れ替わり立ち替わりくるので、予想外のトラブルが起きやすい。結果トラブル対応に追われる。 ・良くも悪くも、職員それぞれが資格やバックグラウンドが違うので、職場全体の統制が取れないことがある。そういった意味での働きづらさ ・仕事範囲が広く、また際限がないので、結果仕事量が多くなりがち。イベントに追われがち。 ✅ 児童館職員になる方法 ・地方公務員 ・自治体から委託を受けている法人の従業員 ◎今保育業界にいるが他の職種への転職や起業を検討の方、保育業界へ転職を検討している方へ向けたシリーズ第3弾です。 私杉江が実際に経験した職種を紹介します。 今回は、「児童館職員❗️」 なかなか内情を知る方は少ないかと思いますので、概要をお話ししたいと思います! あくまでも私が経験した中からの話になるので、時代や地域の中身の違いはご了承下さい。 逆に違いがあったら教えて頂きたいと思います! 配信者の杉江が書く【U.N.A保育ブログ】はコチラ 👇 https://unablog.jp 🌈お仕事の依頼・お問い合わせ🌈 下記の方法でご連絡をお願いします! ↓ ・今お聞きの音声プラットフォームのメッセージ機能 ・U.N.A保育ブログのお問い合わせフォーム ・TwitterのDM のいずれかからお願い致します! #保育士 #保育園 #学童保育 #キャリア #保育 #音声配信 #ラジオ配信 #児童館 #児童厚生
Clean
Comments
Sign in to leave a comment.
No comments yet. Be the first to comment!