
All Episodes - Taisei Times
Taisei117の個人的ニュースをまとめた週刊音声新聞です。scrapboxもぜひ見てください。twitter:@taisei117ブログ:https://scrapbox.io/taiseidou/
View Podcast Details297 Episodes


250310 最近買ったもの(3Dプリンタ、スマホ、キウイ苗木)TT093
最近の買い物3Dプリンター (Bambu Lab A1 mini) を約3万4000円で購入。フィラメント込みで3万6000円。フライパン、ミトンの引っ掛け具、キーボードスペーサー、猫トイレの固定ジグなどを自作。 ワイヤレスイヤホンの落下防止具やキッチンペーパーホルダーの補修部品を制作中。3DモデリングにはFusion 360を使用(10モデルまで無料)。印刷に今のところ失敗がなく、便利で応用範囲が広いと感じている。iPhone 16 SE をイオシスで購入(10万円以下)。Galaxy Z Fold 4が故障したための買い替え。eSIMから物理SIMへの変更に手間取った。Nothing Phone (3a) の日本発売を待てなかった。メルカリでの購入を試みたがうまくいかなかった。キウイの苗木(オスとメス) をホームセンターコナンで購入。赤いキウイ(紅妃)と早咲きのオス(早雄)を選択。家庭菜園は初めてで、YouTubeの情報を参考に植え付け。栽培方法についてYouTubeと苗の説明に違いがあり戸惑っている。成長を楽しみにしている。壊れたスマートフォンGalaxy Z Fold 4 を約2年使用。開く側の画面が1ヶ月ほど前から故障。サブディスプレイも最終的に電源が落ちるようになり起動不能に。eSIMのためデータ移行が困難だった。

250222 最近の出来事(趣味、仕事、交流、家族) TT092
内容(NotebookLMにより作成)趣味について・今年のテーマは「成長」で、子供の成長を見ながら自身も成長したいと考えています。・新しい取り組みとして、桃やキウイなどの植物を植えることを検討しており、ホームセンターで苗や必要なものを確認しています。・3月に入ってから苗を購入し、育てていきたいと考えています。仕事について・会社のパソコンの入れ替え作業を担当し、注文管理システムのパソコンを更新しました。・会社の規模が大きくないため、できる人が担当するという形で、会社のパソコン全体の面倒を見ています。・パソコンが得意なことや趣味を活かせる仕事内容に面白さを感じています。・職場では年齢層が高い人が多いため、パソコンをうまく使える人が少ないと感じています。・ちょっとしたことでも感謝されるため、趣味を仕事に活かせていると感じています。・この作業を通して、会社全体の仕事の流れが理解できてきました。・色々な部署の人と交流するきっかけにもなりました。・プリンターの手差しトレイが初期不良で故障しており、コストカットの影響で機械的な部分が弱くなっているのではないかと感じています。・自分の得意を活かして、地元やゆかりのある場所で頑張ることが暮らしやすいのではないかと感じています。・都会に比べて地方ではそういった人が少ないため、自分が出来ることを通して社会の役に立てるのではないかと感じています。・家業を続けることも地方の役に立ちそうだと感じています。ポッドキャスト関連の交流について・物づくり系のポッドキャストの人たち(機械工作メーカーで働いている人など)と交流しています。・各地に散らばっている人がポッドキャストを通して交流するきっかけになっていることを良いと感じています。・機械系や工業系のあるあるとして、諦めや思考錯誤の多さなど、共通の雰囲気を感じています。・inajobさんとのゲスト収録や、kendaくんとの月一の近況報告会を行っています。・レッドさんとの対談のアフレコ公開を準備中です。・シュウさんが大阪のイベントに参加する際、使わなくなった板タブを渡すために石川に来訪し、まにまに日記のあいこさんとも会いました。家族について・子供は比較的よく寝る方で、奥さんの体も回復しつつあります。・奥さんのインテリアへの意欲が強く、色々なものを購入してレイアウトを楽しんでいます。・奥さんが一部仕事に復帰しており、無理のない範囲で仕事をしてほしいと思っています。・生活費は基本的にこちらが出しており、奥さんには自分のためのお金を稼いでほしいという気持ちもあるようです。・奥さんは自分の食事は簡単に済ませていますが、子供の世話は頑張っています。・夜間の授乳のためにアラームをかけており、自身はリビングで寝ています。・確定申告の入力作業を終えました。・赤ちゃんが笑顔を見せるようになったり、声が出るようになったりして、奥さんも喜んでいます。・出産後の母親の体調やストレスの感じ方には個人差が大きいため、配慮が必要だと感じています。

inajobさんゲスト回 Cosense、Podcastとの出会いと今後の展望 EX083
inajobさんina_ani@4歳児のパパ(@ina_ani)さん / Twitterhttps://x.com/ina_aniinajobの自己紹介ページ https://inajob.github.io/intro/#inajob の試しに録音してみた https://open.spotify.com/show/6nDe9T61ZUBvLWfavKS98yメモ、概要等inajobさんとPodcast収録 2025/02/10 - 井戸端ーーNotebookLMによる概要をもとに一部修正したもの。一部音声と異なる部分があります。ーー自己紹介とポッドキャスト開始のきっかけinajobさんは、「inajobの試しに録音してみた」というポッドキャストを1〜2年ほど続けています。元々一人でポッドキャストをやっていましたが、他の人と話してみたいという思いがあり、taiseiさんがDiscordで声をかけたことがきっかけで、今回の打ち合わせ、そして共同でのポッドキャスト制作へと繋がりました。taiseiさんは、以前は高専の教員で、現在は機械金属系の製造業の会社に勤務しています。2020年12月頃から「TaiseiTimes」というポッドキャストを約4年続けています。二人は、「Cosenseプロジェクト井戸端」というプロジェクトを通じて知り合いました。お互いの印象inajobさんのtaiseiさんに対する印象:高専の先生であり、物づくり系の仕事をしているという認識を持っていました。井戸端の活動を通じて、大生さんの婚活、結婚、出産といったライフイベントについても知っていました。taiseiさんのポッドキャストを聴いて、物づくり、子育て、30代後半という共通点が多いと感じ、親近感を覚えています。また、樋口塾(ポッドキャスト関連のコミュニティ)の追っかけをしているような印象も持っていました。taiseiさんのinajobさんに対する印象:Cosenseプロジェクト井戸端で知り合い、「試しに録音してみた」を聴いて、inajobさんが情報整理・記録・活用に関心がある人だと認識しました。特に、スクラップボックス(Scrapbox)を使いこなしている点が印象的で、その情報に対する姿勢や考え方が自分と共通していると感じています。また、電子工作や子育てにも関心を持っていることを知っていました。cosenseとポッドキャストとの出会いtaiseiさんは、ライフハックに関わる情報を集める中で、Scrapboxを使うようになりました。Scrapboxの、雑多な情報を気軽に書き込める点や、情報を再利用しやすい点を評価しています。inajobさんは、Scrapbox自体は以前から知っていましたが、2020年に娘が生まれたことがきっかけで本格的に使い始めました。子育てで時間やリソースが限られる中、自分の記憶や作業に関する情報をすぐに取り出せるように、Scrapboxをデータの蓄積場所として活用したいと考えました。また、個人的にファブwikiや育児に関する情報をScrapboxにまとめて発信するようになり、井戸端にも参加するようになりました。ポッドキャストを始めたきっかけinajobさんは、文字ベースでの非同期コミュニケーションだけでは何か物足りなさを感じていました。そんな中、電子の森ラジオにゲストとして呼ばれて話す機会があり、音声での情報発信に可能性を感じました。その後、井戸端のDiscordサーバーで行われた雑談会に参加したことも、ポッドキャストを始めるきっかけとなりました。taiseiさんは、アイデアを整理するために、通勤時間に音声入力を試していました。その後、音声SNSの「Spoon」を試しましたが、相性が合わず、疲れてしまったため、以前から興味があったポッドキャストを再開することにしました。また、個人的な動機として、身内(姉)に情報発信をすると面白いのではないかと考え、姉に聴いてもらったことがモチベーションに繋がりました。[COTENRADIO]を聴き始めたことも、ポッドキャストを続ける上での刺激になっています。今後の展望inajobさんは、一人で話すことに飽きてきているため、他者との収録など何か新しい仕組みや面白い企画に挑戦したいと考えています。また、今後は子育てが少し落ち着いてくる見込みであるため、リアルなコミュニケーションの機会も増やしていきたいと考えています。ポッドキャストを通じて、インターネット上で遠くにいる人とも繋がり、趣味や興味が合う人たちとより深い関係を築きたいと考えています。taiseiさんは、ポッドキャストを自己紹介の場として捉え、積極的に活用していきたいと考えています。ポッドキャスト業界の構造ポッドキャスト業界には、昔から個人で地道に活動を続けている人、技術系の知識を活かして発信している人、Anchorのようなプラットフォームの登場以降に参入してきた人など、様々なタイプの人がいます。taiseiさんは、福岡発信のポッドキャストに注目しており、地域に根ざしたポッドキャストが増えていくことを期待しています。inajobさんは、ポッドキャストは特定の課題やテーマについて深く掘り下げて議論するのに適したメディアであると考えており、今後、様々な分野に特化したポッドキャストが増加していくと予想しています。ポッドキャストの未来AI技術とポッドキャストの連携に関する議論も行われました。人がポッドキャストに求めるものは、必ずしも情報そのものではなく、共感や繋がりであるという点が強調されました。話を聞いてくれる対象が人間であるか、AIであるかという点についての議論もなされました。その他ゲストと一緒にポッドキャストを行う際の台本作成や話題選定に関する具体的な方法について、意見交換が行われました。ポッドキャストの収録に対する意識や、収録時の心構えについても話し合われました。

今年(2025年)のものづくり 元教え子よしきゲスト回 【ものづくり系ポッドキャストの日】EX082
ゲスト: よしき| RENATUS ROBOTICS | 大学3年生です(@yoshiki_0807ysk)さん / Twitter https://x.com/yoshiki_0807ysk 関連エピソード: yoshiki shuntaro taketora 高専ロボコン2022 EX035 ものづくり系ポッドキャストの日 2025年1月の共通テーマ『今年のものづくり』について、高専教員時代の教え子のよしきさんと雑談しました。主に2024年の活動と2025年の目標について語っています。 概要(NotebookLMにより作成): よしきさんの2024年の活動 * 高専を卒業し、大学に入学。 * 大学3年生に編入。石川県から千葉県に引っ越し、千葉での生活を開始。 * 自動倉庫を開発している会社で業務委託として設備設計の仕事を開始。 * 大学での研究は4足歩行ロボットの機械側を担当している。 * ロボマスターというロボット大会で中国に行った。中国の街は技術が進んでおり、社会実装を積極的に行っていると感じた。 * 業務委託の仕事に重点を置いている。 * 仕事では、設計、製作、組み立てを行い、実際に使われるものを作ることにやりがいを感じている。 * 仕事では、人件費や稼働時間を考慮する必要があることを学んだ。 * 設計には時間がかかるため、スピードを求められている。 * 基本的にはリモートで設計を行い、組み立ては現場で行う。 よしきさんの2025年の目標 * 業務委託での仕事を継続しつつ、他のベンチャーにも関わっていきたい。 * 機械系の知識を活かして、先輩を集めてものづくりをし、販売したい。 * 加工は外注と自社製作の両方を検討する。 * 大学を無事に卒業したい。卒業論文も真面目に取り組みたい。 * 機械系の設計、製作、組み立てに興味がある。 * 要望に合わせてものを作ることが得意。 * 面白いものを作って楽しみたい。 * 将来は起業したいと考えている。 * 経営者側に行くか、エンジニア側でいたいかで悩んでいる。 * リーダーシップを発揮することが多い。 * お金をもらいながら物づくりをして、旅行に行きたい。 * 学生のうちに旅行をたくさんしたい。 Taiseiの2024年の活動 * 業務では、設備、工程の改善、金属材料の研究をしていた。 * 2024年8月に新築の家を建てた。 * 友人、教え子と協力して倉庫を組み立てた。 * 猫関連のDIYをしていた。 Taiseiの2025年の目標 * 庭をジブリ風にしたいという奥さんの要望がある。 * 家庭菜園を始めたい。 * 木や桃を育ててみたい。 * DIYで必要なものを作っていきたい。 * 動画編集にも挑戦したいが、まだできていない。 * 2024年に撮影した動画を編集したい。 その他 * よしきさんは、設計ができる技術者でなくても生きていけると感じている。 * よしきさんは、お金持ちになりたいと考えている。 * 面白い仕事であれば、安くても受けたい。 * Twitter(現X)での活動が今の仕事に繋がったと感じている。 * 機械系のハードウェアを作れる人は少なく、需要は高いと考えている。 * 仕事は、新しいことを見つけていかないと面白くないと感じている。 * 社長や上の人が変わるタイミングで会社は大きく変わると考えている。 * よしきさんは、学生時代から仕事をしているので、就職に対する不安は少ない。設計者として将来への見通しを持っている。 このポッドキャストでは、よしきさんのように若い世代が、大学での研究だけでなく、積極的に外部の企業と関わりながら、実社会で役立つスキルを身につけていく様子が伺えます。また、Taiseiの家庭でのDIYや動画編集への意欲など、仕事以外の活動にも注目しています。

250113 年末年始と生後4週目の振り返り TT091
NotebookLMによる概要 話者は、年末年始の出来事と、子供が生まれてから4週間経った時点での育児体験について詳細に語っています。 **出産準備と奥さんの入院**: * 話者は、出産予定日の数日前に育休を取得し、奥さんと一緒に過ごしていました。 * 奥さんの出産は予定日より3、4日遅れ、その間は2人で過ごしたりしていました。 * 出産後、奥さんは入院し、話者はその間、奥さんのために必要なものを届けたり、自宅の猫の世話、掃除などをしていました。 * また、話者は友人と会ったり、収録をしたりするなど、子供が生まれる前の最後の自由時間を満喫していました。 **奥さんの退院と育児の準備**: * 奥さんの退院時には、膀胱に尿が残るという問題が発生し、退院が遅れてしまいました。 * 県立中央病院での診察が必要となり、退院までに4時間以上かかってしまいました。 * 退院後、話者は赤ちゃんのためにベビーベッドに布団を敷いたり、オムツ替えの場所を決めたり、ミルクの準備をしたりするなど、育児のための環境を整えました。 * また、話者は出産届や住民票の手続き、職場への書類提出なども行いました。 **年末年始の出来事**: * 大晦日には、奥さんの母親が来て、おせち料理や手作りのお餅など持参してくれました。 * 話者は、特に手作りのお餅が美味しかったと語っています。 * 年始には、隣に引っ越してきた家族と交流がありました。 * その家族は、去年の震災の被害で、こちらに引っ越してきたとのことでした。 * 年末年始は、外出が難しかったため、主に家でテレビを見て過ごしました。 * レコード大賞、紅白歌合戦、YouTubeの配信などを見て過ごしたそうです。 **育児体験とポータブルテレビの購入**: * 話者は、育児に時間がかかるため、ポータブルテレビを購入したと語っています。 * 授乳やミルクの準備などで、1時間近く拘束されることがあり、その間、奥さんの気分転換のためにポータブルテレビがあると良いと考えました。 * 購入したパナソニックのプライベート・ビエラは、防水機能、タッチパネル操作、YouTubeや配信サービスの視聴が可能なモデルでした。 **猫と生活環境の変化**: * 子供が生まれてから、猫たちは寝室で寝なくなり、キッチンで過ごすことが多くなりました。 * 子供の泣き声がうるさいからかもしれません。 * 話者は、猫たちがいるキッチンにもエアコンを常時つけるようになりました。 * また、話者は睡眠不足にならないよう、リビングで寝るようになりました。 * リビングにはホットカーペットを敷いて寝ているそうです。 **仕事復帰と育児負担**: * 年明けに仕事に復帰した話者は、職場環境の秩序と、家庭での無秩序な育児とのギャップを感じています。 * 時間通りに休憩が取れることや、大人との会話に喜びを感じています。 * 一方、奥さんは、1日中子供と向き合わなければならないため、大変そうです。 * 話者は、週末に子供をリビングに連れてきて、自分が世話をする日も設けましたが、奥さんの負担を大きく軽減することは難しいと感じています。 * 通勤時間は、話者にとって1人になれる貴重な時間となっています。 * しかし、子供が保育園に入るようになると、通勤時間と保育園の預け入れ時間との調整が課題となりそうです。 **育児を通しての気づき**: * 話者は、子供を育てながら、人間の成長過程について学び、自分自身の子供時代を振り返る機会にもなっていると語っています。 * 自分自身の育児体験を通して、両親の気持ちを理解できるようになったそうです。 * また、奥さんの友人関係の少なさも心配しています。 * 話者は、奥さんが子供と離れるようになった後、どのように過ごすのかを懸念しています。 **今後の展望**: * 話者は、育児の大変さの中でも、子供との時間を楽しみに感じており、今年も頑張っていきたいという決意で締めくくっています。

241220 第一子誕生 TT090
概要(NotebookLMで作成) 1. 出産までの準備と待ち時間 ●話者は年末年始の休みと合わせて約3週間の育休を取得。当初は出産予定日付近での出産を想定していたが、予定日より出産が遅れたため、手持ち無沙汰な時間もあった。 ●予定日超過の間に、話者はプレステ2のゲームをしたり、所属する「樋口塾」というコミュニティのオフ会に参加したりして過ごした。オフ会では深夜まで塾生同士の交流を楽しんだ。 2. 出産当日~深夜からの陣痛、病院での対応 ●オフ会終了後、深夜2時頃に奥さんが破水。病院に向かう。 ●病院では子宮口の開きが十分でなかったため、話者は一旦帰宅。朝9時に再び病院へ。 ●奥さんは5分間隔の陣痛が続いていたが、子宮口の開きは進まず、陣痛促進剤を点滴投与。 ●午後2時頃に分娩室に入り、話者は奥さんの腰をさすったり、サポートに徹した。 ●午後3時頃に赤ちゃんが誕生。陣痛開始から約14時間、3200gの元気な赤ちゃんだった。 3. 分娩室での様子と病院スタッフへの印象 ●話者は分娩室では、奥さんのサポートや指示に従うだけで、あまり声をかけなかった。 ●助産師の冷静でプロフェッショナルな仕事ぶりに感動を抱く。 ●病院の設備や体制が整っていることに安心感を覚える。 4. 出産後の家族への報告、入院生活、そして父親との関係 ●出産後、家族に報告。特に父親へは電話で直接伝えたが、あまり良い反応ではなかった。 ●奥さんは出産後5日間入院。その間、話者は奥さんの必要なものを届けたり、授乳指導を一緒に受けたりした。 ●話者は赤ちゃんを「かわいい」と思えるか不安だったが、実際には生まれた時から愛情を感じることができた。 5. 機械について ●病院で使用されていた医療機器について、その機能やメーカー、感想などが語られている。 ●特に、胎児の心拍や奥さんの腹圧を計測するフィリップスの機器、陣痛促進剤を投与するテルモの機器について詳しく触れられている。 ●話者はこれらの機器の仕組みや精度、そして開発者の苦労について思いを馳せている。 6. 奥さんの出産に対するスタンス ●奥さんはネットの情報で「運動をするように」と勧められていたが、運動嫌いのため、あえて運動をせずにどこまでいけるか試した。 ●結果的に無事に出産できたものの、運動をしていたら陣痛や分娩の時間が短縮できたかもしれないと考察している。 ●また、出産後の体の回復については、排尿障害に精神的なショックを受けている様子が描写されている。 7. 話者の出産に対する心境の変化 ●話者は出産というプロセスをウルトラマラソンに例え、その過酷さを実感した。 ●事前に多くの情報を集めていた奥さんと対照的に、話者はあえて情報を入れずに自分の感覚を信じることを選択した。 ●出産を通じて、命の誕生の奇跡と、それを支える医療従事者の献身的な努力に改めて感謝の気持ちを抱いている。

みたらしさん ジョンさんと昔のアニメについて5時間雑談 EX081
みたらしさん、ジョンさんと近況報告や最近見たアニメ(Fate/Zero、響け!ユーフォニアム)、2003年以降のアニメやインターネット・ミームなどについて雑談しました みたらし(@mitarashiUM)さん / X https://x.com/mitarashiUM ジョン(@xx_with_John)さん / X https://x.com/xx_with_John 【概要】 ~1時間 * イニシャルD について: 話数が多くて長いが、知っている内容は倍速で見ている。 プロジェクトDがホームページで挑戦者を募集していたというエピソードが面白い。 * 銀河英雄伝説 について: 全110話と外伝52話の長編アニメ。 ラインハルトの声優がベジータと同じという発見と、久しぶりに笑ったAAの話題。 * 出産と育児 について: 猫がいる中で子供が生まれることへの不安、 出産予定日が近づくにつれての心境、陣痛が来たら病院へ車で送る予定。 2人目の出産は早かった。 * プロジェクター購入 について: 楽天ポイントを駆使してプロジェクターを購入。 水筒のような形状で持ち運びができ、バッテリー駆動で映画1本分見られる。 天井にも投影可能で、初代プレステを接続して遊んでいる。 * 初代プレステ について: 初代プレステの画面付きモデルが高値で取引されている。 ポリゴンが荒いところが魅力。 * フェイトゼロ について: ケイネスがエルメロイ2世に爵位を奪われた経緯について。 ケイネスが不憫なキャラとして扱われていないことへの感想。 * Unlimited Blade Works について: 2004年にゲームが発売され、2006年にアニメ化された。 20周年を迎えたことに対する驚き。 * アニメフェス について: シンガポールのアニメフェス(AFA SG 2024)に参加した。 推しの子のアクアの声優のトークショーを見た、 スタッフの手際が悪く、列の整理が日本ほど上手くいっていなかった。 日本のコミケやレディオクレイジーのエピソードも交えながら、イベントの混雑状況について比較。 * 関西コレクション について: 娘が関西コレクションに行きたいと言い、チケットを取ったが、自由席のため早く並ばなければいけない。 自分が1人で並ぶことになり、周りの若い女性の中で浮いてしまうのではないかと不安を感じている。 * プリ姫 について: プリ姫のママがスタッフと不倫し、再婚したという話。 ママの行動に対する恐怖心。 ~2時間 * 昔のアニメ について: 初代プレステのゲームやアニメから、平成初期の雰囲気を感じる。 昔のアニメは全般的にテンポがゆっくりで、間が長い。 制作コストや原作に追いつかないようにするための工夫だったのではないかという推測。 * るろうに剣心 について: 新しいアニメの声優陣について。 赤ちゃんぶら下がりシーンが許容されていることに対する疑問。 * アニメフェス について: シンガポールのアニメフェス(AFA SG 2024)で、推しの子のアクアの声優を間近で見た。 ミート&グリートのチケットが前日でも普通に売られていたことに驚く。 声優陣のトークショーでは、セリフを生で聞けた。 西川貴教とGRANRODEOのコンサートを見たかった。 * カナブーン について: カナブーンのメンバーと過去に対バンした経験がある。 彼らが頻繁にライブをしていたため、酒井でバンド活動をしていた人はみんな対バン経験があるだろうという話。 * アニメフェスの混雑状況 について: シンガポールのアニメフェス(AFA SG 2024)では、スタッフの手際が悪く、入場と退場に時間がかかった。 日本とシンガポールでのイベントの混雑状況を比較。 日本は人が多いながらも、スタッフの訓練が行き届いているため、シンガポールほど待たされることはないという意見。 ~3時間 * 押し切りれん介 について: 代表作「でろでろ」の評価の高さについて。 * プラネテス について: Amazonプライムでの評価が高く、人生について考えさせられる作品。 短いながらも心に響く物語。 * 2004年のアニメ について: 2004年放送のアニメを振り返り、当時の思い出話や作品の内容について語る。 麻生太郎氏がローゼンメイデンを見ていたというエピソードに驚く。 * ローゼンメイデン について: 水銀燈が田中理恵という配役に驚き。 中二病的な要素に耐えられるかどうかという話。 * 2010年のアニメ について: 2010年放送のアニメを振り返り、当時の思い出話や作品の内容について語る。 * 2011年のアニメ について: 2011年放送のアニメを振り返り、当時の思い出話や作品の内容について語る。 A-1 PicturesとProduction I.Gの制作作品が多いことに気づく。 * ローキューブ について: ローキューブの内容を思い出せない。 ~4時間 * Fate/Zero について: 切嗣と綺礼の戦闘シーンの感想。 切嗣の過剰なまでの行動力に対する意見。 カリャの諦めの悪さに対する感想。 時臣のかませ犬感。 アーチャーの言動から時代の雰囲気を感じる。 * Fate/stay night について: Heaven's Feelでは士郎の描き方がゲームと劇場版で異なる。 Hollow Ataraxiaの内容と魅力について。 聖杯戦争の周期と、第4次と第5次の間がイレギュラーな理由について。 セイバーが聖杯を破壊するシーンの解釈。 サーヴァントの仕組みと、ライダーの願いについて。 ステイナイトのアーチャーが戦い続ける空間について。 * 地面師たち について: ピエール瀧が関西弁で演技したエピソード。 北村一輝がシャブ中の演技をしたことに対する卓球のコメント。 電気グルーヴ内の良好な距離感。 最もプリミティブで最もフェティッシュなやり方というフレーズを思い出そうとするが、出てこない。 * 呪術廻戦 について: 漫画を7巻まで読んだ感想。 七海が好きなキャラクター。 アニメフェスで七海の抱き枕カバーが売られていたことに対する驚き。 * 僕のヒーローアカデミア について: 漫画の最新話までの内容について。 エンデヴァーの抱き枕カバーが売られていなかったこと。 海外ではエンデヴァーのようなガチムチキャラよりも、細身の美少女キャラの方が人気があるのではないかという推測。 ~5時間 * 僕のヒーローアカデミア について: アニメフェスでエンデヴァーのグッズが少なかったことに対する感想。 エンジニアのようなガチムチキャラは海外では人気がないのではないかという推測。 * アニメフェス について: シンガポールのアニメフェスでは、細身でスラッとした美少女キャラのグッズが多かった。 * ナルト について: サスケにイケメン感がないという意見。 ネタが多すぎて、コラ画像と本物の画像の区別が難しい。 * デスノート について: アニメフェスでミサミサのコスプレを見た。 ミサミサのコスプレをしている人は、相当な古参オタクだろうという推測。 * 笑っていいとも! について: 2014年に終了してから10年経ったことに対する驚き。 * 宇治 について: 京都旅行で宇治を訪れた。 響け!ユーフォニアムの聖地巡礼をした。 * 響け!ユーフォニアム について: 宇治が舞台になっていることに対する感想。 作品の内容について。 * 任天堂ミュージアム について: 予約が取りづらい状況。 * 出産と育児 について: 出産予定日が近いことへの不安。 2人目の出産は早かったというエピソード。 育児の大変さ。 10年前と比べて、育児に参加する父親が増えたという話。 子供が生まれてからは、アニメを見る時間が減った。 赤ちゃんだった頃は、寝かしつけ中に漫画を読んでいた。 女性はよく喋るという話。 * 海外の獣キャラ について: シンガポールでは、エンジェルのようなガチムチキャラよりも、細身のウルフン系キャラの方が人気がある。 (NotebookLMで作成) 収録日 2024/12/06

会社、工業系進路へのトビラ 同僚旅行雑談回2 【ものづくり系ポッドキャストの日】 EX080
会社の同じ部署の同僚5名での旅行の際に収録したものです 超硬合金と境界 同僚旅行雑談回 【#科学系ポッドキャストの日】 EX079 のあとに飲みながら収録しています 会社、工業系へのトビラ 係長/ブロック遊び/パネキットのゲーム/早く就職したかったので高専に 同僚A/図工は好きだった/まわりが早く就職していた/係長(元先生)からの紹介で会社に 同僚B/機械系/目が弱い/なし崩し的に/思っていたのと違う会社だった 同僚C/家から近かったので高専に/就活で自由応募/落ちたり受かったり/実家から通えるところ/説明会はwebだったが受けていない 課長/父親が大工/小さい頃から色々やってた/大学で建築に落ちて機械へ/実家に近いところ/同期6人 係長/一人部屋の研究が向いていない/論文を書くのが苦手/教員はきつかった/子どもは新たなとびら/ 恋愛のトビラ 友人とマッチングアプリで一緒に婚活/理詰めでモテる友人のおかげで/親に孫の顔を見せてあげたい気持ちはある/親になれる自身がない 趣味のトビラ オフラインのゲームの解析/オンラインのチーター/機械を改造していいならゲームも改造したい/逆に閉まったかも/一人暮らしを始めたら遊ぶ頻度が減った/自炊/実家で倒れる/Gのとびら/汚部屋へのとびら/ずっと開いているとびら/隠すかさらけ出すか ペットのトビラ 猫と暮らしたい/犬もいい/金魚/メダカ ものづくり体験のトビラ 鋳物製作体験/超硬合金製造体験の企画/原料の混合から加工、焼結までの体験

241118 新居入居3ヶ月の振り返り TT089
・倉庫完成 ・セントラル浄水器 ・JMGO PicoFlix https://jmgo.jp/products/jmgo-picoflix メモ、写真などをHelpfeel cosenseのページに掲載しています https://bit.ly/3ZcD3OU

超硬合金と境界 同僚旅行雑談回 【#科学系ポッドキャストの日】 EX079
#科学系ポッドキャストの日 に参加しました! 11月のトークテーマは「境界」、ホストは「サイエントーク」のレンさん レン / 科学のポッドキャスト(@REN_SciEnTALK)さん / X https://x.com/REN_SciEnTALK サイエントーク | 科学系ポッドキャスト | サイエンスをエンタメっぽく語るポッドキャスト https://scien-talk.com/ 同僚5名で旅行に行った際に、旅館で収録したものです。 超硬合金と境界/とある会社の同僚と雑談/いきなり専門的な話/WC(タングステンカーバイド)とCo(コバルト)の境界/接合/調査依頼/客先/営業/話ができるかどうか/他部署/表面観察/超硬合金を使うかどうか/寿命/工業用品から他分野へ/食器用途 収録日 2024/10/26

241028 同僚と富山旅行 能作と三郎丸蒸留所とPodcast収録体験 TT088
社内のグループ旅行で、同じ部署の人と富山に旅行に行きました 能作で鋳物製作体験、五箇山宿泊、相倉合掌造り見学、三郎丸蒸留所でウイスキー製造工程見学 帰ってきてから駒田蒸留所へようこその映画も観ました https://gaga.ne.jp/welcome-komada/

241021 新居入居2か月の振り返り TT087
概要 新居に引っ越して約2ヶ月経過しました。インテリア関連では、キッチンの収納不足を感じ、新しい棚を設置しました。また、カーテンやベッドの配置について調整し、奥さんのインテリアへのこだわりや調整作業について言及しました。さらに、リビングに設置された書斎など、居心地の良い空間づくりについても話しました。また、自身の居場所である作業スペースでプレイステーションを楽しんだり、リラックスする場所を作るためにクッションを購入したりしました。 00:01インテリア関連の話 00:23 新居での棚追加と棚板の注文、取り付けに関する説明 03:32 金具の強度と耐過重の購入に関する話 04:42 カーテンの色 06:12 ベッドとマットレスの調整 07:10 自分の居場所と精神的な安らぎ 08:51 自然の環境と生活 10:44 害虫駆除 10:48 子育て関連 水と自動車 14:48 倉庫 写真、メモなどをcosenseに掲載しています https://bit.ly/4e2p9mU


takeoさん雑談 podcastを続ける理由(4年目) EX078
takeoさん (@shigatwi) / Twitter https://twitter.com/shigatwi 軽量級ゲーマーラジオ https://anchor.fm/lightgamerradio しがないエンジニアのついーと https://anchor.fm/oh-take 過去の配信 210909 takeoさん雑談回 podcastを続ける理由 TTEX004 220913 takeo+ryo雑談 podcastを続ける理由 EX031 231209 takeoさん雑談 podcastを続ける理由(3年目) EX063-1 文字起こしなど https://bit.ly/3BQyujW 2020年12月 Taisei podcast開始/2021年6月 takeoさんお誘い/いろんな番組に顔を出させてもらった/終わっていたら申し訳ない気持ち/思い出を整理したい/勉強したことをアウトプットするといいことがある/Podcastで自分の好きなことに気づく/全力のキャッチボールがしたい/ゲーミングお父さん回/Podcasterと対面で会う/企画書をがんばった音ゲーゲスト回 【トピック】 テーマの変遷: 時間経過とともに、どのようなテーマが重視されるようになったか 番組開始と初期の動機: スクラップボックスに書き留めていたことを音声化するなど、自己記録の目的で始めた(Taisei) ゲームの話: ゲームが好きで、ゲームに関するポッドキャストを作りたいという思いがあった(たけお) ゲストとのコラボ: 他のポッドキャスターとのコラボを通して、新たな視点や繋がりを得たこと リスナーとの関係: リスナーからのコメントや反応がモチベーションになっている(たけお) 今後の展望: パソコンの買い替えや、動画編集に挑戦したい プライベートの話: 新築のマイホームの状況や、子育ての話題 ポッドキャスト制作に対する思い: ポッドキャストを通じて自己成長したいという意欲や、リスナーとの繋がりを大切にしたい 収録日 2024/10/06

240927 新居入居1ヶ月の振り返り TT085
新居入居1ヶ月の振り返り 新居に入居して1ヶ月が経過した時点での振り返りをまとめたものです。家の内外の進捗状況、DIYプロジェクト、新しい家電や家具の購入、そして近々予定されている出産に向けての準備などについて話しました。 cosense: https://bit.ly/3TIdvpP 写真などの掲載があります 1. 家の進捗状況 家の中 基本的な居住は可能 家の外 外構工事がほぼ完了 具体的な進捗: コンクリート駐車場の完成 ウッドデッキの設置 残作業:人工芝の敷設、植栽 課題 業者の作業進行が遅い 原因の可能性:大雨の影響による他の地域での対応 2. 今後の予定 倉庫の購入と組み立て(2-3週間後に到着予定) ロールスクリーンとカーテンレールの設置(完了) 3. 家電とDIY Wi-Fi環境の改善 バッファローWSR6000X8を購入 メッシュWi-Fi構築 課題:時折の接続不安定 DIY 表札の取り付け タオルかけの設置 冷蔵庫の点灯防止紐の設置 猫用設備の改良 大型猫トイレの設置 餌台の自作 4. 家具と家電の購入 ソファーの購入(46,000円) デロンギ コーヒーマシンの購入(中古、33,000円) 5. 子育て準備 購入済みアイテム: おむつ 哺乳瓶 入院グッズ ベビーベッド チャイルドシート 6. 感想 長期的な視点で家づくりを楽しんでいる 必要なものを揃える楽しさを実感 今後も状況に応じて内装や設備を変更していく予定

240913 新居入居3週間の振り返り TT084
概要 新居に引っ越してからの3週間の体験を振り返りました。 新居への引っ越しを機に、大規模な断捨離や様々な手続きを行いました。新築住宅の快適さやDIYの楽しさを実感しつつも、引っ越しに伴う物理的な負担や手続きの煩雑さにも直面しています。現在は、庭の手入れや物の整理など、住環境を整えることに日々奮闘中です。 主な内容 引っ越し:大規模な作業、断捨離、手続きの煩雑さ 新居: 新築住宅のメリット(断熱性能、食洗機など)、DIY、収納 庭: 雑草対策、倉庫設置、外構工事 手続き: 車検証、NHK、BS、確定申告、補助金申請 その他: 猫、建物の構造、金額に関する情報 タイムスタンプ 00:08 引越しの感想 01:43 引越し作業の大変さ 02:45 ペットの猫の適応 04:39 食器洗浄機の使用感 05:37 洗剤の種類と価格 06:44 家具の自作と調整 08:39 捨てる作業と廃棄物処理 11:23 家具の組み立て 12:36 庭の手入れ 14:19 倉庫の購入交渉 16:00 支払いの手続き 16:41 銀行の支払い上限の引き上げ 18:21 車検証の住所変更と自動車税の関連 20:29 氏名変更手続きに関する問題 22:03 住民票や税金に関する権力構造への感想 24:29 住宅ローン関連手続き

コスプレコーディネーター静岡さん テック系コスプレ支援活動の情熱 EX077
収録日 2024/08/14 2.5次元の誘惑のアニメ化もあり、コスプレに注目が集まっている中、コスプレを支えている人の話を聞きたいということで、学生時代の後輩の静岡さんにコスプレ界隈の話を聞いてみました。 EdelWorks 静岡さん 静丘(@Siz_oka)さん / X https://x.com/Siz_oka 静丘 - ニコニコ https://www.nicovideo.jp/user/1008646/video?ref=pc_userpage_menu 2010~EdelSounds 東方音楽制作サークル 【東方自作アレンジ】 Never sleeping night in the East - ニコニコ動画 https://www.nicovideo.jp/watch/sm9775392?rd=x 2013 東方音楽サークル、イベントの売り子さんの服を電飾化 虹色に光る電飾コスプレ衣装を作ってみた 【比那名居天子】 - ニコニコ動画 https://www.nicovideo.jp/watch/sm21993758 スマホと剣が連動するコスプレ電飾衣装を作ってみた【比那名居天子】 - ニコニコ動画 https://www.nicovideo.jp/watch/sm25866075 レーザーカッター、デジタルファブリケーションの導入時期 フルカラーLED+Arduinoが出始めた時期 最初はNT金沢2013で発表した ニコ動でアップしたところ、かなりバズり、新たな案件の相談も それからテクノロジー×コスプレの活動に フラッグシップ案件と受託案件を分ける 2016 電飾聖(フラッグシップ案件) 電飾聖 | technoalta https://www.technoalta.com/e-hijiri androidが使われ始めたころ。心拍×電飾、androidアプリも作成。 世界初を実現することを目標にしていた 本業でプロジェクションマッピングをしている人に声をかけてもらうきっかけに 2017 Fate セイバーのプロジェクションマッピング 【Fate】Summoning the "King of Knights"【Projection Mapping】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=78uzUoCoDnY Fate セイバーのエクスカリバーの剣戟にあわせたプロジェクションマッピング 小道具から舞台演出への進化 構えると必殺技が出る 2019 結婚式 光るウエディングドレスと連動する電飾キャンドルサービスを作ってみた - ニコニコ動画 https://www.nicovideo.jp/watch/sm37596845 結婚式を写した1枚が話題 新婦がゴーグルを装着した理由は? 「笑った」「素敵なアイディア」 – grape グレイプ https://grapee.jp/874860 最近の体制 数プロジェクトが並行して進んでいる フラッグシップ案件が受託案件に繋がっている 毎回大人の文化祭的なノリ 2022 幻想郷システム 【コスプレ×テクノロジー】TOUHOU PROJECT: Cosplay Cinematic - ニコニコ動画 https://www.nicovideo.jp/watch/sm41409200 【冊子】「幻想郷システム」メイキング写真集 - EdelSounds - BOOTH - - BOOTH https://booth.pm/ja/items/4790302 カメラ画像からAIで骨格検知して、必殺技が出せるプロジェクションマッピング Tensor flowで動きを検出、モーションキャプチャーは独立して、Unityでリアルタイムに動かせるように kinectは5mぐらいまでしか取れない 幻想郷と技術の融合を、新しい東方世代に――大・東方Project展2023『幻想郷システム』運用レポート | 東方我楽多叢誌 〜strange article of the outer world〜 https://touhougarakuta.com/article/gensoukyo_system_report/ 巨大スクリーンは私物。貸し出すこともある サイバーお札、バズったので量産化した 「速くい行きたいなら一人で行く。遠くへ行きたいならみんなで行く。」遠くに行くにはこの方法しかない。 最近は静岡さんは調整役(コスプレコーディネーター) 次なる野望 2次元をリアルに持ってくる。 VRではない 2.5次元は半分本物。2次元を3次元に持ってくる変換が起こっている。 本気のコスプレは衝撃を受ける感動。3次元の情報量。 リアルで見たコスプレの楽しさを伝えたい テクノアルタモデル 様々な案件を、コラボレーションによって新たな領域へ到達させたかった かなり強い意志のドライバーが必要で、限界はある コラボレーションで並行して案件を進めれる 熱意があれば大丈夫。熱意のほうが大事 謎の情熱、どこから? 一度、火がついたかどうか 沼に引き込んできた。普通ではたどり着けないところに行けるのがコラボのいいところ 一度経験したら、次を味わいたくなる 子育てとの兼ね合い テクノアルタモデル、時間がないなかでも活動を進める方法 複数のライフステージの人同士の協同で、駆動力を担保する ただし、とんでもない時間の使い方をしている自覚はある

240825 新居入居2日目の夫婦の会話 EX076
新居に入居しました。引っ越し作業がかなり大変でした。 入居2日目の夜の夫婦の雑談を公開します。 ーーーー Geminiによる概要 引っ越し2日目の記録 この音声記録は、引っ越し2日目の様子を詳細に記録したものです。発話者は、引っ越し作業の具体的な内容、冷蔵庫などの大型家電の運搬、家具の配置、そして新居への感想などを語っています。 主な内容 引っ越し作業: 冷蔵庫の運搬、家具の組み立て、段ボールの整理など、具体的な作業内容が詳細に記述されています。 新居への感想: 新居の設備や間取りに対する感想、特にキッチンや収納スペースに関する意見が多く述べられています。 今後の課題: ゴミの処分、車庫証明の手続きなど、今後の課題も明確にされています。 生活への期待: 新居での生活への期待や、家具の配置など、今後の生活設計に関する話も含まれています。 特徴 詳細な記録: 時間経過に沿って、作業内容や出来事が克明に記録されています。 個人的な感想: 新居に対する個人的な感想や、作業中の所感などが率直に述べられています。 今後の展望: 今後の生活や、新居の整備に関する展望が語られています。 まとめ この音声記録は、引っ越しという人生の大きなイベントを、個人的な視点から詳細に記録した貴重な資料と言えるでしょう。新居での生活がこれからどのように変化していくのか、今後の記録も楽しみです。



240707 つるぎ山麓トレイルdu上市(ビデオポッドキャスト) TT081
概要 7月7日に富山県上市町で開催されたトレイルマラソン ショートコース24kmを3時間31分24秒で完走。参加者数497人中148位 暑さに苦戦し、体力の低下を感じた コース ショートコース24kmとロングコース44.5kmがある 山道とアスファルトの比率は1:2ぐらい 最初の登り坂はきつい 途中、富山湾や富山平野の景色を楽しめる 最後の方はひたすら下り坂 エイド 5kmおきにある 水、スポーツドリンク、果物、発火水など 暑さのせいで水分不足になりがち その他 スタート前にはチアリーダーの女の子たちが踊っていた 応援の人たちも多く、温かい雰囲気だった 大会参加賞は醤油、リストバンド、味噌など 今後も機会があればマラソン大会に参加したい 改善点 次回はもっと涼しい時期に開催する 水分補給をこまめに行う

240721 新居引越準備と安産祈願 TT080
タイムスタンプ 00:01 最近の出来事 上市町のトレイルマラソン、有頂天家族、2.5次元の誘惑、遊戯王 01:08 安産祈願 03:00 気多大社 06:11 新居内装の色と壁紙について 07:00 机の高さ 08:37 新しい冷蔵庫の購入と移動計画 10:42 住宅購入の手続き 12:16 現代社会と親族支援 はじめに 今回のTaisei Timesでは、以下の3つの話題について話します。 安山祈願と帯祝い 新居の建築状況 新居への引っ越し準備 安山祈願 妻の安定期に入ったことを機に、石川県の羽咋市にある気多大社で安山祈願を行った。 7月21日が犬の日がだので、安産祈願(帯祝い)をしてもらった。 巫女さんに案内してもらい、ご祈祷を受けた。 神社の奥にある手つかずの森を見学した。 ご祈祷の言葉はよくわからなかったが、よくわからないことが大事なのかもしれないと感じた。安山祈願は妻の不安解消に繋がったと思う。 新居の建築状況 新居の建築は順調に進み、8月上旬に完成予定。 妻が設計した家なので、細部までこだわっている。 外壁の色の様子や引き付けの塗装の色合いについて、妻が気にしている。 内装はほぼ完成しており、あとは壁紙やキッチンなどの取り付けを残すのみ。 仕事帰りに新居に寄って、進捗状況を確認している。 設計段階で気づいた点としては、仕事部屋の机の高さが少し低いと感じたこと。 今後、DIYで調整するかもしれない。 新居への引っ越し準備 8月中旬に引っ越し予定。 外構工事の工場の途中に引っ越しをするため、正面の道路から車の出入りができない。 後ろの土地は近くの会社の土地であり、車の出入りできるように許可を得た。 新しい冷蔵庫を購入したが、配送日指定ができなかったためメルカリで購入した。 古い冷蔵庫は部下に譲る予定。 新居に住み始める前に、住所変更などの手続きが必要。 住宅ローンのお金を借りるために、新居が完成したことを証明する書類が必要。 新居への引っ越し準備は色々と大変だが、なんとか頑張っていきたい。 まとめ 新居や出産関連のことで、色々と大変なことも多いが、なんとか乗り越えていきたい。 一般的な生活を実現するために、今後も頑張っていきたい。

友情~超硬合金メーカーの人づきあい~ 【科学系ポッドキャストの日】 TT079
科学系ポッドキャストの日 共通テーマ「友情」 【今月のホスト番組】ひよっこ研究者のさばいばる日記 https://linktr.ee/hiyoken 01:02 超硬合金メーカーの技術者にとっての友情 01:35 企業の内外の連携 04:49 インターンシップからの付き合い 06:00 社内の人間関係と交流 07:11 商社や代理店との関係性 10:18 設備の利用と業者依頼 11:07 設備管理、建物補修 12:58 物を売る際の協力会社とOEM 16:14 研究協力と学会の重要性 18:01 会社内外の人間関係構築 19:59 Podcastによる交流はありがたい 要約 超硬合金素材メーカーの技術者である語り手が、会社内外での人との交流について、自身の経験を踏まえながら話しています。 社内 自分の部署:長年の付き合いで、信頼関係に基づいた友情が生まれている。 他の部署:役職や部署によって交流の機会が限られている。 会社全体:交流イベントの減少などにより、社内全体の交流が減っている。 社外 顧客:代理店や消費者との交流を通して、信頼関係を築いている。 協力企業:共同研究や業務委託を通して、パートナーシップを築いている。 学会:学会活動を通して、研究者同士の交流を深めている。 考察 長い付き合いによる信頼関係は、良い仕事をするために重要である。 ポッドキャストや趣味などの活動を通して、新たな交流を築くことができる。 今後の展望 科学系ポッドキャストの日などの企画をきっかけに、交流の輪を広げていく。 新しいことに挑戦するために、様々な関係を築いていく。 補足 語り手は、30代半ばで、超硬合金素材メーカーの技術者として働いています。 以前は、高等専門学校の教員でした。 マツダのフレアはスズキのワゴンRのOEMです。 (Geminiによる音声文字起こしの要約を一部修正したものです)

240704 TaiseiTimesで意識していること TT078
TaiseiTimesについて 毎週1回のペースで配信 内容は主に身の回りの出来事や雑談 地方新聞を参考に、定期的な情報整理、共有の場として運営 再生回数を増やすことよりも、自分の体験や考えを記録することに重点 静かに、注意を煽らない意識 収益化は考えておらず、趣味として運営 編集は最小限に抑え、雑なアウトプットでも構わないと思っている 思い出すことが好きで、podcastやscrapboxは思い出すことに向いているサービス Podcastは自分にとって扱いやすいメディア 文章を書くよりも話す方が楽 こだわり 自分自身をさらけ出す ゲストとの自然体な会話 編集をしない、生のままの音声を届ける 情報量が多いのが好き 他の人がやっていないことをやる テキスト検索で引っかかる可能性のある概要欄 通常回と雑談回が同じぐらいになっている 今後の展望 情報発信よりも、話したことのない人とつながる場としての可能性 形は変わる可能性はあるが、情報発信は続けていきたい X https://x.com/taisei117 Taisei Times Youtube https://www.youtube.com/@taisei1178 taiseidou https://scrapbox.io/taiseidou/

チャゲさん、データーさんと遊戯王5D'sについて語る会 EX075
【開催までの背景】 遊戯王5D'sが他にない魅力のある作品で面白かったので、Taisei Timesの中で遊戯王5D'sについて説明する回をいつか収録しようとしていました。最近みたらしさんとスキップとローファーの感想を話す回を収録して、みたらしさんの妹のチャゲさんが遊戯王5D's好きということを教えていただき、今回の会の実現に至りました。 【タイムスタンプ】 09:23 自己紹介、遊戯王5D'sとの出会い 10:41 遊戯王の歴史 12:54 キャラクターのデザイン 15:04 ストーリー 15:32 作品の裏話 16:56 フォーチュンカップ 24:49 ダークシグナー編 27:29 ライディングデュエル 37:32 WRGP 40:01 ZONE 【ゲスト】 チャゲさん 動物看護師になりたい/1年前に一気見した/クロウ、イエーガーさん データーさん 当時ライディングデュエルを受け入れられなかった/炎城ムクロ 【遊戯王シリーズ】 2000年4月~2004年9月 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 2004年10月~2008年3月 遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX 2008年4月~2011年3月 遊☆戯☆王5D's 2011年4月~2014年3月 遊☆戯☆王ZEXAL 2014年4月~2017年3月 遊☆戯☆王ARC-V 2017年5月~2019年9月 遊☆戯☆王VRAINS 2020年4月~2022年3月 遊☆戯☆王SEVENS (ラッシュデュエル) 2022年4月~ 遊☆戯☆王ゴーラッシュ!! 【高橋和希先生のアイデア】 バイク/新しいデュエルの見せ方/世界を拡げた/アステカ,ナスカの地上絵 遊星の髪型/カニみたいな形/高橋先生の寝ぐせが元ネタらしい 【遊戯王5D'sの魅力】 シンクロ召喚の衝撃/あまり効果を説明しないのでテンポがいい/SEもかっこいい/エースモンスターがかっこよくて普通に強い/ライディングデュエル/俺ルール感 【以下、ストーリー(ネタバレを含みます)】 フォーチュンカップ編(1~26話) スターダスト奪還/vsジャック/シグナーを集める目的/ニューキングは不動遊星 ダークシグナー編(27~64話) 闇のデュエル/ダークシンクロ/地縛神/鬼柳/カーリー/ゴドウィンのデュエルマッスル WRGP編(大会前)(65話~85話) ゴースト/ブルーノ/イリアステル/シェリー 劇場版 超融合 時空を超えた絆 遊星/スターダスト/彼女か?/遊戯さん/パラドックス(田村淳) クラッシュタウン編(86話~92話) 満足タウン/ダイナマイトで爆発/年末の落下/ ガトリングオーガでワンキル WRGP編(大会編)(93話~137話Aパート) チーム太陽/チームユニコーン/ 機皇帝/プラシド、ルチアーノ、ホセ/どうしてDホイールと合体しないんだ?/ランニングデュエル/アポリア/サーキットの完成、アーククレイドルが出現 アーククレイドル編(137話Bパート~151話) ZONEとの戦い/リミットオーバーアクセルシンクロ/ライフストリームドラゴン エピローグ編(152話~154話) ジャックとの戦い/牛尾エンド 収録日 2024/06/16

みたらしさん、ジョンさん、シュウさん、むらさきさんとワートリなど5時間雑談 EX074
みたらしさん、ジョンさんとワールドトリガーの雑談をしました 途中2時間過ぎからシュウさん、むらさきさんも参加してオタク系の雑談をしました。 ワールドトリガーの27巻までのネタバレが多数あります 【概要】 事前に1時間雑談/網戸→虫→和歌山→関西の地理感 最初~36分まで 京都の北のほう行ったことない/東京の地理/足立区治安悪い/大阪ミナミ治安悪い/関西弁の地域差/若山はサマータイムレンダ/関西人の標準語/あざとさ/ナポリの男たち/イナズマロックフェス/両国国技館/高専ロボコン/年齢層はワートリと近い 36:00 ワートリ/閉鎖環境試験の話/伝わりづらい面白さ/アーマードコア好きより出会わないワートリ好きな人/キャラ多すぎ/オペレーターがわからない/BFF 55:30 オペレーター処理能力ランキング/A級の部隊のオペレーターがわからない/片桐隊/スポッター/茶野隊/1コマで30分ぐらい喋った 1:05:00 戦闘シミュレーターいる?/嘘つきブロッコリー/水上の印象/生駒隊は善性が強そう/カトオサの民/隠岐はひとりっ子/家族構成/京都、大阪、兵庫出身 1:18:00 モテに対する解像度/スキローと比較するとバグる/嵐山隊はルックスで選ばれている/学校/てるてる 1:30:00 𝓣𝓮𝓽𝓼𝓾𝓳𝓲 𝓐𝓻𝓪𝓯𝓾𝓷𝓮/キャラグッズ/カラオケ行こ!/ネット上のあだ名/ネクタイ/閉鎖環境ではあまり活躍しない荒船 1:47:00 毎日変わるTシャツの柄/驚異のIカップののさん/二宮隊/鳩原/出てきてないのにトリガー構成の設定あり/氷見さん/シュウさんからの連絡 2:06:00 シュウさん参加/ラブライブ/マクロス/ワートリ79話まではPCで読めた/𝓣𝓮𝓽𝓼𝓾𝓳𝓲 𝓐𝓻𝓪𝓯𝓾𝓷𝓮/大阪の話/みんな大人すぎる/雪だるま 2:28:00 むらさきさん参加/顔出し無し/アニメオリジナルは.../チカ推し/話がなかなか進まない/二宮の記憶がない/キャラが多すぎる/描き分け/会議が進む/ヒュースを連れていく判断/現実的/銀魂にキレていた 2:43:00 絵柄に手塚治虫みを感じる/線の引き方/等身が上がった/3巻分ぐらいストックしたい/一気読み/スピード感で得られる読書体験/学園アイドルマスター/純粋にプロデュースしたい/月村手毬/黒髪M字バング 3:00:00 オタクの一般教養が増えている/最近ハンターハンターを見始めたジョンさん/ジェネリック冨樫/教養が求められる作品/知らなくても楽しめる作品はすごい/2.5次元の誘惑 3:11:00 漫画家の苦悩/完結はしていないけどアニメ化がある/7月からアニメ/とある/J.C.STAFF/涼宮ハルヒ/けいおん!/臨機応変マン 3:23:00 擬音/クワガタの擬音/でっかい桃が川を流れてくる擬音が存在する国/英語は主語がいる/日本語と英語の違い 3:40:00 ねこの鳴き声/クローザーズのラジオ/調味料/ソウルジェムの濁り/株式会社マジルミエ/ハイパーインフレーション/倍速試聴/アニメか漫画か/親子もの 4:00:00 にごりり7,8巻/点と点が線になるとき/筋トレ/みかりちゃん/勝ちヒロイン負けヒロイン/承認欲求/むらさきさんのコスプレ経験/おふとん/𝓣𝓮𝓽𝓼𝓾𝓳𝓲 𝓐𝓻𝓪𝓯𝓾𝓷𝓮/ハイキュー みたらし(@mitarashiUM)さん / X https://x.com/mitarashiUM ジョン(@xx_with_John)さん / X https://x.com/xx_with_John シュウ(坂元 修一)(@sakashushu)さん / X https://x.com/sakashushu むらさき(@purpleO831)さん / X https://x.com/purpleO831 収録日 2024/06/07

240609 最近の出来事(オフ会、出張、感想会、ランニングなど) TT077
5/22,23 出張(長野 営業同行) 5/24 スキロー感想会 5/25 ギチ完オフ会関西定例会 5/29 新居上棟 5/30,31 研修(別工場見学) 6/1 9kmランニング、快活倶楽部 6/2 なんじーさん8番さん富山弁会、木の剪定 6/6,7 出張(FOOMA JAPAN) 6/7 ワートリ感想会 6/8 12.5kmランニング 6/9 美容院、デンゲキヒグチジュク収録

240519 最近の出来事 TT076
仕事関係 健康診断/バリウム 出張/新設の設備の仕様検討/出張予定 研究会/オンライン参加だとあまり集中できない MEX/行けなかった/しぶちょーさんが来ていた/JIMTOFには行く予定 ランニング系 スポーツ用品店が少ない/トレイルランニング用のシューズがあまり売ってない/登山用の帽子だけ購入/ランニング練習/7月7日上市トレイル 家関係 住宅ローンの期日延長/住宅保険 隣の敷地の竹対策/別のお隣さん含めて業者と打合せ 家庭関係 自動車の保険の変更/大学の後輩/フラットに相談できる場面が少ない 奥さん体調不良 回復行動がとれない/こっちもやや不調になる/会話が減る 第三者のかかわりが必要かも 生協 紙媒体で選ぶのが逆に新鮮/前回頼んだものを覚えていない ポッドキャスト関連 スキロー雑談回/あすままさんとの収録 収録予定/スキロー雑談回再び/富山弁回 来週関西定例会

みたらしさん、ジョンさんとスキップとローファーとワートリとラブライブ感想会 EX073
EX069に引き続き、樋口塾のみたらしさん、ジョンさんと雑談しました 最初の2時間は、主にスキップとローファーの単行本4巻以降の感想について話しています それ以降は、ワールドトリガーとラブライブなどの感想について雑談しています 2:20:00 紋章 2:33:45 ラブライブ 3:03:00 消しゴム 3:06:00 綾野剛 3:25:00 黒髪M字バング 4:28:00 ハイキュー!! 4:47:00 VIVANT 4:53:15 推しが生まれた 5:09:30 五飛VSトレーズの言い合い みたらし(@mitarashiUM)さん / X https://twitter.com/mitarashiUM 雨とまどわく https://podcasters.spotify.com/pod/show/mitarashium ジョン(@xx_with_John)さん / X https://twitter.com/xx_with_John ジョンの平凡ラジオ https://podcasters.spotify.com/pod/show/heibon クローザーズのラジオ https://podcasters.spotify.com/pod/show/7qlgfoqvfgo 収録日 2024/4/13

山村達也さん 聞く履歴書 EX072
収録日 2024/04/18 相手の経歴を履歴書のように振り返る対談 山村達也(@yamarataya)さん / X https://twitter.com/yamaratayaYAMATARO FARMの福利厚生https://podcasters.spotify.com/pod/show/u5c71u6751u9054u4e5クローザーズのラジオ https://podcasters.spotify.com/pod/show/7qlgfoqvfgo 小学校静岡県浜松市出身/長男/妹が二人/趣味/おもちゃ/ミニ四駆/ビーダマン/プラレール/ゲーム/漫画/ジャンプ毎週買ってた 中学校剣道部/それほど頑張っていない/物理が苦手/歴史は大丈夫だったが地理が苦手/概念を理解することが難しい/国語も苦手/作者の気持ちはわからない 高校進学校ではない/勉強はちゃんとしなかった/自転車で1時間の通学/太っていた/運動が苦手、劣等感/下校途中で寄り道めっちゃした/浜名湖周辺/ハイラインレコーズ/代引き/BUMP OF CHICKEN/MD/陰キャ気質/小説派/農業分野への興味/生物の先生の話/人間以外の生き物に可能性を感じた 大学石川県立大学/1期生/金沢への憧れ/実用的な研究内容/軽音楽部がなかったので人を集めた/軽音部設立の苦労/勉強が面白くなってきた/微分積分がなぜできたか、何の役にたつのか/コメの研究/白未熟粒/米が白くなる/多い少ない品種/研究を頑張っていた/学会で発表しようとした時期に東日本大震災/余震で胃腸炎に 就職(2011年)農薬の会社/川崎、長野で研修/営業で名古屋勤務/リーマンショック直後で就活が大変だった/200社ぐらい受けた/内省/農薬のセールスのサポート担当/情報収集のために農業試験場で試験/データ整理/販促品作成/有効成分を他社から購入するときの窓口/流通対策/農協が農家に勧めるための販促 転職(2018年)先輩が不健康になっていく/外部環境が良くなることはなさそう/結婚のタイミング/マーケティング研修/農家は自分で時間を使える/子供を迎えに行ける ポッドキャストとの出会い麒麟川島さんの番組/コテンラジオへ/お金ない以外はまともな生活 今後経済面/お金がないと出資もできない/アイデアはいっぱいある/子育て/二人の子供が元気に育てば ポッドキャスト活動更新頻度を守る/自分が興味があることを聞いていきたい/物理/クローザーズは唯一ちゃんと編集している/編集の修行の場/始めて1年たってない

240502 taichi大嵐山登山回 EX071
友人のtaichiと石川県白山市の大嵐山に登山しました 水芭蕉の群生地があり、ちょうど見頃でした 登山中の雑談を公開します

nakamasaさん 聞く履歴書 EX070
収録日 2024/04/16 相手の経歴を履歴書のように振り返る対談 nakamasa(@nakamasa_0007)さん / X https://twitter.com/nakamasa_0007 lit.link/opens https://lit.link/opens femsta(@femsta01)さん / X https://twitter.com/femsta01 femsta フェムスタ 男性だからわからない、を卒業する。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/jj2i6mpcst 未就学児 コミュ力高かった/空気読まないタイプ/埼玉/家の裏側に広大な空き地/余計なものを拾ってきた 小学校 塾、習い事/低学年 水泳、剣道/高学年 公文、塾/日能研 ついていけなかった/自発的に勉強してはいない 趣味/漫画 三国志/黄忠 強いジジイ/役者/西田ひかる/鈴木杏樹/ジェニファー・コネリー/ドラマ 若者のすべて/時代劇 鬼平犯科帳/ファミコン/人が好き?/転校生とすぐ仲良くなった/小5で初恋 中学校 ドラマ/ゲーム/友人から借りる/スーファミ/ゲームボーイ/音楽/兄の棚/B'z/友人から洋楽を教わる/家にレーザーディスク/ゴーストバスターズ/グレムリン/グーニーズ/ 部活/卓球部→陸上部/中長距離 1500m/下位が悔しかった/ 父親 単身赴任/中二で父親が帰ってきたが、嫌だった/中三のある日父がキレた/親子の実感/うまくコミュニケーションを取れなくなった 高校 中堅、高望み、遠い高校を受験/ 高望みの高校に合格/バンドとバイト/バイト仲間に救われた/ベルセルク 大学 二部(夜間)に絞って受験/経済学部/低学年からバンド/3年で解散/サラリーマンになりたくなかった/声を褒めてもらえた/ナレーターの専門学校/声のバイト 就職 CDショップのバイト先3年働いて就職/他にもバイト経験いろいろ/売るよりも作る方への興味/フィットネス業界、CDなどを作る新事業に転職/未経験だが採用された/手探りでの仕事が楽しかった/会社倒産前に転職活動 広告系の制作会社/フォトレタッチ/専門学校にも通う/コミュ力を発揮して飲み会企画/制作会社に転職/グラフィック関係のデザイン担当/3Dの専門学校/昼の景色を夜に変える/出向先に誘われて転職/今に至る ポッドキャストとの出会い 高校3年間テレビが壊れてラジオ生活/ある日iPhoneのアイコンをタップしてみた/歴史→COTENRADIO/樋口さん/リスナーコミュニティ/樋口塾/OPENS

240427 ゴールデンウィーク TT075
予定 4/27土 ホクチンアウトレット、魚がし食堂、たけのこ掘り 4/28日 4/29月 4/30火 電撃樋口塾収録 5/1水 5/2木 登山 5/3金 友人家BBQ 5/4土 5/5日 やること:区費の集金、podcastゲスト回編集、片付け、学会関連作業 過去のゴールデンウィークについて振り返り

みたらしさん、ジョンさんとスキップとローファー感想会 EX069
樋口塾のみたらしさん、ジョンさんと雑談しました 前半1時間はスキップとローファーの感想雑談、後半3時間は同じ時代を過ごしたオタク的雑談をしています 負けヒロインとか大人のお姉さんのイデアを探していました 1:04:00 負けヒロイン 1:25:00 ハイキューと呪術廻戦 1:30:00 ワールドトリガー 1:50:00 ゴールデンカムイ 1:59:00 とらドラ! 2:01:00 めぞん一刻/春琴抄 2:05:00 王騎将軍 2:10:00 年上のわがままな綺麗なお姉さん 2:15:00 コキンちゃん/ドキンちゃん 2:27:00 チェンソーマン 2:30:00 エヴァンゲリオン 2:40:00 ジブリ 2:45:00 タバコ吸ってなさそうだけどタバコ吸ってるキャラ 2:46:00 PSYCHO-PASS 2:54:00 ラブライブ! 3:00:00 徳井青空 3:01:00 松たか子 3:11:00 封神演義 3:15:00 孤高のキャラ/調子の良いモテキャラ 3:18:00 アラジン 3:22:00 ケンカップル 3:24:00 犬夜叉 3:27:00 うる星やつら 3:33:00 ラブライブ 3:35:00 鋼の錬金術師 3:39:00 FFX 3:45:00 ハイキュー!! 3:49:00 ズートピア 3:50:00 テニスの王子様 4:09:00 ベイビーステップ 4:18:00 アーマードコア みたらし(@mitarashiUM)さん / X https://twitter.com/mitarashiUM 雨とまどわく https://podcasters.spotify.com/pod/show/mitarashium ジョン(@xx_with_John)さん / X https://twitter.com/xx_with_John ジョンの平凡ラジオ https://podcasters.spotify.com/pod/show/heibon クローザーズのラジオ https://podcasters.spotify.com/pod/show/7qlgfoqvfgo 収録日 2024/4/13

ひみつの小道具 トートさん めがねと文房具 HK003
めがね/くろぶち/まるぶち/レンズを薄くしてもらっている/耐久/踏んでも壊れない/ドラえもんの眼鏡拭き/めがね歴/小5ぐらいから/最初は嫌だった/慣れ/めがねを外すネタ ボールペン/セブンイレブンで買った謎の柄のジェットストリーム/スケジュールなどを記入する 絵を保存するファイル/どうぶつの森/ポケモン/小学校のときから/たまに見返す スケジュール帳/マンスリー/忘れ物対策/収録、配信の予定 トート(@yurugakutoto)さん / X https://twitter.com/yurugakutoto トートのゆるがく https://podcasters.spotify.com/pod/show/totonoyurugaku

240402 スキップとローファー TT074
10巻まで読んだ感想などを話しています 参考: スキップとローファー - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%A8%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC 高松美咲 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%9D%BE%E7%BE%8E%E5%92%B2 CHARACTER|TVアニメ「スキップとローファー」公式サイト https://skip-and-loafer.com/character.html 【スキップとローファー】キャラクター一覧まとめ!登場人物を紹介 | マンガふぁん https://haku.blue/skipandloafer-chara/

ひみつの小道具 あいこさん iPad iPhoneSE2 HK002
[ひみつの小道具]:いつもの日常をささえる道具・ガジェットなどについて雑談する企画 収録日 2024/03/24 あいこねこ@まにまに日記(@aiko_manimani)さん / X https://twitter.com/aiko_manimani あいこのまにまに日記 • Spotify for Podcastersのポッドキャスト https://podcasters.spotify.com/pod/show/07415 『オトナなハナシ』 | Podcast on Spotify https://open.spotify.com/show/6SYgMFdFwQU76bPWm7sbeg iPad10.5inch/ステッカー/ラジカセおじさん/コロナの給付金で購入/お絵描き/Procreate/kindle/Prime video/動画みるにはちょっと小さい/お絵描きにはちょうどいいサイズ/LINEスタンプ/絵日記 iPhoneSE2/手の中に収まるサイズ感/物理的な道具はあまりこだわりはない/マイメロの壁紙/スマホのホーム画面のアイコン/GoogleKeepになんでも書く/GoogleKeepの内容を手帳に転機する/ピカチュウの手帳

240312 大学院の恩師、後輩と久々に会った TT073
月曜日の出来事 ねこ鍋敷きを作りました その後金沢大学に行き、研究室の先生、後輩と色々話しました

品質工学と出会い 【科学系ポッドキャストの日】 TT072
科学系ポッドキャストの日 共通テーマ『出会い』 【今月のホスト番組】腸内細菌相談室 https://chonaisoudan.com/ 収録日:2024/03/05 品質工学 と 出会い 高専専攻科のとき、3か月のインターンが必修だった 受け入れ企業、現在の就職先 超硬合金の耐摩耗性の評価のテーマ 超硬合金は全然摩耗しない アルミナの粒をかけながら摩耗試験をした 当時の部長(今は会社にはいない) 研究開発の効率化の手法が体系化されている 学校では学ばないもの 統計的な数学の計算がある 教科書から自習した 結構頑張っていたかも 3月に追加実験した 翌年、学会でも発表した 自分の研究の学会発表より早かったかも インターン後も北陸の研究会に顔を出していた 他の学校の先生、企業の人との交流の場が貴重だった 今はSNSなどで交流しやすいが、当時はそれほどでもなかった 学外、会社外のコミュニティとして今も続いている 会社を退職した人も参加している 教員として 卒業研究の中で品質工学のテーマで研究した 出会いの場にはなったが、継続は難しいかも 新しい出会いの場を作っていきたいところだが、難しい状況もある 業務時間外の活動の減少、自己啓発の活動のインセンティブが少ない、人口減少 まずは面白さを伝えていくこと? コミュニティとの関わり

240224 石川県立図書館、21世紀美術館 taichi雑談回 EX068
金沢を満喫/図書館の本棚を読めるようになったtaichi/フッサール/現象学の理念/品質工学/だいたいこんなもんという説明/コテンラジオ/シニフィエとシニフィアン/現象学/金沢美大の卒業制作/心理学 石川県立図書館 | トップページ https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/ 金沢21世紀美術館 | 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa. https://www.kanazawa21.jp/

221216 発展途上国での水ビジネス 同級生taichi、mottani雑談回 EX067
高専同級生 mottaniとtaichiとの雑談回です。 収録日2022年12月16日から1年ちょっと後の配信になってしまいました。 4時間近くありますが、最初の30分ぐらい聴いてもらえると嬉しいです。 ケニアは水がない/水ビジネス/毎朝ポリタンクで水を汲みに行く/水めっちゃ重い/ごみ処理施設ない/スマホはある/きれいな水よりスマホの充電に金払う/皮膚病/水より電気が欲しい/乞食ビジネスの闇/ファクトフルネス/服を着てない子供/ギャップが大きすぎて萎える/飲み水よりシャワーが浴びたい/家につながっていない/狂犬病 コテンラジオ/軍事のための増税/中国の製品が真似され始めている/勝てる要素はないかも/妥当な品質/足が膿んでいてハエに食われている人/日本は幸せな国/不満を煽られているかも/温かいシャワー/羊しか食べない/食のバラつき/選択肢がない/意外とみんな楽しそうではある/病気のときはシャーマンに頼る まずは電気を普及させる/認識が変わると欲が出る/欲で発展する/30代40代でも死ぬ/タイヤを転がす遊びが流行/日本では大量のおもちゃ/幸せのレベル/アンパンマンの正義感/ケニア南部は食うには困らない/サトウキビ/500円で1日重労働/うんちまみれ/本当に水は重要か? 構造主義/ソシュール/犬ではないものの範囲/哲学の勉強/人の世界を理解する/やっと協調性を身に着けたtaichi/失われた個性/成り上がりの世界観/他者との違いの承認/マッチングアプリ/嬉しそうなのが嬉しい HSP/ドッキリが見れない/日本史/ニッチなところ/日本語で調べない/マニアに売る情報/英語以外で調べる/多様性/普通がワカラン/世界シミュレーター/他人の見方/ずっと見る/ものまねをやりすぎる/実験的興味 周りの目を気にしすぎる/学の差/残業と年収/苦しかった過去/給料安いけど今幸せ/自分のプロジェクトを頑張っていた/土日がない/つまずいたことも忘れる/現場の人からの感謝 長期的なプロジェクトが苦手/天職と収入/将来の展望/社会貢献の方法はいろいろある/キャリアパスが悩ましい/お金と活動/他人の話を聴けるようになった/文字しか理解できなかった/冷徹なヤツ/マシーンっぽい/無理ではなくラッキー/離婚時のストレスで数か月文字を読めなくなった/メタ認知/バグってる親/飛んでくるしゃもじ/日本酒→芋焼酎/親とのコミュニケーションがムズイ/親の仕事を知らない 水の時間軸/億年単位/水って何?/スケールが人間じゃない/水道代/地球システム/白山の水/酒と水/フォッサマグナの水/日本人は水で遊んでいる/飲んでも死なない水/お金の流れがすべて?

240212 令和6年能登半島地震の日記3 TT071
2層式洗濯機、売ってない 研修 モノタロウ自宅受取 電源開通 装置の移動、ジャッキアップ 注文は外注で対応できるものもある 施工業者間の連携 断水の復旧度合いの地域差の配慮 床清掃 ワックスがけ 断熱材の効果 緊急時と週休2日制は相性が悪い 足場 復旧作業 清掃、動作確認、不具合対応 製品の不良をなるべく出さないように 復旧と生産開始 余震の対策、精神的負荷 朝の会議、夜勤が出来なくなるので時差出勤 補助金について 設備更新、工場の補修も、補助金の内容の公開まちになっている 水道の復旧 トイレが使用できるようになった


クローザーズのラジオゲスト回のおまけ EX066
Taiseiの何か出ていない/スナイパー/全部聞き出そうとするタカシ/ブロッコリー/Taiseiの奥さんはpodcastを聞かない/山村さんの奥さんはpodcastを聞く/更新を煽られるタカシさん/野菜の保管方法/富山県は家が立派/安定とマンネリ/揺れ/ジョンの奥さんは美人/タカシと常時は自分の部屋がない/ルームツアー クローザーズのラジオ | Podcast on Spotify https://open.spotify.com/show/1x7exyqZiMJs2vg0l4vGQN 第16回「助っ人Taiseiさんと2023年のクローザーズを振り返ろう!Taiseiさんは常に話すタイミングを狙ってます!」 - クローザーズのラジオ | Podcast on Spotify https://open.spotify.com/episode/7o5II3PrDs4261IXalYBa8 第17回「助っ人Taiseiさんと2024年の抱負を語ります!恐るべきTaiseiさんのMC力、回されるクローザーズ!」 - クローザーズのラジオ | Podcast on Spotify https://open.spotify.com/episode/6fhm1CYVPcuRW1kwrYpeyn ジョン/ジョンの平凡ラジオ https://spotify.link/tDyMVzmjwDb タカシ/タカシの何か https://spotify.link/XdvmUCpjwDb 常時狂う兄/違和感ラジオ。イワジオ。 https://spotify.link/0VGEFXtjwDb 山村達也/YAMATARO FARMの福利厚生 https://spotify.link/EAsRlXwjwDb

ガンダムSEED FREEDOM感想 EX065
ネタバレありの感想です すなぎもさんと一緒に観に行った帰り道のオタク的反応になります

240118 2023年次レビュー(34歳) TT069
scrapbox https://bit.ly/3vIS1jC [今年のテーマ] ちゃんと働く まだ研修中。会社、社員を知りたい。あと二年ぐらいかかりそう。 [今年の出来事] 転職、同棲、結婚、新婚旅行 [今年のコンテンツ] ChatGPT、podcast(樋口塾) [今年の買い物] zfold4 159500 アーマードコア6 Steam版 9680 playstation5 デジタルエディション 中古 45654 アーマードコア6 playstation版 8690 [今年の端末] zfold4、PS5、NAS [今年のアプリ] Discord(下ネタサーバー) Spotify [今年の本] なし [今年の人] 奥さん、南Yokさん、8番さん、しぶちょーさん、教え子 [今年の場所] ギチ完大阪オフ会、東京 [今年の仕事] 他部署との連携、研修

240112 令和6年能登半島地震の日記2 TT068
8日から出勤、最初は役職者のみ 天井の崩落、窓ガラスの破損、電源使用不可 待機場所の確保、食堂 避難経路と廃棄物搬出経路の確保 被害状況の把握 ネットの確保 事務所は被害軽微 安全靴を履く、電灯をつける 部屋ごとに被害状況が異なる 3日目から全社員出勤 里山海道交通制限 人海戦術 業者の施工場所の確保、原料の運搬、機械の移動 清掃しつつ移動 使用不可のものを選別 社員も被災、家で風呂に入れない 断水、トイレ使用不可、手洗い用の水 仮設トイレ 買い物、モノタロウの受取、ホームセンターで木材購入 業者頼みの作業が多い 操業開始は未定 隣の工場は被害軽微 *天井と屋根を間違えて話している箇所が多いです

予言、予測と品質工学 【科学系ポッドキャストの日】TT067
科学系ポッドキャストの日のトークテーマ【予言】について、前回に引き続き品質工学とからめて話しました メモ: 品質工学創始者の田口博士の考え(予言?) 21世紀はシミュレーション、AI 作らずに評価、改善する →予測、パターン認識の数理の提案 T法 多次元の入力、1つの出力 基準(平均値)からの差分を用いて予測値を計算する MT法 マハラノビスの距離 多次元座標(ベクトル)の距離によって、正常か異常か判断する 地震予測 何日前に地震を予測できるといいか? 地震の規模によっても異なるのでは 参考: 【3分で分かる】T法とシミュレーション実験|スタビジ https://toukei-lab.com/t%E6%B3%95 【1分で分かりやすく解説】MT法ってなに?|スタビジ https://toukei-lab.com/mt%E6%B3%95 地震予測と品質工学 田口玄一 https://www.jstage.jst.go.jp/article/qes/3/3/3_2/_pdf/-char/ja

240103 令和6年能登半島地震の日記 TT066
【Taiseiの被害は微小で、生活への影響はほぼありません。】 2024年1月1日夕方 地震 志賀町で震度7 1月2日 かほく市で断水 断水とトイレ 猫と一緒に逃げたい 奥さんの実家(富山県)へ かほく市結構揺れた 震度5ぐらい 家周辺は問題なかったが、震度が低くても地形によっては地面が荒れるところもある 警戒心の持続が疲れる 困り度合い 生命の危機レベル 報道が多い 生活が成り立たないレベル 報道が多い かなり生活に困るレベル 報道が少ない? ちょっと困るレベル 報道が少ない? 微妙に疲れている ハインリッヒの法則、死亡事故の300倍は事故以下のヒヤリハットがある 情報 テレビ 早い、短い、繰り返し 津波の危険度の論理的な判断 適度に整理された情報が少ない 状況の把握のためには見続けたいが、見続けていると疲れる テレビ局か新聞のサブメディアがあると良さそう どこのスーパー、ガソリンスタンド、ホームセンターがやっているとか ご近所づきあい、同窓会などで情報シェアするのも有効 つながりが無いと詰みそう 尾原さんのネット版、情報を整理してくれる人がいると助かる [尾原和啓 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BE%E5%8E%9F%E5%92%8C%E5%95%93] [「どこでも誰とでも働ける」仕事術はギブから始まる | どこでも誰とでも働ける | ダイヤモンド・オンライン https://diamond.jp/articles/-/167246] 生活と仕事 職場は震度が大きいところだったのでかなりヤバそう 会社は生活を成り立たせるために必要 交通網がどこまで生きているのかが一番気になる のと里山海道が主幹道だが封鎖されている区間が多い 社員とその親族が被害の大きい地域にいる 工作機械の精度、計測機の修理、校正なども必要かも 安全性、精度保証など 溶剤、配管、圧力容器、 壁が破壊されている可能性もある ニュースのコンテンツ化 枠の中での放送になる 航空機の事故、北九州の火災なども重なる 適度なメディアがほしいところ。 奥能登の復旧は厳しそう 元気な若い人の割合が少ない 北陸、地震が少なかったので油断はあったと思う 元気な人、活力のある人に支援を求めたい 日常、エンタメは重要 災害情報系リンク [石川県防災ポータル https://pref-ishikawa.my.salesforce-sites.com/#!] [令和6年能登半島地震 石川県で震度7 関連ニュース | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/word/0002519.html] 2024/01/03 時点 googleマップの交通状況 [https://gyazo.com/9d42d80e5b3d1b9725293d26d4a75e5e]

しぶちょーさんと語るものづくり遍歴 EX064-2
「ものづくりnoラジオ」しぶちょーさんコラボ回です! しぶちょー(@sibucho_labo)さん / X https://twitter.com/sibucho_labo 技術士(機械部門)| 工作機械の新機能開発に従事|マシニングセンタ|機械設計| AIエンジニア見習い|毎日、朝夕に技術情報発信中| 技術ブログ「しぶちょー技術研究所」運営中|#podcast 「ものづくりnoラジオ」配信中!→http://linktr.ee/sibucho 幼少期 重機に心惹かれた幼少期のしぶちょーさん/車/自転車/ハブを分解/なぜ車輪が回るのか/父がバラシや/業務用エアコンの修理/重機には心惹かれなかった幼少期のTaisei 小中学校 図画工作/実験用の治具/自転車を修理する/タイヤの振れ取り/自動車の整備の仕事を目指す/Taiseiの場合/アーマードコア/パネキット/ゲームの世界での試行錯誤/電撃Playstaitonと体験版/ゼノギアス 高校 工業高校機械科/工作機械/金属を金属で削れる謎現象/剣道部が厳しかった/リアルクローズの世界/建築科はキラキラしている/指定校推薦で愛知県の大学へ/事実上やらなかった英語/段付き丸棒/スターリングエンジンの冷却フィン 大学 授業についていけなすぎたので勉強しすぎたら1番に/勉強しかしなかった/授業でロボット製作/原付を修理/研究で作った装置/迷惑機器を作ってくる人/高速で車止まる/サーキットでひっくり返る/Taiseiの高専、大学時代/プリント基板/ドライビングシミュレーター/美大生と共同のものづくり 社会人 会社で工作機械を作る/車いじり/車3台とバイクを同時に所有/本田宗一郎/お金は全部使え/無が残った/愛情/MR2のエンブレム/機械に話しかける

しぶちょーさん雑談 Podcast関連の話題 EX064-1
「ものづくりnoラジオ」しぶちょーさんコラボ回前編です! しぶちょー(@sibucho_labo)さん / X https://twitter.com/sibucho_labo 技術士(機械部門)| 工作機械の新機能開発に従事|マシニングセンタ|機械設計| AIエンジニア見習い|毎日、朝夕に技術情報発信中| 技術ブログ「しぶちょー技術研究所」運営中|#podcast 「ものづくりnoラジオ」配信中!→http://linktr.ee/sibucho 打ち合わせ前に対面で会う/Podcast Weekend/Podcaster系Podcaster/樋口さん界隈/Shure MV7/ローレットがかっこいい/音楽の趣味/ニコニコでゲーム実況/USB接続マイクアンチ/センスのいい番組をパクる/番組としてのこだわり/素を出す/聞くスタンスがムズイ/車の運転中がちょうどいい/アーマードコア6/ガンダム/ロボット

231222 東京旅行/PCWE/LUUP TT065
先週末の東京旅行の振り返り 2023/12/16 podcast weekend 樋口塾の方々と会ってきた tokiniさんがスタッフで参加 podcasterはボードへ記名できる 人の交流、温泉のような温かさ 2回目以降の人が多かった しぶちょーさんとたまたま会った podcasの界隈の盛り上がりについて説明していた ごりさん、声が高い人に声を褒められる muroさん、上水さんと会った 飲み会が楽しかった。 ホテルのドア開錠のメールが来てなかったが、たまたま入る人がいたので入れた。 2023/12/17 美術館、博物館 新たな刺激、内省的思考のきっかけ やばいヤツ、やばい発想に触れたい いろいろ考えながら見ていた 新国立美術館 個展ではなく、展覧会 昔は仕事で文字を書いていたが 作業が趣味に 単純に上手くなること 表現 構図 枠の中で 並べられた 自由 書道はハイコンテキスト 人、作品が集まること LUUP 電動キックボードのシェアサービス ローマにいっぱいあった 動機 東京旅行で空き時間があったので、新しいことを試してみたいと思って使用してみた。 システム アプリインストール、免許証、クレジットカードの登録、道路の交通ルールを確認するクイズに答える。 登録は5分以内でできた。 ポートに停めてある車両のQRコードを読んだら起動する。バッテリー残量が少ない車両には乗れない。 返すポートを選択する必要あり。変更も自由にできる。 30分200円、1時間以内400円。目黒から東京駅まで9kmぐらいで400円。 一定の期間使い放題のプランもある。 台数の多いポートからの利用はクーポンあり 返却は駐車台数に空きがあるポートを選んで、返す。 駐車した様子を写真撮影して送信する。 アプリ使用が前提のサービス。 充電の仕組み スタッフが巡回して電池交換 https://herp.careers/v1/luup/lEcvMefFtORp ポートとして場所貸しているところには収入が発生? 良いところ 東京は坂多い 赤坂 乃木坂など。通常の自転車だと疲れるが、電動自転車だと疲れにくい。 坂は力強く登る。パワフルな感じ。激坂だと進まないので足で蹴るといい感じになる。 最高速度20kmが微妙に遅い。マラソンの全力ぐらい。ロードバイクより遅い。 歩行者に対する謎の優越感もある 女性の方も乗ってた。 移動手段の新しい選択肢 サービスは渋谷発。東京、大阪、名古屋、神戸、広島など。都内のポートがかなり多い。 自転車と比べて小さいので、狭いポートでも複数台置ける。 観光とセットだといい感じ。東京の土地勘がつく。暇な時に乗ればいい。 省エネな印象。移動にかかる消費エネルギーが電車や車より少ない気がする。 構造が簡素でメンテナンスしやすそう。 家でも1台あると楽しいかも。太陽光の発電で充電できるとさらに良さそう。 気になるところ スマホスタンドがねじ式。ねじ取れてるのもあった。 メンテナンスの程度が気になる。 事故がちょっと怖い タイヤが小さいのでつまづいたりしそう ほかは自転車と同程度の安全性 サドルないと立ちっぱなしになるので疲れる アプリの動作かスマホのネットが不安定で地図が更新されないことがあった。 1人で行動するときにしか使えない。子供など世話が必要な人がいると選択肢にならない。 理念 街中を駅前化する もともとは介護士資格保有者のスポット介護サービスを構想、しかし交通の便が悪かった https://luup.sc/company/ 目黒寄生虫館 いろんな種類の寄生生物がいた。

takeoさん雑談 ゲーム Sea of Stars 感想 EX063-3
軽量級ゲーマーラジオで紹介されていたSea of Starsを遊んでいるので、感想を話しました。 軽量級ゲーマーラジオ #47 Sea of Stars 懐かしくて新しい RPG決定版 https://podcasters.spotify.com/pod/show/lightgamerradio/episodes/47-Sea-of-Stars--RPG-e2crn50 takeoさん (@shigatwi) / Twitter https://twitter.com/shigatwi 軽量級ゲーマーラジオ https://anchor.fm/lightgamerradio しがないエンジニアのついーと https://anchor.fm/oh-take

takeoさん雑談 8番さんがpodcastを続ける理由を想像で語るEX063-2
Taiseiの姉の8番さんがpodcastを続けている理由について想像して話しました takeoさん (@shigatwi) / Twitter https://twitter.com/shigatwi 軽量級ゲーマーラジオ https://anchor.fm/lightgamerradio しがないエンジニアのついーと https://anchor.fm/oh-take 8番さん (@Hachiban5) / Twitter https://twitter.com/Hachiban5?s=09 ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 https://anchor.fm/ramengyozahanchaos Ramen, gyoza and a bit of chaos https://anchor.fm/hachiban-chaos 8番のうろ覚え昔話 https://anchor.fm/urobana

takeoさん雑談 podcastを続ける理由(3年目) EX063-1
takeoさん雑談 podcastを続ける理由(3回目) EX063 takeoさん (@shigatwi) / Twitter https://twitter.com/shigatwi 軽量級ゲーマーラジオ https://anchor.fm/lightgamerradio しがないエンジニアのついーと https://anchor.fm/oh-take 過去の配信、メモ等 1. 210909 [takeoさん雑談回 podcastを続ける理由 TTEX004] 2. 220320 [podcastを続ける理由/やる気なくて辛い/エゴグラム TT022] 3.220913 [takeo+ryo雑談 podcastを続ける理由 EX031] TAISEITIMES 3周年/podcastを続ける理由/youtube、instagramやってない/XはpodcastのSNS機能の補完/何らかの偏差値が高い人しか聞いていない?/居心地が良くなると離れられない/樋口塾3周年オフ会 youtubeは動画見てるだけの人が多い/podcastは何らかの偏差値が高い人が聞いている/しゃべる人はさらに偏差値が高い/好きなことが深まる/Taiseiは人の話を聞くのが好き/交友関係の広がりやすさ/scrapboxは続いているが、広がってない/scrapboxはコメントが書きやすいが、学習コストが高い。 *scrapboxは積極的にやってないだけかも。その中でもpodcastやってる人は精神的に距離が近い。 ネガティヴな理由/1年目は言われたからやりました。/2年目は止まったら一生やらなさそうなので続けている。/ご近所さん/ゲーム系podcastの番組が増えた/最低限のレベルを維持する 数字の話/最低2人聞いてればよい/文章よりはしゃべるほうがコストが低い/自己肯定感が上がらない/番組の枠を決めるとパーソナリティが狭まる/家の壁ではパーソナリティが広がらない/podcasterは距離が近い ゲーム感想は消費的な発信/相方がいると良い/他者と話している回は面白い/一人で話し続けられるのは特殊な才能/いつでも話してくれる人がいるか/放課後の友人の感覚 続けられない理由が多い/情報発信にはインプットが必要/水のない持久走/テーマを変えてみる/再生数が低いときは自分のパーソナリティが好きな人が聞いてる/数を気にしなくてもいいマインド/伸ばし方がわからない/ゆる言語学ラジオは戦略的 曲がった枝/矯正しすぎると折れる/ネガティブにしたくない/準備するのも素ではある/一貫性のなさが怖い/podcastはある程度の発散を許容する/自己肯定感が低い/自己肯定感が高い状態を保つ/コメント、反応は水/推しpodcastにはコメントを返すべき 工業系podcast/科学系podcastは幅が広い/しゃべりたいように喋ればいい/過去の配信を聞いても大丈夫なように話している/日々勉強して良い友を持つ、これに勝る人生の楽しみはない/podcastを続けることでそれに近づくかも/できる範囲で続ける

超硬合金とは?超硬の定義と製造方法について EX062
文字起こし https://bit.ly/3Rk1Gnw 超硬合金の定義と製造方法について、友人のtaichiに説明しました。 キーワード Co コバルト/WC タングステンカーバイド/粉末/超硬合金/炭素量/焼結/刃物/プレス/寸法 Googleの生成 AIによる生成文 超硬合金(ちょうこうごうきん)とは、硬質の金属炭化物と鉄系金属を結合した合金です。超硬とも呼ばれます。超硬合金は、周期律表のⅣa、Ⅴa、Ⅵa族に属する9種類の金属の炭化物を対象としています。代表的な組成はWC-Co合金で、タングステンカーバイト(WC)とコバルト(Co)の粉末を約1,400℃の高温で焼結して生成します。 超硬合金の特徴は次のとおりです。 ・硬度が非常に高い ・高温時の硬度低下が少ない ・熱伝導率が高い ・耐摩耗性が高い ・弾性変形しにくい ・熱変形が小さい 超硬合金は、ドリルやバイトなどの切削工具、プレス金型素材などに多く用いられています。 参考: 【ゆっくり】コバルトを圧倒的に産する国は?コバルト資源をゆっくり解説。 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=5VKebiZ7ips コバルトの原産地は中国ではなくコンゴ民主共和国でした。 【ゆっくり】タングステン資源をゆっくり解説。タングステンの資源となる鉱物とは? - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=XM_lQcBy4zA

お金と品質工学 【科学系ポッドキャストの日】TT064
★科学系ポッドキャストの日 共通テーマ「お金」 イベントホスト 春名まことさん(コペテンナイト) ▽コペテンナイト番組リンク https://linktr.ee/copetennight 「お金と品質工学」というテーマで、GoogleBardの生成文を解説してみました。 Google Bard生成文 (生成 AI は試験運用中のため、品質にむらがある可能性があります。 ) 品質工学では、「品質」を「お金」で計測するという思想があります。品質工学では、規格内の品物さえ作ればよいという考え方は否定され、製品や構成部品にお金をかけることを重視します。 品質工学は、市場不良撲滅の理論として顧客視点で考えられています。一定のお金で、より多くの商品が買える社会をつくることを目的としています。 品質工学は、従来の品質管理と比較すると、ノイズを管理し排除するのではなく、ノイズを受け入れて技術・製品の安定性を確保することを主眼としています。 参考:品質工学会 品質工学の基礎知識 https://www.rqes.or.jp/library/basicKnowledge/whatsQe.html 文字起こし by LINE CLOVA Note https://bit.ly/3RtJCIZ

機械工学とは?機械の定義と工学について EX061
文字起こし https://bit.ly/417bp5t 高専の同級生taichiと機械工学とは何かについて話しました。 Taiseiとtaichiは、学生時代に高専の機械科を専攻し、国立大学の大学院まで進学した経験を持っています。今回は、機械工学に関する話題を掘り下げていき、様々な視点からの説明を試みています。話の中で、機械工学の定義やイメージについても触れられており、リスナーは機械工学の基礎的な知識や概念について学ぶことができます。 機械工学に興味のある方や、この分野についての概要を知りたい方はぜひ聞いて下さい。 00:14 しぶちょーさんをゲストに呼ぶ目標 01:24 機械工学とは何ぞやについて 07:24 機械の定義 09:33 工学とは 13:30 熱力学、流体力学 13:56 振動と機械力学 18:12 プログラミングとか配線とか 18:26 実験の仕方とか 22:23 高専出身の人の得意分野

231126 フォッサマグナミュージアム振返りと雑談 taichi EX060
文字起こし https://bit.ly/412BnH7 フォッサマグナミュージアムの話は一部のみで、太陽光パネルや電気自動車、太陽光発電などについて意見を交換しています。彼らはまた、存在論や認識論、法学などの哲学的なトピックにも触れています。このエピソードを聞くことで、新しい視点から興味深い話題を楽しむことができるかもしれません。是非、お楽しみください。 00:14 グループ旅行 04:50 青とか紫系の色がかっこいい 05:09 生き物が出てくるとテンションが上がる/上がらない 07:58 方解石の展示 10:17 博物館の展示内容について 12:53 新しいジャンルの勉強について 15:36 カードゲームの紹介 16:32 modの作成と遊び方 17:54 ポッドキャストを通じたコミュニケーション 24:00 自己理解と体系構築 29:47 自己紹介カードの質問についての話 30:25 お互いの性癖の話 32:23 登山や美術館などの興味についての話 36:31 仏教 41:25 車のタイヤ交換について 45:16 ものづくりの好きさ 45:54 ダイヤフラムポンプの問題 53:56 電気興味なし 58:50 理系の勉強の比重が高いメンツたちと交流 59:02 人文系の世界の形成 1:05:01 精神分析とジャック・ラカン

231114 フォッサマグナミュージアム予習 taichiゲスト回 EX059
文字起こし https://bit.ly/46iXcDf 概要 このポッドキャストは、フォッサマグナミュージアムで展示されている翡翠や日本列島の形成について話しています。話者は地質学や岩石の専門家ではありませんが、プレートテクトニクスや地層の変化、博物館の展示物との関連性について説明しています。 翡翠について話す中で、翡翠が個々の鉱物で構成されていることや、その鉱物成分によって岩石の名称が決まることが説明されます。翡翠の一部である翡翠奇跡は白色であり、緑色の部分は別の岩石との反応によって形成されると説明されます。 また、日本列島の形成についても話されます。プレートテクトニクスによる地殻の動きが中国大陸の一部が剥がれ出て形成された島々を日本列島として近づけたという過程が説明されます。 このポッドキャストでは、地球の地質や岩石に興味のある人にとって興味深い情報が提供されています。 タイムスタンプ 03:53 フォッサ・マグナミュージアムに行く話 04:05 翡翠の話 07:24 キスイキセキガンの話 08:31 超合金について 10:16 キセキの結晶構造 13:34 緑のイメージと悲震・奇跡・癌の色 15:19 フォッサマグナの説明と大陸時代 17:38 地球の構造について 20:55 プレートの動き 23:04 マグマとは? 23:34 カンランガンとは? 26:28 プレートテクトニクス 31:34 日本列島のマグマ噴出と固化 32:40 マグマの固化と岩石の形成 33:50 付加体とセメント原料 36:35 内在したものと観覧眼の関係 37:46 蛇紋眼 40:31 地質の分類とヒスイキセキガン 44:59 フォッサマグナミュージアムのテーマ 46:07 翡翠の分類と展示の主題 47:34 翡翠の色について 48:00 フォッサマグナの説明 48:42 大陸とプレートテクトニクスの関係 51:38 マグマと火山活動 54:10 フォッサマグナミュージアムへの訪問

231112 misoさんとアーマードコア6感想 EX058
文字起こし https://bit.ly/477GLuB misoさんとアーマードコア6の感想を話しました 00:10 Armored Core 6の発売前のムック本 00:35 Armored Coreのアップデートファイルと攻略本について 04:12 リペアキットがないボスにたどり着く話 04:31 対人戦の課金について 05:02 プレイ動画とテクニック 08:17 グラフィックの美しさとゲームの懐かしさ 09:07 ストーリー性とキャラクターの良さ 11:26 大会とビッグ・ザ・将軍の話 11:50 ACの足の使い方と初代のバランス 15:23 マリオの遊びやすさ 16:08 マリオのキャラ選択の簡単さ 16:48 マリオの協力プレイのシステム 20:10 プラズマミサイルの強化 21:24 ロケットの削除 23:29 フロムソフトウェアの関連会社 25:57 ゲームの難しさ 26:48 実況プレイの希望

231112 イタリア新婚旅行振り返り 聞き手misoさん EX057
文字起こし https://bit.ly/47w2IU0 10月8日から10月14日 0日目 19時 日本発(成田空港、シンガポール経由) 1日目 8時ローマ空港着、移動、ホテル周辺散策 コロッセオ、パンテオン、スペイン広場 2日目 ランニング、ローマ国立博物館、フォロ・ロマーノ、コロッセオ 3日目 バチカン、サンタンジェロ城、スペイン広場、ボルゲーゼ公園 4日目 電車(5時半〜9時半)、ヴェネツィア、電車(15時半〜19時半) 5日目 ランニング、カラカラ浴場、EATALY、移動、21時 ローマ空港発 6日目 21時 日本着(上海経由、羽田空港) 3日目頃からローマの飲食店の注文の仕方や地下鉄の使い方に慣れてきました。 フォロ・ロマーノとコロッセオはセットのチケットを日本で予約しました。 ローマ、ヴェネツィア間は電車移動が乗り換えなく結構快適でした。こちらも日本で予約。 奥さんは初海外旅行でしたが、大きなトラブルなく旅程を終えました。 タイムスタンプ 00:25 旅行の予定確認 05:20 ベネツヤに行くこと 08:40 イタリア旅行の日程とコロッセオについて 10:08 イタリアの建物や風景について 12:10 トルビの泉のコイン投げ禁止の話 16:05 ローマの駅前の状況について 16:25 イタリアの旅で出会った人の特徴について 30:19 ポエニ戦争とカエサル 31:26 凱旋門と遺跡 40:19 ライオンと紋章 44:22 落書き研究 48:32 王様の寝室と豪華な装飾 50:10 注文の方法についての質問と説明 51:52 海鳥と海の近さについて 54:54 ピザ、マルゲリータ。 55:23 ナストロ、アズールのビール 59:19 座席リグライニング効かない 59:31 ベネツィアを目指す 01:09:50 ベネツヤとローマ 01:10:17 公衆トイレの問題 01:12:00 コロッセオと町の風景 01:16:10 ローマ旅行の感想と印象 01:16:49 ローマの外見と建造物の魅力 01:21:05 旅行費用 01:25:11 ヨーロッパの雰囲気の違いについての話 01:26:44 お土産についての話

231029 高専ロボコン観戦感想 TT063
高専ロボコンの観戦に行った帰りの感想です 前職場、前前職場の学生、教職員と会うこともできました 00:07 東海北陸地区大会の観戦 00:18 高専ロボコンの概要 06:40 地区大会の競技内容とエンタメ性 07:50 全国大会の盛り上がりと保護者の関与 12:00 前前職場の学校でのホーム感 13:22 物語の面白さ、プロフェッショナルさ 18:46 練習と積み重ね、全力で取り組むこと 同じような経験をしている人がそんなにいない気がしましたが、スポーツのチームの監督とかは結構似た立場かもしれません。 参加者の皆様、お疲れ様でした。

231028 WOOD ONEに行ってきた EX056
奥さんとの感想回です 建材メーカーのウッドワンのショールームに行ってキッチン、洗面台、棚を選んできました 新居の設計は住宅メーカー勤務の奥さんが担当しています

231026 ジョンさん雑談 EX055
ギチの完全人間ランドの関西オフ会でお会いした、樋口塾生のジョンさんと雑談しました。ジョンさんは最近はアニメをよく観ていることを明かしています。また、フロムソフトウェアのゲームにも興味があり、特にアーマードコアについて話し合っています。ただし、最新の作品については詳しく知らないようです。このエピソードは、ギチ完やゲームに興味のある方にとって興味深いものにならないかもしれませんが、ぜひ、聴いてみてください。 04:16 オフ会や交流会の話 08:24 関西のメンバーとの予定 08:38 リアルオフ会とコミュニティ 10:56 スポンサー会とラジオ 13:20 山達さんとジョージ・クルー 19:42 ThinkPadの感触 21:39 HHKBキーボード 23:42 格好良さの追求 31:40 太る 36:15 イタリア旅行 37:43 中国と台湾の市場 41:41 ビールのブランド好みについて 45:37 大阪、大学と住んでいる場所の話 52:59 フジロックフェス 01:00:12 牛丼 01:05:34 バンド活動とライブハウスでの演奏 01:07:01 アニソンと軽音の流行と現在のアニメ視聴 01:10:13 テレビや映画の鑑賞 01:13:09 フロムソフトウェアのゲーム 01:19:06 20年経過と2023年の話 01:27:47 マジでただただ雑談しただけの回になっちゃいましたね 01:28:30 感想会と旅行の話 john_heibon | Twitter | Linktree https://linktr.ee/john_heibon 文字起こしなど https://bit.ly/3MiCH2x

230930 社労士のN氏 ランサムウェア対応など EX054
高専の専攻科時代の友人N氏との喫茶店での雑談 00:24 ランサムウェアについての話 02:41 セキュリティ対策に関する懸念 05:22 資料の管理と運用 05:55 法律の変化 08:37 ドクターストーン 11:35 毒親の漫画 15:35 ポケモンのアニメ 17:11 ポケカードの効果についての疑問 24:53 高圧ガス 29:42 マイナンバーの利用 31:47 地域の関わり 34:40 お金に関するトラブル

230921 南Yokさん経歴⑤ Taisei年表と比較 EX053
南Yokさんをゲストにお呼びして、人生の経歴を振り返りました Taisei年表と比較 生まれる前からの年表/改元/テレビ/なんでも鑑定団/所さん/さんまさん 三角のうえまで • Spotify for Podcastersのポッドキャスト https://podcasters.spotify.com/pod/show/kurobuchiminami 南YoK(@mimamiyok)さん / X https://twitter.com/mimamiyok

230921 南Yokさん経歴④ 再就職と学びなおし EX053
南Yokさんをゲストにお呼びして、人生の経歴を振り返りました 再就職 パソコンを購入/MOUS/パソコンの先生/オンラインのコミュニティ/社労士パートは低賃金だった/HP作成/3DCAD/半導体の搬送機器などの設計/CATIA/SOLIDWORKS/解析ソフト/ドライアイと肩こり/時短勤務でモチベーションが下がっていく 学びなおし 美大の通信大学/娘は美大に/楽しい7割辛い3割/結婚前と比べて幸せ/趣味/感性で躍るダンス/Podcast/いつ死んでもいいように/ギチ完大阪オフ会/娘の友人からコテンラジオを勧められた/Life is Novel/海外旅行/新婚旅行が楽しかった 三角のうえまで • Spotify for Podcastersのポッドキャスト https://podcasters.spotify.com/pod/show/kurobuchiminami 南YoK(@mimamiyok)さん / X https://twitter.com/mimamiyok

230921 南Yokさん経歴③ 就職と結婚 EX053
南Yokさんをゲストにお呼びして、人生の経歴を振り返りました 銀行に就職 モラハラ/パワハラ/セクハラ/金融機関の闇/先輩とダブルデート/遊び人の同僚/遅れてやってきた青春/寿退社 結婚 結納金が/専業主婦を謳歌していた/ダンス/ラジオ英会話/第一子/マタニティスイミングで逆子を直す/ワンオペ育児/言語化すると不幸になるかも/第二子は利発/優しい兄 三角のうえまで • Spotify for Podcastersのポッドキャスト https://podcasters.spotify.com/pod/show/kurobuchiminami 南YoK(@mimamiyok)さん / X https://twitter.com/mimamiyok

230921 南Yokさん経歴② 学生の頃 EX053
南Yokさんをゲストにお呼びして、人生の経歴を振り返りました 小学生 ぼーっとした子供/エレクトーン/小4の担任がヤバかった 中学生 卓球部/仲の良い友人が/数学が好き/好きな人/赤面症/中1の担任もヤバかった/父に逆らって県立の普通高校を受験 高校生 告白された/進学したかったが、直前で就職に/身元保証人になってくれた担任 三角のうえまで • Spotify for Podcastersのポッドキャスト https://podcasters.spotify.com/pod/show/kurobuchiminami 南YoK(@mimamiyok)さん / X https://twitter.com/mimamiyok

230921 南Yokさん経歴① 親について EX053
南Yokさんをゲストにお呼びして、人生の経歴を振り返りました 両親が九州出身,名古屋で知り合った 父 毒親/暴力/ギャンブル/借金/いい思い出も/心配性/写真好き 母 10人兄弟/ポジティブ/服を作ってくれた 生まれてすぐのころは円満な家庭 小さいときは父を大好きだった 妹がいる 三角のうえまで • Spotify for Podcastersのポッドキャスト https://podcasters.spotify.com/pod/show/kurobuchiminami 南YoK(@mimamiyok)さん / X https://twitter.com/mimamiyok

230925 東京出張/南Yokさんとの収録/地域の祭り TT062
東京出張/測定計測展 南Yokさん 住宅ローン/ファイナンシャルプランナー 高圧ガス試験勉強 祭り AC6 Dropbox更新しない 文字起こしはこちら https://bit.ly/48qhHjK

230912 ギチ完オフ会/AC6/ポケモン TT061
ーータイムスタンプーー 00:14 関西オフ会の報告と参加者の反応 03:17 Armored Core 6のプレイとゲーミングPC購入 04:48 PS5中古購入体験 05:04 ゲーム機の処理能力とYouTubeライブ 05:47 ゲームでの全力投入と仕事の比較 09:05 ポケモンのアニメの楽しみ方 09:22 ポケモンのアニメの舞台とストーリー 11:23 ライジングボルテッカーズという集団 14:35 DLCと追加コンテンツについての検討 15:03 ポケモン関連の新作についての興奮 16:43 結婚式と家の建設に関する困り事 ーーメモーー ギチ完オフ会 いろいろな人に会えた.サイレントリスナーが結構いた 振り返りが歴史を作る 振り返りが好きなのかも 振り返りのための記録 AC6 レベルアップ感 ゲームと仕事 全力を出せる場 スポーツ、マラソン、将棋等 ゲームが楽しい PS5,PCで遊ぶのと専用のハードがあるのとで感覚がちょっと違う より遊びに集中できる気がする やりたいことがある状態にもっていくことがむずい PS5,ゲーム機の余剰の処理能力が向上している 動画配信ができる ポケモンアニメ サトシ不在、リコとロイ 成長、安心感 ピカチュウとフリード博士 ゆっくりしている ポケモンおっとっと 趣味の幅,縦の線というか針のように細い AC6で切り口ができたかも 住宅ローン

230814 Kendeaくん雑談 夏休み、iPadminiなど EX052
収録 23/08/14 scrapbox https://bit.ly/3LirsXa 00:00 最近のカメラの故障 01:13 夏休みの終了について話す 03:34 最近の購入したものや旅行について話す 04:35 買い物の違い 05:02 自分の振り返り 08:36 停電と漏電 09:48 iPadの寿命 10:43 iPad miniの魅力 11:13 Z Fold 4 14:10 iPadの利点 15:37 iPad miniの利点 16:40 ホーム画面の利点 18:23 無人情報があふれてるか 18:58 ブラウジングしながらメモとか手書きで取ったりとか 20:46 iPad miniのセルラーモデルを買って、スマホいらんかもしれない 23:04 セキュリティ強化しろよ 23:36 iPad miniを使ってて 24:13 大画面でYouTube出したりとか結構便利 27:13 商品の取り寄せ 27:49 LG WINGの話 31:10 判断を早くする必要がある 31:39 月に一定の収入が欲しい 32:13 オーディオインターフェースの使い方についての悩み 35:31 飲酒の影響と交通手段 35:57 オーディオインターフェースとマイクの話 39:23 マイクの選び方 42:01 マイクとオーディオインターフェースの比較 43:59 物欲と投資 45:13 食器価格の影響 45:25 スマホの機能の変化 45:36 GPD Win 3の利用方法 49:37 手数料 49:43 キャッシュレス対応化 52:42 小物入れ 53:49 財布の使い方 54:00 現金の使用頻度 54:23 財布の形状と利便性 56:19 服の関心度 01:00:01 臨機応変に対応できる知事の重要性 01:01:08 Androidタブレットの可能性 01:01:30 音声アシスタントの活用 01:04:05 計画の立て方と調整 01:04:41 お友達のところへ行けるかどうか 01:04:52 電車の乗車時間と彼女の到着時間 01:05:06 帰宅の必要性 01:05:18 寝る必要性と課題

ニュートンのゆりかご 続き Mo-さん年表EX051
こちらの番組の続きです #52 Mo → Taisei :ニュートンのゆりかご https://podcasters.spotify.com/pod/show/newtons-cradle/episodes/52-Mo--Taisei-e28huat Moさん年表(略歴)はこちら https://bit.ly/3R5L6t5

230829 アーマードコア6感想 TT060
AC6 ありがとう フロムゲー ちゃんとAC 両立 小倉さん 声優 10年前は想像できない状況 メカデザイナー メカニックデザイン 甥っ子 AC4 コントローラー 録画 misoさん 今後 脳の機能が死んでいた部分 戦闘の機能 次の世代に託された ありがとう

230818 お盆 TT059
scrapbox https://bit.ly/3qA0xyY 💎 要約 このエピソードでは、2023年のお盆の出来事について話されています。まず、結婚式の予定があるために両家顔合わせの食事会に参加し、その後は高校の同窓会の飲み会に参加しました。同窓会では技術的な話題が盛り上がり、フラットな関係性での会話が楽しいと感じました。その後、結婚式に使う写真の整理やiPad miniの良さについての雑談をし、実家に帰って家族と過ごしました。また、墓参りや友人とのカフェでの雑談、勉強や読書の時間を過ごしました。開活クラブに一人で漫画を読みに行くことが、自分にとって最も自由で幸福な時間だと感じました。最後に、出勤日があったことを述べています。 8/5(土) 両家顔合わせの食事会 8/12 (土) 同窓会 焼肉,スーパー銭湯 8/13 (日) 結婚式用写真印刷,写真整理,kendeaくん雑談 8/14 (月) 婚姻届確認,実家帰省,墓参り,姉一家と遊ぶ 8/15 (火) 実家帰省,墓参り,元教え子と雑談,高圧ガス製造保安責任者勉強 8/16 (水) 段ボールゴミ片付け,快活倶楽部,すき家 8/17 (木) 出勤日 8/18 (金) 出勤日 8/19 (土) 結婚式の食事の試食,ランタン祭り

230807 映画感想「君たちはどう生きるか」 TT058
ネタバレ注意 scrapboxに書いたメモ https://bit.ly/45iaGit

230806 購入品/両家顔合わせ/eスポーツ TT057
230806 購入品/両家顔合わせ/eスポーツ TT057 scrapbox https://bit.ly/3s1EQsd 00:31 工場見学 05:16 MUZEN Button 05:41 ダイヤルでの音量調整の便利さ 06:14 カフェイン錠剤とエナジードリンクの切り替え 09:41 店の待ち時間とエアコンの話 10:10 両家の顔合わせとDNAの話 12:12 宮崎駿の映画と趣味の狭まり 14:21 キングダムと映画の宣伝 14:54 長く続くコンテンツ 15:16 家族 20:54 ギチ完大阪オフ会 購入品// Amazon.co.jp: MUZEN Button( ボタン コンパクト Bluetoothスピーカー)8時間連続再生/パワフルサウンド/レトロ調/カラフルカラー/プレゼント (アボカドグリーン) : 家電&カメラ https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09BMBK7GG/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&th=1 Amazon | ABITAX 4617 ClipStrap OL 4617-12 | ABITAX | ストラップ・マスコット https://www.amazon.co.jp/gp/product/B003BEDBZ8/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&th=1 Amazon | カフェイン200 Caffeine200 1錠200mgのカフェイン 1袋100錠入り 国内製造 携帯に便利なチャック付きパウチ ハルミーズ | ハルミーズ | グリーンコーヒー https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0B27MN3RN/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1 切り口と切れ味//水平と垂直,世代を超える深さがあるか 君たちはどう生きるか//感想を語れない 家族//家族がいたら結構長い期間楽しめる(または苦痛になる) スマブラSP//ルカリオがそこそこ使えるようになった 甥っ子//パソコン部でeスポーツ,最近はヴァロラントをやっている.1週ごとに変化している.動画にも取り組んでいる

230724 週末の様子 TT056
scrapbox https://bit.ly/3NXzp4w 00:01 日記とイベントの話 00:16 土曜日の活動とパソコンでのゲームプレイ 01:56 APEXのプレイと世代の違い 04:26 ポケモンとドラクエのキャラクターの練習 05:04 ジョジョについて語る会 07:40 ハラールのレストランで食べ放題 09:49 アーマードコア6のストーリートレイラーの感想 10:56 週末のゴロゴロした体験

230719 腰痛/ランニング/podcast用スピーカー TT055
scrapbox https://bit.ly/3rCAAiE メモや商品のリンクはこちらから 01:08 腰痛と運動の関係 02:25 暗闇を切り抜ける 05:43 工作機械のトラブルと学びになったこと 06:52 古い家と新しい家の違い 07:23 崩れそうな家と自身の状態を比較 08:21 公やけの存在に対する憧れ 12:01 走り終わった後の虫との戦いについて 13:29 Podcastの再生環境に関する話 15:10 音量調整についての要望とブルーノ製品について 16:14 料理中にPodcastを聞く理由とイヤホンについての悩み 16:42 Muzenボタンとミューゼンというスピーカーの比較 20:51 Jabra Talk 25 SEというイヤホンの機能と価格 21:58 キーボード 23:42 アーマードコア関係

Taisei Times Podcast Awards 2022 EX050
番組へのリンクはこちらから https://bit.ly/3JJXqLq * ベストパーソナリティ賞:Kendea-report,ハハとムスコの小話 毎日お祝いしよう あいこのまにまに日記 はじめてはじめました 上司と部下のラジオ とかげ日記 アジュ缶 おもちゃ箱 オトナなハナシ オトナリノオト * ベストエンタメ賞:軽量級ゲーマーラジオ 完全人間ランドの目安箱 新型オトナワクチン * ベストコメディ賞:奏でる細胞 MUSIC & SCIENCE PODCAST 青柳貴哉を推す番組(ミンセカとクソお父さんも) ギチの完全人間ランド どうせ死ぬ三人 * ベストナレッジ賞:SONOSTA ~投資、金融、経済を楽しみながら考えるポッドキャスト~ – 知ってもお金持ちにはならないが、お金を知ることは楽しい遊び いとしの文具 あなたの好きな文房具を教えてください raGeonight backspace.fm ひろ子先生と家族を考えるラジオ 哲学は日常にフィロソフィーch サッカーはシンプルだ! ほぼ教育最前線 あなたにかわって、私が聞きます。 将棋がしたい テツセカ ~哲学の世界を知りたい!~ シドニーの猫 * ベストウェルビーイング賞:クソお父さん 〜男のホンネ言語化ラジオ〜 名古屋ポッドキャスト 地球地元化計画 聞くお惣菜 * メディアクリエイティブ賞:Off topic (bytes) Off Topic // オフトピック 今出川FM 橋本直と鈴木真海子のCROSSPOD * 大賞:倍速でどうぞ 結婚したい乙女たちのアダルトーク 美のひらめきと出会う場所 ~資生堂 S/PARK~ 金曜日の焚火会 * Taisei'sチョイス:一年間続ける ドロヘドロについて延々と語るポッドキャスト デンゲキ⚡ヒグチジュク * 殿堂入り:無題なんです

230707 scrapboxのページが増えなかった6月 TT054
00:00 2023年7月7日の体勢タイムズです。 00:19 東京都オンラインと実地でのセミナーとか講習会 00:49 粉末焼金関係 05:55 社内の情報の蓄積と日々の気づき 07:19 過去の日記の振り返りと新しい気づき 08:44 スクラップボックスのメモと午後のセミナー 09:11 結晶構造と材料学の基本的な話とX線解析の強さ 13:30 今週期の段取りと新居を建てる計画をすること 13:42 新居を建てる打ち合わせ、土地の打ち合わせをすること 訂正 BCC body centered cubic FCC face centered cubic HCP hexagonal close packed

230624 門前琴ヶ浜巡検 EX049
scrapbox https://bit.ly/448l1Nw 写真を掲載しています 00:01 日傘はいると思うよ/絶対いらん 01:58 波と風の音が 03:18 砂岩 04:32 マグマ 06:14 石の種類や成分に関する話題 09:16 砂岩の質に関する話題 10:13 マグマが入り込んできて、熱を感じるスポット、大地の動きを感じるスポット、この湾曲を楽しむ 10:48 大地のダイナミズム、砂岩、圧力が強めにかかっている 18:01 時間の質問と回答 18:11 知事服の傾斜角に関する会話 18:44 景色、地形について 20:12 火山活動 20:50 自然の力学 22:50 イタリア語と英語の関係性 23:08 言語の興味深さ 23:29 生存に影響するものへの興味 23:50 石や溶岩の特徴 30:07 語彙がはまると回路ができる直感的な現象 30:21 人間の脳の仕組みや頭の使える量についての不可解な点 31:21 千年洞窟でのクリスタルや地形の変化及びリアルタイムな現象の観測可能性 34:59 落下しない理由が分からない 35:21 報告書を書く時の分析結果

230621 推しの子/恵み/ローマ旅行計画 TT053
scrapbox https://bit.ly/445YSzm 【Front page】 ●推しの子//主題歌が世界でバズってる。戦略が緻密で恐怖を感じるレベル。芸能の教科書。 ●恵み//才能→恵み.他者の恵みで生きている. ●ローマ旅行2023年10月//新婚旅行で行く予定.旅券を予約した. 【インプット】 ●MC側の芸人は審査員//否定から入る芸風は好きではないが,ルールのある中で頑張っていると思うと応援できそう. ●wbc//ダルビッシュのチームだったのかも ●ニュースは死にゲーのリプレイ集//他者の失敗から学びたい ●生成系AIサービス//自然言語型UI ●平成//マックのCM、平成が昔になった感あり。少し寂しさを感じるが、平成初期の頃もこんな感じだった気がする。 【思索】 ●会社//存続していることによる恵み ●生存//生物はご飯を食べることで次のご飯を食べられる.死ぬまで. ●肯定ファーストの意識//肯定セカンドぐらいがちょうどかも.自分の感情を見失わないように表現してから肯定したい. 【PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)】 ●会社での情報整理・共有術(OneNote)//使えるノートを一緒に育てる.使いやすいようにメンテナンスし続けることが重要。 ●windows11//スマートフォン連携。Andoroidのアプリをwindowsで実行できる。スマホの写真をPCで表示、保存できるが動画は送れない。ニアバイシェアでPCにファイルを送信できる ●zfold4のs pen pro//S Pen Proを徹底レビュー!!Galaxy Z Fold4/Fold3に最適化した書き心地、Apple Pencilとの違いは!?魔法の杖になる「エアアクション」も面白い ●購入品 ●sekiroとソウルをベースにリメイクした令和版初代ACという印象。 ●slay the spire//ついやってしまう中毒性あり. ●テトリス//テトリス99はスマブラっぽい駆け引きとかがある. ●ロードバイクの街乗り化改造//検討中。 【視聴者への伝言】 甥っ子とNT金沢,フォーラスに行った.

230604 taichi雑談 EX048
概要欄と本文の内容が異なる場合があります 01:14 バーベキューの話 05:14 食べ物の場所や人物の記憶についての会話 06:11 人文学系の関心のあるトピックについての短い話 06:36 疲れと子供と遊ぶことについての話と表情についてのコメント 12:06 マイクロスコーブやスカイトースの更新の話 12:24 組織の中の素の度合いとか分散が悪いというのを見る話 13:34 強度や海材物の話 14:53 粉末の潤滑剤に関する課題 16:18 生産工程の改善案と法廷の短縮について 17:28 新入社員の生活に関する会話 19:38 大学の超硬加工研究と企業との提携・素材提供 20:16 改作系の超高合金の焼結と多効質についての誤解 21:01 焼結についての質問と工具の寿命に影響する精度の話 23:42 税制材料に関する面白い話題 24:12 社内用語の共有及び単語の統一の必要性 26:44 就職やアルバイトについての話題 28:43 地理的方向感覚の欠如について 30:38 イントロダクション 36:01 外縁と内方について 36:47 動物と三角形の例 37:54 素数の例 38:24 抽象度の重要性 39:50 異なる領域間の会話における中小度の調整 41:01 上位概念と下位概念の重要性 44:47 メッセージの伝達 48:01 訓練や指導、学習の方法 48:21 経営とマネージメント 49:34 問題解決 50:50 極と繋がる熱力流体力学の理解 51:21 新しい理系分野への取り組みの難しさと面白さ 53:16 設備の修理と業務のマニュアルの作成について 55:46 アウトプットとインプットの関係性について 56:25 仕事の面白さと楽しさについて 57:42 コンサーターを使うことや、ADHDについて 59:56 組織的なことに興味なし 01:00:01 動画の目的を伝える 01:06:01 文章に対する批判について 01:06:12 文章のおかしさについて 01:06:17 インストツが必要な分野としての大学課程と実務のズレについての話題 01:07:47 教育における東大卒業と一般の大学卒業に対するリスペクトと知識差についての話題 01:10:11 営業の人とか消費者の人とかすると。分系なんで。 01:10:24 分系面白そう。もう1回人生リセットして分系で1回ここまで進めてみたい。分系スタートから工業系の学習はできるようになると思う。できるよな。 01:11:26 電気的エネルギーが何kWあって、ロストンだけあって、エネルギーは制圧・導圧・合算してるんだけど、エネルギーはエネルギーの分配ができる。 01:18:01 家屋の法規制と機械設計の違い 01:19:13 法律と現実の違い、労働基準法等の遵守

230606 人生は山下りっぽい TT052
scrapbox https://bit.ly/3NeYbOF [生存] 弱い偏りと強い偏り 強い偏りはセンス スマブラ 元気さは回復力が高いこと 若いうちは回復力が高いので元気に見える 若くても回復力が低いと元気ではない 恵み 余裕と相互補助 果実を分ける感覚 蛇口、無限に出せること 枯れるものは提供できない 読み返して書き足すことが連載すること 読み返す工夫をすることで、短期連載で終わらせない 意味があるものにするには、ある程度の量が必要 ドラゴンボールは辞書的に使える メモを雑誌にして、単行本化するような感覚 登るほうか降りるほうか 人生3万日 カウントを増やすか減らすか 山を登るような意識があったが、スキーで降るほうと捉えたほうがいいかも 脱力するとより長い距離を進める感じがする 重力を使うイメージ たまに登るときに力を使う必要がある 人間と扇風機とスマホ 人間は扇風機のように仕事をし続けることは難しい スマホのように、充電が必要。 バッテリーの節約機能が働きすぎる、不安定な感じ。 工業の中では、扇風機のように働くことが求められるが、状況に応じて動作が変わる、スマホとかノートPCのような特性のほうが人間っぽい気がする 目を守る スマホとPC PCのほうが逃れやすい インプットに特化していない形 ファンタジーマネジメント [子育てのラジオ「Teacher Teacher」 - #05 子どもが癇癪を起こしたときの「ファンタジーマネジメント」 https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kZjI2YmQ1MC9wb2RjYXN0L3Jzcw/episode/ODllOGJhZTktNzI4YS00MmNmLWI1NjUtZWJiZDY3MDg4Zjc5?sa=X&ved=0CAIQuIEEahcKEwig3t_1_67_AhUAAAAAHQAAAAAQHA] 場所を変えると意識が変わる 行動を改善できそう 意欲はディーゼルエンジン ぽい 行動を起こし始めるのにかなりのエネルギーがいる あとは自動的に動作が継続する [エンジンとガソリン] ハレとケはモードチェンジ 狩りと待ちのように、猫もモードが変わる



230501 takeoさんと近況報告雑談/子育てゲーム事情/DIY EX047
#31 ゲスト回 Taiseiさん と AC6トレーラーを見ながら深夜雑談 - 軽量級ゲーマーラジオ | Podcast on Spotify https://open.spotify.com/episode/2ygfIBbuJmNb5rCcYKOUhx 収録語のアフタートーク雑談 takeoさん https://twitter.com/LightGamerRadio https://summary.stand.fm/ で要約したものを多少修正しました 💎 要約 今回のアマドコアは、体制さんをゲストに迎え、DIYやペットの話題から、ポッドキャストの今後に対する考え方まで多岐に渡る話が展開されます。特に、ゲームについて熱く語ることができる人たちが少なくなっている中、アマドコアのオーナーである大成さんと八番さんが意見を述べてくれることが、このポッドキャストの存在意義だと述べていました。また、ポッドキャストを続けること自体が相当に異常な行為であるという意見もあがっており、コミュニティに貢献することが必要だと話が進んでいきました。最後には、大成さんが書こうとしている高専ロボコンの漫画について話をしていました。アマドコアやDIY、ペット、そしてポッドキャストへの想いが語られる、盛りだくさんの内容となっています。DIYやArduinoに興味がある人や、ペットに興味がある人にとっても、聞き応えがあるエピソードです。 00:01 猫同士の仲の悪さ 00:19 子育ての大変さ 02:35 子育てゲーム事情/リモートプレイ/スマホで収録 04:52 フロムアパレル/エルデンリングのT シャツ/ラダーン祭り 06:01 複数の自立するNPCとの戦い 08:43 折りたたみ式のスマホを買ったこと 09:55 ゲージが1つでは足りず、2つ買うべきかどうかの検討について 10:10 人間とコンピューターが共通して持つ性質について 10:59 アーマードコアのコレクション出版や最新作の話 14:59 ゲームに対するやる気の低さ 15:32 スイッチでのゲームボーイのワリオランド3とカービィの話/木がつえぇ 17:11 リアルタイムストラテジー(ACVとアークナイツ)と操作方法 19:26 フロムの広報戦略/武器(グラインドブレード) 21:04 Vの字じゃないAC5/プロモーションビデオについて/マルチプレイの不評 24:01 昔のスマホ/シリウス/inforbar a02/iPodtouch 25:34 DIY/大きい物はコスト的にメリットあり/夫婦が独立して動いている 28:47 DIYの材料の使用法 29:52 倉庫で暮らすこと 32:25 5月1日/地震の被害や余震について。 35:34 電動ドライバーがあればよい/最近自分で作業できる時間ができた 37:30 高専出身者の今の姿/「設計図から組み始める」よりも最低限の機構から作る/段取りを気にする人間はマネジメント系に向く 41:49 タイムラプス動画の制作方法 42:54 記録を残すことの大切さ 44:30 初めての子供に対する親の反応 46:32 DIYに取り組む理由 47:49 動画の公開とプライバシーの問題 48:42 愛猫の写真や動画について 51:38 人との関わりについて/ポッドキャストを続けた二人の違い 52:30 ポッドキャストの継続性/ポッドキャストを続けている人は異常者 52:55 アーマードコア(ゲーム)とそのファンについての話 56:28 ポッドキャストに誰のために配信してるか/身内向け 57:32 漫画について scrapbox(音声の概要の文章)https://bit.ly/3pF7sGx

230512 検査基準の改訂と友人の結婚式 TT049
検査基準の改訂案がなんとかできた 職場に慣れてきて、極端に眠くなることが増えた。 ADHD傾向の症状かも。コンサータを入手したいが、精神科は近くにない。 明日友人の結婚式に行く。




230413 転職後の気づき TT045
上司のやり方を学ぶ 自分の強みを活かして、winの関係を作る 人の強みを発揮したい あまり思い付かない 刺激に弱い 寝転がると敗北する 家に帰ってからもうちょっとアウトプットしたい

230412 学校と企業の職場の違い TT044
前回と内容かぶってるかも 上下関係 予定 事務手続き 人材の流動性 自分のスキル など



230306 メモ整理実況・今週のアーマードコア・ひみつの小道具 TT041
scrapbox https://bit.ly/41OKg6W >今週のアーマードコア ポケモンSV//スカーレットを購入.ナンジャモに負けた.一応クリア. 吉藤オリィ 孤独の解消を目指すロボット研究者//応援したい. ゲーム×○○(記録とか配信とか雑談)でゲームの枠を超える楽しみを見つける//自分年表でゲーム史を語る会が面白かった。 AC6を自分でプレイしない。甥っ子にプレイしたものを配信してもらう遊びは古参レイヴンの遊び方として面白そう 221209 ARMORED CORE Ⅵ TT037//ついに発表された。情報多数。 >ひみつの小道具 OneMix4//ipadminiぐらいのサイズ感が旅行に便利 GPD pocket2//小さくてかわいいが尖っていて使いにくい面もある、かわいいやつ。電子辞書というか電子手帳のような使い方が便利。 折りたたみスマホ//Zfold4の実機が思ったよりいい感じだった。次スマホ変えるときに買ってしまうかも フリーボード//Appleの端末で使えるホワイトボードアプリ。便利かも。指で手書きが結構いけるので,メモアプリを再検討したい.Onenoteも意外と悪くない. スマホ,PCの用途の検討 https://gyazo.com/3ad9da9e88da87e95eec8f925ff0827b https://gyazo.com/fd337922fc46fdb0e490a6851eaa3236 すぐにメモをとれることを求めているのかも ショートカットキーも使いたいが,その時はPCを使う ブックマークレットを使えばなんとかなるかもしれない カズチャンネルのカズさんのブランドwaku 人類の記録を残すためのベストショットベスト – waku-outdoor https://waku-outdoor.jp/products/best カバンいらずの手ぶらカーゴパンツ – waku-outdoor https://waku-outdoor.jp/products/bottom ipadminiを持ち運んでみたい 折りたたみスマホ Galaxy Z Fold 4 韓国版が中古で16万ぐらい.持ち運べるipad miniと考えると悪くないかも Xiaomi MIX Fold 2レビュー。8インチ折りたたみスマホなのに265gと軽量 - AndroPlus https://androplus.org/entry/xiaomi-mix-fold-2-review/ ガジェット系 厳選して絞り込んだ。かずのりの持ちモノ。 https://mobile9.jp.net/my-favorite-items/ 小さいPC surface go 3があると便利かも 通常のiPadぐらいのwindows端末 どんな人にオススメ?Surface Go 3実機レビュー🎉✨ - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=QB50hQX9PNg 小型windows端末が気になる Thinkpad X1 nano ラズパイとかlinux系のPCでもいいかも edgeブラウザ関連//気になるところがいくつかあるが,chromeを越えようという勢いを感じる.ただしホームページを変えられないのが気になり,Braveに戻った. Zoom//1年間1万3000円だったので契約してみた。支払いを中断しているとクーポンが使えなかった。 RSS(podcast)の統合//フォローしすぎてアプリが重くなってきたので複数のpodcastを一つのRSSにしたい。feedspotというサービスが使えるかも。 zenly→snapchat//位置情報共有アプリ。友人間で使うとよさそう。 zenlyの代わりになる位置情報共有アプリ!無料で使えるおすすめ7選【iPhone&Android】 | スマホサポートライン https://sumahosupportline.com/location-sharing-apps/#:~:text=whoo%2Dnext%20zenly%E3%81%AF%E3%80%81%E6%A0%AA%E5%BC%8F,%E9%80%A3%E7%B5%A1%E6%89%8B%E6%AE%B5%E3%81%AF%E3%80%81%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%80%82 ASCII.jp:終了間近! Zenlyの功罪と後継アプリを再確認 https://ascii.jp/elem/000/004/116/4116127/ chatGPT//便利.質問する能力が問われる.質問に知性が現れる. ソーダストリーム//そろそろ購入したい.→購入しました 室内の断熱//ニトリの断熱壁が結構効果ありそう。 Honda Total Care//自動車の情報がスマホで確認できる 薄い財布が欲しい 世界のデザイン賞11冠【小さな薄い財布】Hitoe® Fold Aria - Monocromo - – Syrinx https://syrinx.audio/products/hitoe-fold-aria-monocromo?twclid=27a2n9628lo0zn7pk2ug0i2kr4 LINEの「ニュース」タブを非表示にする方法、「通話」タブに変更できる | アプリオ https://appllio.com/line-disable-news-tab//ニュースタブをつい開いてしまうのを防げそう

spreadsheetシステム手帳をふゆあさんに説明する回 EX046
オンラインコミュニティのライフエンジンで一緒に朝活をしているふゆあさんをゲストに、自分が2015年から使っているgooglespreadsheetで作るシステム手帳について説明したものの音声のみ公開します ライフエンジンは2023年2月で終了になるので、自分の日々の記録方法の卒業研究発表みたいな感じになりました どんなものかの雰囲気はこちらのリンクから確認できます https://bit.ly/3HoOpGS ふゆあさん情報 ブログ ふゆあ – Enjoy who you are! https://fuyua.net/ ショップ ふゆあ - 作品一覧 | minne 国内最大級のハンドメイド・手作り通販サイト https://minne.com/@enjoyfuyua stand.fm 🍵ふゆまる休憩中🍡 https://stand.fm/channels/6364ba03b4418c968d6057bb Instagram ふゆあ(@enjoyfuyua) https://www.instagram.com/enjoyfuyua/ Twitter ふゆあ(@enjoyfuyua)さん https://twitter.com/enjoyfuyua

半カオスTimes #7 8番さんとジョジョリオンの感想を語る EX045
収録日 2023/02/11 ジョジョリオンの感想 ネタバレ全開なので未読の方は注意ッ!!

230205 能登で一泊研究会と楽天モバイル契約トラブル対応 TT040
2023/02/04 都忘れ七尾湾リゾート 能登小牧台 https://www.noto-omakidai.com/ 柿の研究と牡蛎のバーベキュー 炊飯器、オーブントースター、ホットサンドメーカーをヤマダ電気の特典で購入 ネット契約+家電選びなどで6時間ぐらいヤマダ電機にいたらしい 2023/02/05 楽天モバイルのスマホ更新関連のトラブル arrows RX https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/arrows-rx/ から AQUOS wish https://jp.sharp/products/aquos-wish/ へ機種変更したい 2年前ぐらいにCMを見て安そうだったので、MVNOの組み合わせプラン(3.1GBプラン)からMNOのUN-LIMIT Vに変更しようとして申込を行ったが、SIMカードが到着した後作業方法がわからず放置していた。契約は組み合わせプラン(3.1GBプラン)のままだった。 今回、スマホの更新のついでにUN-LIMIT VIIに変更したかったが、楽天のメンバーズステーションというwebサイトで申込のためのQRコードが表示できず、申込できない状態だった かほくイオンの楽天モバイルの窓口に行き、トラブルの対応をしてもらった MVNOのサポートに連絡→MNOのサポートに引継ぎ、2~3日後にQRコードが表示可能になるとの返答あり。 SIMカードは楽天に返却する必要がある。 UN-LIMIT V申し込み時の書類 https://gyazo.com/0bfad56016bc0adfac94ad83544f4760 その後、ホームセンターでゴミ出し用の箱、洗車用のホース、メジャー購入

230123 Taisei式レビュー方法/2022年次レビュー TT039
scrapbox https://bit.ly/3woUhtm 【Front page】 Taisei式レビュー方法(日次,週次,月次,年次) * 過去年 2020年 COTENRADIOとiPadPro11inch2020 2021年 podcastと婚活(と転職) 211211 Taisei化/2021年次レビュー TT015 2022年 結婚関連と樋口塾 * 今年の写真 https://gyazo.com/cfc5219bfd396b7d84e0a3df2dd9bcde * 今年のテーマ /taiseidou/2022年のテーマ:少しずつ,ちょっと頑張る 2022/12/28 ある程度無理なくできることをすこし頑張るとよい 自分の場合は記録,とくにコミュニティ活動の記録をとると感謝されやすい 電撃樋口塾 信頼課金ができる 意欲が起きない/雑談が楽しい * 今年の出来事 ウクライナ侵攻,オミクロン株、安倍総理殺害,AI絵画,Wカップ,トンガ海底噴火,北京五輪, * 今年のコンテンツ 倍速でどうぞ エルデンリング アークナイツ ポケモンSV(スカーレット) アーマードコア6の発表 * 今年の本 /taiseidou/アオアシに学ぶ「考える葦」の育ち方 ~カオスな環境に強い「頭のよさ」とは~ 仲山進也 * 今年の買い物 GIGABYTE M32U [4k 31.5インチ 144Hz] iiyama LEVEL-R969-LC127K-RBX コンサータ 【Ringke】イヤホンケース イヤホンポーチ ミニポーチ ミニバッグ Half-Pocket カラビナ付き ナイロン ICカード 現金 コイン入れ AirPods / AirPods Pro / Galaxy Buds / WF-1000XM4 / Earphones ケース - Black * https://gyazo.com/3233c79b267da3560fd5802cfec98365 クレジットカードがちょうど入るサイズで,レシートも入れられて便利 バスケットワゴン 便利な気がする 脱毛 * 今年の端末 iPhone13mini OneMix4 * 今年のアプリ メルカリ VN//動画の結合が楽 * 今年の人 パートナー 樋口塾の方々 のりだーさん Mo-さん misoさん zouさん kendeaくん 8番さん takeoさん ヨシキ * 今年の場所 心療内科 podcast weekends 下北沢 新居 * 今年の仕事 ROSロボット教育 TaiseiTimesは,Taisei117の個人的なニュースをほぼ週刊で配信する番組です. 各話題の詳細な内容や解説をscrapboxに記載しているので,ぜひ覗いてみてください.

ひみつの小道具 Kendeaくん Thinkpad X1 Carbon2019、VSCode、Discord HK001
ひみつの小道具:自分のくらしをささえる道具・ガジェットなどについて雑談する番組 収録日 2022/12/17 自己紹介・年表 https://bit.ly/3Xw4dfV 欲しいものリスト https://bit.ly/3XdyZKW HP Proディスプレイ 縦置き/Thinkpad X1 carbon2019/ドッキングステーションが欲しい VScode/拡張機能/open with live server/live share/なぜかホームページを作りたかった/cssをちゃんと書いている人が好き Discord/2022年4月から/多数のサーバーに入っている/サーバーの見つけ方/公開しているものを検索で見つける 趣味のサーバー/65Wの充電器が欲しい/プログラムのエラーをサーバーで質問する/好きな人が集まる/Twitterのフォローと似ている?/年を取ると興味の範囲が狭まる/Twitterは飽きた AirpodsMaxが欲しい/磁石で取り外しできる充電ケーブル/中学生はどうやって欲しいものを手に入れるか DIY/ぬいぐるみ/ドナルド 音声編集/Audacity/ノイズ低減、ノイズゲートのみ/F2キーで音量調整/ショートカットキーで倍速再生 gmailのアドレスには個人情報をあまり入れない方がいい/パスワードは自分が幸せになる言葉を入れる ThinkpadX1Yoga2018/スタンディングデスク/taiseidou/windows+shift+S/Gyazo

中学1年生Podcaster kendeaくんゲスト回 EX044
収録日 2022/12/17 中学1年生podcasterのKendeaくんゲスト回 自己紹介・年表 https://bit.ly/3Xw4dfV 欲しいものリスト https://bit.ly/3XdyZKW 中学1年生podcaster/プログラミング/Scrapbox/同じことの繰り返しが嫌い/待ち時間にイライラしていた 漫画は読まない/小説/綾野剛と星野源のドラマ MIU404/シナリオブック/もしも徳川家康が総理大臣になったら 攻殻機動隊は好きかも/神作品 舟を編む/祖父母と家が近い 2010年 民主党政権、iPhone3Gぐらい/自分が生まれる前からの年表/幼稚園で理不尽に怒られた記憶/工事をずっと見てた 2016年 小学校入学/沖縄の思い出/コロナでホテルが安かった/野球部1年半ぐらいで辞めた/竹富島が好き 京都で川下り/マジックキーボード/良さを知ってしまった Dell→surface→Thinkpad X1 carbon2019(中古 メモリ16GB SSD128GB) 中3までにNHKに出たい/ガチ系podcaster/windows11が使いにくい

221231 忘年会と引っ越し TT038
年末に引っ越し作業中 (一戸建ての賃貸、彼女+ねこに先に住んでてもらう。自分は3月頃に入居予定) ねこの引っ越しは大変

のりだーさんゲスト回 とかげ日記総集編 EX043
のりだー lit.link(リットリンク) https://lit.link/tokagen のりだーさん年表 https://bit.ly/3FUJZFB 収録日 2022/11/26 のりだーさんのお宅にお邪魔して対面収録しました。 0:00 東ティモールのコーヒー/のりだー年表を作ってきた/Taisei年表作りがち/のりだーさんは自分でしゃべってた/中学生からはじけた/メタルギアソリッド2はアツかった/モンハンポータブルに視力を奪われた/窓越しに協力プレイ/ 6:00 100人中30位ぐらい/消去法的な進路の選び方/サラリーマンになりたかった/高校入ってからはプレイボーイ/お母さんが単身赴任する話/息子にゆだねる母親/2、2、1で生活/ 10:00 女装/メイド服を借りる/他の学校の女子と付き合う/ガラケー時代のコミュニケーション/大学はパン屋バイト、軽音サークル/単位が取れなかった/ゼミ/飲み会のセッティング/facebookが流行り出したころ/ 22:30 Taisei側の話 陰キャ/1か月で自転車のゲームを作った/遊んでいたhirataさん/技術的にヤバかった後輩/高専のロボコンとプロコン/今の時代に若者だったら何をするか/ 33:30 大学のときのあの感じ/パン屋の営業/理不尽な新人研修 41:00 客先への提案/頑張れる時期に頑張っちゃって折れる/滞っている人を見るとイライラ/やる人は言わなくてもやってる/ 50:00 スーパーで研修/日配/パン学校/ 54:00 マラソン/10㎞走る/意外とフェスに行ってない/ACIDMAN/フルマラソン6時間/ 1:00:00 やめる決断/部署移動/上司が管理できない仕事をやってるのがマズい/ 1:08:00 とかげ日記の存在価値/最初は緊張していた/樋口塾に入ってからは最近ののりだーさん/

221128 自分年表で語るゲーム史 EX042
樋口塾内の塾ラブハウスで行われた、自分年表で語るゲーム史 の音声を公開します。 樋口塾以外にも、ゲストとして友人のtakeoさんを招待しました。 【SpecialThanks】 zou san さん、やび さん、miso さん、なんじー さん、8番 さん、takeo さん ありがとうございました! 収録の翌日にtakeoさんと振り返った回はこちらです v2.6 Taiseiさんと 自分年表でゲームを振り返る会 の感想を喋る 作成者:しがないエンジニアのついーと https://anchor.fm/oh-take/episodes/v2-6-Taisei-e1rl62i 【Link】 zou san さん クソラジオ https://anchor.fm/-56911 1年間続ける https://anchor.fm/u305eu3046u306eu30e1u30ebu30abu30eau65e5u8a18 やび さん 培養型思考のつぶやき https://anchor.fm/-65308 培養型思考のお話 https://anchor.fm/u3084-u3073 miso さん 上司と部下の○○ラジオ https://anchor.fm/t-yokoyama 無題なんです https://anchor.fm/-2270 青柳貴哉を推す番組(ミンセカとクソお父さんも) https://anchor.fm/65469 なんじー さん なんじーのmonocast https://anchor.fm/u306au3093u3058u30fcu3002 takeoさん 軽量級ゲーマーラジオ(@LightGamerRadio)さん / Twitter https://twitter.com/LightGamerRadio たけお(@shigatwi)さん / Twitter https://twitter.com/shigatwi 軽量級ゲーマーラジオ https://anchor.fm/lightgamerradio しがないエンジニアのついーと https://anchor.fm/oh-take 8番さん ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 https://anchor.fm/ramengyozahanchaos ドロヘドロについて延々と語るポッドキャスト https://anchor.fm/hedocas

221103 zouさんゲスト回④ EX041
収録日 2022/11/03 MATSUI TAIZO(zou san)(@MatsuiTaizo)さん / Twitter https://twitter.com/MatsuiTaizo クソラジオ • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/-56911 1年間続ける | Spotify でポッドキャスト https://open.spotify.com/show/4uROmq9B7g8pZsT5a3U1jR 形になってなくてもいいのがpodcast/クソラジオのダブルミーニング/ウケたからプレッシャーに/300ぐらいたまっている/ 可能性を捨てきれない/理系への憧れ/数式を見るとスキップする/最大化/AとBを同時に100と100で200同時にやりたい/ながら作業はよくない/デュアルタスク/ エリンギの話/気づきは長続きしない/相性がいいことは同時にできる/スマホのゲームはよくない/結局ひとつのことをやっているのかも/ 天ぷら屋/統合/自転車こぎの状態/ひとつのことをやるということは、結局複数のことをやっている/ 並べると人間が分かるかも/イッシュウさんのしりとり好き/相手の頭から出る言葉/むらさきさんが現場に来てくれた/ ゲストをよべる番組をやりたい/今後の展望/林業とか地域とか/他者との活動/あやなるさんのすごさ/Mo-さんとTaiseiの組み合わせが強い/強みを掛け合わせる/ホームランの打ち方はホームランを打たないとわからない/

221103 zouさんゲスト回③ EX041
収録日 2022/11/03 MATSUI TAIZO(zou san)(@MatsuiTaizo)さん / Twitter https://twitter.com/MatsuiTaizo クソラジオ • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/-56911 1年間続ける | Spotify でポッドキャスト https://open.spotify.com/show/4uROmq9B7g8pZsT5a3U1jR 樋口塾の最近の動向/活動場所はTwitter/コミュニティの中ではあまり動けていない/パレコン/樋口塾は変わった/ 前からいる人と新しい人の活躍/更新頻度が少ない人が気になる/メルカリに出品するものを紹介する番組/1年間続ける/ 阪神大震災と地下鉄サリン事件があった93年はテレビを1年見なかった/縛りプレイ/misoさん/1年ぐらい様子を見る/ 樋口塾を捉えるための電撃樋口塾/TiseiTimesを一気聞き/じわじわくるタイプ/スナイパーつっこみ/ クソラジオのファン/人類の情報量を増やしたい/鬼滅の刃のボス/閉じてるのと開いてる/ぼっち感/4,5才の感覚/Twitter/Mo-さんのTwitter不在/宇野常寛さんの遅いインターネット/

221103 zouさんゲスト回② EX041
収録日 2022/11/03 MATSUI TAIZO(zou san)(@MatsuiTaizo)さん / Twitter https://twitter.com/MatsuiTaizo クソラジオ • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/-56911 1年間続ける | Spotify でポッドキャスト https://open.spotify.com/show/4uROmq9B7g8pZsT5a3U1jR はじめての伐採/財布を落とした/森林組合/事務方の補助/2013年4月7日美山林山?スタート/ ノグソ/樋口太陽さんのおしっこのストレス/どこでもおしっこできるのはストレスフリー/排泄の制限は生物の根幹に関わる/トイレという概念がないからすべてがトイレに/ 糞虫の存在に気づいたのは2020年から/切り捨て間伐/第二創業/木材の生産/木出し/森林組合方が棟上げを手伝っていた/今もいっぱいいっぱい/うんこを出して、丸太を出し、ネットにも出している/ scrapbox/タスクシュート→ごりゅごキャスト→podcast→佐々木省吾さん→コテンラジオの流れ/chrome拡張機能/blackberryの端末/GTD/情報を仕入れて満足/ タスクシュートはたすくまで続けている/記録だけでレビューはしてない/作業時間の報告のためには使える/正味の作業時間は結構短い/タスクシュートが雑な時は生活も雑な気がする/脱線/ 佐々木省吾さん/最初はライフハックを求めていた/宗教が欲しかった?/倉園けいぞうさんのグッドバイブス/逃げている自分も認める/超肯定/道の方を変える?/十牛図/近藤さんにはなれない/成功者を追いかける以外の方向/救われる方向は宗教より/

221103 zouさんゲスト回① EX041
収録日 2022/11/03 MATSUI TAIZO(zou san)(@MatsuiTaizo)さん / Twitter https://twitter.com/MatsuiTaizo クソラジオ • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/-56911 1年間続ける | Spotify でポッドキャスト https://open.spotify.com/show/4uROmq9B7g8pZsT5a3U1jR 2020年12月/人類の多様性に貢献した/林業/もともとノグソをしていた/自分のが翌朝なくななっている/糞虫/感動を伝えたかった/樋口塾第ゼロ世代/podcast熱/ 学校の経歴/航空宇宙科/小学校の時に人類の役割を考えた/プレイヤーではない/観察していたい/気づきがあると共有したくなる/メモ整理実況のタイピング音/ 美術専門学校/神作品/ゲーム/SEGA派/パンツァードラグーン/ものづくりは20代まで?/民家園で泣いた/古民家というジャンルに出会った/ フリーター/築地市場の野菜の卸に就職したかった/建築現場/家を一軒建てれる人は何でもできる/師匠と弟子/古材市場/建築関係の清掃会社/ 石川県能登の地震/どうやったら家が壊れるのか/地震で色々あらわになる/人間対人間の関係/父が亡くなる/

半カオスTimes#5 樋口塾2周年オフ会感想 #EX040
2022/12/09 に行われたpodcasterコミュニティ樋口塾の2周年オフ会の感想 皆さんありがとうございました。(特にあやなるさん、樋口さんに感謝)

221209 ARMORED CORE Ⅵ TT037
今週のアーマードコア特別編 ACMoAから入ってACVDから待ち続けていた自分が新作発表の情報を見て感じたことを話しています

221126 OriHimeパイロット カーリーさんホスト回 in 分身ロボットカフェDAWN ver.β EX039
収録日:2022/11/26 OriHimeパイロット カーリーさん情報 カーリー🐣分身ロボットカフェOriHimeパイロット(@jbm36832)さん / Twitter https://twitter.com/jbm36832 「分身ロボット」で接客する四肢麻痺の車椅子ユーザー 就労を実現し変化した日常 | ほ・とせなNEWS https://www.hotosena.com/article/14741707 カーリーさん/分身ロボットOriHimeで接客/高専時代のあだ名がカリメロ/まさかの全員高専関係者のテーブル/サレジオ高専30年ぐらい前に卒業/吉藤オリィさん/孤独解消のためのコミュニケーションロボット/外出困難者がカフェでアルバイト/若い子が多い/外国のお客が増えている/自動翻訳だと声の温かみがなくなる/ベルギーのビール/高専メンバーの出会いに乾杯/ロボコン、今はyoutubeで中継/30年後はどうなっているか/OriHimeスナックを実験的に実施中/遊び心がいっぱいのカフェ/来店回数によって特典が増える/4回行くとスナックに参加できる/アンケート/福岡でもカフェあり(期間限定、終了しました) 分身ロボットカフェDAWN ver.βの感想 未来を感じたカフェでした。身体障害は人類の共通課題であり、その解決の実証実験の場として大きな希望を感じました。分身ロボットOriHimeによる接客は非常に未来感があって面白かったのですが、音声を録音してpodcastにすると、障害の存在を感じないのも面白い発見でした。ロボットのOriHimeも3Dプリンタやレーザー加工機などで作られた部品が、完成度高く実装されていて、技術的にも面白かったです。今後もこの活動を応援します。

221127 京都大阪旅行と横浜東京旅行 TT036
しゃべりはぐだぐだですが、旅行に行く動機とか旅行内容の振り返り。のりだーさんありがとうございました。

半カオスTimes#4 非言語しりとり答え合わせ EX038
2022/11/24 姉弟Discordサーバーで行われていた非言語しりとりの答え合わせ https://gyazo.com/83b2f8db762cf1c19d4a55827fb5cd78.mp4

hirataさんゲスト回⑤ チームラボとマンション生活 EX037
高専専攻科時代の同級生 hirataさん(harujioh) はるじおー(@harujioh)さん / Twitter https://twitter.com/harujioh 収録日 2022/10/27 夫婦別姓/名字を変えるめんどくささ/同棲のメリット/ 電気代が高い/小さいPCが便利/OneMix4/iPadminiが最強/iPadmini6が欲しい/普通のiPadは重い/子供もiPadユーザー/レコメンドに電車、踏切/YoutubePremiumfamily/値上げで月額2500円/ オンライン会議ツールはZoomがいい?/meetはブラウザで使えて便利/多人数はZoomがいい/Zoomは音が良い/podcastは生?/clubhouseはあまり使わなかった/編集はAudacity/figma/ブラウザベースのアプリ/CADソフトは100万円以上する/ UnrealEngine/作る人間を増やしたい/サポートが有償/Fusion360はがんばっている/UnityよりUnrealの方が簡単?/ノードをつないでなんかする/TouchDesigner/Zoom40分制限/

hirataさんゲスト回④ チームラボとマンション生活 EX037
高専専攻科時代の同級生 hirataさん(harujioh) はるじおー(@harujioh)さん / Twitter https://twitter.com/harujioh 収録日 2022/10/27 社会保険労務士の同級生からの質問/Google Apps Scriptsが無料でコスパがいい/すぐ書いてしまう/ RSS/XMLは死んでいる?/RSSは情報量が多すぎる/1MBのテキスト/今の情報化社会に対応していない/フォローしすぎてpodcastアプリが重い/ JS、CSSはおもろい/久しぶりにやることがおもろい/子供っぽい/大人っぽい人に嫌われる/メンタルが繊細/

hirataさんゲスト回③ チームラボとマンション生活 EX037
高専専攻科時代の同級生 hirataさん(harujioh) はるじおー(@harujioh)さん / Twitter https://twitter.com/harujioh 収録日 2022/10/27 婚活/scrapboxは書きやすいwiki/ゼクシィ縁結びとOmiai/一緒に住まずに結婚/おたがい30年生きている/お互い許せないところを超えない/ 論文を書くのが肌に合わなささ過ぎた/出戻り/出戻りの報酬/採用コストが低い/金型と板金/短納期/溶接の特別講習を受けた/電気工事士の資格/家で電気工事できる/ リーダー(平社員)/リーダーとボスの違い/ボスは管理する/リーダーは先導する/技術よりイズム/

hirataさんゲスト回② チームラボとマンション生活 EX037
高専専攻科時代の同級生 hirataさん(harujioh) はるじおー(@harujioh)さん / Twitter https://twitter.com/harujioh 収録日 2022/10/27 子育て/基本コミュ障/ファーストコンタクトが苦手/奥さんがコミュ強/ マンションを購入/マンションに保育園がある/マンション併設のショッピングモール/保護者懇談会でライングループを作る/月一ラウンジでパーティ/マンション住民との交流(飲み会)/ 一軒家への憧れが最近まったくなくなった/麻雀/地元の親世代と同じ楽しみ方をしている/もっと早く買っとけばよかった/賃貸の家賃がもったいない/郊外の一軒家はやめといたほうがいい/不動産屋は新築マンションを買わない/

hirataさんゲスト回① チームラボとマンション生活 EX037
高専専攻科時代の同級生 hirataさん(harujioh) はるじおー(@harujioh)さん / Twitter https://twitter.com/harujioh 収録日 2022/10/27 お酒と子育て/チームラボ/展示、設営、撤収/長居植物園/電飾系プロジェクションマッピング以外/LED1000個制御する/ BUMP OF CHICKENのライブ/チームラボボール/プラネッツはまだやってる/お客さんがいない時間にしか作業できない/ボーダレスは終了している/技術的には同じだが見せ方が違う/競合してないかも/ 猪子社長がすごい/社長がいない方がミーティングが進む?/方向性を決めるときはバシッとやってくれる/2009年にインターン/入社してしばらくはウェブ系/半年で部署移動/入ったときは200人ぐらい、今は800人ぐらい/製作者のクレジットを出していない/ 3Dの表現が苦手/安定感は増したが幅が広がっていないかも/入力と出力/モーターとか動かすのは苦手/自分の手を動かさないと面白くない/基本会社で仕事したい派/北京の美術館/シンガポールで4か所展示/

ふゆあさんゲスト回③ やさしいインナーウェアを作る朝活仲間 EX036
オンラインコミュニティのライフエンジンで一緒に朝活をしているふゆあさんをゲストにお呼びしました! ブログ ふゆあ – Enjoy who you are! https://fuyua.net/ ショップ ふゆあ - 作品一覧 | minne 国内最大級のハンドメイド・手作り通販サイト https://minne.com/@enjoyfuyua stand.fm 🍵ふゆまる休憩中🍡 https://stand.fm/channels/6364ba03b4418c968d6057bb Instagram ふゆあ(@enjoyfuyua) https://www.instagram.com/enjoyfuyua/ Twitter ふゆあ(@enjoyfuyua)さん https://twitter.com/enjoyfuyua アフタートーク/半分だった腎臓が普通サイズに/体調が全然違う/気にする必要がない/かわいそうだった/どんどん元気になるしかない/苦しくてもいい方向に進んでいると思いたい/心配をやめた/他者からの心配への対応/だれか一人でもよくなると思ってくれていると救われる/相手の気遣いをする気持ちは同じ

ふゆあさんゲスト回② やさしいインナーウェアを作る朝活仲間 EX036
オンラインコミュニティのライフエンジンで一緒に朝活をしているふゆあさんをゲストにお呼びしました! ブログ ふゆあ – Enjoy who you are! https://fuyua.net/ ショップ ふゆあ - 作品一覧 | minne 国内最大級のハンドメイド・手作り通販サイト https://minne.com/@enjoyfuyua stand.fm 🍵ふゆまる休憩中🍡 https://stand.fm/channels/6364ba03b4418c968d6057bb Instagram ふゆあ(@enjoyfuyua) https://www.instagram.com/enjoyfuyua/ Twitter ふゆあ(@enjoyfuyua)さん https://twitter.com/enjoyfuyua 朝活/ライフエンジン/ふゆあさんは3〜4年前から/朝活は2021年の9月から/朝6:15~6:55、7:00~7:40/朝活を始めた理由/研究(論文)を頑張ろうとしていた/朝活(除雪)/テキストのコミュニケーションが苦手/ゆるい感じ/つらいことは続かない/げんきの木の実/ログインシートにスタンプを押してくれる/朝起きてきた人はスゴイ/逆に元気をもらえる

ふゆあさんゲスト回① やさしいインナーウェアを作る朝活仲間 EX036
オンラインコミュニティのライフエンジンで一緒に朝活をしているふゆあさんをゲストにお呼びしました! ブログ ふゆあ – Enjoy who you are! https://fuyua.net/ ショップ ふゆあ - 作品一覧 | minne 国内最大級のハンドメイド・手作り通販サイト https://minne.com/@enjoyfuyua stand.fm 🍵ふゆまる休憩中🍡 https://stand.fm/channels/6364ba03b4418c968d6057bb Instagram ふゆあ(@enjoyfuyua) https://www.instagram.com/enjoyfuyua/ Twitter ふゆあ(@enjoyfuyua)さん https://twitter.com/enjoyfuyua ストレングスファインダー/内省と戦略性/原点志向と運命志向/オーガニックコットンを使ったインナーウェア/体が弱かった/民間療法を色々試す/売ってないから自分で作る/週五日の勤務が困難/自分でできることをやっていこう/人として素敵なほうが好き/会議室の予約受付/仙台の中心部/体が弱くても街中なら生きやすい/大学入学で仙台へ/気が強い/妹に会いにロンドンへ/自由な雰囲気/右の腎臓が生まれつき半分サイズ/左の腎臓に影が/毎月検査をしながらヒーリングにも通う/8年ぐらい/良性になった/食事療法/オーリングテスト/食事療法あけのアップルパイのおいしさ/腫瘍と共存/母の難病

yoshiki shuntaro taketora 高専ロボコン2022 EX035
国際高専ロボコンプロジェクト(金沢C)(@prRobocon_ict)さん / Twitter https://twitter.com/prRobocon_ict よしき(@yoshiki_0807)さん / Twitter https://twitter.com/yoshiki_0807 国際高専 さとう(@Satolct)さん / Twitter https://twitter.com/Satolct 収録日 2022/10/28 高専ロボコン全国出場/ロボコン初心者のyoshiki,shuntaro,taketoraの3人だけで挑戦/初参加の苦労 2月からマイクロマウスをしていた/4月下旬にルール発表/すぐに機構の試作/3Dプリンタ/高専ロボコン初心者だがロボット製作初心者ではなかった/アルミ切断機は優秀/加工自体は3日ぐらいしかしてない/6月とか7月にCADが出来上がりきってから加工/夏休み前ぐらいに回路はできてた/プログラムは部分ごとにお勉強 調整の時間/手巻きのばね/ジャム防止の細かい工夫/ヒューズを飛ばした数だけ強くなれる/細かいところに気づいてくれる審判/試合前日当日の調整/事前準備をしっかりしている 3人のメリット/役割分担が明確/平日放課後~19時+土曜9:30~17:00/リーダーのマネジメントが良かった/過去の機械は全部赤配線だった/正しい配線を教えてもらえた/現場レベルの安全対策 全国大会に向けて/決定力を高める/3人なので紙飛行機を折る時間がない/助っ人2人/指導教員は別の予定が… テストフィールドを作っていない/部品が全国大会までに届かない/練習場所は廊下/テストランで上手くいってビックリ/まず1点取る設計/頭でイケると思わないアイデアは即却下/レールガン/主人公の雰囲気/良い設計/電飾用のテープLEDが千切れた/3日前ぐらいにつけた https://twitter.com/prRobocon_ict/status/1584055284380495872 @prRobocon_ict: 1試合目が終わったので国際高専Aチームのロボットはこんな感じです! https://twitter.com/ICTKanazawa/status/1518517209735512064 @ICTKanazawa 今年のルールが発表されたばかりの高専ロボコン 金沢キャンパスチームがさっそく試作1号機をテストしています。

221101 読書感想回 銀河英雄伝説 藤崎竜漫画版 TT035
銀河英雄伝説 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E6%B2%B3%E8%8B%B1%E9%9B%84%E4%BC%9D%E8%AA%AC 銀河英雄伝説 | ウルトラジャンプ https://ultra.shueisha.co.jp/manga/manga-2088/ 11月はこれ以降ゲスト回の配信が続く予定です.

221024 ゲームの発売日を待つような楽しみ/OneMix4/Vtuber TT034
scrapbox https://bit.ly/3VSMgIq 【Front page】 ●TI自己分析//ゲームの発売日を待つような楽しみを最近感じていないが、自分で作ればいい。楽しいことは待つのではなく、自分で企画してもよい。 ●OneMix4//小さいPCは移動時とか作業時に便利。 現時点で限りなく理想に近い”UMPC”「OneMix4」i5モデルレビュー! https://daily-gadget.net/2021/05/10/post-33498/ ●vtuber//宝鐘マリンの歌、アニメMVの熱量がすごい。通常のアイドルと逆で、日常→歌で世界観を伝えているのかも。 【インプット】 ●ライブ配信//IRIAM (イリアム) | あなたらしいキャラで、おしゃべりしよう! https://www.live.iriam.com/ Vtuber的な存在が身近になっている。 ●吉藤オリィ 孤独の解消を目指すロボット研究者//その場にいて用のない時間が重用。そのための遠隔存在。 【思索】 ●作品でコミュニケーションをとる//作品は人間性の圧縮されたもの。メディアミックスは才能の掛け算になりやすい。製品もその傾向はある。作品群にしないと伝わらないのかも。同じようなことを少しづつ変えて言い続けるしかできない。 ●共通の話題//令和時代のコンテンツの選び方は共通の話題になるかどうかが重要かも。コンテンツが溢れる時代に,より身近な人との交流を取り戻す方法として、身内で盛り上がっているものを、とりあえず試してみる。合わなかったら、その理由を誠実に伝える。開くことと閉じることのバランス、波を意識するといいかも。 【PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)】 ●sidekick//chromium系のブラウザ。Alt+数字でタブを開かずページを開けるのが便利。 Teamsのダウンロードフォルダを変更.... - Qiita https://qiita.com/nuyuyuri/items/6948cd21c885170aafdf//「ジャンクション」という機能でダウンロード先を任意のフォルダに変更できる。便利。 ●心療内科//コンサータの効果を理解してきた。食後の会議や移動中の電車・バス内でも眠くなりにくい。 ●マイク関連用品で欲しいもの//マイクプリアンプが気になる。マイクスタンドを斜めにする部品も作りたい。 ●3Dプリンタ//ノウハウがまとめられたサイト。初心者はPLAを使うのが無難。ロボコンでは炭素繊維が入ったフィラメントも使っている。 3Dプリンターはじめました(2) - 3Dプリンター - 3Dモデリング - itoshi360さんの製作日誌 - 模型が楽しくなるホビー通販サイト【ホビコム】 https://hobbycom.jp/my/a878f52a43/diaries/75644 【今週のアーマードコア】 ●フロムオンリーイベント【開催日時】2022/10/9(日) 篝火に火を灯せ2🔥2022/10/9ピクスク(@KagaribiE)さん / Twitter https://twitter.com/kagaribie 篝火に火を灯せ2 | pictSQUARE - オンライン即売会サービス https://pictsquare.net/w64omf27qgl18mqi72fwdh9tfi46qr5d ●SMP SHOKUGAN MODELING PROJECT 創聖のアクエリオン|発売日:2022年9月26日|バンダイ キャンディ公式サイト https://www.bandai.co.jp/candy/products/2022/4549660582113000.html 【SMP・アクエリオン】素組みレビュー!! | のどかな日常 https://nodokalife.com/aquerion-sugumi >https://twitter.com/kawamoriexpo/status/1575399632250994688 @kawamoriexpo: 超絶大変だった3体合体、3体変形の開発。 >まさかプラモデルで再現してもらえる日が来るとは❗️❗️❗️ >感無量です。#アクエリオン >https://pbs.twimg.com/media/FdzxnSRacAARVkf.jpg ●『アーマード・コア4』最強のネクスト「シュープリス」が、コトブキヤ新ブランド第1弾に “勝つために作られた”機体のデザインを振り返る|Real Sound|リアルサウンド テック https://realsound.jp/tech/2022/10/post-1151937.html https://youtu.be/cfc53W0jNTk 【視聴者への伝言】 ●電撃樋口塾//来月号から別番組のみの配信になります。 ●高専ロボコン//地区大会お疲れさまでした。大会出場者は頑張ってください! TaiseiTimesは,Taisei117の個人的なニュースをほぼ週刊で配信する番組です. 各話題の詳細な内容や解説をscrapboxに記載しているので,ぜひ覗いてみてください.

あやなるさんゲスト回後編 デスク環境、欲しいもの EX034
あやなる|学びの場コーディネーター(@ayanaruuu)さん / Twitter https://twitter.com/ayanaruuu 真夜中のあやなる • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/ayanaru 後編:デスク環境、ガジェット関係雑談 ・デスク回り 昇降式デスクをL字型に配置。49インチウルトラワイドディスプレイがイベント運営に活躍。3~4ウインドウぐらい並べる。macとiPadも併用。 樋口さん、古林さん、近藤さんとは話しやすい。 4k40inchは上部は首が痛い。縦長の書類やページのスクショが取りやすい。A4の用紙から抜け出せない。 ・リビング、寝室 UMPC。iPadはショートカットキーや拡張機能が使えなくてブチ切れそうに。持ち運んでスマホ以外の作業をするときに便利かも。立ち上がりが遅いとイライラする。画面付きのキーボードのような感覚。OneMix4を研究費で購入。GPD pocket2は友人からもらえそう。chrome拡張機能を使いたい。UMPCは女子高生に流行るか?VRはまだまだデバイスが重くて普及しなさそう。 オーディオインターフェース Audient ID4mk2のホイールでページのスクロールなどができる。左手デバイスが気になっている。 椅子を変えたい。エルゴヒューマン、アーロンチェア。耐久性のある家具はいいのにしたほうが良い。ソファーはいいやつ。ベッドも替えたい。 ・キッチン系 ティファールの中華鍋タイプの深いフライパンしかつかわない。サーモスの大きい中華鍋タイプのフライパンが良い。大は小を兼ねる。 ・樋口塾 思考回路が近い少し年上の人をアンテナとしてチェックしている。あやなるさん、misoさん、なっちさんなど。あやなるさんとmisoさんの共通の話題は?銀英伝、仕事の話題?皆さん面白い。

あやなるさんゲスト回前編 あやなるさんの仕事 EX034
あやなる|学びの場コーディネーター(@ayanaruuu)さん / Twitter https://twitter.com/ayanaruuu 真夜中のあやなる • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/ayanaru 前編:あやなるさんの仕事について ・あやなるさんの情報発信 noteからpodcast、clubhouseへ。2020年4月からアジャイル関連の活動の情報公開。アジャイル系はプライベート。 ・あやなるさんのお仕事概要 某大手IT系企業人事。所属部署はインフラ(データセンター)系。業務内容は人材育成、採用広報関連。全部まとめるとイベント運営。 12月から産休なので、妊娠前の仕事の取り組み方について整理。 年間の定期的なリズムはなく、ニーズを拾って新しいことを自発的に提案していく。 タレントデベロップメント、学びの場コーディネーター。社員のスキルを高めるための学びの場を作っている。 ・主な仕事内容 ①ハード(インフラ)系の社員の研修、勉強会 4半期に5回ぐらい.勉強会以外にも、eラーニングや資格なども。 現場にヒヤリングして、積極的に学習している人や視野の広い人のノウハウを共有する。 自分は中身を理解していないが、良好な関係を構築しやすい。 社内のイベントは英語がメインで、社外は日本語も。 ②採用イベントのアレンジ 新卒一括の採用はなく、ジョブ型採用。 ③外部へのPR エンジニアを表にだす ④社内のユーザー向けのプロモーション、勉強会や質疑応答など 毎月2回~4回実施 ・文化の異なる相手との対応方法 前職は英語を教えていた。留学したことはない。 70か国の国籍の社員。コミュニケーションツールとしての英語の活用。文化の違いもある。 インド人の社員はよくしゃべる。英語のほうがハッキリ伝えやすい。 ・事前の根回し,ネットワーキング,事後のフォローなど 他者とコミュニケーションをとる際の極意 リモートが得意。slackとかTeamsなど。集中モードに切り替えやすい。DMアタック。相手に合わせたツールで、メールはあまり使わない。Zoomのリンクを送ったり。初対面の人はなるべく早めに打ち合わせの機会を設ける。社内でも初対面の人が多い。 Taiseiはチャットツールが苦手。しゃべる感じで送ればいい。2,3行ぐらいで送ればいい。ミーティング後は議事録をslackで送る。議事録を残さない人も多い。 ・妊娠前後の変化,調整方法 HPが半分ぐらいになる。妊娠前は体力が有り余っていて仕事後にコミュニティ7個とpodcast6番組ぐらい。妊娠後はギリギリ仕事だけこなすぐらい。 仕事のノウハウは普段からマニュアル化している。引継ぎの際に便利。 ・アプリ、ツールなど プライベートではGoogle系のアプリ。会社ではMicrosoftのアプリかアトラシアンのConfluence、JIRAなど。データはBoxで共有。 ドキュメントを1枚にまとめる。過不足ない情報量のドキュメント、トヨタ式的な思考回路。 同じことを繰り返したくない。 ・妊娠後の対応 妊娠から出産までの辛さを身をもって実感している。 Confluence | リモートに最適なチームのワークスペース | Atlassian https://www.atlassian.com/ja/software/confluence

デンゲキ⚡ヒグチジュク H9' 2022年9月号 増刊号 金曜日のpodcast焚火フェス+Podcast Weekend AUTUMN '22
この電撃樋口塾は,podcasterコミュニティである樋口塾関連の情報について,主にcotenや樋口さん,塾生同士の交流に焦点をあて,1ヶ月ごとにまとめたものです.scrapboxのページにまとめた内容をpodcastで配信する形式となっております. Taiseiとのりだーが以下のイベントに参加してきました.参加した感想について振り返っています. 2022年9月30日福岡県田川市いいかねpallet 金曜日のpodcast焚火フェス のりだーが参加 2022年10月1日東京都下北沢BONUS TRAC Podcast Weekend AUTUMN '22 Taiseiが参加 scrapbox https://bit.ly/3Ml4v56 スピーカー:のりだーさん @tokage_nikki、Taisei 音声編集、scrapbox編集:Taisei @taisei117 企画:あやなるさん @ayanaruuu デンゲキ⚡ヒグチジュクは独立した番組になりました. 来月以降はTaiseiTimesでは更新しないので,以下の番組を登録お願いします. https://anchor.fm/dhiguchijuku https://anchor.fm/s/bf3b0f50/podcast/rss

デンゲキ⚡ヒグチジュク H9 2022年9月号 だらじお完/ゆる椅子ラジオ/Stripe
この電撃樋口塾は,podcasterコミュニティである樋口塾関連の情報について,主にcotenや樋口さん,塾生同士の交流に焦点をあて,1ヶ月ごとにまとめたものです.scrapboxのページにまとめた内容をpodcastで配信する形式となっております. 鎌倉武士/だらじお完!/ゲスト!世界的サッカー選手 永里優季さん/歴史ファンタジーノベルゲーム「199」/元A級プロ棋士の橋本さん/さえのわっふる RKBラジオ 木曜日 パーソナリティ/なんじーさん/奏でる細胞タツさん/台風14号/DOJO15分/ニュートンのゆりかご 再開/塾生ゲスト会/秋のとかげ祭り/Stripeアカウント停止は免れました/グラス/重箱の隅 久しぶりの更新 読書感想文/OneTalk One minutes再開/お嬢様言葉で喋る会/ポッドキャストランキング/散歩 scrapbox https://bit.ly/3elHKkZ スピーカー:のりだーさん @tokage_nikki、Taisei 音声編集:つかのまさん @20210411ao scrapbox編集:Taisei @taisei117 企画:あやなるさん @ayanaruuu デンゲキ⚡ヒグチジュクは独立した番組になりました. 来月以降はTaiseiTimesでは更新しないので,以下の番組を登録お願いします. https://anchor.fm/dhiguchijuku https://anchor.fm/s/bf3b0f50/podcast/rss

mobiusさんゲスト回後編 コミュニティへの貢献 EX033
後編 コミュニティへの貢献/動画の共有/モーションキャプチャーデータの公開/近くに踊っている人がいたからモーションキャプチャー機材を買った/コミュニティへの貢献を意識し始めたのは、良いデータが量産できたから/モーキャプがあれば3日で作れる/サロメ様ダンス動画/ニコニコでの収益化も/ 界隈に貢献するため/自分の上げたモーションで何千という動画が作られている/使ってくれると嬉しい/クリエイターが増えると楽しい/仕事が物足りなくなる?/ユーザーが遠い/お互い持っていない技術を活かしあう/モーキャプ買って人生変わった/他の人と得意分野を活かして一緒に動画作るとおもろい/一人でやるのは限界がある/ 自己中心的利他/自分の強みを特化させたほうがいい/相性の良い人を見つけられるか/漫画のコラボは足し算/podcastは幅が広い/面白さのおすそ分け/podcastはバズりづらい/反応がないと続けづらい/Twitterでしか知らない人は知らない人/実際にあったり一緒に仕事したりすると相手がわかる/作品のセンスで相手をみる/相手の思考回路を理解するのがおもろい/ライブ行ったときに会ったり/コロナで少なくなった 趣味のコラボレーションによる人間関係構築の面白さ/個人では世界一?/二刀流の人はそうそういない/プロのモーションアクターはやばい/一人の人生を変えた/10年後にお互いどうなっているか mobius:https://twitter.com/mobiusP mobiusP - ニコニコ https://www.nicovideo.jp/user/38399889 【MMDモーション配布】ワールドイズマイン【モーションキャプチャー】 - ニコニコ動画 https://www.nicovideo.jp/watch/sm41060581 「Rebellion」 LIVE at ドーム 我那覇響 - ニコニコ動画 https://www.nicovideo.jp/watch/sm35792540 Cygames公式アカウントさんはTwitterを使っています: 「【初公開】 #ウマ娘 「ユメヲカケル!」のモーションキャプチャー収録風景です。 サイゲームスではモーションキャプチャー撮影の専任組織を設置し、自社スタジオにて撮影を行っています。 🎤ロングver.や制作事例は #サイマガ 記事から!⇒https://t.co/5YwQX0iwl9 @uma_musu https://t.co/C3xw0vWQNc」 / Twitter https://twitter.com/Cygames_PR/status/1576772779269132288 去年の雑談回 友人雑談回1 アイマス/VR/小型ゲーミングPC TTEX001 https://anchor.fm/taisei117/episodes/1-VRPC-TTEX001-e14t72o 友人雑談回2 同人誌/モーキャプ会/何にお金を使おうか TTEX002 https://anchor.fm/taisei117/episodes/2--TTEX002-e157teq 友人雑談回3 手描き製図の授業/ライブステージ製作/Excelマクロ TTEX003 https://anchor.fm/taisei117/episodes/3-Excel-TTEX003-e15hocm

mobiusさんゲスト回前編 UMPC EX033
前編 UMPC/1台目はGPD pocket2/性能が上がってきている/iPhone13mini/スマホのCPUも強烈になってきている/One Mix4/GPD pocket3/WIN MAXはでかい/Thinkpad X1 nanoは普通のPC/性能的にはOne GX Proだがやや古い/panasonic RZ/GPD pocket2をもらえそう/iPad単体だとショートカットキーが使えない 画面付きキーボードのような運用/Steam Deck/RTX4090/VR/フライトシム/バーチャルデスクトップ/VRの普及は/10年ぐらい?/PS3のエミュレーターが普通に動くPC/ACFA/アーマード・コアは面白い/新作を待っている/ACの新作フィギュアがデカい/ OneMix4 - One-Netbookストア https://www.one-netbook.jp/landing/onemix4/ GPD WIN Max2 – GPDダイレクト https://gpd-direct.jp/pages/gpd-win-max2 GPD Pocket2 2021ver(Core m3-8100Y/8GB/256GB/特典付き) – GPDダイレクト https://gpd-direct.jp/collections/all_item/products/gpd-pocket2-2021ver?variant=39390443307147 GPD Pocket 3(Core i7-1195G7/16GB/1TB・Pentium Silver N6000/8GB/512GB)国内 – GPDダイレクト https://gpd-direct.jp/products/gpd-pocket-3 OneGx1 Pro - One-Netbookストア https://www.one-netbook.jp/landing/onegx1-pro/ mobius:https://twitter.com/mobiusP mobiusP - ニコニコ https://www.nicovideo.jp/user/38399889 去年の雑談回 友人雑談回1 アイマス/VR/小型ゲーミングPC TTEX001 https://anchor.fm/taisei117/episodes/1-VRPC-TTEX001-e14t72o 友人雑談回2 同人誌/モーキャプ会/何にお金を使おうか TTEX002 https://anchor.fm/taisei117/episodes/2--TTEX002-e157teq 友人雑談回3 手描き製図の授業/ライブステージ製作/Excelマクロ TTEX003 https://anchor.fm/taisei117/episodes/3-Excel-TTEX003-e15hocm

221001 Podcast Weekend AUTUMN ‘22振り返り TT033
podcastを聴きあう関係はコミュニケーションが5G化している! Mo-さん、つかのまさん、金曜日の焚き火会 梁さん、横山さん、JURIさん、misoさん、的竜山さん、その他交流のあった皆様ありがとうございました。

220930 高専の教員の仕事 TT032
高専教員になる方法 博士号をとり(取得見込みでも良い場合がある),空きポストに応募する 業務内容 校務分掌により決められる 所属学科の業務 授業 講義資料の作成,課題の作成,講義,採点,補習 word,excel,powerpointなど 実習系の授業 機械工作,プログラミングなど 研究 研究計画立案,予算申請,購買,研究活動,発表,論文執筆 外部との打ち合わせ 設備更新時の計画 教務,学生生活,寮関係の委員会 学生主事団 体育祭,文化祭などのイベントの補助,厚生補導,会議議事録作成 担任 出席確認,HR,保護者対応,進路指導,緊急時の対応など 部活 普段の活動の参加,大会の引率など その他 入試 企業面談,インターン見回り,オープンキャンパス,学内外での講演 学会活動 発表,査読,HP更新 Bindup,AffinityDesigner 使っているもの PC Officeソフト,Teams,ウェブブラウザ,webアプリ サイボウズなど scrapbox,standardnotes,Dropbox,gyazo,Evernote 入出力機器 キーボード,マウス,ディスプレイ,ペンタブ,マイク,webカメラ タブレット Onenote,scrapbox スマホ Teams,メールなど ホワイトボード アイデア出し,計画の共有 工作機械,電子工作 旋盤,ボール盤,フライス盤,Arduino,モータードライバ ライフハック系の手法 KJ法,インボックスゼロ,記録 意識していること 質問しやすい雰囲気づくり 傾聴,カウンセリングマインド なるべく早めに質問する ショートカットキーの活用 officeソフト,ウェブブラウザ,メールアプリの操作 ニガテなこと タスクの整理 優先順位が決めづらい 他人の目線がないと動きづらい テキストのコミュニケーションがニガテ.返信に時間がかかる.Teamsやメールだと気軽に質問しづらい. 課題の採点,同じことの繰り返しに感じてニガテ 今後どうしていきたいか 他者との連携 ちょっとしたマクロをサクッと作れるようになりたい

takeo+ryo雑談 podcastを続ける理由 EX031
去年と同じテーマでtakeoさんryoさんと雑談 去年のやつ:takeoさん雑談回 podcastを続ける理由 TTEX004 https://anchor.fm/taisei117/episodes/takeo-podcast-TTEX004-e174ldn やるモチベーションがない.一回辞めるとハードルが上がっていく.優先順位が低い. まとまった情報を発信したい欲. Qiita(キータ).別にアウトプットをしている. 文章は推敲できるが音声はつぎはぎできない. テキトーにやるには音声でいい. ちゃんとやろうとすると辛い 自分でやるのは面倒だが,聴くのは面白い. 自分のために. ディセント.文章の読み上げ https://amzn.to/3UuVjia しゃべったほうがスッキリする感. 一度言ってしまったから. 喋るためにネタを得ないといけない. ポッドキャストやってなかったらもっとゲームができるのでは? 感想を言ってくれる人がいる. 習慣になっているか. 一人だと隔週でいいかも.休みの期間を設けるとか. 合成音声でもいいのでは. takeoさんはバランスが良い. 自分で聴いていると面白くない? いんよう!のメール回. お豆腐メンタル.相方を見つけるのは難しい. 知ってる情報を聞く分には詳しい人同士が良い. 知らない情報は先生役と教師役が良い.やる夫やらない夫. podcastは詳しい人同士が多いかも. 幻想水滸伝. 夫婦で. 始めたころぐらいに気軽に. takeoさん (@shigatwi) / Twitter https://twitter.com/shigatwi 軽量級ゲーマーラジオ https://anchor.fm/lightgamerradio しがないエンジニアのついーと https://anchor.fm/oh-take りょうさん (@ryo_2552) / Twitter https://twitter.com/ryo_2552 りょうの生存確認ch https://anchor.fm/u5800u5185u4eaeu8f14

220919 社会人は友達を増やすのが難しい/再生回数を増やさない/記録はたまに役に立つ TT031
scrapbox https://bit.ly/3DAZiUs 【Front page】 ●社会人になってから友達を増やすのは一般的に難しいが、podcast(樋口塾)で友達が増えた//樋口塾に入って1年以上経っていた(2021年8月から)podcastで友達が増えた感覚がある.自分を曝け出しているから?もっと曝け出していけるようになりたい. ●再生回数を増やさない//再生回数が減ってきたが,知人化した人の情報はそこまでアクセスしなくなる.フォローを外す別れもよい. ●記録はあんまり役に立たないが,たまに役に立つ//なんでもかんでも記録しなくても良いが,つい記録してしまう. 【インプット】 ●哲学は日常にフィロソフィーch//哲学系の母子podcast.母親が息子から教えてもらう形式が他になく,内容も良い. ●桜井政博のゲーム作るには//桜井さんのプレゼンが視聴できる.ファミコンのカービィの画面の縦幅を押さえる工夫が興味深かった. ●Evernote//ツールの使い分けで,ファイル整理がいい感じになる.Evernoteは幅広い形式でファイルや文章などを保存できて便利. 2022年のEvernote運用 | R-style https://rashita.net/blog/?p=31151 サービスの窓口が定まるといいのかも.窓で受付されて案内される感じ.動線が固まっている感覚. ●経営//会社はネット経由で買える. ●画像生成AI//盛り上がっている. ●腕時計//時計 CITIZEN シチズン エコ・ドライブ ワン AR5064-57E - 時計・ジュエリー・サングラス通販 ハラダHQオンラインショップ https://hrd-web.com/?pid=164999543 薄くていい感じな高価な腕時計. 【思索】 ●220917_TI自己分析 脱線/小さい自分/面白さ/ハマれるもの//樋口塾にハマっているのかも.脱線しやすいのは自分の特性で、環境を変えるなどしないと作業効率を上げることは難しい. ●知人化と他人化//一方向きの関係はファンかアイドル. ●podcast//メールを書いて質問すれば回答してもらえるかも.いろいろメリットがありそう. ●コミュニティ運営//あやなるさんのコミュニティデザイン論がありそう. 【PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)】 ●アンダースキャン//ディスプレイが大きすぎる場合に表示領域を狭める. ●通知//teamsとかビジネスチャットツール,コラボレーションアプリの 通知 まとめる方法がある.集中時間を予約もできる. ●iphone13mini用スタンドの検討//beak 磁石が張り付く壁に,スマホをつけられるのが結構便利. beakスマホ スタンド 手持ち 携帯スタンド グリップスタンド スマホグリップ iring スマホリング iPhone / Android 対応 グッドデザイン賞(本体+スチール・パッド・フォー・キッチン, ヤタガラス・ブラック) https://amzn.to/3xwDtRV ●オーディオインターフェース//スピーカー変えたら音質が気になってきた.シンプルなデザインのaudient iD4mkIIを注文した. ●youtube music//アップロードしたファイルは広告が出ない.無料ユーザーでも10万曲までアップロード可能. ●完全ワイヤレスイヤホン//高級なものを買うとQOLが上がるのかも? ●棚柱と棚受け 上下の高さが変更できる棚//自作してみたいが手間がかかる. ●podcastとかtaiseidouの企画//別番組を作るか? ●ゴキブリ//8月は週2ぐらいで現れていたため,駆除薬を購入. Amazon | ゴキちゃんストップ (業務用ゴキブリ駆除薬/防除用医薬部外品)【単品】 | あしたるんるん | 殺鼠・殺虫剤 https://amzn.to/3QKV4MS 【教育について思うこと】 ●コンテンツの寿命と永続性//コンテンツが時代に合わなくなってきているのが気になる.サザエさん、ちびまる子ちゃん、ドラえもんの世界の学校教育に英語やタブレット、プログラミング教育は出てくるのか? ●課題//日々の課題をコンクールのような感じで自己表現の場と捉えたい.授業ではそのような課題を出したい.興味を持てる内容で自由記述など. 【今週のアーマードコア】 ● 葉山舞鈴 / Ohayama Ch. - YouTube https://www.youtube.com/channel/UCfipDDn7wY-C-SoUChgxCQQ/videos vtuberがACFAをやってる https://youtu.be/h5_79K4JbTU TaiseiTimesは,Taisei117の個人的なニュースをほぼ週刊で配信する番組です. 各話題の詳細な内容や解説をscrapboxに記載しているので,ぜひ覗いてみてください. 行頭文字テスト ◆●◎⚫■□◇◆▓▢▪**

mottani+taichi雑談 お酒と学生時代の思い出 EX030
収録日 2022/09/18 同級生のmottaniとtaichiと雑談 ドリームビア ビールサーバー購入/1.5L 3000円/コストコのサブスク/結局毎月1万ぐらい/グラス/幅が広いと匂いが楽しめる/空いたペットボトルに普通のビールを詰める/1杯目だけいいやつを飲む/芋焼酎の炭酸割り/黒霧島/学生のときお湯割りにハマっていた/体調やおつまみにあわせて/ワインセラー/24本ストック可/たまったらセラーを買う/ワインの品種/カベルネ・ソーヴィニヨン/シラー/ピノ・ノワール/ワインのサブスク/ワインは名前が似たり寄ったりで覚えられない/日本人の顔は識別できるが外国人の顔はわからない/アブストラクト カリフォルニアのワイン/関空のワインバー/まず富士山/人生最長で2kmぐらいしか走ってない/40km超えたら体に悪い/人間は長距離・投擲型/性欲の強さ/ノーコン/ふわっと投げると大丈夫/逆上がり人生で一回もできたことない/ダンスも苦手/美術の授業の記憶がない/写実/8人ぐらいで〇〇〇に/警備員にライトで照らされて DREAMBEER https://dreambeer.jp/bestunitylp1/?_buyer=158&admage_istation_xuid=158,0,176,xuidx834c207eedx843 オリン・スウィフト ”アブストラクト” カリフォルニア - カリフォルニアワインとピノノワールのワイン通販はしあわせワイン倶楽部 https://www.shiawasewine-c.com/?pid=38614903

sugi雑談 オーディオインターフェースと学会 EX029
sugiゲスト回 前の学校の教え子.長崎の五島列島出身.高校3年のはじめごろで学校を辞めた後,ドローン関係の仕事をしている.大学1年ぐらいの年齢. オーディオインターフェース,DACが気になる/Bose Companion 20/MV7X/耳が痛くならないFinal E3000/マザボのジャックに繋いだことない/YAMAHA AG03/学会/エンジンとか/BEV/HEV/FCEV/xEV/アンモニアエンジン/水素エンジン

220910 粘土/Ringkeイヤホンケース/買い物はyoutubeで検索 TT030
scrapbox https://bit.ly/3DbRtUU 【Front page】 ▪粘土//触覚的な表現ができる.童心に帰って遊べた.オーブン粘土は焼いて箸置きとかを作れる. ▪買い物の際のレシートの処理//【Ringke】イヤホンケース イヤホンポーチ ミニポーチ ミニバッグ Half-Pocket カラビナ付き ナイロン ICカード 現金 コイン入れ AirPods / AirPods Pro / Galaxy Buds / WF-1000XM4 / Earphones ケース - Blackにクレジットカード,ポイントカードとairpodsが入り,さらにレシートも入れておけるので便利. https://amzn.to/3RS2cYJ ▪情報収集//買い物はyoutubeで検索するのが打率が高い感じ. 【インプット】 ▪ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド//いい感じの面白さ.動作はもっさりしているが,いろいろ自由にできる感覚がある. ▪マクドナルド//コンクリ打ちっぱなし風の壁紙が近づいてみるとダサい. ▪TAFT//天井に窓があるダイハツのSUV系の軽自動車.外観は四角くてかわいい? ▪デビットカード//楽天パンダカードかわいい. ▪味覚障害//ただの風邪だと思っていたら新型コロナだったかも.味覚障害中の食事とかが結構面白かった. 【思索】 ▪人生ポートフォリオ 何に労力を割くか//地元とか人付き合いとか.能動的な利他活動にも当てたい. ▪情報リテラシー//ITのリテラシーが低いと必要な機能を使えない.apple watchの救助通話 ▪台湾料理屋//フランチャイズではないっぽい.ボリュームは多いがあまり美味しくは感じない. ▪ファッション//無難で持続可能なものを選びたいが,どこで買えばいいのか? ▪○○系のやつ(メモの分類)//メモの分類の方法の試行錯誤.特徴的な言い回しのほうが覚えやすいかも. 【PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)】 ▪iPhone13mini//コンパクトで高性能で快適だが,マクロで撮影ができない,負荷がかかると熱い,電池が持たない,SANBASHIのケースの横幅が微妙に本体より両側1mmぐらい大きいなどの欠点が気になってきたので,シンプルな棒を立てるだけのスタンドに変更.フロストエアのケースを購入.UQmobile低速300kbpsでも意外と音声コンテンツは楽しめる. ▪ショートカットキー//chromeのショートカットキー ctrl+shift+a で全タブのタイトルがわかる.拡張機能もショートカットキーに割り当てられる.タイトルとURLのコピーをする拡張機能 Copy Title and Url as Markdown Styleをctrl+shift+qに割り当てたら便利. ▪UQ mobile//低速低価格の方が人を幸せにできるかも.運転中のspotifyとかYou Tubeを低画質で垂れ流しとか,300kbpsでもちょっと我慢すればかなり問題なく楽しめる. ▪HUAWEI P20 Pro//甥っ子用に渡す予定.mineoのプランで1.5Mbpsで平日12時~13時以外の時間が使い放題のプランが期間限定で6か月間700円ぐらいで運用できるので試してみたい. ▪iPad mini 6//姪っ子用に買ってみた.Apple pencil2が2万弱で高すぎる.筆圧感知ありのサードパーティのスタイラスは無さそう?筆圧なしでも本気で絵を描かない場合は十分かも. ▪porter//iphone用のscrapbox編集用のアプリ. ▪Chlipchamp 動画編集ソフト//処理が遅いがある程度使える. ▪SHURE MV7 - ポッドキャストマイクロホン//マイクを口から10㎝程度の位置にを近づけたら普通に使えそう.いままで設置していた位置が遠すぎた.置くタイプのマイクスタンドが気になる. ▪PreSonus ERISE3.5BT ニアフィールド・アクティブ・モニター スピーカー//そこそこまあまあ.外観は若干安っぽいが,ある程度高級なスピーカーがあるとQOLが爆上がる. ▪USBボリュームコントローラー//F-BOX ボリュームコントローラー PCスピーカーコントロールスイッチボリュームコントロールノブ、ワンボタンミュート機能と3つのボリュームコントロールモード付き、Win7 / 8/10 / MACに適しています 再生中のコンテンツを停止,再生できて結構便利.音量の調整の感度も3段階に調整できて便利. 【教育について思うこと】 ▪面倒な効率化//他者との調整.政治とか.要素が多いほど複雑になっていく.行動と結果の時間差も長くなっていく. 【今週のアーマードコア】 フロム・ソフトウェア、SIEおよびテンセント傘下企業から約364億円を調達へ。強力なゲームIPの創出・開発力の強化を図る - AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220831-217072/ 『エルデンリング』がギャグ漫画化。「ELDEN RING 黄金樹への道」の連載が、無料WEB青年誌COMIC Huにて開始 - AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220904-217550/ ELDEN RING 黄金樹への道 / 飛田ニキイチ(漫画) ELDEN RING(株式会社フロム・ソフトウェア)(原作) おすすめ無料漫画 - ニコニコ漫画 https://seiga.nicovideo.jp/comic/60075 【視聴者への伝言】 ▪SONOSTA ~投資、金融、経済を楽しみながら考えるポッドキャスト~ – 知ってもお金持ちにはならないが、お金を知ることは楽しい遊び https://onemore.jpn.org/sonosta/ おたより採用ありがとうございます.ぜひ聴いてみてください! TaiseiTimesは,Taisei117の個人的なニュースをほぼ週刊で配信する番組です. 各話題の詳細な内容や解説をscrapboxに記載しているので,ぜひ覗いてみてください.

電撃樋口塾H8 2022年8月号 樋口さん41才/マサさん弟子を辞める/新入塾生と新番組
この電撃樋口塾は,podcasterコミュニティである樋口塾関連の情報について,主にcotenや樋口さん,塾生同士の交流に焦点をあて,1ヶ月ごとにまとめたものです.scrapboxのページにまとめた内容をpodcastで配信する形式となっております. 8月20日は樋口さん誕生日 41才に/マサさん弟子を辞める/新入塾生/kendeaさん/zushiさん/せんちゃん/辻本恭介さん(池ちゃん)/塾ロンラジオ/塾ラブハウス/ゆる円安ラジオ/ゆるゆる合奏部/クリエイション部 樋口塾マーク/新番組/いしがきフラージオ/りんごりらっぱ/DesignBookClubラジオ/標本のこえ *ポッドキャスト カンファレンス vol.1 ゲストの株式会社FUBI 西山 直也さんも樋口塾生です. 紹介できず申し訳ありません. scrapbox https://bit.ly/3cQkWJm スピーカー:のりだーさん @tokage_nikki、Taisei 音声編集:つかのまさん @20210411ao scrapbox編集:Taisei @taisei117 企画:あやなるさん @ayanaruuu

雨晴海岸~氷見海岸 巡検 EX028
scrapbox https://bit.ly/3wAt6fs 【概要】 2022年8月13日(土)に同級生のtaichi,yamaちゃんと雨晴海岸~氷見海岸の地質を観察に行った際の会話の録音 当日の朝9時ごろにtaichiに電話して,思いつきで富山県の雨晴海岸に行くことに. 13時40分頃から18時頃まで,富山県氷見市~石川県七尾市の海岸の地層の痕跡を探しに移動しました 【移動経路】 雨晴海岸→阿尾海岸→大境洞窟住居跡→七尾城→雨晴海岸 【語句】 巡検 巡検 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A1%E6%A4%9C 斜交葉理(斜交層理) 斜交層理 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%9C%E4%BA%A4%E5%B1%A4%E7%90%86 【おすすめの地学系podcast】 raGeonight https://anchor.fm/rageonight 東大・東工大の大学院生男女の地学系podcast. 理系男女の会話なので[研エンの仲 - 研究者&エンジニア夫婦の理系な日常]のような雰囲気がある. raGeonight(@rageonight)さん / Twitter https://twitter.com/rageonight sabashiro GALLERY https://sabashiro.com/ 【写真】 雨晴海岸 https://gyazo.com/fcaed2f561111ecf7a5fedf22d5b589a 展望台(阿尾) https://gyazo.com/73087bb4446feb8a24dd141e7fa81d30 大境洞窟住居跡 https://gyazo.com/f5b29cadd7b8bae4d004b80e755275ba 七尾城 https://gyazo.com/c6f3067b6ba274eaa9b14de43a5c73fd

なっちさん雑談② EX027
2022年8月12日 なっちさんとKFCで休憩時の雑談 岩谷成晃さん (@nariakiiwatani) / Twitter https://twitter.com/nariakiiwatani podcast スベビビ • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/nariakiiwatani 聞くお惣菜 • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/kiku-osozai anno lab https://annolab.com/

なっちさん雑談① EX027
2022年8月12日 なっちさんと昼食時の雑談 ドロヘドロ展感想など 岩谷成晃さん (@nariakiiwatani) / Twitter https://twitter.com/nariakiiwatani podcast スベビビ • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/nariakiiwatani 聞くお惣菜 • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/kiku-osozai anno lab https://annolab.com/



220810 iPhone13mini/iPad mini/大雨 TT029
scrapbox https://bit.ly/3dl8Ojs 【Front page】 ▪2022年7月HUAWEI P20Proの後継のスマホ選定(iPhone 13miniに決定)//携帯性を高めると便利.SANBASHIカードホルダーのカードケース兼スタンドが便利.スマホも財布もコミュニケーションツール. ▪iPad mini// https://39thanks.base.shop/items/59375821 貼付け可能な無段階のスタンドは便利.ウェブブラウジング関連が便利.お気に入りのリンクをまとめたページを作っておくと端末への依存度が少なくなり便利. ▪大雨//被害が大きい.交通が遮断されると想像以上に不便.今後も大雨を警戒していく必要がありそう. 【インプット】 ▪BC043『進化を超える進化 サピエンスに人類を超越させた4つの秘密』 - by goryugo - ブックカタリスト//火と人間のかかわり 【思索】 ▪ゲームの感想とかを残しておく欲求,文化的な貢献をしたいのかも//社会の情報量を増やしたい.感想を残しやすいサービスがpodcastかも. ▪再生回数を増やさない//再生回数は2以上であれば少なくても良い ▪ガーシーの参議院当選//有名人(youtuberとかTikToker)が議員になる時代が来る?過去にもこのような事例があったのか気になる. ▪加減乗除の法則//student診断.200点だった日のことを思い出す.強みを活かせるように毎日を過ごしたい.他者との連携も必要. ▪SNS//離れる,フォローを辞めることを肯定的に捉えるといいかも.人同士は勝手に結びついてしまう. 【PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)】 ▪ショートカットキー outlook web版//cで分類,vでフォルダ移動,eでアーカイブ.マウス操作ではなくキーボードだけでメールの振り分けができるようにすると便利 ▪Teams//ctrl +1~3でアクティビティとかチャットとかを切り替えられる ▪iPhone13mini//safariの活用とか.あらためてBraveの広告の少なさに気づいたが,iOSだとなんか使いづらい. ▪HUAWEI MatePad Paper 電子ペーパータブレット//気になる ▪バスケットワゴン//便利.サイズ感に注意する必要あり. 【教育について思うこと】 ▪マイナポイント//1万5000円ぐらい得するなら動こうと思う.学生はすでにほとんど登録しているみたい. ▪人の習性を信用する//他人に作業を依頼するときに,その人の感情のパターンを信頼してみる. 【今週のアーマードコア】 ▪アーマード・コア25周年記念『- Irregulars' Summit -』//アツいイベントでした.愛を感じた.アーマードコアモバイルミッション紹介プレゼンがとても良かった. ▪Discordサーバーは趣味の数だけあればよい//趣味を共有できると安定する?自分より深い趣味の人の集まりがあると情報を追いかけすぎなくても良くなる感覚があるのかも. 【視聴者への伝言】 8月11日にいいかねパレットに行きます. TaiseiTimesは,Taisei117の個人的なニュースをほぼ週刊で配信する番組です. 各話題の詳細な内容や解説をscrapboxに記載しているので,ぜひ覗いてみてください.

電撃樋口塾H7 2022年7月号 愛の楽曲工房のLOVE/塾ラブハウス/金曜日のpodcatフェス
この電撃樋口塾は,podcasterのコミュニティである樋口塾関連の情報について,主にcotenや樋口さん,塾生同士の交流に焦点をあて,1月ごとにまとめたものです.scrapboxのページにまとめた内容をpodcastで配信する形式となっております. 皇帝化/なびじ!/バク睡らぢお/アットホームチャンネル 銀の盾/愛の楽曲工房のLOVE/樋口家実家片付けプロジェクト/カネラジオ/ギチの完全人間ランド 西田川高校とのコラボ/のらじお ユーモアと蜘蛛の糸/初代塾王 だまさん/さざえもんさん/もりもさん/金曜日の焚火会 2万再生 金曜日のpodcatフェス/クリハラジオ再開/倍速でどうぞ/AnchorJapan Twitterアカウント開設 🎊1周年記念キャンペーン🎊/塾ラブハウス ゆるメタルギアラジオ ゆるプログラミングラジオ ゆる構造力学ラジオ/樋口塾運営 scrapbox https://bit.ly/3Jmqg2S スピーカー:のりだーさん @tokage_nikki、Taisei 音声編集:つかのまさん @20210411ao scrapbox編集:Taisei @taisei117 企画:あやなるさん @ayanaruuu

それはまだ混沌の中。8番さんのりだーさんとドロヘドロについて語る会(4/4) EX026
十字目/貧乏生活/毒蛾/佐治は刺繡が得意/豚はナイフ投げが得意/夏木/ドロヘドロクイズ/キリオンがアツい/パイとかキノコにする魔法/煙さんの生い立ちの映画/時系列が思い出せない/魔法使い全員殺すマン/タイムリープ/このカイマンどのカイマン?/悪魔賭博/ドロヘドロが一番好き/性癖に刺さりすぎた/語れる人を増やしたい のりだーさん のりだー(tokage_n)(@tokage_nikki)さん / Twitter https://mobile.twitter.com/tokage_nikki のりだー(@tokage_n_leather) • Instagram https://www.instagram.com/tokage_n_leather/ とかげ日記 https://anchor.fm/tokage-n-norida トートとのりだーの「いっしょによもうよ!」(@IYomouyo)さん / Twitter https://mobile.twitter.com/iyomouyo トートとのりだーの「いっしょによもうよ!」 https://anchor.fm/tonojido 8番さん 8番さん (@Hachiban5) / Twitter https://twitter.com/Hachiban5?s=09 ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 https://anchor.fm/ramengyozahanchaos Ramen, gyoza and a bit of chaos https://anchor.fm/hachiban-chaos 8番のうろ覚え昔話 https://anchor.fm/urobana

それはまだ混沌の中。8番さんのりだーさんとドロヘドロについて語る会(3/4) EX026
好きなキャラ/二階堂/悪魔,修行中,子供の頃/オッパイが無くなる描写/八雲じゃなくて八坂/女の子が半裸で強い漫画/松村っ/アシスタントなし/ドロヘドロ展/ラーメン/ジョンソンとキクラゲ/ショッキング/かわいいゴキブリ のりだーさん のりだー(tokage_n)(@tokage_nikki)さん / Twitter https://mobile.twitter.com/tokage_nikki のりだー(@tokage_n_leather) • Instagram https://www.instagram.com/tokage_n_leather/ とかげ日記 https://anchor.fm/tokage-n-norida トートとのりだーの「いっしょによもうよ!」(@IYomouyo)さん / Twitter https://mobile.twitter.com/iyomouyo トートとのりだーの「いっしょによもうよ!」 https://anchor.fm/tonojido 8番さん 8番さん (@Hachiban5) / Twitter https://twitter.com/Hachiban5?s=09 ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 https://anchor.fm/ramengyozahanchaos Ramen, gyoza and a bit of chaos https://anchor.fm/hachiban-chaos 8番のうろ覚え昔話 https://anchor.fm/urobana

それはまだ混沌の中。8番さんのりだーさんとドロヘドロについて語る会(2/4) EX026
一番好きな場面/カイマンの魔法/ギョーザ魔王参上/アイくんの帽子/全部のデザインが好き/ギョーザの精/ドクロ好き/消さん/フィギュアが高騰/あの花 のりだーさん のりだー(tokage_n)(@tokage_nikki)さん / Twitter https://mobile.twitter.com/tokage_nikki のりだー(@tokage_n_leather) • Instagram https://www.instagram.com/tokage_n_leather/ とかげ日記 https://anchor.fm/tokage-n-norida トートとのりだーの「いっしょによもうよ!」(@IYomouyo)さん / Twitter https://mobile.twitter.com/iyomouyo トートとのりだーの「いっしょによもうよ!」 https://anchor.fm/tonojido 8番さん 8番さん (@Hachiban5) / Twitter https://twitter.com/Hachiban5?s=09 ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 https://anchor.fm/ramengyozahanchaos Ramen, gyoza and a bit of chaos https://anchor.fm/hachiban-chaos 8番のうろ覚え昔話 https://anchor.fm/urobana

それはまだ混沌の中。8番さんのりだーさんとドロヘドロについて語る会(1/4) EX026
コロナワクチン/ネットフリックス/ドロヘドロでアニメを見る/ドロヘドロとの出会い/ツタヤでレンタル1~6/いとこの家に漫画があった/10歳ごろに見かけた/朝目新聞/周りの人がハマる/キクラゲと能井/No.1ではなくNOI/表紙がかっこいい/悪魔になりたい/悪魔の名前の法則/グラグラがかわいい/巻末のおまけ/おまけで補足/ストアの包丁/ファンブック のりだーさん のりだー(tokage_n)(@tokage_nikki)さん / Twitter https://mobile.twitter.com/tokage_nikki のりだー(@tokage_n_leather) • Instagram https://www.instagram.com/tokage_n_leather/ とかげ日記 https://anchor.fm/tokage-n-norida トートとのりだーの「いっしょによもうよ!」(@IYomouyo)さん / Twitter https://mobile.twitter.com/iyomouyo トートとのりだーの「いっしょによもうよ!」 https://anchor.fm/tonojido 8番さん 8番さん (@Hachiban5) / Twitter https://twitter.com/Hachiban5?s=09 ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 https://anchor.fm/ramengyozahanchaos Ramen, gyoza and a bit of chaos https://anchor.fm/hachiban-chaos 8番のうろ覚え昔話 https://anchor.fm/urobana

8番さんmisoさんとジョジョについて語る会(ネタバレ注意ッ!!) EX025
ジョジョ5部,6部,7部のネタバレ注意ッ!! misoさん,8番さんとplaystation用ゲームガンパレード・マーチについて雑談した後にジョジョの奇妙な冒険について雑談した内容です ジョジョ5部,6部,7部のネタバレ注意ッ!! 愛の対象となる作品があると良い/好きなスタンド/ストーンオーシャン/The Book/恥知らずのパープルヘイズ/7部のDio/サンドマンとの戦い/ドラゴンズドリーム/ヨーヨーマッ/サバイバー/決着ゥゥ―――――ッ!!/小ネタ/ポークの反対は鮭/ド低能/好きな戦い/ダービー兄戦/精神力も強い承太郎/普通の男子高校生なのに完璧超人/ハイパーインフレーション/遊戯王/メタ認知の場 scrapbox https://bit.ly/3cEBd3p misoさん miso(@miso7774)さん / Twitter https://twitter.com/miso7774 無題なんです • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/-2270 上司と部下のラジオ • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/t-yokoyama 上司と部下のラジオ(@miso7066)さん / Twitter https://twitter.com/miso7066 青柳貴哉を推す番組(ミンセカとクソお父さんも) • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/65469/ 8番さん 8番さん (@Hachiban5) / Twitter https://twitter.com/Hachiban5?s=09 ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 https://anchor.fm/ramengyozahanchaos Ramen, gyoza and a bit of chaos https://anchor.fm/hachiban-chaos 8番のうろ覚え昔話 https://anchor.fm/urobana

8番さんmisoさんとガンパレードマーチについて語る会⑤ EX025
misoさん,8番さんとplaystation用ゲームガンパレード・マーチについて雑談した内容です 子供/ジョジョを見ていると子供が嫌がる/ポプテピピック/勲章/黄金剣翼特別勲章/子供がひどい目に合う作品は見るのがつらい/女子高に間借りしているプレハブ/現実にいそうな新井木さん/闇が見える/舞ちゃんはヒーロー/ヒロインは速水/マージナルオペレーション/刀剣乱舞/世界の謎/ジョジョ...ジョジョ... scrapbox https://bit.ly/3cEBd3p misoさん miso(@miso7774)さん / Twitter https://twitter.com/miso7774 無題なんです • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/-2270 上司と部下のラジオ • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/t-yokoyama 上司と部下のラジオ(@miso7066)さん / Twitter https://twitter.com/miso7066 青柳貴哉を推す番組(ミンセカとクソお父さんも) • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/65469/ 8番さん 8番さん (@Hachiban5) / Twitter https://twitter.com/Hachiban5?s=09 ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 https://anchor.fm/ramengyozahanchaos Ramen, gyoza and a bit of chaos https://anchor.fm/hachiban-chaos 8番のうろ覚え昔話 https://anchor.fm/urobana

8番さんmisoさんとガンパレードマーチについて語る会④ EX025
misoさん,8番さんとplaystation用ゲームガンパレード・マーチについて雑談した内容です 全キャラプレイ/バグが多い/ファジー入力/戦闘システム/敵の戦力を削る/勉強になる教師の話/複座型/ダーリンインザフランキス/士魂号と士翼号/何をするにも発言力が必要/裏マーケットからテレポートで万引き/アイテムの交換/俺屍好き/ガンパレードオーケストラ/よく死ぬゲーム/部屋の壁にポスターを貼る scrapbox https://bit.ly/3cEBd3p misoさん miso(@miso7774)さん / Twitter https://twitter.com/miso7774 無題なんです • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/-2270 上司と部下のラジオ • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/t-yokoyama 上司と部下のラジオ(@miso7066)さん / Twitter https://twitter.com/miso7066 青柳貴哉を推す番組(ミンセカとクソお父さんも) • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/65469/ 8番さん 8番さん (@Hachiban5) / Twitter https://twitter.com/Hachiban5?s=09 ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 https://anchor.fm/ramengyozahanchaos Ramen, gyoza and a bit of chaos https://anchor.fm/hachiban-chaos 8番のうろ覚え昔話 https://anchor.fm/urobana

8番さんmisoさんとガンパレードマーチについて語る会③ EX025
misoさん,8番さんとplaystation用ゲームガンパレード・マーチについて雑談した内容です 公式掲示板/ファンとの距離が近い/人気投票/森さんかわいい/闇が深い/中村の熊本城の話/正義最後の砦/ほぼ全員クローン/手のひらに水晶/原さんにめっちゃ刺された/早すぎたヤンデレ/ののみとののみタイプ/シオネアラダ/人気のないヨーコさん/一周目はしゃべらない/声優が豪華/ブルーへクサ/似非関西弁の加藤さん/ヤンデレ刈谷くん scrapbox https://bit.ly/3cEBd3p misoさん miso(@miso7774)さん / Twitter https://twitter.com/miso7774 無題なんです • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/-2270 上司と部下のラジオ • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/t-yokoyama 上司と部下のラジオ(@miso7066)さん / Twitter https://twitter.com/miso7066 青柳貴哉を推す番組(ミンセカとクソお父さんも) • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/65469/ 8番さん 8番さん (@Hachiban5) / Twitter https://twitter.com/Hachiban5?s=09 ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 https://anchor.fm/ramengyozahanchaos Ramen, gyoza and a bit of chaos https://anchor.fm/hachiban-chaos 8番のうろ覚え昔話 https://anchor.fm/urobana

8番さんmisoさんとガンパレードマーチについて語る会② EX025
misoさん,8番さんとplaystation用ゲームガンパレード・マーチについて雑談した内容です ネタバレ全開/LOOP8/Overs/無名世界観/介入する/ガチ考察勢/設定レベル1,2,3/ソックスハンター scrapbox https://bit.ly/3cEBd3p misoさん miso(@miso7774)さん / Twitter https://twitter.com/miso7774 無題なんです • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/-2270 上司と部下のラジオ • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/t-yokoyama 上司と部下のラジオ(@miso7066)さん / Twitter https://twitter.com/miso7066 青柳貴哉を推す番組(ミンセカとクソお父さんも) • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/65469/ 8番さん 8番さん (@Hachiban5) / Twitter https://twitter.com/Hachiban5?s=09 ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 https://anchor.fm/ramengyozahanchaos Ramen, gyoza and a bit of chaos https://anchor.fm/hachiban-chaos 8番のうろ覚え昔話 https://anchor.fm/urobana

8番さんmisoさんとガンパレードマーチについて語る会① EX025
misoさん,8番さんとplaystation用ゲームガンパレード・マーチについて雑談した内容です 2000年9月28日発売/中二病心をいい感じに刺激する学園生活&戦争シミュレーター/Return to Gunparade/友人から借りたmisoさん/裏設定をみてニヤニヤする scrapbox https://bit.ly/3cEBd3p misoさん miso(@miso7774)さん / Twitter https://twitter.com/miso7774 無題なんです • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/-2270 上司と部下のラジオ • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/t-yokoyama 上司と部下のラジオ(@miso7066)さん / Twitter https://twitter.com/miso7066 青柳貴哉を推す番組(ミンセカとクソお父さんも) • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/65469/ 8番さん ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 https://anchor.fm/ramengyozahanchaos Ramen, gyoza and a bit of chaos https://anchor.fm/hachiban-chaos 8番のうろ覚え昔話 https://anchor.fm/urobana

220716 taichi白山登山回 登山本編 EX024
友人のtaichiと白山登山に行った際の会話 当日の行動記録 0410 出発 0600 登山開始 0745 甚之助避難小屋 0940 室堂 1040 山頂 1200 室堂 1323 甚之助避難小屋 1420 中飯場 1500 別当出合 1917 振り返り


220709 misoさんゲスト回(5/5) EX023
下ネタ/機械科暗黒時代/◎兄弟/クソお父さん/遅い性の目覚め/ガラケー時代/すべての話題を下ネタにしようとする雰囲気/慣れるまで大変/性生活/年の差兄弟あるある TaiseiTimes Podcast Awards 2021ベストパーソナリティー賞( https://bit.ly/3I06N65 )のmisoさんをゲストにお招きした雑談回です miso(@miso7774)さん / Twitter https://twitter.com/miso7774 無題なんです • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/-2270 上司と部下のラジオ • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/t-yokoyama 上司と部下のラジオ(@miso7066)さん / Twitter https://twitter.com/miso7066 青柳貴哉を推す番組(ミンセカとクソお父さんも) • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/65469/

220709 misoさんゲスト回(4/5) EX023
動画が苦手/繰り返し読みたい/ワールドトリガー/設定厨の作者/ガンパレードマーチ/結婚式/結婚指輪/結婚式に意味は.../misoさんの魅力/演じてない,無理していない感じ/ピーコー屋/マーケティング(笑)/仕事の話には定評があるmisoさん/重箱の隅/サザエさんかちびまる子ちゃんか TaiseiTimes Podcast Awards 2021ベストパーソナリティー賞( https://bit.ly/3I06N65 )のmisoさんをゲストにお招きした雑談回です miso(@miso7774)さん / Twitter https://twitter.com/miso7774 無題なんです • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/-2270 上司と部下のラジオ • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/t-yokoyama 上司と部下のラジオ(@miso7066)さん / Twitter https://twitter.com/miso7066 青柳貴哉を推す番組(ミンセカとクソお父さんも) • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/65469/

220709 misoさんゲスト回(3/5) EX023
MV7/初期不良率が高い/中古のウォークマン/テキトーな売り方/iPhoneとAndoroid/値上げ/HuaweiP20Pro/pixelの文字起こし機能が気になる/重さが気になる/MXMaster3/Galaxy Z Fold 3/PS5はソフトそんなに買わないのでは/近接攻撃意味ない/スマブラ大会/PKサンダー/APEXはツラい/マイナーゲームの大会で優勝/サロメ様 TaiseiTimes Podcast Awards 2021ベストパーソナリティー賞( https://bit.ly/3I06N65 )のmisoさんをゲストにお招きした雑談回です miso(@miso7774)さん / Twitter https://twitter.com/miso7774 無題なんです • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/-2270 上司と部下のラジオ • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/t-yokoyama 上司と部下のラジオ(@miso7066)さん / Twitter https://twitter.com/miso7066 青柳貴哉を推す番組(ミンセカとクソお父さんも) • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/65469/

220709 misoさんゲスト回(2/5) EX023
ジョジョ7部/ジャイロがいい/フロムソフトウェア/アーマードコア/ナインボールかっけぇ/友達が強かった/プレイヤースキル重視/次の街に行けなかったブルードラゴン/ゲームの好き嫌い/怖いゲームが嫌い/ゼルダBoW/エルデンリング/ウマ娘/FGO/ポケモンGo/サンドが好きすぎるすなぎもさん/原神/詰将棋/将棋は一手ミスったら死ぬ/ウミガメのスープ TaiseiTimes Podcast Awards 2021ベストパーソナリティー賞( https://bit.ly/3I06N65 )のmisoさんをゲストにお招きした雑談回です miso(@miso7774)さん / Twitter https://twitter.com/miso7774 無題なんです • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/-2270 上司と部下のラジオ • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/t-yokoyama 上司と部下のラジオ(@miso7066)さん / Twitter https://twitter.com/miso7066 青柳貴哉を推す番組(ミンセカとクソお父さんも) • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/65469/

220709 misoさんゲスト回(1/5) EX023
同級生taichi/城巡り/四国弾丸ツアー/33才/坂本龍馬,近藤勇,ヤン・ウェンリー/足利家,藤原家を覚えられなかった/神作品/銀河英雄伝説・燃えよ剣・陳舜臣 中国五千年/古本屋での出会い/常にコンテンツに触れていた/収集心/冒険心,達成欲がない/ウマ娘/ドラゴンボール TaiseiTimes Podcast Awards 2021ベストパーソナリティー賞( https://bit.ly/3I06N65 )のmisoさんをゲストにお招きした雑談回です miso(@miso7774)さん / Twitter https://twitter.com/miso7774 無題なんです • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/-2270 上司と部下のラジオ • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/t-yokoyama 上司と部下のラジオ(@miso7066)さん / Twitter https://twitter.com/miso7066 青柳貴哉を推す番組(ミンセカとクソお父さんも) • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/65469/

220702 アオアシに学ぶ「考える葦」の育ち方/ブライダルフェア/ホメオスタシス TT028
scrapbox https://bit.ly/3ukBD5a 【Front page】 ▪アオアシに学ぶ「考える葦」の育ち方 ~カオスな環境に強い「頭の良さ」とは~ 仲山進也//楽天市場の講義『楽天大学の設立者』仲山進也さんの思考法をアオアシを題材にして整理した本.加減乗除の法則を自分にどう生かすか. ▪婚活//ブライダルフェアに行ってみた.相場感をつかんできた.互いの価値観が見えてくる. ▪ホメオスタシス//暑いと店の飲料水の在庫もホメオスタシスっぽい. 【インプット】 ▪BCB040『脳は世界をどう見ているのか 知能の謎を解く「1000の脳」理論』 - by 倉下忠憲@rashita2//記憶は座標的.相手からの反応があると座標化しやすいのかも. https://bookcatalyst.substack.com/p/bcb040-1000#details ▪青柳貴哉の「人間よ、ありがとう」//久々の更新.青柳さんの人生楽しそう.他者と関わることが人間の幸福に直結しているかも. ▪切腹の歴史//イマジナリー世間.リセットとしての切腹.どっちにしても死ぬ. ▪樋口聖典の世界 //感情を理性でハックする.嫌な相手を愛するのは肯定ファーストの意識っぽい ▪研エンの仲 - #82 しない決断の難しさ、小さな自分の飼い方 https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy8yNjMxZjYzNC9wb2RjYXN0L3Jzcw/episode/MDU3NTI5MDMtMmU5Yi00MmE0LTg5MzQtMTcwMWU5OWI4Njlk?sa=X&ved=0CAUQkfYCahcKEwi4p4aryNL4AhUAAAAAHQAAAAAQZg scrapboxを使っていると,小さな自分が増えてきている気がする. ▪メタバース//メタバース完全に理解した【原住民が解説する定義・現在・課題・可能性】|バーチャル美少女ねむ/NEM⚡メタバース文化エバンジェリスト|note https://note.com/nemchan_nel/n/n7120451edb70 ▪鳥山明//ドラゴンボール超は鳥山明原作.今の映画もちょっと気になる. 【思索】 ▪ゆっくり//愛するためにはゆっくり観察する必要がある.走っていたり,自転車にのっていたり,自動車,電車,飛行機などに乗っていると,道に咲いている花を愛でることは困難.人に対しても同じで,子供とか高齢者とか,労働している社会人からすると愛しにくい相手なのでは.ただゆっくりしていると置いて行かれる... 新型オトナウィルス - #119 クリエイター https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy8xNTg3MzJjYy9wb2RjYXN0L3Jzcw/episode/ZjAxZGUyZTYtZmI3Ni00ZWU3LTg3MDUtYWZiYjEzMzNiYTg2?ep=14 古林さんが芸術鑑賞について似たことを言っていた気がする. ▪機能美//はさみのような純粋さを目指したいかも. ▪汝の隣人を愛せよ//コミュニティでの相互補助. 【PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)】 ▪デジタルデトックス//podcast聴きすぎでは.プレイリストと冷蔵庫.入れてしまったら消費したくなる. ▪高さ方向の有効活用//天井まで突っ張り棒で支えるタイプの棚とかハンガーが便利そう 【今週のアーマードコア】 ▪婚活//アーマードコア的家庭はどんな感じ?基本的に裏切られるかも. 【視聴者への伝言】 ▪misoさんと対談予定. TaiseiTimesは,Taisei117の個人的なニュースをほぼ週刊で配信する番組です. 各話題の詳細な内容や解説をscrapboxに記載しているので,ぜひ覗いてみてください.

電撃樋口塾H6 2022年6月号 コテンラジオ、変わります/パレコン/塾王戦
コテンラジオの深井さん依存度の低下/新型オトナワクチン/ぬ人/Podcast Speech to WordCloud/パレコン/塾王戦 scrapboxリンク https://bit.ly/3yyTHuT スマホからだと見づらいため,PCやタブレットで閲覧ください. この電撃樋口塾は,podcasterのコミュニティである樋口塾関連の情報について,主にcotenや樋口さん,塾生同士の交流に焦点をあて,1月ごとにまとめたものです.scrapboxのページにまとめた内容をpodcastで配信する形式となっております.

220618 taichi雑談回③ EX022
最近面白かった遊び/マッチングアプリに女性で登録/化粧をしているかどうか/muroさん/マッチングアプリコンサル/20kmランニング/白山行きてー/富士山/焼岳/今年は何がおきるか/Taiseiの後追い/世界史楽しい/地質にドはまりした去年/世界史の授業を覚えていない/歴史弱者/平安時代が気になる/価値あるアウトプット/自分のことを適当に話す/桜を見に行く回/TaiseiTimesハック/サポーター/3ヶ月の熱量/結局日常生活に役には立たない/他人の人生/自分の観測する世界/taichiは働きます COTENRADIO - taiseidou https://scrapbox.io/taiseidou/COTENRADIO

220618 taichi雑談回② EX022
お互いの家に挨拶/レストランウエディング/長男を父親と勘違い/細部が気になる機械科/2015年から7年/家建てれそう/工学系/アサヒスーパードライ缶350ml6本/お酒を貰う行商人/香ばしい落花生/3人目の母親感/子供はちっちゃい/数年スパン/コミュニケーションはパターン認識/ぎりぎり/クラスいなかった/実習工場/学んだことは活かしている/サンドブラスト/斜長石/ゆるく長時間やりたい/1週間勉強して資格を取る

220618 taichi雑談回① EX022
COTEN RADIOを聴き始めた/にじさんじ/テレビは終わる?/ヨーロッパの地理/ヤバ偉人伝/仕事で疲れている/お金を積む/相手が嫌がるまでお願い/ナンパと同じ/パターン認識/現代社会につながる系譜/ヘレン・ケラーは飛ばした/世界史の大枠を知りたい/TOEICの点数が低い/ABCDABCD.../登山計画/12連勤2日休み/京都/串カツ/なぜか神戸経由で帰宅

220618 タスクシュート/長所から趣味を逆算/ランニング TT027
scrapbox https://bit.ly/3mW7FjZ 【Front page】 ▪タスクシュートクラウド//行動の改善のため再開してみた.無料でもそこそこ使える.なるべくリピートタスクは使わない.行動パターンの癖を理解する. https://taskchute.cloud/ ▪長所から趣味を逆算する//親密性,収集心,原点志向,戦略性,内省.交友関係の記録やイベントの企画などがいいかも.中長期のビジョンを考える.scrapboxの活用は継続.ゲームは本質的にはただの娯楽なので苦手かも. ▪ランニング//パズルを解いている感覚,長距離走るときは半分の距離までは3割ぐらいの力で走る意識.限界を超える面白さ,ちょっとした非日常感. 【インプット】 ▪最近読んだ漫画 ダンス・ダンス・ダンスール 10巻まで アオアシ 29巻 ブルーロック 19巻 無法島 5巻 弱虫ペダル78巻 スペアバイク 10巻 【思索】 ▪マルチスタンダード//他人の世界シミュレーターを受け入れる.ただし,現代の理想的な価値観もあることも意識する. ▪感情のゲイン調整//肯定ファーストの意識を拡張した考え方.相手の口調を自分の認識でコントロールする. ▪婚活//お互いの家への挨拶.結婚したら安心なのか? ▪理想(≒普通)との差分//理想は普通とか常識っぽい?それとの差が悩みのもとかも. ▪ミーム汚染//体感的に増えてきている? ▪前澤友作//お金配りは富の再分配の意識で行っている. 【PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)】 SNS//Discordをチェックしすぎる気がする. デジタルデトックス//スマホではなく手帳を持ち歩いてみる. 脱線//仕事もゆっくり長時間やることが得意なのかも. TaiseiTimesは,Taisei117の個人的なニュースをほぼ週刊で配信する番組です. 各話題の詳細な内容や解説をscrapboxに記載しているので,ぜひ覗いてみてください.

220605 壱百満天原サロメ/実時間で役に立つか/知人化と他人化 TT026
scrapbox https://bit.ly/3mfP3uJ 【Front page】 ▪壱百満天原サロメ//衝撃的なキャラクターの登場!コンテンツの寿命が心配ですわ! ▪実時間で役に立つかどうか//十分に考える時間がなくて先例主義になりがち.現実には妥協せざるを得ないことが多いが,それを肯定したい. ▪知人化と他人化//Podcast×コミュニティは知人・友人になりやすい.昔の知り合いのつながりが薄れていくことにもったいなさを感じる.同窓会の開催とか人間関係の定期メンテが必要かも.年賀状はやりたくないが... 【思索】 ▪思い出商法//冨樫さんのTwitterから,ハンターハンターを連想してyoutubeのまとめ動画を再生してしまう. 【PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)】 ▪記事の下にコメント欄を設けると,本文と区切られてコメントが書きやすい//scrapboxをブログっぽく扱う感覚. 【教育について思うこと】 ▪データ量が多くなりすぎると処理しきれなくなる//とりあえず眺めるだけでもしてみるか?理解して整理する必要はありそう. ▪思考を可視化するためモデリング言語について学びたいが,多分やらない//手書きの図解でいける範囲でしか考えをまとめなさそうなので多分やらない. 【視聴者への伝言】 ▪樋口塾福井会//たいきさん,あやなるさんありがとうございました! TaiseiTimesは,Taisei117の個人的なニュースをほぼ週刊で配信する番組です. 各話題の詳細な内容や解説をscrapboxに記載しているので,ぜひ覗いてみてください.

220528 井戸端/情報公害/MX Master3 TT025
scrapbox https://bit.ly/3z9DcGt 【Front page】 ▪井戸端//中毒性の高い公開scrapbox.scrapbox開発者の増井先生と未踏理事の西尾さんがいる. https://scrapbox.io/villagepump/ ▪情報公害//インターネットにあふれる情報の中に公害のようなものが含まれているのでは.広告とか敵意のある文章とか, 少量なら有益かもしれないが,過度に濃縮されると悪影響がある.後から振り返ったら犯罪的な行為かも. #0149 - インターネットにゴミを撒き散らすことについて 作成者:スベビビ https://anchor.fm/nariakiiwatani/episodes/0149---e1j4lfi関連するかも? ▪ロジクールMX Master 3ワイヤレスマウス//やや物理的に重いが上下スクロールが電磁石でめっちゃなめらか,サムホイールで横スクロールが便利だが1万5000円程度.好き嫌いが分かれそうなので中古で買うといいかも.個人的にはRazer Basilisk V2のほうが便利. https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/mx-master-3.910-005707.html 【インプット】 ▪/villagepump/聞いている音声メディアってある?//他の人のPodcastとかの聴き方を見るのはおもしろい. 聞いている音声メディアってある? - 井戸端 https://scrapbox.io/villagepump/%E8%81%9E%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%82%E3%82%8B%3F ▪好きは楽しいけど非効率//その人の得意分野を理解し,必要に応じてその人の世界観に触れる.世界の解像度は人それぞれ違う.若いと解像度が粗いことが多い. ▪Nota Techconf//好きな企業の中の情報は面白い.Notaのpodcastも始まった. Nota Tech Conf 2022 Springを開催しました - Nota Developers' Blog https://blog.notainc.com/entry/2022/05/27/122908 NotaのPodcast「今出川FM」始めます! - Nota Developers' Blog https://blog.notainc.com/entry/2022/04/01/120000 【思索】 ▪30代//いろいろ悩む時期.転職とか婚活とか.成し遂げたいものがあるか? ▪交流//ゆるいつながりの管理方法をどうしようか.結婚の報告や同窓会など. ▪インプットとアウトプット.何を入れて何を出すか//余計なものをいっぱいインプットしているような気がする.そして余計なものをアウトプットしているかも. ▪気づき//本質感と共有したさは相関しそう.躁気味のときは本質感が上がりやすい.なんでも本質っぽく感じてしまう. ▪本質感//本質は気づきがあるときの思い込みにすぎないかも. ▪理性//世界は断片的にしか理解できない.言語化しきれない部分もある.最初の直感が正しい場合が多い. 【PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)】 ▪有線ゲーミングマウス -Razer Basilisk V2//MX Master3と比較して軽い.Hypershiftでボタンのカスタマイズの汎用性が高い.ホイールのボタンが重く感じる. https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-mice/razer-basilisk-v2 ▪変えないことの価値//秀丸エディタ,linux,standardnotesなど.何事も変えればいいというわけではない.変化の早い時代だからこそ,変わらないものにも価値があるかも.思い出商法にも近いか? ▪wordファイルはアトミックノートっぽい//頑張って一つのがファイルにまとめようとしたほうが区切りがついていいのかも. 【教育について思うこと】 ▪PCR検査//昼間微熱気味,夜発熱でPCR検査を受けたが陰性だった.いろいろ配慮する必要があり,体調不良の時のコストが上がった感じがする. ▪スペアキー//単純な形状のものはすぐ作れる.ホームセンターなどで作ってもらえる.1つ800円程度. 【今週のアーマードコア】 ▪メルカリ//アクエリオンの超合金をメルカリで出品.Xbox360と音楽CDをブックオフで処分.金額は結構アナログ的なものかも.相場感は単純労働で決めるといいかも. 【視聴者への伝言】 ▪更新頻度が不定期になってきている.週刊ではなく月刊になってるかも. TaiseiTimesは,Taisei117の個人的なニュースをほぼ週刊で配信する番組です. 各話題の詳細な内容や解説をscrapboxに記載しているので,ぜひ覗いてみてください.


電撃樋口塾H4 2022年4月号 樋口会長/Moさんねこさん会/重箱の隅再開
ムロさんサイコ絵文字/八嶋さん/樋口会長/鴨を叩きたい/Maoさん/KONさん/フルーツ部長さん/Moさんねこさん会/ニュートンのゆりかご/マサルさん読書会/ゆる牧草ラジオ/ラウドネス調整/earthlingさん一周年/重箱の隅再開/つかのまさん一周年/あやなるさん石垣へ/弾き語り/クソお父さん よだっち/半カオス100回/グニンゲン scrapboxリンク https://bit.ly/3kJMUH2 スマホからだと見づらいため,PCやタブレットで閲覧ください.

220504 コンサータ/vtuber/再生回数を増やさない TT024
scrapbox https://bit.ly/3sbWRB0 【Front page】 ▪心療内科//コンサータ錠の服用とそれに関する気づき.ランニングしているような脳の状態になる感覚. ▪vtuber//若者の常識.コンテンツではなく人格を楽しんでいるのか? ▪再生回数を増やさない//TaiseiTimesの目的の一つ.他人の時間をなるべく奪わない. 【インプット】 ▪ワールドトリガー//公式の資料集が面白い.情報量が多すぎる. ▪ベトナム//ベトナムだだもれラジオ.干支、風水などを非常に気にする,出産時期を早めるために帝王切開希望者が増えるなど ▪うんちく聖書ラジオ//コバさんゲスト回.ユダヤ教とキリスト教の違い.イエスが救世主かどうか. ▪ラブホテルのシステム//時間貸しのプライベート空間.予約不要,人と合わなくてよくて極めて効率的.ビジネスモデルが洗練されている. 【思索】 ▪毛孔性苔癬//近いものは大きく見える.顔の近くにあるものは自分への影響が大きいように感じる.ある程度気にしないことも必要かも. ▪podcast関連の気づき//ポッドキャスター同士は友人のマッチングがしやすい.はがき職人的な人も面白い.参加しやすいコンテンツ. ▪地域//父親との会話より,地域の人から忘れられる感覚は寂しい気がする.オンラインコミュニティはバーチャルな地域かも. 【視聴者への伝言】 ▪婚活//4月下旬に婚約しました.ご協力いただいた皆様ありがとうございます. TaiseiTimesは,Taisei117の個人的なニュースをほぼ週刊で配信する番組です. 各話題の詳細な内容や解説をscrapboxに記載しているので,ぜひ覗いてみてください.

220423 wikipedia/心療内科/毛孔性苔癬 TT023
scrapbox https://bit.ly/3vz7cYU 【Front page】 ▪wikipedia//新型オトナウィルスのwikipediaをシュウさんと編集.ほかの方とも雑談しながらの作業がかなり楽しかった.文章の編集には一定のハードルがある. ▪心療内科//脱線・先延ばし癖がひどいため受診.ADHD傾向の診断とコンサータ錠の処方. ▪毛孔性苔癬//二の腕のぶつぶつ.サロンで脱毛してみている. 【インプット】 ▪世界史を俯瞰して、思い込みから自分を解放する歴史思考 深井龍之介//コテンラジオでの気づきを体系化したもの.メタ認知中毒も危険かもしれない.さじかげんの問題か. ▪切り口と切れ味//タイプ一致で弱点をつかれる作品が面白い.作品と自分の相性がある.神は14才のときに触れた作品. ▪BC034『啓蒙思想2.0―政治・経済・生活を正気に戻すために』 - ブックカタリスト//いろいろ繋がる話.既存の知識を繋げて,社会を変えるような提案がされている.遅いインターネットっぽい. ▪ナレッジスタック//短時間であれば,クソ仕事でも楽しい. 不幸を分割すれば幸福になるし、変化のない幸福は不幸になる - by goryugo - ナレッジスタック https://bit.ly/38drW06 ▪ヘミングウェイ 老人と海//100分で名著を視聴中. 【思索】 ▪頑張りたいけどやる気なくて辛い//3月は朝起きるのが遅くなっていた.4月から授業が始まると緊張感が増して動きやすくなってくる. ▪情報ラマダーン//日中はアウトプット・インプットをやめたほうがいいかも?全然できてないが... ▪苦手な人//高圧的な人,情報量の多すぎる人,少ない人が苦手.苦手な人ともコミュニケーションを取ることが重要かも.おすすめは一定のうざさがある.許容量は体調に左右される. ▪樋口塾//樋口塾Discordの設計思想を理解する.話題提供者はコミットし続けるのが良さそう. ▪躁病//次男が暴力的になっていった4年前の出来事について話してみたい. 【PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)】 ▪AnchorからApplepodcastへの登録//配信のためにポッドキャストをApple Podcastに送信する – Anchor ▪Braveブラウザ //BraveリワードをWikipediaに寄付してみた.1BATづつ,月100円程度.フィッシング詐欺対策,里親,技術派遣の広告. ▪Dropbox//Dropboxが副業を勧めてきた.フリーランス的な人が増えるほうが,Dropboxの収益が増える? 【教育について思うこと】 ▪雑談会//職場での雑談会.互いの趣味などが知れて面白かった. 【今週のアーマードコア】 ▪エルデンリング//寄り道しすぎてどこに進めばいいか分からなくなった.湖の中の魔術学院レアルカリアへ.キモ美しい世界がステキ.エルデンリングはテーマパークっぽい.楽しみやすいように圧縮された世界. ▪『エルデンリング』ゴテゴテUI化画像”が反響集める。ユーザーから、とある開発者への皮肉アンサーか - AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220307-194505/ //ガイドが少なすぎるかもしれない ▪フロム・ソフトウェアの30年以上の長い歴史を振り返る――初代PlayStationから『ELDEN RING』まで https://jp.ign.com/armored-core/58467/feature/30playstationelden-ring //よくまとまっている ▪アーマードコア、キングスフィールド←この辺を語れるフロム信者がいないのは何故? | mutyunのゲーム+αブログ https://www.mutyun.com/archives/187392.html //ファンが高齢化している? ▪テトリス//あやなるさんがテトリスガチ勢 【視聴者への伝言】 ▪220326 桜を見にいく会 EX019//3回目だけ70回ぐらい再生されている.他と比べてやたら聴かれているが,誰が聴いているのか? ▪神戸//週末に旅行に行ってきます. TaiseiTimesは,Taisei117の個人的なニュースをほぼ週刊で配信する番組です. 各話題の詳細な内容や解説をscrapboxに記載しているので,ぜひ覗いてみてください.

電撃樋口塾H3 2022年3月号 ウクライナとロシア/勝手にPodcastアワード/新チャンネル提案
ウクライナとロシア/勝手にPodcastアワード/新チャンネル提案/氷室京介/落馬/呂布カルマ/Discord スレッド機能/叱る依存/第3回 JAPAN PODCAST AWARDS/東北地方の地震/ツルヤとさわやか/誕生日/イッシュウさん/たまさん scrapboxリンク https://bit.ly/37vNZyX スマホからだと見づらいため,PCやタブレットで閲覧ください.

近藤さんゲスト回③ 映画と教育と今後の話 EX020
scrapbox https://bit.ly/3JEwnyS 映画プロデューサー,ノリでやったら大変だった/楽しそう,というノリでとんとん拍子に進んでしまった/自分のプロジェクトとして/良い男に/社長的な感覚/芸工大の人はバランスが良い/プログラミング教室はイメージしづらい/自由の難しさ/将来の逆算はしない/Connecting the dots的な感覚/海外,美大,現代アート,政治? 電気海月のインシデント https://amzn.to/3qD5F2jハッカー映画『電気海月のインシデント』を全国に広めたい! - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) https://camp-fire.jp/projects/view/141059 BIOGRAPHY|オレンジの人/近藤 悟|note https://note.com/orangeman/n/n0a6539a8ed2b オンライン子どもプログラミング教室ITeens Lab | ITeens Lab https://iteenslab.com/ 🟧近藤 悟/オレンジの人🟧さん (@kondo_orange) / Twitter https://twitter.com/kondo_orange 会社経営はバンドと同じ。バンド型企業から生まれる子どものコミュニティとは | taliki org https://taliki.org/archives/2330

近藤さんゲスト回② 大学からITeens Lab.へ EX020
scrapbox https://bit.ly/3JEwnyS 寮生活/九州大学/宣誓書/入学してから半年間寮祭/伝統ならなんでも許される?/金髪ロン毛のストリート系のやべぇ先輩/Xanaduファンからメンバーへ/授業は起きていられない/GPA1.4/人間関係の幅/バイト 居酒屋,ドラッグストア,カメラアシスタント/バンド中心/大学院中に留年/積み重ねたものを捨てられて良かった/バンド解散からITeens Lab.へ/バンド活動の一環のような感覚/オフラインからオンラインへ/捨てることに慣れていた/ずっとわがままやっている/やりたくないことをやらない/リスクヘッジができない/ BIOGRAPHY|オレンジの人/近藤 悟|note https://note.com/orangeman/n/n0a6539a8ed2b オンライン子どもプログラミング教室ITeens Lab | ITeens Lab https://iteenslab.com/ 🟧近藤 悟/オレンジの人🟧さん (@kondo_orange) / Twitter https://twitter.com/kondo_orange 会社経営はバンドと同じ。バンド型企業から生まれる子どものコミュニティとは | taliki org https://taliki.org/archives/2330

近藤さんゲスト回① 誕生~高校卒業まで EX020
scrapbox https://bit.ly/3JEwnyS 誕生~高校卒業まで ITeens Lab共同代表/父親は元SHIMANOのエンジニア/母親は美大出身のデザイナー/脱サラし農家へ/徳島出身/一人っ子と5人兄弟/両親の影響/一人で遊戯王/犬小屋で寝ていた/親と麻雀/ゲーム全般/ガンプラ/ミニ四駆/自作モーター/星のカービィSDX/ウイニングイレブン/AKIRA/劇場版ぼのぼの/パトレイバー/ガチドッジボールクラブ/タッチの影響で野球/ガッとやるやつが好き/団体戦,運の要素が好き/部活の助っ人/少年漫画だと悪役/音楽は中3から/X JAPAN HIDE/教員との衝突/高2秋からゲーム感覚で受験勉強/九州大学は担任からの勧め/ゾーンに入るのが得意/ BIOGRAPHY|オレンジの人/近藤 悟|note https://note.com/orangeman/n/n0a6539a8ed2b オンライン子どもプログラミング教室ITeens Lab | ITeens Lab https://iteenslab.com/ 🟧近藤 悟/オレンジの人🟧さん (@kondo_orange) / Twitter https://twitter.com/kondo_orange 会社経営はバンドと同じ。バンド型企業から生まれる子どものコミュニティとは | taliki org https://taliki.org/archives/2330




220320 podcastを続ける理由/やる気なくて辛い/エゴグラム TT022
scrapbox https://bit.ly/36wXddu 【Front page】 ▪podcastを続ける理由//シャカイゼンの一環として.心理的安全性を高める,お返し的な意味もある. ▪頑張りたいけどやる気なくて辛い//具体的な締め切りがないと,先送りが強めになる.食事療法,心療内科の受診もいいかも. ▪エゴグラム//手軽にできる性格診断。家族や職場、恋人や友人関係など、複数人の関係性の中で試してみるといいかも。 【インプット】 ▪ウクライナ情勢//日本は離れた国,何かできることはありそう. ▪頭脳労働アスリート//なっちさんの論理的思考力.プログラミング関係の興味,スキル.数学のK先生もやばかった ▪なっちさん(岩谷さん)//ネタを集めてくる数と質が違う... https://scrapbox.io/easylazyscrap/ が便利 ▪ブックカタリスト//隷属なき道,社会は変えられる ▪SONOSTA//エンドオブオーシャンさんの知性が高い印象. ▪ホワイトデー//*icoOWL studio〜アイコールスタジオ #富山県 #高岡市」 https://www.instagram.com/p/CLk19gqlAMt/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading,Mr. CHEESECAKE | ミスターチーズケーキ https://mr-cheesecake.com/ 【思索】 ▪シャカイゼン//情報の記録と共有に自分のこだわりがありそう. ▪青年報恩講(わかいしょぼんこ)//地元の宗教活動.地蔵を運ぶ. ▪地域//心理,物理面での安全性が重要っぽい. ▪フィルターバブル//並列化している感覚.他の人と違う情報を求めたい. ▪いんように質問したい//検討中 【PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)】 ▪windows11//タスクバーは下にしか配置できない.これまでのwindowsのように縦や上に配置できない. ▪Onedriveでサインインできない//再インストールで問題なくサインインできたが,OnedriveはDropboxと比較してトラブルが多い印象. 【教育について思うこと】 ▪首振り//周囲の人の目を見て表情を把握する 【今週のアーマードコア】 ▪エルデンリング//徐々に進めている.フロムソフトウェアのセンスがやばい. ▪テトリス//上達する面白さがある. 【視聴者への伝言】 ▪近藤さんをゲストに呼びたい//3月10日に収録済み.近日中に公開予定 TaiseiTimesは,Taisei117の個人的なニュースをほぼ週刊で配信する番組です. 各話題の詳細な内容や解説をscrapboxに記載しているので,ぜひ覗いてみてください.

電撃樋口塾H2 2022年2月号 マルクス・エンゲルス/重箱の隅一周年/書物による自己変容の奴隷合宿
scrapbox https://bit.ly/3prykGP マルクス・エンゲルス/COTENのメディア露出/普通盛りを頼んだのに大盛りが来た/諫早ドラゴン/免罪ファー/書物による自己変容の奴隷合宿/ゲスト古林/みたらしさん/トモキさん/Tokiniさん/ひろこ先生と家族を考えるラジオ/スベビビ/ポスト自分主義/坊主クリエイション/Spotify/ウクライナ/Twitterコミュニティ/重箱の隅1周年/塾生同士の対談 電撃樋口塾編集者募集中です もし協力希望の場合は、Taisei117まで連絡をお願いします Taisei117 https://twitter.com/taisei117

220228 podcast/テトリス/エルデンリング TT021
scrapbox https://bit.ly/3K0bwWy 【Front page】 ▪podcast//podcastをお互いに聞きあうと心理的安全性が高まり、いろいろやりやすくなる。連携の前に,心理的安全性だけ高まっている状態が面白い. ▪テトリス//switchで遊べるテトリス99にハマっている.99人のテトリスのバトルロワイヤル. ▪エルデンリング//ムズい.未知の恐怖.未知は疲れる. 【教育について思うこと】 ▪Taisei117のscrapboxの使い方を共有する会 2022/2/26//ひたすら楽しかった会.自分が持っているものを提供するのは良い. ▪卒論添削でめっちゃイライラする//イデアでないことはわかるが,それに近づく具体的な方法を考えるのが辛い. 【インプット】 ▪ザ・リーサルウェポンズが80年代カルチャーに魅せられる理由。「底抜けに明るくていいじゃないですか!」(THE FIRST TIMES) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/d8f3ef3840d2335a2398714aabe6c290d77eec0a 米津の新曲リクエスト伸長でV2、ザ・リーサルウェポンズがTOP3へ“ジャンプ” | PLANTECH https://plantech-mdata.themedia.jp/posts/32524268 ザ・リーサルウェポンズ『昇龍拳が出ない』THE LETHAL WEAPONS - Shoryuken Doesn't Come Out https://www.youtube.com/watch?v=P-x-whME4ag 【思索】 ▪家族//社会的には子供の孵化装置としての家族の機能を求められているかも. ▪相手からの反応//普通の会話だと相手からの反応が即座に返ってくるが,SNSだとそれがランダムだから中毒性がある. 【PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)】 ▪タイトルとURLのコピーをするブックマークレット//修正対応頂いた.不具合の報告だけでも貢献できる.もっと積極的に不具合報告していきたい. ▪なっちさん(岩谷さん)//scrapbox用のブックマークレットの作成ありがとうございました.言語化モンスター. ▪ゲーミングPCiiyama LEVEL-R969-LC127K-RBX//PCが届いた.144Hzは滑らか.ファンが微妙にうるさく,ファンの回転数の調整がしたい.dimmer 画面を暗くするアプリが便利 https://github.com/clangen/dimmer/releases ▪Excel//Tabで右に移動できる TaiseiTimesは,Taisei117の個人的なニュースをほぼ週刊で配信する番組です. 各話題の詳細な内容や解説をscrapboxに記載しているので,ぜひ覗いてみてください. お聞きいただき,ありがとうございました.

後編【8番とTaiseiの半カオスTimes】#3 父親の悪いところ良いところ EX018
scrapbox https://bit.ly/3HgNepp 姉弟で父親について語る雑談の後編です 周りにいい顔をする/バスを寄付/祭りを復活させた/地元愛/割と陽キャ/犬の紐を外していた/毎晩放し飼い/歪んで育った/束縛するよりは放任のほうが良い

前編【8番とTaiseiの半カオスTimes】#3 父親の悪いところ良いところ EX018
scrapbox https://bit.ly/3HgNepp 姉弟で父親について語る雑談の前編です 父親がヤバイ話/日本酒から芋焼酎へ/謎のお土産/普通な家族はない/ヘビースモーカー/めっちゃ天邪鬼/キ〇ガイ/悪口/身内に対してはコミュ障/涙もろい/イビピーヨ/育つことを認めてくれた/それなりに放任主義/ 前回 ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 - 姉弟コラボ回 【8番とTaiseiの半カオスTimes】#2 電撃PlayStation D (DPS-D)とゲームの思い出 その3 https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy81MGQwYzI0NC9wb2RjYXN0L3Jzcw/episode/MjU2Mzg2ZTMtYjQ2OC00MzFlLThjYjYtNmM0Nzk0MWEyNmM4?sa=X&ved=0CAUQkfYCahcKEwjAkOvo-pf2AhUAAAAAHQAAAAAQbQ 関連 ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 - #33 自己肯定感が高い話 その1 https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy81MGQwYzI0NC9wb2RjYXN0L3Jzcw/episode/MGE4YzI5MDMtOTFjNC00ZTNlLTkwMjItYzZmMGMzYjIxNzRj?sa=X&ved=0CAUQkfYCahcKEwjAkOvo-pf2AhUAAAAAHQAAAAAQbQ

220220 メルカリ/4k 31.5インチ 144Hzディスプレイ/キリスト教 TT020
scrapbox https://bit.ly/3BD85SS 【Front page】 ▪メルカリ//使わなくなったPC用電源を売ってみた.メルカリ未経験の外国人の方と取引が面白かった. ▪GIGABYTE M32U [4k 31.5インチ 144Hz]//購入した.ブランドの思想と自分の思想が近い.ポイント商法に乗せられている...ストレスを減らそうとすると出費がかさむ. ▪キリスト教//あまり日常的にキリスト教に触れる機会がない.エホバの証人,モルモン教,キリスト看板.210209 ハートネットTV "神様の子と呼ばれて" ~宗教2世 迷いながら生きる~ 【インプット】 ▪Off Topic//歴史はライムする.国ごとのステージの違いと循環. ▪子育て//赤ちゃん用動画.シナぷしゅ.https://www.youtube.com/channel/UCM9FRb0LN-fIhsxhre63tfw ▪lv11. 「自分で考える」ことの脆弱性//他人が研いだ刀の方が切れるが,自分でも研げるようになっておくほうが良いのか? ▪Mother シリーズ//プロジェクト中止の決断.岩田社長,死後の存在感がすごくて偉人っぽい. ▪うるさい/静か、速い/遅い//情報量を減らしたい.理解したりカテゴリ化すれば情報量は減るのか?無印良品みたいなデザインがいいのか? 【思索】 ▪令和//R4はリッジレーサーっぽくてなんとなくかっこいい.令和18年度は卑猥な感じがしそう. 【PS Classic】ゲームの”ビジュアルデザイン”の変革──『R4 RIDGE RACER TYPE 4』インタビュー – PlayStation.Blog 日本語 https://blog.ja.playstation.com/2018/11/29/20181129-psclassic-r4/ 「これは覚えやすい!」 “R18”が西暦→令和の変換に役立つと話題に - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1904/01/news143.html なぜ? 「令和18年」Twitterトレンドに駆け上がる - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1904/01/news085.html ▪学校は家からの開放,フラットな場として存在価値がある//ばらつきのある家族感の均等化の効果があり,社会的に有意義.日々友にもつながる ▪Taisei Times//自分のpodcastの感想.内容はそこそこ面白い.クリック音が不快,タイピング音は結構好き.フィラーが多すぎる.メモ整理実況の方が面白かったかもしれない. 【PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)】 ▪ポモドーロ・テクニック//はやぶささんのpodcastより.やるべきタスクを整理して,改善することが重要.タスクシュートっぽい.適度に休んで続けることが重要か.youtubeの6時間ポモドーロ動画がいい感じ. https://www.youtube.com/watch?v=CNWzP_aQ7es Radio Memorandum - #68 「ポモドーロ・テクニック入門」と私(読書感想回)|Radio Memorandum|ラジメモ https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy8zOTZlNWM0Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw/episode/ZjQ5N2UzOWItZWUyYi00MDQ5LTgxZDUtNWNhM2YyNDc0Mzky?sa=X&ved=0CE4Qz4EHahcKEwio6p29tO71AhUAAAAAHQAAAAAQAQ ▪やる気スイッチは最初が硬い//適度なしきい値で余計なことをしないようになっている.危機が迫らないと動けない. ▪オフィスシーティング シルフィ 可動肘 ハイバック 背クッション 五本脚 オカムラ オフィスチェア//キャスターが静か.リクライニングが前にいく圧迫感あり.相対的にエルゴヒューマン プロ オットマン内蔵型 Ergohuman Pro Ottoman / ヘッドレスト有りの良い面も感じられた ▪何を目的とするか//稼がないこと,節約しないこと,税金を多く払うことを目的にすると,ちょっと幸せになれそう.現状維持になるかもしれないが...穴あきバケツと穴無しバケツの議論. ▪タイトルとURLのコピーをするブックマークレット//Twitterでのみ使えない.Twitterのリンクをscrapboxに貼り付ける際には,URLコピーしてCtrl+shift+vで本文の内容を引用してくれるので,これを使っていく. TaiseiTimesは,Taisei117の個人的なニュースをほぼ週刊で配信する番組です. 各話題の詳細な内容や解説をscrapboxに記載しているので,ぜひ覗いてみてください.

Taichi休日回 漫画喫茶とハニベ巌窟院 EX017
2022/02/11の休日の記録 一部,性的に露骨な表現があります scrapbox https://bit.ly/3GJW9iX こちらのリンクから写真などが見られます 朝起きでダラダラ/朝9時から漫画喫茶(アプレシオ)/ダーツと漫画とカラオケ/すき屋/ワールドトリガーの展開が遅い/ダンダダンはヒロインが可愛い/ハニベ巌窟院/凝灰岩/熱水作用で粘土化/4Pの仏像/電器屋 こちらのpodcastに影響されてダーツしに行きました しがないエンジニアのついーと - v1.28 ダーツを始めたきっかけなどを語る回 https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy82MjAyOGVkMC9wb2RjYXN0L3Jzcw/episode/MTZkZTM1YzEtMTIyNC00YmI4LThjYWUtYjMxMjA4NDM1YjBl?sa=X&ved=0CAgQuIEEahcKEwig2Jiyxfz1AhUAAAAAHQAAAAAQLA ハニベ巌窟院は石川県最強の珍スポット!地獄の裏の悲しい事件に涙した | いたみわけ.com https://itamiwake.com/2012/08/blog-post_12.html

電撃樋口塾H1 2022年1月号 資本主義/NFT/分人主義
こちらのリンクに各話題のリンクが貼ってあります scrapbox https://bit.ly/3gpllR4 coten radio/資本主義/coten crew/完全人間ランド/パレコン/新入塾生わたぬきみき さん、KINJO さん、cody さん、モデルな さん、エンシャン(エンドオブオーシャン) さん/ earthlingさん/マイpodcast award/misoさん chakuwiki/zou san クソラジオ更新再開/あやなるさん/ポケモン/本多兄弟商会さん

220206 電撃樋口塾/ゲーミングPC/遊戯王 TT019
scrapbox https://bit.ly/34zYNuf 【Front page】 ▪電撃樋口塾//月ごとの情報を雑にまとめたい.編集が楽しい. ▪ゲーミングPC購入検討2022//エルデンリングおよびAC新作(出たら)のためのPC.あとは通常作業用のPCとして.core-i7 12700K, 32GB, RTX 3060あたり.4K32インチ144Hzぐらいのディスプレイも気になってきた. ▪遊戯王//遊戯王カードwikiの情報整理を参考にしたい.タンクトップ小隊が面白い. 【インプット】 ▪配信先、記録先の使い分け//Twitterは手紙,podcastは気持ち,scrapboxは図書館.Discordは議論,Zoom,youtubeは紹介? ▪内と外の感覚//日本は場所で内と外を分ける.相撲部屋とか会社とかも.オンラインコミュニティも場所の感覚がある. ▪新たな技術を取り入れる際の基準:ヘルシ―(健康的)かどうか//持続可能な幸福かどうかが重要かも. 【思索】 ▪頭脳労働アスリート//日々の脱線の習慣は呪いっぽい.簡単には解除できず,半永続的に効果がある.人間(生物)は怠惰が基本?危機がなければ,猫のように食べて寝る,たまに遊ぶだけでは?少しずつちょっと頑張っても,習慣は変えられないかも. ▪頑張りたいけどやる気なくて辛い//いままでのやり方が上手くいかないことへの違和感.前職場での経験値が微妙に邪魔をする.完璧主義とビビり. ▪人間は話を聞くことが好き//なぜか雑談は仕事に優先される.他人の言う通りにしないことが苦手かも.話を聞くことに中毒になりがち. 【PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)】 ▪東プレ REALFORCE SA R2 テンキーレス 静音/APC機能付き 日本語 静電容量無接点方式 USB 荷重30g 昇華印刷(墨) かな表記なし ブラック R2TLSA-JP3-BK//研究費で購入しました.軽くタイピングできてかなりいい感じ.ただキートップの文字が読みづらい.自作キーボードJISplit89のキースイッチのばねも変えてみたくなった. https://www.amazon.co.jp/東プレ-REALFORCE-APC機能付き-静電容量無接点方式-R2TLSA-JP3-BK/dp/B07B3XWFZM ▪振り返り//1年前の記録(podcast,ブログ,日記など)を視聴してみると良い.2021年2月は日本でclubhouseが流行っていた.現在は新しいサービスが流行っているかも. 第二のClubhouse登場か? 写真共有型SNS「Lapse」が米英国で話題に|Real Sound|リアルサウンド テック https://realsound.jp/tech/2022/01/post-954538.html TaiseiTimesは,Taisei117の個人的なニュースをほぼ週刊で配信する番組です. 各話題の詳細な内容や解説をscrapboxに記載しているので,ぜひ覗いてみてください.

220130 無戸籍/頑張りたいけどやる気なくて辛い/何を目的とするか TT018
scrapbox https://bit.ly/3o6Rcu4 【Front page】 ▪無戸籍の日本人 井戸まさえ//熱意がすごい…冷静では法律は変えられない. ▪頑張りたいけどやる気なくて辛い//自分の悩みは大体これでは? ▪何を目的とするか//雑談が人生の目的でもいいのかも.生活費の節約,貯金は目的か? 【思索】 ▪頭脳労働アスリート//しょぼいことで達成感を感じすぎないように意識する.マラソンのように淡々とやりたい. ▪情報を脳に装備する感覚.なるべく装備重量を軽くしておく.//重量過多にならないように,余剰重量を確保するように,タスクを処理していきたい. ▪ディストラクター//メモ帳や予定表もディストラクターになる. ▪デュアルタスク//同時にできることもある. ▪コミュニケーション//パケット型とグルーミング型のコミュニケーション.メタ音声配信ラジオより. ▪弱くなることが幸せなのかも?//ポルノ関係の趣味の公開は弱点の共有っぽい. ▪欲しいものを比較的短時間で探す能力//自分が欲しい物を自分は知らないので,探すのが結構難しい.他人を使うことが有効か. ▪自分の中で,単行本を複数連載(刊行)する感覚でページをまとめる//タイトルに特徴があるか,またはその中身が面白ければ,何巻でも大体内容は覚えている.そのような意識で思索をまとめればいいかも ▪scrapboxで5年手帳があたたかみがある//2年以上前の過去は時系列が混ざっていて分離できない感覚がある.定着した情報は,カオスな感じで自分を構成している. ▪調味料を使わない食事(趣味の食事制限)//コンビニの食品は保存料が多く本当に美味しいものは少ない.小麦は食事を続ける効果が,みかんは終わらせる効果があるかも. ▪半額市場 冷凍食品,スーツ,高級ブランド,高級メガネ//半額前提の金額設定は自然?日本以外でもあるのか?ついでにポイントカードも無くなってほしい. ▪電撃樋口塾//月ごとに情報がまとまっていると嬉しい.自分で作るか?noteでもいいような気はするが... 【教育について思うこと】 ▪立場が下の人をサンドバックにしない//折に触れて気をつけたい. ▪留年と飛び級//これがないと不自由な気がする.特に若いうちから導入したほうがいいのでは?大人の世界でも必要か. 【今週のアーマードコア】 『アーマード・コア』があまりに強すぎて「フロム・ソフトウェアから直々に出禁をくらった」と噂される伝説のレイヴン・YOU氏に20年越しの真実を聞いてきた https://news.denfaminicogamer.jp/interview/220118a 闘争はどこか知らんところで求めてくれ ~ 地を這うコミュニティで6年以上身内ネタを"擦り"続ける人々 - 12garage https://12garage.hatenadiary.jp/entry/2022/01/19/010038 アーマードコアの新作、ガチでリークされる https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641688639/ ▪遊戯王マスターデュエル//シンクロ召喚のデッキが無料でもそこそこ回せて楽しい. TaiseiTimesは,Taisei117の個人的なニュースをほぼ週刊で配信する番組です. 各話題の詳細な内容や解説をscrapboxに記載しているので,ぜひ覗いてみてください.

220123 少しずつ,ちょっと頑張る/良いモノも飽きたら人には勧めない/アーマードコア新作 TT017
scrapbox https://bit.ly/3rJQOm9 【Front page】 ▪2022年のテーマ:少しずつ,ちょっと頑張る//誘惑を我慢して行動したほうが楽になるはずだが... ▪良いモノも飽きたら(慣れたら)人には勧めない//マッチングアプリを勧めた.流行の広がりは山火事の燃え方に近い.火事の際で燃え広がる. ▪2022年1月10日にアーマードコア関連新作リーク情報あり//妄想しているときが一番楽しい. 【インプット】 ▪探偵ナイトスクープ//庶民的な番組.クイズ番組への皮肉.感動ポルノにしない.多様性の肯定.安易なお笑いに逃げない. ▪群衆心理//群衆は個人より暗示を信じやすくなる.他人を信じやすいのが人間(利他的な人類)の性質かも. ▪女の道、切り開いて〜橋田壽賀子・篠田桃紅〜」 - 耳をすませば - NHK//篠田桃紅さんの生き方がかっこいい. ▪「八百長じゃん」と思うほど、本音が見えずに堅苦しい会議 澤田智洋氏が抱いた、建前だらけの社会への違和感 - ログミーBiz//https://logmi.jp/business/articles/325757 片手しか使えない人にパン屋は辛い.ソーシャル視力を上げたい. ▪[第1話] ぼくたちの離婚 - 原作:稲田豊史 漫画:雨群 | となりのヤングジャンプ https://tonarinoyj.jp/episode/3269632237259536261 かなり面白い. 【思索】 ▪恋愛//普遍的なコンテンツ.30代の恋愛は選択肢が拡がっていて結構面白い. ▪猫の皮膚病//アレルギーかストレスが原因のことが多いらしい? ▪大人の必須科目//他人・年上に相談できること,自分で考えられること?家族関係や金融系の情報は不足している気がする. ▪支配欲//相手は自分の意図通りには動かない.お互いの認識が違うことを前提に,指示をして,適度な時期に確認して,調整するのがよさそう. ▪我慢//我慢は大事.短期的な刺激に振り回されすぎないようにしたい. ▪分人//複数の部分で,自分の趣味の合う人がいると,生きやすくなりそう.自己肯定感の向上にもつながるが,適度に否定されることも重要かも. 【PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)】 ▪スマホ//困っていないが,HUAWEI P20 PROから変えようかと検討中.音声入力のための端末としてgoogle pixel 6が気になる. 【今週のアーマードコア】 From Software possibly working on a new Armoured Core game (update: screenshots added) Rumor | ResetEra https://www.resetera.com/threads/from-software-possibly-working-on-a-new-armoured-core-game-update-screenshots-added.536813/ アーマードコア 新作、スクショ登場でネタの常連が本当になる日が来るかと話題に | ゲームメモ https://ga-m.com/n/armored-core-sinsaku-sukusyo-toujyou-neta-jyouren-hontou/ https://www.youtube.com/watch?v=1MkkITkBJz8 クロノクロスリマスターがリーク!PS5でリリースされるという噂も - PS5情報まとめwiki | Gamerch https://gamerch.com/ps5/entry/305630 エルデンリング//PCの購入を悩んでいる.20万~30万ぐらい? 【視聴者への伝言】 年末年始,忘年会,同窓会等でお相手していただきありがとうございます.軽いボードゲームは家族と遊べて良いですね. Amazon | ねことねずみの大レース (Viva Topo!) PG66003 ボードゲーム | ボードゲーム | おもちゃ https://www.amazon.co.jp/ねことねずみの大レース-Viva-Topo-PG66003-ボードゲーム/dp/B01IRRTS14 Amazon | ペンギンパーティ (Pingu-Party) 日本語版 カードゲーム | ゲーム | おもちゃ https://www.amazon.co.jp/ニューゲームズオーダー-New-Games-Order-Pingu-Party/dp/B00Z5W9H0W Amazon | イチゴリラ | カードゲーム・トランプ | おもちゃ https://www.amazon.co.jp/すごろくや-イチゴリラ-Ichigorilla-カードゲーム/dp/B003ZM34Z8 TaiseiTimesは,Taisei117の個人的なニュースをほぼ週刊で配信する番組です. 各話題の詳細な内容や解説をscrapboxに記載しているので,ぜひ覗いてみてください.

Taisei Times Podcast Awards 2021 EX016
Taisei Times Podcast Awards 2021 Japan Podcast Awards の真似をして、勝手に表彰します scrapbox https://bit.ly/3I06N65 Nextクリエイター賞:しがないエンジニアのついーと https://anchor.fm/oh-take ノミネート: りょうの生存確認ch https://anchor.fm/u5800u5185u4eaeu8f14/ テキトーな行動日記 https://anchor.fm/u3084u307eu30602/ ベストパーソナリティ賞:misoさん 無題なんです https://anchor.fm/-2270 ノミネート: なっちさん 全てにビビって気を遣う https://anchor.fm/nariakiiwatani あやなるさん 真夜中のあやなる https://anchor.fm/ayanaru 的竜山さん 尺八的日々 https://anchor.fm/tekiryuzan 108ビビビ32 https://anchor.fm/108bibibi32 やびさん 培養型思考のつぶやき https://anchor.fm/-65308 まちゃこさん RastaCafe https://anchor.fm/masako727 栗原大輔さん 風景修復士のドライブインレコード https://anchor.fm/drive-in-record ベストエンタメ賞:勝手に徒然草 https://anchor.fm/90176 ノミネート: 8番のうろ覚え昔話 https://anchor.fm/urobana ベストコメディ賞:ギチの完全人間ランド https://anchor.fm/gichiland ノミネート: 新型オトナウィルス https://anchor.fm/otonavirus 奇奇怪怪明解事典 https://open.spotify.com/show/0DEV2gUjx4tgwBLpJFlX7j ベストナレッジ賞:ブックカタリスト https://open.spotify.com/show/22Ut3IhPiPfhtJFwCrb3c2 ノミネート: bytes by Off Topic 超最新ITビジネスニュース解説! https://open.spotify.com/show/2yTOz5AheSLMZLnHJDXAJz ゆる言語学ラジオ https://radio.ken-horimoto.com/ いんよう! https://inntoyoh.blogspot.com/ 研エンの仲 https://anchor.fm/ken-en-no-naka 伊藤洋一のRound Up World Now! | ラジオNIKKEI http://www.radionikkei.jp/roundup/ 町田徹の経済ニュースふかぼり! | ラジオNIKKEI http://www.radionikkei.jp/fukabori/ ベストウェルビーイング賞:ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 https://anchor.fm/ramengyozahanchaos ノミネート: みんなの才能研究所(みんラボ) https://anchor.fm/takachin シュウの放すラジオ https://anchor.fm/sakashushu 結婚したい乙女たちのアダルトーク https://adul-talk.com/ たるたるそうす https://anchor.fm/tarutaru 武田鉄矢・今朝の三枚おろし https://podcastqr.joqr.co.jp/programs/takeda Taisei's チョイス:調子に乗りすぎた高専生ラジオ https://open.spotify.com/show/38BfUVSOK5VhwTeblm8JBx Taisei117の独断によって決定する部門賞です。 yama's チョイス:テキトーな行動日記 https://anchor.fm/u3084u307eu30602/ 登山道具に金がかかる/オフロードババア会(身内限定) 大賞:COTEN RADIO コテンラジオ https://cotenradio.fm/ ノミネート: ブックカタリスト ゆる言語学ラジオ 参考: JAPAN PODCAST AWARDS ジャパンポッドキャストアワード https://japanpodcastawards.com/ 投票は2022年1月14日まで

婚活振り返り EX015
詳しい内容は以下のページに記載しています 婚活 - taiseidou https://scrapbox.io/taiseidou/%E5%A9%9A%E6%B4%BB なぜ結婚したいのか?/podcastとscrapboxで婚活はできるのか?/誤差2日/潜在顧客の顕在化/協力タイプと共生タイプ/マッチングアプリ/衝突しなさそう 婚活まとめ(2021年) 5月 友人の結婚式に参加 結婚関連について思索 新型オトナウィルスのDiscordで樋口さんに相談 婚活段取り 8月 美容院 9月 上旬 写真撮影 下旬 マッチングアプリ試用 10月 上旬 マッチングアプリでの連絡 下旬 デート開始 11月 デート ほぼ毎週末 12月 交際開始 TaiseiTimesは,Taisei117の個人的なニュースをほぼ週刊で配信する番組です. 各話題の詳細な内容や解説をscrapboxに記載しているので,ぜひ覗いてみてください.

211219 トイレをバケツで流す/好きは楽しいけど非効率/弱くなることが幸せかも TT016
scrapbox https://bit.ly/3miJSdP 【Front page】 ▪トイレをバケツの水で流す//水の使用量が身体的に分かるようになった. ▪好きは楽しいけど非効率//各自が自分の興味の対象への学びを深め,コミュニケーションで協力する. ▪弱くなることが幸せなのかも?//自分の弱みを出していくといいかも. 【インプット】 ▪HAPPY LIFESTYLE - 人生の教科書//淡々としているブログ.生活の気づきが得られるかも. https://happylifestyle.com/ ▪TrekGEO | トレックジオ 自然を歩こう//地質,化石関連のHP.https://trekgeo.net/ ▪ファミ通ゲーム音楽室 | Spotify でポッドキャスト//ゲーム音楽史のお話.野田クリスタルさんと桜井政博さん. ▪セックスリテラシー//合意形成が難しそう 【思索】 ▪便利なものは、何度も使うもの//「Taisei117」,「世界シミュレーター」,「日々勉強して良い友を持つ、これに勝る人生の楽しみはない」とかのページをよく使う. ▪迷い//超自我とイドの戦い? ▪レバレッジがかかることをやるのは身体性がズレて危険かも//扱いきれないものは暴走しそう ▪無関係な事実を関連付けることで、過剰に行動できることがある//勘違い,思い込みの力は強い.思い込めなくなったときは,力を出せなくなる. 【PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)】 ▪気付いていない我慢・不便・快適さ//便利家電やアプリを求めすぎないようにしたい.とりあえずセンサーライトは便利なのでおすすめしたい. ▪googlemapのお気に入りの場所を非表示にしたら脱線が減った//覚えすぎも無駄につながる. 【視聴者への伝言】 ▪婚活//一区切り付きました.ご協力頂いた皆様に感謝です. TaiseiTimesは,Taisei117の個人的なニュースをほぼ週刊で配信する番組です. 各話題の詳細な内容や解説をscrapboxに記載しているので,ぜひ覗いてみてください.

211211 Taisei化/2021年次レビュー TT015
scrapbox https://bit.ly/3EObUVN 【Front page】 ▪Taisei化//タイチがscrapboxを使いはじめた.Taisei117のscrapboxの利用例を共有.takeoさんの師匠リスペクト回. しがないエンジニアのついーと - v1.21 何をもって「良い」というかの話 https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy82MjAyOGVkMC9wb2RjYXN0L3Jzcw/episode/NTU3NzJjNmUtYjliYi00ZjE1LTlhOGEtZDkwMmMxZTVmNTgw?sa=X&ved=0CAUQkfYCahgKEwjYrqXqgNf0AhUAAAAAHQAAAAAQvAE ▪エバーグリーンノート//脳内の森を豊かにしていきたい. ▪汝の隣人を愛せよ//グッドプラクティスは共有していきたい.そのためのscrapboxとpodcast.低コストで情報を共有していく. 【2021年次レビュー】 2020年 COTENRADIOとiPadPro11inch2020 2021年 podcastと婚活 今年の出来事 新型コロナウイルス2019-nCoV ワクチン接種 婚活 今年の仕事 学生対応関連の委員会 ロボコン指導 カウンセリング受診 どこでもコーチング(仮) 今年のコンテンツ アウトプット podcast,Scrapbox 新型オトナウィルスDiscord 樋口塾 身内の配信 8番,タイチ,takeoさん.Ryoさん スマブラ ソラ参戦 ハニワット LE ライフエンジン:朝活 /taiseidou/シャイニングパール(ポケモン) 今年の買い物 VRゴーグル Oculus Quest 2 デスクワーク関連 25万円ぐらい出費? 有線ゲーミングマウス -Razer Basilisk V2 logicool ロジクール BRIO (ブリオ) RightLight 3 採用 4K Ultra HDウェブカメラ C1000eR エルゴヒューマン /taiseidou/自宅作業中、背中、腰に違和感があり、良い椅子が欲しい 左手デバイス /taiseidou/koolertron 片手メカニカルキーボード /taiseidou/スタンディグデスク検討,購入 Flexispot H1 エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム マットブラック 34インチ(3.2~11.3kg)まで対応 45-241-224 - Amazon.co.jp https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07Q8TJ2KL/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1 /taiseidou/SHURE MV7 - ポッドキャストマイクロホン /taiseidou/液晶ディスプレイ ThinkVision T23d-10 (61C3MAR6JP) /taiseidou/JISplit89 トリプルディスプレイ,分割(デュアル)キーボード ワイシャツ5着 青山 皺になりにくい生地のやつ 失敗したもの 安いキーボード2台→ipadで使える 今年の本 マンガでわかる認知行動療法 Podcastが中心であまり本を読んでいない.読書感想は聴いているが... 寄付 みんらぼサポーター 月1100円 エクサキッズ 月530円 アプリ メルカリ ACのプラモを売った podcast scrapbox taiseidou discord Braveブラウザ Zoom Audacity 紙のB4ノート 今年の人 yama,8番(姉),タイチ 登山,podcast,婚活,心理学,りょうさん,takeoさん Hさん 婚活 今年の場所 宿舎:デスクワーク環境を整えた 白山:タイチと登山 タイチの家:何度か泊まった 名古屋:2021年末計画に旅行 TaiseiTimesは,Taisei117の個人的なニュースをほぼ週刊で配信する番組です. 各話題の詳細な内容や解説をscrapboxに記載しているので,ぜひ覗いてみてください.

211204 思いつきすぎる/くっつきやすさ/すべてを同時に満たすもの TT014
scrapbox https://bit.ly/3GtTMkP 【Front page】 ▪思いつきすぎる//メモ帳を持っているだけで,思いついたことを気軽に書けてしまう.メモ帳を持たない方がいいかも ▪くっつきやすさは本質っぽい//物質同士も好き嫌いの相性がある.それで世界ができている. ▪すべてを同時に満たすものはないが,求めてしまいがち//紙のノートとノートアプリは一長一短.どちらを使っていても不満はある. 【思索】 効率化・脱線 ▪好きは楽しいけど非効率//効率化が好きだと真の効率化はできない ▪インターネット,スマホの本質は他人//他人を携帯している.⇔人は人間で自分で他人(ひとはひとでひとでひと) ▪体は一人乗りではない.脊椎(小脳)と大脳の二人乗り//システム1とシステム2を上手いこと使いたい. ▪面白すぎる//自分年表も,エンタメになるのでかなりやっかい.やめられないマスターベーションっぽい 自我の拡張 ▪自我と恐怖//自我の外にあるものを恐れる.猫の幽霊,生前も死後も猫はかわいいだけ. ▪記録と自我と積み上げの方向性//年度の行事と記録は相性良い. ▪アウトプット(podcast)による情報の結晶化(線条化)// 外見を褒めるのがモヤッとする話とか,podcastの1テーマで結晶化しておくと便利. ▪時間酔い:履歴が残るメッセージアプリで強制的に思い出させられる//ちょっと前のLINEのメッセージを見るのが嫌. ▪言語のローカライズを受け入れる//画像はイメージです.もやっとしながらも受け入れたい. 幸福・世代交代 ▪持続可能な幸福//持続可能な幸福という概念は,持続可能な持続可能性ということになりループする? ▪老害と長寿命デバイス//端末をメタファーとして使うとちょっと怖い. ▪リメイクポケモンのゆとり感//時代にあわせて進化している. ▪無期限ではなく、期限付きが良い//期限を決めておくことで柔軟になれる. コミュニティ ▪ライブ,オフ会の面白さ,対面と録音の違い//予想できる範囲の予想のできなさ,安定した変化を求める? ▪フォロー・フォロワーは年輪みたい//時々の人間関係(インプット,アウトプット先)を表している. ▪自前主義は微妙にクオリティが低くなりがち//コミュニティの構造的問題?財閥化すればいいのか? TaiseiTimesは,Taisei117の個人的なニュースをほぼ週刊で配信する番組です. 各話題の記事をscrapboxに記載しているので,ぜひ覗いてみてください.

すなぎもさん雑談回 ポケモンダイパリメイク感想 EX014
収録日 2021/11/26 ポケモン ダイパリメイクの感想について,友人のすなぎもさんとの雑談しています. ダイパリメイク/プラスアルファが欲しかった/赤緑/石原さん/金銀は究極のポケモン/赤緑から青、ピカチュウ、ポケットピカチュウ/金銀の延期/岩田社長の活躍/ポケモンが続くために/ソフトにハードをつける/おもちゃとしての遊び/創業者の意志/他のリメイクと比べると…/思い入れがない/斜め移動が微妙/最初の技を出すまでが遅い/四天王が強い/総合的にちょっと微妙 Taisei117:https://twitter.com/taisei117 すなぎも:https://twitter.com/sunagimo420 関連: 社長が訊く『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』 https://www.nintendo.co.jp/ds/interview/ipkj/vol1/ scrapbox記事 リメイクポケモンのゆとり感 https://bit.ly/3xs6UU6

211122 最近眠かった/ニチアサ/三人寄れば思い出せる TT013
scrapbox https://bit.ly/30QgKD7 【Front page】 ▪Taisei117の改善の記録//最近朝がやたら眠い.鬱気味?仕事にも影響しているかも.鬱状態になったときの対応,ハードルを下げる,時間経過を待つ? ▪ニチアサ//プリキュア,仮面ライダーの設定が多層構造で面白い. ▪三人寄れば思い出せる.脳の効果的な使い方//複数人で重要な情報を思い出すことが脳の自然な使われ方では?相談しながらまとめると良い. 【思索】 ▪甘え//甘え=罪悪感? ▪出費の痛みは2週間位で忘れる//車検の出費13万円ぐらい. ▪情報は,生存を有利にさせるもの//なるべく行動に繋がる情報にまとめる. ▪PKM:personal knowledge management//概念を多くもっておき,組み合わせて新たなものを生み出す. ▪scrapboxで5年手帳があたたかみがある//6年前の日記を見返し,温かい気持ちになれた.自分から離れていると,快の情報だけ受け入れられる. 【インプット】 ▪知ってるつもり 無知の科学 スティーブン スローマン, フィリップ ファーンバック, 土方 奈美//全部を知らないことで,人間は活動できる. 【PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)】 ▪紙のノート//デイリーのメモとテーマごとのメモに分けるといい感じ.まとまったメモ用紙として運用.間に紙や付箋も挟める.軽くて電源がいらないが,やや高価.紙のノートでも脱線はしてしまう. 【今週のアーマードコア】 ▪機動戦士ガンダム 水星の魔女 公式サイト https://g-witch.net/ ▪人類存亡の戦いに挑むメカ3Dシューティング『Mecha Knights: Nightmare』の配信がSteamでスタート https://jp.ign.com/games/54236/news/3dmecha-knights-nightmaresteam ▪メガトン級ムサシ -Switch https://www.amazon.co.jp/dp/B09BWBK2FT?tag=itmedia-fav-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1 ▪はじめてゲームプログラミング 挙動がパネキットっぽい - Twitter検索 / Twitter https://twitter.com/hashtag/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0?src=hashtag_click ▪ワールドトリガーの木崎レイジのフルアームズがアーマードコアっぽい感じ 【視聴者への伝言】 ▪オフ会楽しかったです.同窓会的なつながりの心地よさ.皆さんの配信を気長にお待ちしております.年1回の年賀状的な配信でもOKです. TaiseiTimesは,Taisei117の個人的なニュースをほぼ週刊で配信する番組です. scrapboxに各話題の詳細な内容や解説を記載しています,ぜひscrapboxのほうも覗いてみてください. お聞きいただき,ありがとうございました.

211114 禅モード/炭酸水/勇者きょーすけ TT012
scrapbox https://bit.ly/3Fck7D8 【Front page】 ▪scrapbox//禅モードを導入.ページリストと関連ページを見づらくして,脱線を抑制するようにした.目を守る行動 ▪調味料を使わない食事(趣味の食事制限)//炭酸水が美味しい.人参に芽が生えていてかわいかった.植物も生きている. ▪勇者きょーすけ//ゲーム実況系youtuber.スマブラ,マリオカートなど,お喋りが暴走.病気で入院していたが退院し,ツイキャスで配信再開. https://www.youtube.com/watch?v=5ntXLHB1TdA 【インプット】 ▪叶姉妹//落ち着いた印象のpodcast,instagramのコスプレ.ブランディングがブレない印象. ▪ヴァイオレット・エヴァーガーデン//ヴァイオレットちゃんの成長.京アニと放火事件. ▪超相対性理論//リアルの世界ではブロックしまくっている.アナログ的な距離感の取り方が必要か. ▪書物の歴史//宮内庁の職員など,文書に関わる研究者等がまとめた情報.適度にまとめられた良い情報. https://shomotsushi.sakura.ne.jp/ ▪エビ,神経//水際喫茶室|脱皮について http://mizugiwa.sakura.ne.jp/shrimp/dappi.htm 【PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)】 ▪windows10標準のフォトアプリがgooglephotoみたいに時系列でサムネイルが流れるように表示されていい感じ 【思索】 ▪線条性//行動の線条性と意識の同時性(平面性)のギャップが悩みを生む? ▪婚活//思考のレベルの一致度合い,雑談が楽しめるかどうか? ▪対等//フラットな人間関係が好きかも.学生と教師の間でも. ▪無数にある宝箱を開ける感覚.どのコンテンツを選ぶか//どれを選ぶかセンスが問われる. 【教育について思うこと】 ▪数字を見ると増やしたくなる//無駄な行動でもカウントすると楽しめる.娯楽化. 【視聴者への伝言】 ▪医学部関連のあれこれ//友人との雑談.医学部は一般とズレているところが多く面白い. ▪オンラインコミュニティ運営方針の違いが面白い//樋口塾とライフエンジン.あやなるさんとだいちさん. ▪misoさんの人柄がかなり好き.つい聴いてしまうpodcast//応援しています. 無題なんです https://anchor.fm/-2270 TaiseiTimesは,Taisei117の個人的なニュースをほぼ週刊で配信する番組です. scrapboxに各話題の詳細な内容や解説を記載しています,ぜひscrapboxのほうも覗いてみてください. お聞きいただき,ありがとうございました.

後編:白山白川郷ウルトラマラソン2019の思い出 EX013
scrapbox https://bit.ly/3wJsHGC ブログ記事 シャカイゼン: 190909:第7回白山白川郷ウルトラマラソン https://syakaizen.blogspot.com/2019/09/1909097.html 2019年9月9日に行われた第7回白山白川郷ウルトラマラソンの申し込みから完走までの記録です 大会当日感想 最高気温 34度、最低気温 24度、天候 快晴 前日はあまりよく眠れなかった 夕方に寝ようとしたが、youtubeを見てダラダラしてしまった。 テルメでの休憩は、入館料無しにして仮眠室で寝させてほしい。あの時間(スタート5時間前)に風呂に入るのはどうなのか。 会場に着いてからは、パンを食べたがあまりお腹の調子が良くなかった 3時30分時点で、少し蒸し暑い感じだった。 膝に貼ったテーピングは初めての試みだったが非常に有効に機能した これが無かったら完走できていなかったと思う https://gyazo.com/8b459cbd5b2e97214702ed2e21146a56 会場で受け取った大会関連の物品とメダル https://gyazo.com/3158f9b9038d4280956c9ca61e9e1750 https://gyazo.com/b0c8172ec1abe1f93491d994a819ca50 走り始め かなり朝暗かったが走り始めるとすぐに明るくなってきて、のぼり10 km は快調に進むことができた https://gyazo.com/fc6ecfc773bb8bfbcb0bce819068bde1 https://gyazo.com/a23000ad67d34517266e6dd180550140 下りは周囲のペースが早くどんどん抜かれていった 下りの途中でピンクTシャツの女性ランナーとだいたい同じペースになり話をしながら下っていった 高専の近くに差し掛かるまでは大体その人と同じペースで 45km地点までは、快調に走れていた https://gyazo.com/9c0fee4d166d17ec88eb6d3f0e67c469 https://gyazo.com/636ce7349263dea90647033f18fac70f 職場の上司が中宮ー高専間のスノーシェッドがあるような道路で応援していた エイドでは、こちらのことを知っている人もいたが、こちらからは面識がない女性だった 瀬戸のエイドでは先生や学生から応援された 瀬女のトイレに入って用を足した、お腹の調子が良くなかった。 その後60 km 地点まではペースが上がらず、どんどん周りから置いていかれた https://gyazo.com/319c86f33d4baee6c52370a06a529e72 https://gyazo.com/b59cf5383c93b60cadc4d6a1a99287ad 河内の保健センターでアイシングをして足が少し復活したように感じた この後、疲れない走り方、ランニングフォームを工夫し始めた その途中で、裸足で走っている笠をかぶった人がいて、その人の走り方を真似したり、少し話したりした そこからは疲れない走り方を身につけて70 km 地点あたりまではあまり疲労をためずに走ることができた 鶴来手前あたりで、はだしの人に追いついた?か追い付かれた 鶴来当たりでピンクTシャツの女性に追いついて手取川の河川敷で追い抜いた https://gyazo.com/0e72d02292626e11b81ee94c5edc5318 そのまま順調に走って行って、川北町の休憩所でトイレに入ったところ14分程度ロスした。 身体の調子が悪く、リタイアの可能性もよぎった そこからまた走り始め、手取川の河川敷でまたピンクTシャツの女性に追いついた。 そこから自分のペースで走り続け、82km地点のルーツ交流館に残り2時間半程度を残して到着した。 そこからは足が残っておらず、また歩いてもゴールできるということで、モチベーションが上げられず、かなり長い距離を歩いていた https://gyazo.com/884ad220b64f238a6b2abbfd54548809 特に海岸線はほとんど8割ぐらい歩いていたように思う。 海が終わって街中に入ると、走行の割合が増えてきたが、足はかなり限界に来ていた https://gyazo.com/4ea3e184d0ff0574100b3c8d6aa076c4 線路を超える辺りの残り4 km 地点ぐらいから気持ちが上がってきて、ペースを上げることができた。 その中で残り4 km はもう必死に走っていた 海岸線は距離が長すぎて時間の感覚があまりなかったが、ひたすら足を前に出すということに意識を集中していた。 ゴール直前のあんころはとても美味しかった 運動公園に入ってからの最後の直線は駆け抜けることができた 13時間35分でゴールした、 https://gyazo.com/aefa952714584a7247a01fe6493da9c8 少し待ったら、5分か10分後ぐらいにピンクTシャツの女性もゴールした。 途中日差しが肌を刺すように痛みがあり、パンツの擦れで左の股下が痛くなり、80キロぐらいで靴が濡れ足の裏の皮が少し剥けて水ぶくれになったが、概ね健康的に走ることができた 大会当日は暑くなりそうなので、500mlのペットボトルを背中に背負っていったが、開封することなくゴールできた。エイドの頻度が多くすべての場所でかけ水が利用でき、またお盆期間よりは涼しく感じられたため、ペットボトルの水を使わなくて済んだ。 距離的にはフルマラソン2.5回分ぐらいだが、感覚的には1.7回分ぐらいの疲労感だった。 練習に時間がかかりすぎるため、ウルトラマラソンの挑戦は仕事やほかの私生活との兼ね合いが重要。 来年はウルトラは出ないかも。少し短めのトレイルランとかに出たい。 *会話中で小松と松任を勘違いしている発言があります.

前編:白山白川郷ウルトラマラソン2019の思い出 EX013
scrapbox https://bit.ly/3wJsHGC ブログ記事 シャカイゼン: 190909:第7回白山白川郷ウルトラマラソン https://syakaizen.blogspot.com/2019/09/1909097.html 2019年9月9日に行われた第7回白山白川郷ウルトラマラソンの申し込みから完走までの記録です この大会に参加しようと思った理由 これまで、フルマラソン(金沢マラソン)に3回出場し、フルマラソンはあまり練習しなくても完走(4時間半程度)できることが体感的に分かってきた。 業務を進める上でも、少しゆとりが出てきたような気がする。 何か大会に参加する目標が無いと、意識的に運動しない。 何か成し遂げる挑戦、冒険をしてみたい 職場の近くを通るコースで、実際に走ることで、地域のことをより深く知ることができるはず 100㎞走った人間、という達成感と自信を得たい 躊躇する理由 参加費が高い(2万円) 練習時間が取れない(研究職で仕事の残業も多い) 完走できない不安、これまでの最長ランニング距離はフルマラソンの42.195km 仮に完走できても、達成感が得られるのか?という疑問 いろいろ考え、挑戦した方が面白そうと思い、参加を決意した。 (2019年5月、大会エントリー) 大会情報 第7回白山白川郷ウルトラマラソン公式HP: http://www.r-wellness.com/hakusan-shirakawago/index.html コース情報 https://gyazo.com/40e42919692f1c03c576a4773e684cf9 https://gyazo.com/917eba2f2387ecf08e903085410d1896 関門時刻 32km 5時間 47km 7時間 60km 8時間半 66km 9時間半 85km 12時間半 100km 14時間 https://gyazo.com/e73f189b1f429eeac207ee31651fbe1f ツアー申込サイト https://conv.toptour.co.jp/2019/hsu2019/tour.html いくつかプランがあるが、金沢駅から夜行バスで現地まで移動のGプランにした 料金は4000円、途中の温泉施設(テルメ金沢)の入館料は2100円程度 ゼッケンの受け取り代行があり、前日の受け取りには行く必要がない。 大会当日に松任総合運動公園からのバスも出ていたようで、そちらにしても良かったかも。 前日11時~19時松任エントリー受付、 24時金沢駅→バス→24時半から2時テルメ金沢待機(別料金)、3時30分白川郷→5時競技スタート→松任→解散 大会申し込み 参加費2万円 練習内容 今年の練習距離、合計630kmぐらい https://gyazo.com/88249238a83e73d9b9accb3c89bdf6b5 去年と比較すると、3倍程度になっている https://gyazo.com/835d41032665c60b303c43c00f6c2a7f 長距離のランニングは以下の内容 190429(大会4か月前)友人宅までランニング、片道30km 190511(大会4か月前)ランニング通勤、片道10km、往復20km 190621~190629 朝ランニング、5.5km程度、30分のペース 190712(大会2か月前) ランニング通勤、片道20km、往復40km、片道2時間20分程度 190721(大会6週間前)ランニング通勤、片道20km、往復40km、片道2時間20分程度 足の痛みが少し残っていた 190731(大会5週間前) 実家までランニング帰省 片道50km 6時間50分程度 距離のきつさより、高温の環境が厳しかった。津幡あたりでイノシシを見かけた。津幡道の駅〜県境が一番きつかった。峠の頂上に湧水があって非常に助けられた。上蓑に入ってからは、ダッシュできた。 右足のかかと、アーチ部に痛みが続いている。2週間程度で違和感はなくなった 右ひざの動きが内向きだったので、その対応を体育の先生に確認した。少し意識して動かしてみる https://gyazo.com/4e494836fbb59bc8c54d0adb96337de9 190817(大会3週間前) 実家までランニング 70㎞ぐらいのコース。大会の終盤のコースを走る。 https://gyazo.com/0ab4647927db06940ba773ec12af7476 テーピングを使ってみた。効果はかなりある。アーチ部の痛みが軽減される https://gyazo.com/cfa2586423d6645ff1a28c9203d4b55b 70km11時間程度かかった。 50km以降は足が全然動かなかった 膝にもテーピングしたほうがいいかも 190901(大会1週間前) 白山登山 別当出会ー砂防新道ー山頂 往復9時間程度のペース 歩く(登る)筋力は補強された感がある その他、旅行先、出張先で数kmのランニング ーーーー 事前の説明会 ウルトラマラソン 1184名の参加 振興協議会、2県にまたがるイベント、NHK金沢放送局、の提案 走るリズムを崩さない ピッチ一定で、ストライドは疲労で可変 下りはゆっくり、キロ6よりも遅いぐらいで 後半は耐える ---- 大会当日感想 最高気温 34度、最低気温 24度、天候 快晴 前日はあまりよく眠れなかった 夕方に寝ようとしたが、youtubeを見てダラダラしてしまった。 テルメでの休憩は、入館料無しにして仮眠室で寝させてほしい。あの時間(スタート5時間前)に風呂に入るのはどうなのか。 会場に着いてからは、パンを食べたがあまりお腹の調子が良くなかった 3時30分時点で、少し蒸し暑い感じだった。 膝に貼ったテーピングは初めての試みだったが非常に有効に機能した これが無かったら完走できていなかったと思う https://gyazo.com/8b459cbd5b2e97214702ed2e21146a56 *会話中で小松と松任を勘違いしている発言があります.

すなぎもさん雑談回 スマブラの魅力 EX012
収録日 2021/10/31 友人のすなぎもさんとの雑談回です スマブラの魅力/敷居の低さ/初代は持ってなかった/SpecialはマジでSpecial/Xはゲーム性がちょっと/発売から3年/5年ぐらい経ってる感/人形で遊んでる感じ/対戦というより遊んでいる感覚/逆転の可能性/任天堂の方針/戦い方の幅/展開が早い/飛び方の違い/戦い方と絵柄/安全圏から様子を見たい/アーマードコアとヤングリンク/小学生は楽しめているのか?/準備がいらない/モンハンは面倒/ボードゲームはすぐできない/毎回笑える/小学生の無邪気な悪意/ガンダムVS/DLCは結構高い/プロコンが高い/発売日の遅れを気にしない/世界樹の迷宮/草野球に近い? Taisei117:https://twitter.com/taisei117 すなぎも:https://twitter.com/sunagimo420

すなぎもさん雑談回 なぜポケモンを続けるのか EX011
収録日 2021/10/30 友人のすなぎもさんとの雑談回です.散歩しながら雑談しています なぜポケモンを続けるのか/忠誠心が高い/ 競争心が失われてきた/pokemonGo/コミュニケーションの道具としてのゲーム/不動産/MTGArena/話題/物として残る/pokemonGoの血が通っていない感じ/ゲームの発売日を楽しみにしていた/コンテンツの解禁日を楽しみにしている/自慢したくなる/ポケモンユナイト/爽快感はなさそう/結局身内とやるのが面白い/ポケモンじゃなくて良くない?/ガンダムは必修科目/東方は辞めた/プロが同人っぽくなってる すなぎも:https://twitter.com/sunagimo420 Taisei117:https://twitter.com/taisei117

211024 部活/分割キーボード/頭脳労働アスリート TT011
scrapbox https://bit.ly/3Gh0ICp 【Front page】 ▪部活//ものづくり系の部活の話.ロボット制作は苦労が多い. ▪分割キーボード//JISplit89が届いた.大体期待通り.静音赤軸(ピンク軸)が押下時にカサカサする触感があり,潤滑してみたい. ▪頭脳労働アスリート//居場所を確保するのに頭脳を鍛えていく必要がある.少しずつ困難を克服していく. 【インプット】 ▪ライフハック//シゴタノの記事をいくつか読んだ.YouTubeのおすすめ動画を非表示にするChrome拡張機能が良い感じ ▪その組織で活動することが自体が価値であること//ゲマインシャフト型組織.部活動とか自治体の祭りとか.職場もそうであると幸せそう. ▪No.1235 | 巻号 | 日本機械学会誌 水素・燃料電池分野における機械工学の貢献 | 日本機械学会誌 伊藤 衡平 いとうこうへい(九州大学)//ガソリン内燃機関の自動車社会と水素燃料電池の自動車社会.普及するまで何年かかるか? ▪桜井政博さん//はらだのばぁーのインタビュー動画.車(ドライブ)が好きだったり.非常に淡々としている印象. 【思索】 ▪健全性//組織の機能との相性が良いと健全になる.居場所があるかどうか. ▪調味料を使わない食事(趣味の食事制限)//きなこが美味しい.きな粉牛乳は普通だが,きな粉水もカフェインレスコーヒーみたいな感じで意外といける. ▪老害(おじいちゃん化)//Facebookの年賀状化,オンラインコミュニティのmixi化 ▪雑談//人間は雑談するために生きているのかも.podcastがもっと流行ると,テレビ登場以前のコミュニケーションに近づくような気がする 【PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)】 ▪朝//枕元にお菓子を置いておく.手書きのチェックリストをおいておく.朝活までつなげる. ▪紙のノート//A6ノートはメモに便利だったが,B5ノートがいろいろ書けて結構便利.面積が適度に広く,幅広い用途に使える.紙のノートは手触り感が違う. ▪中毒性のあるサービスに💀マークで注意喚起//サービスの本質を突いているような感じがしてとても良い. TaiseiTimesは,Taisei117の個人的なニュースをほぼ週刊で配信する番組です. scrapboxに各話題の詳細な内容や解説を記載しています.ぜひscrapboxのほうも覗いてみてください.

211017 身内の配信/朝活/分割キーボード TT010
scrapbox https://bit.ly/3AMit8D 【Front page】 ▪身内の配信//白山登山回のタイチ,前職の教え子のYoshikiがpodcast開始.podcastを始めた知人が5人に.オープンチャットも開設.幸福度が高い交友関係. ▪Taisei117の改善の記録//ライフエンジン | オンラインコミュニティに参加して朝活をしている. ▪分割キーボード//自作キーボードのJISprit89を購入.いろいろ込みで4万円弱. 【思索】 ▪意図的な練習//文字によるインプットを克服するのに,小説を読んでいきたい. ▪行動の習慣化やスキルの習得は筋トレみたいな感覚//頑張れるときに頑張っておく. ▪植物を食べることへの抵抗感は小さい//生物はある程度は捕食される前提で設計されている.設計思想に合うかたちで生物が扱われるのは人間が受け入れやすい?結局人間の主観か? ▪スーパーでは食品が仕事している//多くの物が並べられるだけで価値を生む.ワンストップサービスは効率的だが誘惑を生む. 【インプット】 ▪大阪の一般人によるPodcast//appleでサブスク.面白い雑談.映画の感想も多い. ▪ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか//少しの先送りをしても状況が変わらない→無限ループでぎりぎりまでやってしまう. ▪星空の血の雫|SPACE SHIP PEQUOD CREW|note//人工衛星が公害っぽい.公益でもあり,公害でもある.便利損. ▪アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)//炎上は無意識の偏見によるものか? ▪スマブラキャラクター//キンダムハーツよりソラ参戦!操作感が気になる. 【PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)】 ▪ブログよりも動画のほうがアウトプットもインプットも楽//動画とブログ,縦にスクロールするか,時間で横にスクロールするかだけの違いでは. ▪Tiktokをスローに使う。あえて動画をスキップしない//テレビみたいに使えて面白い.AI(レコメンドエンジン)が変な学習をする. ▪noteが自分に合わない//余白の多いデザインやユーザーがカスタマイズできないところが自分好みではない.囲い込みの姿勢に,腹黒い優等生みたいな邪悪さを感じる. 【視聴者への伝言】 ▪あいり/ 城報Radioさん//感想ありがとうございます!なかなか地質の話はできないかもしれませんが… あいり/ 城報RadioさんはTwitterを使っています 【Podcast推し回】 #TAISEITIMES 白山は好きな山なので聴いてみたら、ゴリゴリ地層や岩石のお話をされている!!! 石垣の石産地に興味を持っていたので、興味深々でお話聴かせていただきました!! また地質の話を楽しみにしています◎ https://t.co/jIOFo6i704 / Twitter https://twitter.com/castlerradio/status/1449002196696133634?s=21 ▪takeoさん//しがないエンジニアのついーと - 推しポッドキャストについて話す回 Rev1.12 https://bit.ly/3FWzwZl 推薦ありがとうございます すずきさん (@r_dx29) / Twitter https://twitter.com/r_dx29 テキトーな行動日記 • A podcast on Anchor https://anchor.fm/-89746/ よしきさん (@hatanaka_0807) / Twitter https://twitter.com/hatanaka_0807 調子に乗りすぎた高専生ラジオ | Spotify でポッドキャスト https://open.spotify.com/show/38BfUVSOK5VhwTeblm8JBx 調子に乗りすぎた高専生ラジオ https://anchor.fm/yoshiki-hatanaka TaiseiTimesは,Taisei117の個人的なニュースをほぼ週刊で配信する番組です. scrapboxに各話題の詳細な内容や解説を記載しています,ぜひscrapboxのほうも覗いてみてください.

Taichi白山登山回 往路車中雑談②仕事論 TTEX010
scrapbox https://bit.ly/3DN6ABa TaiseiTimes Taichiと白山登山回 前回に引き続き,白山の登山に向かう途中の雑談です.9月12日の朝4時40分,会社でドラッカーのマネジメントを実践して,社内での査定最高評価を得たタイチとの雑談です.今回で白山登山回は最後です. 仕事論/目的が一致しない/学校は目的がブレがち/上の人の方針に兎に角従う→信頼が得られる→意見が通るようになる→組織にインパクトを与えられる/S査定/自分の感情に寄りがち/2つ上の視点/部署間の力加減/うまいこと力配分を/組織の切れ味/どこが本質的かを見極める/人によって大事なものが違う/他の役割がやるべき仕事をやらない/結局学生やった人たちの集合体/社会は大したことない/ すずきさん (@r_dx29) / Twitter https://twitter.com/r_dx29 Taisei117さん (@taisei117) / Twitter https://twitter.com/taisei117 関連 タイチがpodcastを始めました.こちらもどうぞ テキトーな行動日記 • A podcast on Anchor https://anchor.fm/-89746/

Taichi白山登山回 登山本編 TTEX009
高専・大学院の同級生のTaichiとの白山登山の雑談回②です. 今回は白山登山本編です. scrapboxのリンクに写真と文章があるので,よろしければあわせてお楽しみください scrapbox https://bit.ly/30aPJtH 9月12日 日曜日 0300 起床 0340 車で移動 0500 市ノ瀬 バス 片道800円 0530 白山登山開始 別当出合 標高1260m 登山を始めました 砂防新道をゆっくり登っていき, 0730 2時間ほどで標高1960m 甚之助避難小屋に到着しました 山肌に見える地層を望遠鏡で観察しています [https://gyazo.com/87512b69d2dd39d5349fd99f4bddd0fe] 0830 標高2320 黒ボコ岩に到着 [https://gyazo.com/05968f11a425daa9e5781ba5a6beb8d8] 0859 標高2450m 室堂到着 昼食?をとる 疲労感は少なく,ピクニック気分の食事 0930 食事終了,雑談 歩き方で疲労感が違う 普段の[Taichi]のペースが速すぎる 荷物も軽量化した 寒くなってきた [https://gyazo.com/4e01b4f32d06ece1b304cf69da05873c] 1012 山頂 御前ケ峰 標高2702m 到着 地図を拡げて地形・地質を確認 噴火の痕跡を探る [https://gyazo.com/dd860aaa3ba338d3080a60b5c80b1ce7] 御池めぐり 火山を満喫した [https://gyazo.com/0141c4ea75b89d0adb7425e35e594416] [https://gyazo.com/9c0dc29735fd00aa2635afe713d7035e] [https://gyazo.com/bb3ce506910d12c6303c1093d2897456] 1155 室堂着 コーヒーブレイク [https://gyazo.com/10ae68aa948d4fb51d4798d28d6dda17] 1254 下り途中の休憩 1352 中半場 標高1500m 疲労してきている雰囲気 1425分頃 別当出合付近 かなりの疲労感,登り始めから9時間 いかがでしたでしょうか 登山の気分を少しでも共感してもらえたら幸いです. すずきさん (@r_dx29) / Twitter https://twitter.com/r_dx29 Taisei117さん (@taisei117) / Twitter https://twitter.com/taisei117 参考 白山登山 | ぐるっと白山 https://www.g-hakusan.gr.jp/climbing/ 白山ベストガイド:白山登山情報 http://www.kagahakusan.jp/file/info/tozan.html 白山ベストガイド:白山登山情報 http://www.kagahakusan.jp/file/info/hyokou.html

Taichi白山登山回 往路車中雑談① TTEX008
scrapbox https://bit.ly/3ilBuZm 高専・大学院の同級生のTaichiとの白山登山の雑談回①です. 今回は地質に興味をもったきっかけと,地質関連の基礎知識を確認しています. 白山登山/3時起き/おにぎりとじゃがいも/堅揚げポテト/登山の楽しみ方/地質、岩石への興味/耐火物→鉱物→地質/何なんだ!?を回収/そういうことか!わかる!わかる!/チャラい自然観察家/フォッサマグナミュージアム/ユネスコ世界ジオパークはやばい/岩石の分類/火成岩・堆積岩・変成岩/マントル→マグマ→地表で固まるか噴出/ゆっくりが数千万年の時間スケール/見つけて楽しい変成岩/苦鉄質/蛇紋岩/シュードタキライト/固溶体が出てくると安心する/ すずきさん (@r_dx29) / Twitter https://twitter.com/r_dx29 Taisei117さん (@taisei117) / Twitter https://twitter.com/taisei117

210925 夏休み終了/つみたてNISA/ハニワット TT009
scrapbox https://bit.ly/3zDTpQv 【Front page】 ▪夏休み終了//卒研,オープンキャンパス準備,部活動引率,ロボット制御,RPA等,色々忙しかった. ▪つみたてNISA//とりあえずはじめてみた. ▪ハニワット//神社+縄文+変身ヒーロー.9巻打ち切り予定の武富健治さんの漫画. 【インプット】 youtube ▪タリバンとアフガニスタン//中田敦彦さん,久しぶりに見ると面白い. ▪原神ショック//RPG系ゲームの大規模化.FPSでは既に起きている.任天堂はもともとそっちの軸では勝負していない.新しい切り口の企業. ▪作業用BGM//チルい曲/頑張れる曲など,youtubeとかで感情で音楽を検索するといい感じ podcast ▪ゆる言語学ラジオ//言語の本質は心理的作用.コミュニケーションの本質もこれかも ▪BC020『理不尽な進化』 - by 倉下忠憲@rashita2 - ブックカタリスト //絶滅した種,議論に破れた思想から学ぶ姿勢.面白い考え方.理不尽な絶滅,進化=発展の考え方のほうが,人間の脳に優しいから誤解されるのが普通. ▪BC021 『幸せをお金で買う5つの授業』 - by goryugo - ブックカタリスト//経験を買ったり,他人のために使うと良い.効率を求めすぎても良くない.率=割り算,割ることは誤りをはらむ. ▪若新雄純の『あたらしい経営?』//第67回「低迷市場の経営者は「希望」を演出しよう!」 UberEATSは裁量があるから配達員に人気 【思索】 ▪属性理論//深夜の音声編集はいい感じ.眠属性と面白属性は相殺する.「朝」と「水」,「罠」と「無知」. ▪クリーニング屋さんではクリーニングができない//本体が別にある違和感.窓口だけあれば〇〇屋さんになれる. ▪回転寿司理論//タイムラインが回転寿司っぽい.Tiktokなど,待ってるだけで、色々な種類のものが流れてくる.インプット中毒になりがち.脳内天下一武道会で取捨選択. ▪文化資本主義というのはないのか?//経済資本がある人が更に資本を持つ.文化でも同じ?北陸は文化資本が多いかも? ▪楽して稼ぐ系とサラリーマン応援歌//頑張る人を応援する系の情報が好き ▪上級者は、ズラす//時間差で段取り.入学,就職も意思決定と実作業が時間的にずれている. 【PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)】 ▪podcastアプリの調整//普段遣いはpodcast addictの操作性が良い.PREMIUMの課金した.年間1080円. ▪SteelSeries QcK Edge XL マウスパッド 63824//90㎝×30cm,奥行40cmでも良かったかも.若干ゴム臭さがある. ▪エレコム キーボード ワイヤレス (レシーバー付属) パンタグラフ ミニキーボード ブラック TK-FDP098TBK//2台購入.デュアルキーボード. ▪有線ゲーミングマウス -Razer Basilisk V2//2台目だが良い感じ 【視聴者への伝言】 ▪白山登山//友人と登りました.次回以降配信予定.

takeoさん雑談回 アフタートーク TTEX007
scrapbox https://bit.ly/3lIXcHl しがないエンジニアのついーとのtakeoさんを招いての雑談回④です. 今回はメインテーマを話し終えてのアフタートークです. 他人と話すのに抵抗はないか?/古参のネットリテラシー/誰に聴いてもらえると嬉しいか/誰に聴いてもらっても嬉しい/趣味が合う人/仕事が近い人/しがない系が増えてほしい/知人と話すのは気が楽/アナログゲーム,ドライブ,料理,ダーツ,コーヒー/効率化,ライフハック/ウルトラマラソン走った話/一定のとこまでいったら飽きる/何が趣味か分からない/自分の配信を見返すと趣味を発見できるかも/イタリアかぶれの一般人の話/再生時間5秒/文字起こしの動画/おわびをしたい/ 関連リンク takeoさん しがないエンジニアのついーと https://anchor.fm/oh-take たけおさん (@shigatwi) / Twitter https://twitter.com/shigatwi Taisei117さん (@taisei117) / Twitter https://twitter.com/taisei117 「編集を全ておまかせした償いとして ゲスト回の切り抜きの文字起こし動画作ってみました 【ゆるーーーい雑談の本編は⬇︎から】https://twitter.com/shigatwi/status/1436483747935780864

takeoさん雑談回 アーマードコアとかフロムゲーの話 TTEX006
scrapbox https://bit.ly/39goDm6 しがないエンジニアのついーとのtakeoさんを招いての雑談回③です.今回はフロムソフトウェアのゲーム(フロムゲー)について話しています. フロムソフトウェアのゲーム(フロムゲー)の話/アーマードコア/淡々とミッションをこなす/断片的なストーリー/初代PSで3作/復讐すればいいんやな/PS2でいっぱい出てる/AC3は4人対戦可能/裏切り/爽快感のないネクサス/爆熱仕様/音楽は疾走感あり/ブレード/フォーミュラフロント/ナインブレイカー/PS2最後のラストレイヴン/細かい仕様変更/PS3でAC4/ストレスフルからストレスフリーへ/水没/for Answer/河森正治さん/AC5→ACV/早すぎたチーム戦/2013年最後のACVD/デモンエクスマキナ/佃さん/スーパーロボット寄り/ファンが作ったACライクゲーム/初心者にはfor Answerがおすすめ/ANUBIS ZONE OF THE ENDERS/りょうさんのオススメ/A.C.E. アナザーセンチュリーズエピソード/カスタムロボ/困ったらタンク/とっつき(射突)ブレード/接近戦はロマン/AC持ち/鍋島さん/クロムハウンズ/ディストピア/強くなりすぎると粛清される/ダークソウルがアーマードコアを殺した/宮崎さん/重量過多/キングスフィールド/攻略情報は見ない/エンダーリリィズ/セレステ/すべてのゲームは音ゲーに通ずる/達成感/スーパーメトロイド/エルデンリング1月発売予定/ 関連リンク この一冊で人生変わった。アーマードコア マスターオブアリーナの体験版、約22年前の電撃Playstation-D。小学5年生当時から好きなものはあまり変わっていない。 https://twitter.com/taisei117/status/1375077929416159234 アーマード・コア持ちが誕生に至るまで|ushineko|note https://note.com/cawcat/n/n9ae7599e34b2 ようこそ、時速2000キロの世界へ――あらゆる面で進化を遂げた「アーマード・コア フォーアンサー」 - ねとらぼ https://nlab.itmedia.co.jp/games/articles/0803/04/news105.html アーマード・コアシリーズ - Wikipedia https://bit.ly/39pzXfD ソウルシリーズ - Wikipedia https://bit.ly/39y7CUR ファン製作の作品 【するめ工房】『AC』ファンが作るハイスピードメカアクション『PROJECT SIX』誕生秘話から設定まで聞いてきた【インディーゲームインタビュー】 | Alienware Zone | PCゲーム&eスポーツで勝ち抜くためのメディア https://alienwarezone.jp/post/3034 Vulture -Unlimited Frontier-/0【動作確認版】緋色の監獄[フリーゲーム夢現] https://freegame-mugen.jp/shooting/game_9133.html ホーム | (公式)エレクトリアコード https://elecodelabo.wixsite.com/elecode 関連作品の年表 ▪初代Playstation キングスフィールド 1994年12月 キングスフィールドII 1995年7月 キングスフィールドIII 1996年6月 ARMORED CORE(初代) 1997年7月 ARMORED CORE PROJECT PHANTASMA 1997年12月 ARMORED CORE MASTER OF ARENA 1999年2月 ▪Playstation2 ARMORED CORE 2 2000年8月 ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE 2001年4月 ARMORED CORE 3 2002年4月 ARMORED CORE 3 SILENT LINE 2003年1月 ARMORED CORE NEXUS 2004年3月 ARMORED CORE NINE BREAKER 2004年10月 ARMORED CORE FORMULA FRONT 2005年3月 ARMORED CORE LAST RAVEN 2005年8月 ▪PlayStationPortable ARMORED CORE FORMULA FRONT 2004年12月 ARMORED CORE FORMULA FRONT International 2005年11月 ▪PS3/Xbox360 クロムハウンズ 2006年6月(販売はSEGA) ARMORED CORE 4 2006年12月(PS3) ARMORED CORE for Answer 2008年3月 Demon's Souls 2009年2月(販売はSCE) DARK SOULS 2011年9月 ARMORED CORE V 2012年1月 ARMORED CORE VERDICT DAY 2013年9月 DARK SOULSⅡ 2014年3月 ▪PS4/Xbox One Bloodborne 2015年3月(販売はSCE) DARK SOULSⅢ 2016年3月 SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE 2019年3月(開発はACTIVISON) ▪Switch/Steam DEMON X MACINA 2019年9月(開発・販売はマーベラス.フロムソフトウェアは無関係) ▪PS4/PS5 ELDEN RING 2022年1月 予定 *会話の中でACFFとACNBの順番が逆になっていました takeoさん しがないエンジニアのついーと https://anchor.fm/oh-take たけおさん (@shigatwi) / Twitter https://twitter.com/shigatwi Taisei117さん (@taisei117) / Twitter https://twitter.com/taisei117

takeoさん雑談回 ボードゲームとの出会い TTEX005
scrapbox https://bit.ly/3CgSiIn しがないエンジニアのついーとのtakeoさんを招いての雑談回②です. 今回はボードゲームについて話しています. ボードゲームとの出会い/Shadows Over Camelot/2コ下の後輩から/10年前…/ドミニオン/北陸の民/壺を買わされる時/婚活の相談?/podcastを聴いている人はpodcastをやっている人が多い/宮下草薙の宮下さん/Bloodbornのカードゲーム/海外からの輸入/ フロムゲー(Fromsoftwareのゲーム)の話は次回の予定です. 関連リンク おとなが愉しむ ボードゲームの世界 https://7net.omni7.jp/detail/1107222359 ムック本「おとなが愉しむ ボードゲームの世界」がセブンネットショッピングとセブン‐イレブン一部店頭限定で本日発売 https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20210819118/ Taisei117購入ボードゲーム https://bit.ly/39bUcxn Amazon.comアメリカのアマゾンで買い物する方法(個人輸入)(USA) https://howtobuyfromjapan.com/amazoncom001.htm Amazon | Shadows Over Camelot Board Game | ボードゲーム | おもちゃ https://amzn.to/3Ajeocy Amazon | NITROPLUS CARD MASTERS (通常版) | カードゲーム・トランプ | おもちゃ https://amzn.to/3Aj0pn5 Amazon | NITROPLUS CARD MASTERS EX | カードゲーム・トランプ | おもちゃ https://amzn.to/3lvuiKL Amazon | ホビージャパン ドミニオン:第二版 日本語版 (2-4人用 30分 14才以上向け) ボードゲーム | ボードゲーム | おもちゃ https://amzn.to/3lzqlVx Amazon | Bloodborne: The Card Game | カードゲーム・トランプ | おもちゃ https://amzn.to/3CioZ8l Amazon | Dark Souls The Board Game ダークソウル ボードゲーム SFGD001 英語版 [並行輸入品] | ボードゲーム | おもちゃ https://amzn.to/3CgqbZQ takeoさん しがないエンジニアのついーと https://anchor.fm/oh-take たけおさん (@shigatwi) / Twitter https://twitter.com/shigatwi Taisei117さん (@taisei117) / Twitter https://twitter.com/taisei117

takeoさん雑談回 podcastを続ける理由 TTEX004
scrapbox https://bit.ly/3yVx9S4 しがないエンジニアのついーとのtakeoさんを招いての雑談回①です. podcast,scrapbox,アーマードコアなどについて話しています. なぜpodcastを続けているか/知人のpodcastはおもろい/お返し/誰に伝えたいか/身内は聴いてくれる/podcastは反応しづらい/知らない相手への返信はMPめっちゃ削られる/一人でしゃべっている人は尊敬する/記憶しておくための発信/再生回数,見たいけど見たくない/顔文字にしてほしい/scrapboxが本体/リンクを繋げやすい,自分でwikipedia作れるやつ/声の方が伝わりやすい/壁に向かって話す/りょうさんの話を聞きたい/アーマード・コア フォーミュラフロント/カルネージハート/springin'/再生回数が少ない 関連リンク takeoさん しがないエンジニアのついーと https://anchor.fm/oh-take たけおさん (@shigatwi) / Twitter https://twitter.com/shigatwi 姉 ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 https://anchor.fm/ramengyozahanchaos 8番さん (@Hachiban5) / Twitter https://twitter.com/Hachiban5 りょうさん りょうの生存確認ch https://anchor.fm/u5800u5185u4eaeu8f14 りょうさん (@ryo_2552) / Twitter https://twitter.com/ryo_2552 Scrapbox解説 2020/2/4 - 増井俊之 https://scrapbox.io/masui/Scrapbox%E8%A7%A3%E8%AA%AC_2020%2F2%2F4 Scrapboxを使い始める前に知ってもらいたい7つのこと|倉下忠憲|note https://note.com/rashita/n/nfcb85f51a725 Amazon | アーマード・コア・フォーミュラフロント - PSP | ゲームソフト https://amzn.to/3yVtLqk ARMORED CORE FORMULA FRONT - Title line up | ARMORED CORE OFFICIAL SITE https://www.armoredcore.net/top/pc/aclineup_ACFFPSP.html Amazon | Carnage Heart PORTABLE(カルネージハート ポータブル) | ゲームソフト https://amzn.to/3yUVhE7 Springin’(スプリンギン)| 創造的プログラミングアプリ https://www.springin.org/ ゲームについて話した回 姉弟コラボ回 【8番とTaiseiの半カオスTimes】#0 電撃PlayStation D (DPS-D)とゲームの思い出 by ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 https://anchor.fm/ramengyozahanchaos/episodes/8TaiseiTimes0-PlayStation-D-DPS-D-e13f9m9 姉弟コラボ回 【8番とTaiseiの半カオスTimes】#1 電撃PlayStation D (DPS-D)とゲームの思い出 その2 by ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 https://anchor.fm/ramengyozahanchaos/episodes/8TaiseiTimes1-PlayStation-D-DPS-D-2-e13sjg6 姉弟コラボ回 【8番とTaiseiの半カオスTimes】#2 電撃PlayStation D (DPS-D)とゲームの思い出 その3 by ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 https://anchor.fm/ramengyozahanchaos/episodes/8TaiseiTimes2-PlayStation-D-DPS-D-3-e149oj5

210905 ソーシャルメディアの生態系/立場が下の人をサンドバックにしない/サンプルプログラムの誤り TT008
scrapbox https://bit.ly/3n3xT54 【Front page】 ▪ソーシャルメディアの生態系 オリバーラケット マイケルケーシー 森内薫//最近のSNSが騒がしく感じたので,SNSの理解を深めるため再読.ソーシャルメディアで人々に命令するのは悪手,アイロニー(皮肉)の扱いに長けていない.慣習のクラウドソース化,善悪はSNSの反応に規定される. ▪立場が下の人をサンドバックにしない//自分がされて嫌なことは相手にしないようにしたい.弱いものにはつい強く当たってしまいがち.なるべく建設的なフィードバックを与えたい. ▪秋月電子通商のBMX055使用9軸センサーモジュールのサンプルプログラムが誤っていた//サンプルプログラムが間違っていると対応が難しい.合っているという思い込みがある. 【PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)】 ▪思い通りに行かないと疲れる//Excelのファイルが10MBを超えてくると開くのに時間がかかってイライラする.すぐ開くものと思い込んでしまっている.世界シミュレーターの異常,認知の歪みがあると疲れる.そしてキレる. ▪タイピングの前に手書きメモしたほうがいい//気になることがあるとつい検索して,余計な情報まで学んでしまって疲れる.調べる前に,手書きでメモしておくと良いことが多い.ただし,それを無視して直接検索してまうことも多い. ▪画面拡大ツールZoomIt//gyazoで送信する前に,複数箇所に矢印や四角の強調をするときに使えそう.

210829 テレビ番組が面白い/風立ちぬ/指先と胴体 TT007
scrapbox https://bit.ly/3gJPQlj 【Front page】 ▪テレビ番組が面白い//久しぶりに見ると,いろいろ再発見がある.鋭い切れ味,作り手側の目線など.沸騰ワード10 上白石萌歌,鉄腕DASH,ブラタモリほか. ▪風立ちぬ//フルアナログ時代の工業製品開発事例,悲哀のあるプロジェクトXのよう.ストーリーを後付けされたドキュメンタリー.過去の時代のドキュメンタリーは想像で作るしかない. ▪脱線対策:指先と胴体//指先と胴体の司令系統は別.指先を支配させない.胴と指先の意志が一致していると気持ちが良い. 【インプット】 ▪構造的な不幸創出への対抗案//「風の谷を創る」ことで、未来そのものを創る | 安宅和人 | 遅いインターネット https://slowinternet.jp/article/intro_valley-of-wind/ 【思索】 ▪属性理論//スマホ,携帯属性と音属性は相性が良い. ▪常識=早すぎる変化への拒否反応//オリンピックの聖火リレーはナチスドイツが始めた.聖火リレー辞めよう,とはならないダブルスタンダード. ▪podcastぐらいは,本音で話したほうが良いかも//夫婦間や家族間のコミュニケーションでも,早めに不満を共有しておいた方が建設的になれるかも. ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 - #40 ポッドキャストのここを改善してほしい https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy81MGQwYzI0NC9wb2RjYXN0L3Jzcw/episode/YjI3MjBjMGYtNjVkMS00NzU3LTk2ODktZWYyMGU2ZjQ2NzNj?sa=X&ved=0CAUQkfYCahcKEwjg5d73k9byAhUAAAAAHQAAAAAQQg

210822 よく生きる/才能リテラシー/知人化と他人化 TT006
scrapbox https://bit.ly/3zaccn8 【Front page】 ▪社会に都合の良いことを増やす→よく生きること//システムに組み込まれると,生き物は機能不全を起こしやすい.アニマルライツ,アニマルウェルフェア.品種改良は進化なので,虐待にはあたらない?欠点を個性と受け入れる. ▪才能リテラシー//才能を活かすには,「自分の枝ぶりを知る」ことが重要.生け花は,枝ぶりがわからないとうまくできない.自分を知ることは,自分だけでは困難であるため,診断スキル,コーチングスキルも必要. ▪日々勉強して良い友を持つ、これに勝る人生の楽しみはない→知人化と他人化//知人の脳(思考)が面白い.繰り返しその人の情報にふれることで,他人が知人化し,気の合う知人は友人化する.一方で,連絡の取らなくなった友人は知人化し,長期的には他人化する.アドレス帳や卒業アルバムをみても思い出せないような人は他人化している. 【インプット】 ▪みんなの才能研究所(みんラボ)//弱み克服も需要はありそう.今の環境(職場など)を変えられない人が多数派.全行程を他人に任せることはできないので,不得意なことをする必要があるが,ボトルネックになりがち.得意なことを転用して,解決できることが多いはず. ▪ニューノーマル退屈日記//白湯ハックが面白かった. ▪笑い=完全な理解//星新一のエッセイ集より.英語のジョークなど,対象を理解できていないと、コメディーを理解できない. 【思索】 ▪文化(文明)の乗り物//長期的にみたら,ポケモン(で育った人)がポケモン(の新作)を作っている.ポケモンというミームの再生産(自己増殖)が起こっている.ガンダム,仮面ライダーなども同じか. ▪落ち着き//分子運動のエネルギーっぽい.若い方がエネルギーが大きい.子供猫と大人猫,ネガティブ・ケイパビリティ.反応しない能力. ▪分人思考//作業ごとに分人を使い分ける感覚.分人の使い方で仕事の効率が変わる.週刊連載と単行本.Podcastは週刊連載,Scrapboxは単行本のように読んでもらえると嬉しい. 【PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)】 ▪連絡待ち状態のソワソワ感//通知のないコミュニケーションサービス(手紙,scrapbox,共有した文章,通知をOFFに設定したアプリなど)は,なんだかんだで気になる.人間は我慢に向いていない.反応があるか気になってTwitterを見てしまう.ガラケーの返信メールが気になっていた.ハガキや手紙も返信があるかどうかソワソワしていたのだろうか. ▪ズボラ側のノウハウ//ちゃんとやっている人は情報をまとめることが得意な傾向があり,ちゃんとやる側のノウハウは共有されやすい.一方で,ズボラ側のノウハウは共有されにくい.借金踏み倒しブログなどの事例はある.スボラな人でも,podcastとかscrapboxなら共有しやすいかも?今後,雑な料理のレシピ,ロードバイクのメンテナンスをギリギリまでやらない方法など,情報を整理していきたい. ▪写真,動画,音声等の大容量ファイルの保存方法//クラウドストレージ,物理メディアをうまく活用して運用方法を検討したい.りょうの生存確認chのりょうさんに聞いてみたい.

210814 視聴者の神作品/スタンディングデスク/樋口塾 TT005
scrapbox https://bit.ly/2VTqObK 【Front page】 ▪視聴者の神作品//Taisei117 アーマードコア,yama ベルセルク、JOJO、バガボンド,takeo ドミニオン,8番(姉) ドロヘドロ ▪樋口塾//交流は楽しい.存在を認識してもらえているだけでも良い.覚えていてもらえることが嬉しい. ▪スタンディグデスク検討,購入 Flexispot H1//色々悩んでFlexispot H1 天板120*60cmを購入.狙い通りの満足感,不満感がある.購入に悩むときは製品のライフタイムで比較するのが良さそう.購入品のページも作成してみた. 【インプット】 ▪同窓会//2021お盆機械科同窓会.同級生の反応が薄い殺伐としたLINEグループだが,ひさしぶりに話をすると面白い.子育て,結婚生活,離婚,趣味(盆栽,お酒,地質),猥談などで盛り上がる. ▪みんなの才能研究所(みんラボ)//オフ会に参加してみた.信頼できる身近な人と相談しあうのが良いが,一定のノウハウが必要.勉強していきたい. ▪ジョジョ6部の思い出//ファイルーズあいさんの想いが伝わってきてとても良い.(ジョジョ)愛にあふれている.世界で一番徐倫を愛している個人では? あまりいやらしさがないうまいマーケティング戦略、清々しさがある。ファンになってしまう。 ▪面白いpodcast bytes by Off Topic 超最新ITビジネスニュース解説! // テック系ニュース,情報が短くまとめられていてとても良い.宮武 徹郎さんと草野 美木さんの雰囲気が良い.https://open.spotify.com/show/2yTOz5AheSLMZLnHJDXAJz ▪ブックカタリスト BC018 『WILLPOWER 意志力の科学』//人は欲望を我慢している.意志力は脳体力みたいなもの.意志力は投資に使って消費に使わない. https://bit.ly/3izHnSX ▪注文から手渡すまで…ソフトクリームを作るロボットが非接触&自動化! 一生懸命な姿もかわいい https://www.fnn.jp/articles/-/219448 //ロボットが身近になってきている. 【思索】 ▪scrapboxで5年手帳があたたかみがある//100年分書いても,同じ日のノートは100回ぐらいしか見ない.再生回数と比較すると結構少なく感じる.同じ日を経験するのが90日(3ヶ月ぐらい)しかないと考えると,かなり短く感じる. ▪アイデアの処理手順//アウトプットが未来の自分や他の誰かのインプットになる.scrapboxだと途中のメモでも反応してくれることもある.自分の好きな表現方法でアウトプットすればよいが,特にpodcastはコスパが良いメディア. ▪地域レベルでの解像度の違い=文化//香川ではうどんが,福井は蕎麦のレベルが高い.そのコミュニティの共通の解像度(センス)の違いが,文化の違いになる.

友人雑談回3 手描き製図の授業/ライブステージ製作/Excelマクロ TTEX003
収録日 2021/07/22 mobius:https://twitter.com/mobiusP すなぎも:https://twitter.com/sunagimo420 友人との雑談回の続き③,最終回です 学生時代の授業の思い出/mobiusPは高専向き/それほど部活熱心ではなかった/誰もロボコン部に入らない/授業内ロボコンの思い出/手描き製図の授業/会社の研修では役にたった/授業内容を覚えていない?/3年まで友達がいなかったすなぎも/モンハンきっかけの交友関係/年賀状のこだわり/Shadeは役に立っている/戦闘機モデル製作技術をライブステージ製作に転用/産業展示館/照明が一番大変/気合で再現/ライブ映像の一コマから/仕事でも作りたくない/手描き製図してる場合ではない/手描きは管理が楽/数学こそ役に立ってない/Excelのマクロ組めたほうが良い/目の前の課題に必死/Excelはだいたい使う/プログラミングは人によっては役立つ 【ゲスト:mobiusP】情熱を忘れなければ、やりたいことはいつかできるようになる【週ニコ#44】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=zCMvxxmPrbs&feature=emb_title 個人で業務用モーションキャプチャーを所有するクリエイターは、なぜ苦労して作ったモーションを配布するのか? 『週刊ニコニコインフォ 第44号』レポート:マピオンニュース https://www.mapion.co.jp/news/column/nico9509231-all/

友人雑談回2 同人誌/モーキャプ会/何にお金を使おうか TTEX002
収録日 2021/07/22 mobius:https://twitter.com/mobiusP すなぎも:https://twitter.com/sunagimo420 友人との雑談回の続き②です すなぎも/社会人1年目で同人誌/先輩からのお誘い/コミケ行くんなら本書けばいいんじゃね?/東方緋想天/最初は30部/11時頃に売り切れ/最小部数は高い/在庫を見つめられる精神力があるかどうか/本は形になるから良い/メルカリの功罪/5万のカードが100万に/モーキャプ会/コミュニティへの貢献/東京の需要が多い/貸しスタジオ事情/趣味と仕事は関係ない/人類は絵を描きすぎている/モーションキャプチャーを個人でやってるのは自分しかいない/何にお金を使おうか/お金を使わないのが信条/カードゲーム/車の趣味との比較/よくわからない機材を買うのが趣味/高級モーキャプカメラの世界/VICON/cygamesさん/指のキャプチャーはムズい/新体操のバトンも綺麗に撮れる/カメラのセッティングはノウハウ/グランゼーラさんと同じ設備/アイレムさんにはお世話になりました/ すなぎものイラスト・マンガ - pixiv https://www.pixiv.net/users/1211774/artworks 東方緋想天 http://tasofro.net/touhou105/ #モーキャプ会 - Twitter検索 / Twitter https://twitter.com/hashtag/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E4%BC%9A 【バトン】初音ミクと「Tell your world」を回してみた【モーションキャプチャー】 - ニコニコ動画 https://www.nicovideo.jp/watch/sm37705619?playlist=eyJ0eXBlIjoibXlsaXN0IiwiY29udGV4dCI6eyJteWxpc3RJZCI6MzUyODc5NjEsInNvcnRLZXkiOiJhZGRlZEF0Iiwic29ydE9yZGVyIjoiZGVzYyJ9fQ&transition_type=mylist&transition_id=35287961&ref=pc_userpage_mylist アイレムさんにお世話になった話 Taisei Times - 2008年高専5年のときにゲームで50万ぐらい稼いだ話 https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy8xMzdhZGRlNC9wb2RjYXN0L3Jzcw/episode/MjJhY2IwYjAtMWUzMy00ODYyLTk1ZTUtODAyZjE2NTcwMzA3?sa=X&ved=0CAUQkfYCahcKEwjQ7cDi6oryAhUAAAAAHQAAAAAQBQ

友人雑談回1 アイマス/VR/小型ゲーミングPC TTEX001
収録日 2021/07/22 mobius:https://twitter.com/mobiusP すなぎも:https://twitter.com/sunagimo420 友人との雑談回です エースコンバット4/mobius/アイマス/アーマード・コア/すなぎも/ギルティ・ギア/学生時代は隠していた/北陸のゲーセンにアイマスはなかった/Xbox360/12年人気の落ちてないアイマス/ゲームが人生を変える/昔はオンラインゲームが少なかった/バトルフィールド2/今ではオフラインのほうが珍しい/PS5は買ってない/VRに投資/VRでアイマスのライブを観たかった/OculusQuest2/HP Reverb G2は良い/PSVRはちょっと早かったが良く出来たハード/PS5はまだ発売した感が無い/Steamのゲーム機/小型ゲーミングPC OneGX Pro/モーションキャプチャーに大活躍/PCタッチパネル用のペンは使わない/カメラ代わりのHUAWEI P30pro/ HP Reverb G2 Headset 製品詳細・スペック - HP Workstations ・PC通販 | 日本HP https://jp.ext.hp.com/immersive/reverb_g2/ OneGx1 Pro | One-Netbookストア https://www.one-netbook.jp/landing/onegx1-pro/ OneGX Proの情報 https://kuronekohouse.com/onegx-protiger-lake%E3%82%92%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E6%80%A7%E8%83%BD%E3%81%8C%E5%A4%A7%E5%B9%85%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%A2

210718 Braveブラウザ/Evernoteの有料会員辞めた/数字の奴隷 TT004
scrapbox https://bit.ly/2UktPS0 神作品のアンケートはこちらから https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfD0auSssmzIr2Yp5RnFvqxAZzRIjhzmCVEBPOHvtNp5HqFZg/viewform 【Front page】 ▪Braveブラウザを使ってみた//広告がブロックされて結構便利.chromeの拡張機能も使えて特に違和感ない.代替として別の選択肢があるのは良いこと. ▪Evernoteの有料会員を辞めてみたが特に問題ない//ScrapboxとDropboxの併用で代替可能.メインで使うアプリを減らすことでけっこう気楽になる. ▪アプリのランキングでトレンドが分かる//デバイスの使われ方は国によって異なる.各国の売上の違いから文化の違いが見えて面白い.アメリカはカジノ系ゲームが人気?Robloxというゲームが面白そう.Apexみたいなのも再現できるSandbox型のゲーム. 【思索】 ▪数字の奴隷//podcastは他のコンテンツの再生回数が見えないからよい.podcastの面白さへの費用対効果が高い.そのうちCM再生機にされてしまいそう. ▪ネットサーフィンというか、最近はネットのストリームに飲み込まれることが多い//危険な流れに飲み込まれないように,安全対策が必要では.→遅いインターネットの活動が有効かも? ▪足るを知る//足るを知ることとイノベーションの両立,自分のやりたいようにやる.生きたいように生きることが重要か?幸せが安くなりすぎていて実感しづらい. ▪心理的安全性//年上に 弱み見せるの 難しい.本来助けを乞うべき相手である上司に,自分の弱みを見せて素直に頼るのが結構難しい.羞恥心があるから?飯の種を握られているかどうかが重要か? 【視聴者への伝言】 ▪困ったことをつぶやいておくと,誰かが反応してくれる事がある//悩みは発信していくと良い. ▪どこでもコーチング|Zoom二人会議オンライン自習室の相手を募集中//平日:月,火,木,金の午前中および夜20時~22時,休日:土,日の9時~17時(yama) ▪それぞれの神(作品)//なんとなく気になったので質問してみたい.自分の話を聞いてくれる人が,どのようなものを好きなのか知りたい. https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfD0auSssmzIr2Yp5RnFvqxAZzRIjhzmCVEBPOHvtNp5HqFZg/viewform ▪takeoさん,感想ありがとう!//21/7/17 ゲーム雑談を聞いたり話したりする回 by しがないエンジニアのついーと https://anchor.fm/oh-take/episodes/21717-e14hv5a

210712 共感できる痛みの総量を減らす/記録・振り返りを減らしたい/ウォーターピック TT003
scrapbox https://bit.ly/3e8duqx 【Front page】 ▪共感できる痛みの総量を減らす//調味料を使わない食事(趣味の食事制限)を続けてきて,ヴィーガンっぽくなってきた.納得できる食生活を送りたいが,工業化された畜産業と自然農法,現代社会でのいいバランスはどこにあるのか. ▪記録・振り返りを減らしたい//まずインプット(podcast)を減らす.受動的なインプットは無目的な成功思考につながり危険.能動的なインプットを増やし,必要のあることを考えたい. ▪ウォーターピック Panasonic EW-DJ71-W ジェットウォッシャー ドルツ//結構便利.小型の高圧洗浄機として,メガネ,腕時計,服のしみ抜きなど,用途外の物の洗浄も便利 【インプット】 ▪みんなの才能研究所(みんラボ)//才能リテラシーを高めたい.まず毒を抜くこと.通常が重りつけて走っている感覚.それを軽くすること.マイナスをゼロにする. ▪いんよう!//創発の話.個々は単純な仕組みだが,全体としては複雑な系になる.システムとしての生物の理解の学問=システムズバイオロジー.ヒカキンのように,名前が付く前からやっている人が偉い. ▪ゆる言語学ラジオ//ミーム提案委員会,出落ち本,本質本,裏切り本.個人的インパクトファクターが印象的だった.利己的な遺伝子が個人的インパクトファクターが高い本(概念)かも. ▪アンメット//脳外科医の話.半身不随,失語症などの症状.病状の把握が遅れてしまう現実.ウザい医者が実は良いやつだったり,チームワークが良い.現在2巻まで発売中. ▪弱虫ペダル73巻//2008年の連載開始から14年,受け継ぐ物語へ.坂道が先輩になり段竹を引っ張る姿が,巻島と重なりセルフオマージュ感がアツい. 【思索】 ▪声が好き。というのもパートナーを選ぶ理由にもなりうる.//互いに不快に感じるよりは,快が多いほうが良い.外見よりも声の方が変わりにくいので,長期的にみると快の感情が増えそう. ▪ビデオ通話と学生時代の幸福感//コミュニティ内ラジオが面白い.知人の Podcast という択を広げたい. 【PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)】 ▪独学大全//第1章技法1 「学びの動機付けマップ」を考えてみた.箇条書きの状態だが,自分の体験を振り返ることができた. ▪scrapboxで5年手帳があたたかみがある//人生が1年,1日の積み重ねであることが実感できる.毎年,1日を更新していく感覚は,年に1度のお祭りの感覚に近い.毎日お祭りを楽しんでいるような状態. ▪standardnotes ログイン時の異常//chromeのキャッシュの削除で治った.アプリの初期化はフットワーク軽くできるようになっておきたい. 【視聴者への伝言】 ▪21/7/6 スーパー・コンビニで買える食事制限クリアめし 21/7/7 TOEICをオンラインで受けてみた by しがないエンジニアのついーと //脂質制限の食事の話,めっちゃラーメン食べたくなりました.趣味で食事制限してたり,姉が妊娠糖尿病だったりで食事制限の話は結構興味深い. https://anchor.fm/oh-take/episodes/2176-e140l5b https://anchor.fm/oh-take/episodes/2177-TOEIC-e142hlf ▪ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 - 姉弟コラボ回 【8番とTaiseiの半カオスTimes】#2 電撃PlayStation D (DPS-D)とゲームの思い出 その3//ニッチな姉弟雑談の3回目.俺屍回. https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy81MGQwYzI0NC9wb2RjYXN0L3Jzcw/episode/MjU2Mzg2ZTMtYjQ2OC00MzFlLThjYjYtNmM0Nzk0MWEyNmM4?sa=X&ved=0CBEQz4EHahcKEwj4yP3Y5dzxAhUAAAAAHQAAAAAQAg ▪音声配信で再生数を増やそうとすると辛くなる//Spoonでの思い出.再生数を減らす気持ちで居たほうが気楽.声主体で繋がるのは,個人の人格が現れすぎて危険.人間関係がめんどくさくなりがち.

210705 ビデオ通話と学生時代の幸福感/新任研修/筆ペンが便利 TT002
scrapbox https://bit.ly/3dKCVOt 【Front page】 ・ビデオ通話と学生時代の幸福感:久しぶりに雑談すると楽しい.相手を変えて,少しづつ交友関係の潤滑をしていきたい. ・教員歴8年目,現職場2年目の新任研修:社会人のコミュニケーションの取り方.電話の取り方,ケーススタディ,自分が理解し,学生に伝えられること.他校の教員同士の交流.自発的なオンライン飲み会. ・筆ペンが便利:筆圧が軽く書ける,線の太さの調整がしやすく感情を込められる,視認性が良い. 【インプット】 ・COTENRADIO:Spotifyオリジナル編 マヤ文明のやばい生贄文化,手塚治虫が神になった理由./【告知】深井龍之介の弟子を募集します! 大事なことだけ教えて放り出す. ・ブックカタリスト:実力も運のうち 能力主義は正義か?面倒くさがらずにちゃんと議論することが重要. ・AbemaTV ニュース:スカルリーパー・エイジ市議,通称名,覆面が認められないことで大分市を提訴.中国,シェア自転車が増えすぎている問題,墓場と呼ばれる保管場所がある. ・研エンの仲 - 研究者&エンジニア夫婦の理系な日常:javascriptの歴史,ベンチャー特有のノリ,1995年,変化が早い1年.COTENRADIOインスパイア系のエピソード. ・DAIKANYAMA Book Track -代官山ブックトラック-:文字の意味として,相手を励ます言葉はない.フレーフレーお母さん,子供の応援で頑張れる. 【思索】 ・調味料を使わない食事:トマト,煮干し,昆布など味が濃い食材を使うと味の変化を楽しめる.3枚刃のスライサーが便利. ・仕事の娯楽化と趣味の仕事化:遊びを仕事にするのは逃げ場が無くなるので結構厳しそう. ・タスク管理とクオリティ管理とストレス管理:自分でコントロールできることが重要.なるべく幅広く択を取れるように,柔軟に. ・頭で考えられるカタチにしか,環境を整備できないし,認識できない:環境を変えるには,認識を先に変える必要がある. ・podcastとボードゲーム:気の合う人と,ターン制コミュニケーションは面白い. 【PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)】 ・漫画喫茶:早起きしたときは家では無駄な行動をしがちなので,職場近くの漫画喫茶に行っている.6時からトーストとフライドポテトの無料朝食サービス,ついでに普段読まない雑誌を読む.これで650円,クーポンで100円ポイントがつくので実質550円. ・著作権とデジタルスペース:自分の部屋の中は自由にさせてほしいが,デジタル空間の中では難しい. ・オンライン会議用マイク,ヘッドセット等:FIFINE K690,Jabra SPEAK 510を購入してみた. 【今週のアーマードコア】 ・赤と黒:ナインボールの色.テーマカラーとして,自分の好きな配色を決めておくといいかも. ・WIndowとアーマードコア:ソフトウェアのバージョンの世代感. 【視聴者への伝言】 ・しがないエンジニアのついーと https://anchor.fm/oh-take:友人のtakeoがpodcastを始めました. ・ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 - 姉弟コラボ回 【8番とTaiseiの半カオスTimes】#1 電撃PlayStation D (DPS-D)とゲームの思い出 その2 https://bit.ly/3dEg0V9:ニッチな姉弟雑談の2回目.

210627 Taisei Times創刊/調味料を使わない食事/娯楽化 TT001
【Front page】 ・Taisei Times:podcastの名前を変えました.まとまった情報が得られる新聞記事のようにしていきたい.アイコンもそのうち変えます. ・調味料を使わない食事:食事中,調理したエリンギのそのままの姿を見て,食事が命をシェアする感覚に気づき,なぜか泣いた.命の形を大事にしたい. ・娯楽化:好きなことを仕事にすることの強さ.podcastやyoutubeなどの情報発信者は,強制的に娯楽化させられているかも.マネタイズよりも娯楽化を意識したほうがいいかも. ・scrapboxで5年手帳があたたかみがある:scrapboxの日記ページをほぼ日手帳の方法を参考に改良.365本の木を育てるように,1年ごとに,1日が育っていく感覚. ・姉弟コラボ回 「8番とTaiseiの半カオスTimes」 #0 電撃PlayStation D (DPS-D)とゲームの思い出 :姉(8番)との雑談https://anchor.fm/ramengyozahanchaos/episodes/8TaiseiTimes-0-PlayStation-D-DPS-D-e13f9m9 【インプット】 ・上條陽子:パレスチナガザ地区の芸術家との交流.人間の逞しさは普遍的. ・COTENRADIO/織田信長:戦国時代の空気感,アドレナリン全開,やばい人しか残らない,リアルな戦争描写. ・新型オトナウィルス/67 買い物が下手:買い物のセンス=対応力があること.買った物を配置を変えたり売ったりして柔軟に対応できること. ・超相対性理論:セルフブランディングの功罪.行動が先,ネーミングは後.志の話なのかも.各自の行動や目的は多様であり,厳密には定義できないが,他人に伝えるためには記号化(デジタル化)して解像度を下げる必要がある. ・ゆる言語学ラジオ:面白い.言語のコテンラジオのような感覚.そのものの面白さを嚙み砕いてわかりやすく伝えている. 【思索】 ・美味しいコンテンツ中毒になっている:刺激が薄いコンテンツでも,想像力を働かせれば十分に楽しめる.食事もエンタメも,少しつまらないぐらいが丁度いい,足るを知る感覚. ・切り口と切れ味:テレビ番組は構成,デザイン,キャスト,美術セット,カメラワークなどが洗練されていて,切れ味がするどい.自分が同じ事をしようとすると,そのクオリティの高さに気付く. ・セックスリテラシー:音声コンテンツのポルノは総合的に幸せになる人が多いかも. 【PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)】 ・新機能・新UI搭載の「Windows 11」発表 タッチ操作が最適化されたUIに - ライブドアニュース https://news.livedoor.com/article/detail/20423893/:スマホ対応,大画面対応など.おしゃれ感が増している.Macぽさがある ・LINE の次のコミュニケーションのサービス=Discordがそれっぽい:コミュニティベースのコミュニケーション ・どこでもコーチング|Zoom二人会議オンライン自習室:ユーザー側の視点で,新たな仕事を作る.作業・依頼のDIY. ・音声編集ソフト:Webアプリでもカットだけなら問題ないかも 【教育について思うこと】 ・教育はエンタメになりうる:見込みある若者を応援するために,お金を払ってもいい.アイドルを応援する感覚に近い. ・教育の解体と再構築:元教え子との対話の中で相手が成長している感があり,逆に授業の非効率さを感じた.試験や小テスト,提出物の点数をつけるのはまだいいが,点数を保存するための事務作業にかなり負担がある.自動化していきたい. ・やることを減らす:1週間のほとんど全時間を仕事に充ててみたがそれでも時間が足りず,納得するクオリティで処理できていない.作業時間を延ばし,効率を高めるのは限界に近いので,断れる仕事は積極的に断っていき,集中できるようにする. ・自分は立体造形と相性がいい:内向型人間は入力経路が長く,慎重.入力情報の処理経路の長さが立体造形にちょうどいい?自分にあったアウトプットの方法を選ぶといいかも. 【scrapbox】 210627 Taisei Times創刊/調味料を使わない食事/娯楽化 TT001 - taiseidou https://bit.ly/3xYq036

ハイキュー!!/オンライン対面自習/メモ用途でのチャットツールのソロ利用
scrapbox 210529 ハイキュー!!/オンライン対面自習/メモ用途でのチャットツールのソロ利用 - taiseidou インプット 【ハイキュー!!】:漫画に劣らず,アニメのクオリティが高い.劇場版を見ているよう.時代を表す作品 【AbemaTV】:アプリの完成度が高い.NETFLIXを意識した作り 【魔法科高校の劣等生】:アニメを見てみた 【新型オトナウィルス】:人狼ペロペロ会,反響がすごい.【ビースターズ】の話題も 【青野くんに触りたいから死にたい】:内容が【イカレてる】感じで面白い 【認知行動療法】:システム思考的な考え方 【COTENの経営方針】:配置が大事 【Task Management in Happiness】:同名のpodcastもある,イド♂さんのライフハック系の情報 【メディアの終わりの人類史:『哲学と人類』を読む】:イエスとドナルド・トランプ, メディア的な動員性 【超相対性理論】:雑談のレベルが高い.【TAKRAM RADIO】も面白い 思索 【注意力奪い合い戦争にいつの間にか巻き込まれている】:数字の奴隷 【学生がやる先生のモノマネの面白さ】:人生で最も面白いものの一つでは 発散行動? 【ミミズ・雑草・サンゴ】:誰のためにもならない,自分のことを淡々とやる 【うんこ理論】:排泄のシステムは効率的 PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境) 【どこでもコーチング|Zoom二人会議オンライン自習室】:滅茶苦茶はかどりました 【Discord一人サーバー,Teams一人チームがノートアプリとして便利かも】:なんか楽しい 【【2020年版】Microsoft Teamsで使いこなしたいショートカット TOP7! | 今日も元気にIT屋さん 】 【Anki】:芸術作品の記憶が楽しい 【視覚情報を得ることは疲れる】:【目を守る】ために,画面に映るものをを整理・整頓しておく 【podcastに飽きてきた?】:飽きの季節かも 身内への伝言 【8番(姉)】 【ラーメン、餃子、半カオス】:押し付けない教育観,兄弟が受けた教育の振り返りを聞くのは面白い. 新型オトナウィルス,樋口塾関連 【スタンドプレーから生じるチームワーク】:お互い好き勝手やったら良い感じに 【音声メディア・SNSの非同期的なカフェ感】:知識人同士の雑談は有益 Yamaちゃん 【どこでもコーチング|Zoom二人会議オンライン自習室】の協力ありがとう. 今週のアーマードコア 【Production I.G】:Fromsoftwareっぽい 【ヴューワークス - Wikipedia 】:企画されていたACのアニメが見たかった…資料とかどこかにないのか? 【チャットツールの使い分け】:チャットツールのネクスト感 scrapbox URL https://scrapbox.io/taiseidou/210529_%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%EF%BC%81%EF%BC%81%2F%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%AF%BE%E9%9D%A2%E8%87%AA%E7%BF%92%2F%E3%83%A1%E3%83%A2%E7%94%A8%E9%80%94%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%AD%E5%88%A9%E7%94%A8

進撃の巨人/scrapbox1万ページ/教育について思うこと
scrapbox 210611 進撃の巨人/scrapbox1万ページ/教育について思うこと - taiseidou インプット 【ラジオ深夜便 アンコール(2020年9月)川で亡くなった夫が教えてくれたこと】:常識にとらわれず,構造的な問題を解決しなくてはいけない 【超相対性理論】:日常から精神的・物理的に距離をとって非日常を感じることが有益 【進撃の巨人】:22巻まで読んだ 思索 【漫画は自分にとっての旅行】:日常から距離を取れるコンテンツは人によって違う 【電紙化】:アナログの紙のように使うには工夫が必要 【朝】:朝に作業しようとすると疲れる 【買い物は食後がいい】:眠気との戦い 【家族内SNSが良いかも】:身内とのコミュニケーションを深くするほうがメリットが多いのでは? 【Discordメモ,列車のアナロジー】:うんこの運行 【蚊柱は婚活パーティー】:見えないものは無視しがち(虫だけに) 【童貞理論】:知らない状態が一番おもしろい 【グッドバイブスは逃避行動(短絡的,快楽主義,破滅的)につながらないか?】 【少年漫画の主人公は男子の願望】 【行動が多いほうが有益】 【PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)】 【コンパクトな電子辞書、起動サクサクでいい感じ】:広告が出なくて良い.卓上に一台電子辞書 【BRIO4K Webカメラ】:4KWebカメラは書類のスキャンにも使える 【spreadsheetシステム手帳】:scrapboxの各日付のページへのリンクを追加 【1万ページ突破記念~scrapboxの魅力~】:非公開のプロジェクトが1万ページを超えたので魅力をまとめていく 【cokeon pay】:試してみた.結構便利 【使わないページがあっても,アナログな本の方がもったいないと感じにくい】:恐れずに二度と使わない空白のページをどんどん作ろう 教育について思うこと 【新渡戸文化学園】:新渡戸稲造が初代校長,農業と関連したアクティブラーニング 【学校の仕事(事務,研究など)の仕事を積極的に学生を任せるとか】:働き方+学び方改革 【学びのために学校って必要ない,むしろ邪魔なのでは?】 【教育はエンタメになりうる】 【文章は上から下にかけなくても、自己否定しなくていい】:思いついたことを自由に書いていく 今週のアーマードコア 【【2021年最新版】アーマードコアの人気おすすめランキング10選|おすすめexcite https://osusume.excite.co.jp/137766】 ギャグなのか?1位がラストレイヴンだと初心者が死んでしまいます 【食事をDIYと捉えると,スーパーが楽しくなる】:限定された選択肢の中でのアセンブル scrapbox URL https://scrapbox.io/taiseidou/210611_%E9%80%B2%E6%92%83%E3%81%AE%E5%B7%A8%E4%BA%BA%2Fscrapbox1%E4%B8%87%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%2F%E6%95%99%E8%82%B2%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E6%80%9D%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8

JUNKHEAD/分散迷惑/デュアルキーボード
scrapbox 210605 JUNKHEAD/分散迷惑/デュアルキーボード - taiseidou インプット 【「人生は問いを立てて自分と向き合うこと」株式会社コテンのヤンヤンさんがコテンで働く理由に迫る!|フクリパ】:違和感のある環境では全力を発揮できない,組織への所属に向いていない 【TAKRAM RADIO】:デザイン系の深い話,文字はマウス 【武田鉄矢 今朝の三枚おろし】:森のコミュニケーション 【JUNK HEAD 映画パンフレット】:なんでも屋,製作動機は不明.引き算のものづくり 【スナック偏愛】:応仁の乱 【りゅうらじ。】:仕事が続く人は,なにかに没頭したり,感情を客観視して,精神を良い状態に保っている. 【Task Manegement in Happiness】:宗教は信じて,哲学は疑う 思索 【分散迷惑】:多くの人と会話する.協力に感謝 【調味料を使わない食事】:増えるわかめだけで出汁が出る.肉なしの食事も試し中 【遺伝子と愛情】:親の愛の強さ=生物の永続性 【健康診断書類,データ(pdf,csv)で送って欲しい】:コミュニケーションの革命が起きてほしい 【アウトプットとしての頭髪】:妥協点の違い 【ワンピースのこち亀化】:続けることが伝統に 視聴者への伝言 【8番(姉)】 【ラーメン、餃子、半カオス】:好きな声の話,身内の番組の人気がでるのも面白い PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境) 【PC作業用の手袋とアームカバー】:感覚過敏対策 【デュアルキーボード】:左手側に無線キーボードがいいかも 【骨伝導ヘッドホン】:メルカリで買ってみた.安物なので音漏れしそう 【自分を開放する場があると、自由になれる】:【クッソバイブス】で【グッドバイブス】へ 【ラムネが仕事中に効率的なお菓子】:安い,早い,美味い 【短時間の休憩にハンディのマッサージ機が便利】:通称電マ,正しく使おう 【トバログ ホリプーさんの【デスク環境】漫画家の作業環境とデスク周り|Room Tour】:他人の職場の工夫を見るのが好きかも 【ctrl + shift + s で画面指定スクリーンショット,一時的に表示を増やしたいときに便利】:一時的なマルチアプリとして 【文字通りの意味のWindows】:大画面が便利 今週のアーマードコア 【自分のガンダムを育てる】:作業環境の改善,初代ガンダムRX-78-2からペーネロペー,さらにその先へ 【自分の身体を現代社会にチューニング・カスタマイズしていく】:日々改善 scarpbox URL https://scrapbox.io/taiseidou/210605_JUNKHEAD%2F%E5%88%86%E6%95%A3%E8%BF%B7%E6%83%91%2F%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89">210605 JUNKHEAD/分散迷惑/デュアルキーボード - taiseidou

ラジオ深夜便「川で亡くなった夫が教えてくれたこと」感想
アンコール(2020年9月)川で亡くなった夫が教えてくれたこと 大阪大学大学院 人間科学研究科 特任研究員 岡 まゆみ 岡まゆみ☆子どもの事故予防:https://mobile.twitter.com/hinadori2016 子ども安全研究所ひなどり | 子どもの安全を守る啓発活動・講演:https://www.hinadori.info/ ーーメモーー 2012年 溺れた子供を助け、亡くなった人 14時に、近所を走りに行った夫 帰ってこない、消防に電話した 177センチぐらいの人 16時に亡くなった、との連絡 マスコミの取材が来ていた 意味が分からない 警察、遺体の確認 嫌やなあ、と思って確認したら、夫だった 半導体の技術者、理系的 合理的に判断 普通の人 報道では美化されて書かれている 川の舗装ブロックの際、深くなっていた 柵もない、憩いの場 渡りたくなるような場所だった 危ない場所という雰囲気がない 河川の利用、自己責任の中での自由利用が原則 事故現場は改善されない 何もできない 市長に問い合わせたが、水深を測り、2M以上の深さがあるところには、看板が立った 半分死んだ 夫がいきなりいなくなった 生きる意味 子供育てる 行政に問い合わせても、また来た人、という印象 亡くなった夫が怒って来た、というふうに見られるのでは? 大学院で学べば、そうは見られないのでは? 夫、大阪大学 安全工学部 事故が起こるメカニズムの追求 大学では文系、心理学は素人 3年かけて修士論文 高校の講師を続けていた 午前講師、午後大学、夕方育児 ある日、限界が来た 2年目から仕事を辞め、学業に専念 子供の事故を防ぐ、プログラムの検討 子どもたちと一緒に校区内を周り、子供達が主体になって考える 危険な場所の地図を作る 許可が得られたところに貼り付ける 子供の中で、危険箇所の認知が拡がった 特任研究員として大学に残る 子供たちへ自身の体験を話すことが増えた 大人向けにも、講演をする機会が増えた 勉強会の開催もするように 自分だったかもしれない 現場の先生に情報を伝えたい 全体で、事故を防ぐ機関、組織は存在しない クラウドファンディングで本を作る 業務担当者としてはできません、というが、自分ごととして捉えて、身内に事故が起こったら、という観点で 常識を超える取り組みが必要 命に関わる通報が、無かったことになる ヒヤリハットの事例の蓄積 会社内、組織内では知見が貯まるが、組織横断的な場合には、それが難しい 善意の限界がある

ミシュランガイド/認知行動療法/DrawboardPDF
インプット 【ミシュランガイド】:観光産業と輸送機産業 【野尻ケイク】:世界観を感じるスイーツ店 【歴史 | タカオ@ブログ https://tko-blog-life.com/category/%e6%ad%b4%e5%8f%b2/】:【COTENRADIO】の情報をシリーズごとにまとめたサイト 【複数の団体が管理する場合の鍵のかけ方】:AND回路っぽい 【赤い小さい虫の正体 タカラダニ】:期間限定の虫 【獅子志司(しししし)】:新感覚のボカロP,youtube musicより.ボカロPという表現があまり好きではないが 【The World's Top 50 Influencers Across Social Media Platforms https://www.visualcapitalist.com/worlds-top-50-influencers-across-social-media-platforms/】:世界のトップインフルエンサーのリスト.ロナウド,ジャスティン・ビーバー,アリアナ・グランデ等,結構知らない人もいる 【遅いインターネットラジオ】:いつの間にかpodcastが始まっていた 【樋口聖典の世界】:成果を出せなくなるため,面倒臭さと戦う必要がある 思索 【過剰な面倒くさがり】:対応が必要 【先送りは2回快感がある】:逃れられるか? 【認知行動療法】:行動と感情を切り分けて自分の思考を分析する.自分を変えるか,環境を変える(転職)か 【認知のゆがみ】:パラダイム・シフト 【りゅうらじ。】:医療関係のpodcast 【自分史入門 中里富美雄】:自分の自己紹介の反響,自分の過去には価値がある. 【ドラゴンボール、ワンピース、鬼滅の刃、ヒット作と時代の雰囲気】:身の回りの情報量が多くなり、疑いがどんどん増えてきている? PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境) 【Drawboard PDF】:タイピングによる注釈が便利 【情報サービスの永続性への不安】:革新性より永続性に投資したい 【PDFへの手書きメモの記入にペンタブを使ってみたい→ThinkpadX1Yogaでも代替可能?】:ペンタブが気になる 【ガレージバンドが楽しい】:音を出すのだけでも楽しい 【完全ワイヤレスイヤホンは補聴器っぽい】:微妙な違和感の正体 今週のアーマードコア 【全盛期の鳥山明→ハチワレさんのクロノトリガー漫画 現在12話まである。野生のプロ】:いいものはオマージュされる 【マリオRPGとMoonの開発者 倉島氏】:尖った作品作り 【マブラブ】:気になる 【ノートアプリ(scrapbox,workflowy)のパネキット感,podcastのアーマードコア感】:ついやってしまうのは,脱線ではなく本線なのかも scrapbox 210521ミシュランガイド/認知行動療法/DrawboardPDF - taiseidou


三浦建太郎先生/トリプルディスプレイ/ゴーダさん
インプット [ゲスト回BC012『思考のエンジン』 - ブックカタリスト]:[アウトライナー]を使うことによって、非階層的な文章を生み出すことができ、さらにそれを再構築すると結果として理解しやすい構成にまとめることができる [Employee Assistance Program、従業員援助プログラム]:メンタルヘルス対策として導入されることが多い。→[傾聴] [Twitter限定特典_ヤンヤンの好きな偉人]:ファクトで考えることは難しい [三浦建太郎先生 ご逝去の報]:素晴らしい作品に感謝、ご冥福をお祈りします [西尾泰和さん] [/nishio/タユピンコ人のたとえ]:コンピューターの擬人化、年間1000万人の移民、短命 [/nishio/ホモサピエンスでない人たち]:SNS上のBOT [一般的な日本人の語彙力、語彙数]:5万語弱 [超相対性理論]:アートとサイエンスとクラフトのバランス(調和)が組織レベルではかなりむずい [対話するパレスチナ 芸術が創出する公共圏 佐々木陽子 南山大学外国人留学生別科紀要, 2021]:芸術によるコミュニケーション 思索 [休憩のイメージ、変化を追わない、入力を落ち着かせる感覚]:涅槃、感覚を全体的にフェードアウトさせる [ウェブサイトのアクセスカウンター、最近あまり見なくなった]:他人に見せる必要はない? PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境) [トリプルディスプレイが便利]:ファイルを開くためのひと手間が減る [Windows10でテキストのサイズを大きくする]:調整がむずい [standardnotes]:フォントはブラウザ依存。chromeのフォントをVerdanaに変更 [PDFの英訳 改行等の削除]:Webアプリ便利 [ウィンドウがすべて最小化される「Aero Shake(エアロシェイク)を無効にする]:標準の機能が邪魔、PC苦手な人にとっては対応が難しいかも [chromeの通知、ウイルスが見つかりました(3)]:人間の資格に訴えかければ偽情報は何でもいい。 [終了する時間を決める]:これが難しい、なぜか? 今週のアーマードコア [電撃PlayStationで編集をしていた団長(ゴーダ)さん]:Twitterアカウント発見、再会できた感動 [ROS]:設計思想がアーマードコアっぽい [転職とアーマードコア]:終わったプロジェクトでの経験の活かし方 [バーチャロン]:SEGA+カトキハジメ氏のバーチャロンとFromsoftware+河森正治氏のアーマード・コアの対比 [原田隼:ダークソウル関連グッズ]:妥協なきこだわり scrapbox 210516 三浦建太郎先生/トリプルディスプレイ/ゴーダさん - taiseidou

リスナーコミュニティ/Anki/婚活
インプット [Learn Better ラーンベター ブックカタリスト]:購入してみた。Ankiも導入 [ギチの完全人間ランド - 03 ギチは恐怖を大切にしています。]:漁村、ディズニーランドの怖さ [超高速]:思考は光速より速い [GAFAの税率負担は他の企業よりも低い]:大手Tech企業の税率を上げるべきか?ビルゲイツの離婚も税金対策? [ソーラー水素]:まだ効率は低い [世界のコロナ感染、1億6千万人 最悪継続、インドで急拡大|北日本新聞ウェブ[webun ウェブン] https://webun.jp/item/7755645]:最悪が継続するという言葉が面白い [スナック偏愛【ITEENS LAB コバさん ご来店⑴、⑵】]:古林さんの少年時代の体験、父親からの影響、読書クイズでお小遣い PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境) [拡大と縮小 Ctrl + マウスホイール]:初心者はこちらから [わからないときは初手で質問]:cz ちょっと図々しく [scrapboxでの数式の記述]:Tex形式 [エクスプローラーの表示項目のデフォルトの設定を変えたい]:ファイルのサイズを一目で見えるところに置きたい [家庭内DC電源]:コンセントにUSB-C [【2021年】動画ファイルサイズを軽くできるオンラインツール4選]:Googlephotoで良いかも? [Anki]:フラッシュカードの分散学習が総合的に考えると効率的 [🧘♂️やりたいことを全部やるのが一番効率がいい - ナレッジスタック]:ちょっとずつでもいろいろやるほうがよい 思索 [新型オトナウイルス リスナーコミュニティ]:異分野の人の集まりが面白い [漫画のVtuber化、というのもありかもしれない]:メディアミックスの多様化 [将棋]:用語がいろいろある [投票]:小数点以下の投票率 [戦争とコロナ禍、総力戦]:ナショナリズム感、国全体の疲弊感 [婚活]:段取り検討中。魅力を上げる。 [他人や図書、概念を目印にして記憶する]:〇〇さんが言っていた情報は、その人のページにメモをするとおぼえやすい。 [イブの三つの顔 イブブラック・イブホワイト・ジェーン] scrapbox 210509 リスナーコミュニティ/Anki/婚活 - taiseidou

花恋/iPad音声入力メモ/結婚式と婚活 ③婚活について
インプット [ラーメン、餃子、半カオス]:モヤっとするカタカナ英語、ちょうどいい日本語がない [17 好きな動物から自分の本質を考える]:動物の好きなところ=パートナーに求めるもの [室外機って名前、機能のことには一切触れられず所在だけを表してるの面白すぎる]:名前と機能と存在感 [いんよう!]:[新しく知った言葉がよく目につく現象]:人口に膾炙する(じんこうにかいしゃする) [研エンの仲 - 研究者&エンジニア夫婦の理系な日常]:花束みたいな恋をした。疲れているとパズドラしかできない、映画レビューが面白い [奇奇怪怪明解事典 - 第46巻(前編) 『花束みたいな恋をした』みた ]:花束みたいな恋をした。という概念に後から気付いた [エレ片のケツビ]:陰毛をピンク色に染める女子のライフハック感 [w2o.fm]:適度な意識の低さ [存在感=危害を加えられるかどうか、心理的安全性と修行]:急所を見せ合う [『Z世代はなぜ社会課題に目を向けるのか』宮島 衣瑛・中井けんと/ITeens Lab【教育をUPDATE vol.50】 - YouTube]:大人の夢を子供に押し付けない [神様=虚数]:わからないものをわからないまま便利に使う 漫画 [よふかしのうた] [無法島] [創世のタイガ] [アオアシ] [ハンターハンター] PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境) [google検索、同綴異義語(どうてついぎご、別称:同形異義語[どうけいいぎご]、英語:homograph)の候補を出してくれるようになった] [Excelマクロの動作高速化の検討、CPU使用率が低いので上げたい] [Androidの音声入力での改行] [思いついたメモはiPadで音声入力すると便利] [他人のscrapboxの中で検索すると面白い] [Notion] 思索 [podcastのひとり語りがサードプレイス感ある] [二流の人のポッドキャストが面白い] [東京時代]:飛鳥時代、奈良時代の流れで考えると今は東京時代 [格差の拡大は生物の進化っぽい] [結婚式] [同窓会に行った人から話を聞きたい] [婚活]:検討中 scrapbox 自己紹介ページ:taisei117 - taiseidou https://scrapbox.io/taiseidou/taisei117 パートナー募集中! 210501 花恋/iPad音声入力メモ/結婚式と婚活 - taiseidou

花恋/iPad音声入力メモ/結婚式と婚活 ②音声入力、podcastのサードプレイス感
インプット [ラーメン、餃子、半カオス]:モヤっとするカタカナ英語、ちょうどいい日本語がない [17 好きな動物から自分の本質を考える]:動物の好きなところ=パートナーに求めるもの [室外機って名前、機能のことには一切触れられず所在だけを表してるの面白すぎる]:名前と機能と存在感 [いんよう!]:[新しく知った言葉がよく目につく現象]:人口に膾炙する(じんこうにかいしゃする) [研エンの仲 - 研究者&エンジニア夫婦の理系な日常]:花束みたいな恋をした。疲れているとパズドラしかできない、映画レビューが面白い [奇奇怪怪明解事典 - 第46巻(前編) 『花束みたいな恋をした』みた ]:花束みたいな恋をした。という概念に後から気付いた [エレ片のケツビ]:陰毛をピンク色に染める女子のライフハック感 [w2o.fm]:適度な意識の低さ [存在感=危害を加えられるかどうか、心理的安全性と修行]:急所を見せ合う [『Z世代はなぜ社会課題に目を向けるのか』宮島 衣瑛・中井けんと/ITeens Lab【教育をUPDATE vol.50】 - YouTube]:大人の夢を子供に押し付けない [神様=虚数]:わからないものをわからないまま便利に使う 漫画 [よふかしのうた] [無法島] [創世のタイガ] [アオアシ] [ハンターハンター] PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境) [google検索、同綴異義語(どうてついぎご、別称:同形異義語[どうけいいぎご]、英語:homograph)の候補を出してくれるようになった] [Excelマクロの動作高速化の検討、CPU使用率が低いので上げたい] [Androidの音声入力での改行] [思いついたメモはiPadで音声入力すると便利] [他人のscrapboxの中で検索すると面白い] [Notion] 思索 [podcastのひとり語りがサードプレイス感ある] [二流の人のポッドキャストが面白い] [東京時代]:飛鳥時代、奈良時代の流れで考えると今は東京時代 [格差の拡大は生物の進化っぽい] [結婚式] [同窓会に行った人から話を聞きたい] [婚活]:検討中 scrapbox 210501 花恋/iPad音声入力メモ/結婚式と婚活 - taiseidou

花恋/iPad音声入力メモ/結婚式と婚活 ①podcastと漫画
インプット [ラーメン、餃子、半カオス]:モヤっとするカタカナ英語、ちょうどいい日本語がない [17 好きな動物から自分の本質を考える]:動物の好きなところ=パートナーに求めるもの [室外機って名前、機能のことには一切触れられず所在だけを表してるの面白すぎる]:名前と機能と存在感 [いんよう!]:[新しく知った言葉がよく目につく現象]:人口に膾炙する(じんこうにかいしゃする) [研エンの仲 - 研究者&エンジニア夫婦の理系な日常]:花束みたいな恋をした。疲れているとパズドラしかできない、映画レビューが面白い [奇奇怪怪明解事典 - 第46巻(前編) 『花束みたいな恋をした』みた ]:花束みたいな恋をした。という概念に後から気付いた [エレ片のケツビ]:陰毛をピンク色に染める女子のライフハック感 [w2o.fm]:適度な意識の低さ [存在感=危害を加えられるかどうか、心理的安全性と修行]:急所を見せ合う [『Z世代はなぜ社会課題に目を向けるのか』宮島 衣瑛・中井けんと/ITeens Lab【教育をUPDATE vol.50】 - YouTube]:大人の夢を子供に押し付けない [神様=虚数]:わからないものをわからないまま便利に使う 漫画 [よふかしのうた] [無法島] [創世のタイガ] [アオアシ] [ハンターハンター] PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境) [google検索、同綴異義語(どうてついぎご、別称:同形異義語[どうけいいぎご]、英語:homograph)の候補を出してくれるようになった] [Excelマクロの動作高速化の検討、CPU使用率が低いので上げたい] [Androidの音声入力での改行] [思いついたメモはiPadで音声入力すると便利] [他人のscrapboxの中で検索すると面白い] [Notion] 思索 [podcastのひとり語りがサードプレイス感ある] [二流の人のポッドキャストが面白い] [東京時代]:飛鳥時代、奈良時代の流れで考えると今は東京時代 [格差の拡大は生物の進化っぽい] [結婚式] [同窓会に行った人から話を聞きたい] [婚活]:検討中 scrapbox 210501 花恋/iPad音声入力メモ/結婚式と婚活 - taiseidou

葬送のフリーレン/脱線対策/デバッグと感謝②
[葬送のフリーレン]:葬式の面白さ [脱線]対策 [意欲の低下] [冷たい集中力] [先送りしないために] [新技術と誇大広告]:冷静に波に乗りたい [言葉の意味より音が重要(優先度が高い)]:言霊 [授業のプログラミングの簡単なデバッグで有難がられる]:マッチポンプ 授業とこだわり [学校は勉強し放題のサブスク] [学生にどこまで求めるか、どこを限界と見極めるか] [ウマ娘と教育] [調味料を使わない食事]:継続中 [将棋とアーマードコア]:詰将棋 [PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)] chrome カーソル 点滅→F7キー カーソルブラウジングが原因 【Chrome】点滅するカーソルの正体と解除方法を解明! | マイペース革命 https://wariichi.com/what-is-this-flashing-cursor/ IOデータの4k液晶ディスプレイの画面が故障 画面が映らない 対応が結構手間 半日ぐらい潰れる ヤマト、職場と送付先の郵便番号、番地が特殊で送りづらい システムに頼りすぎるのもどうか エバーグリーンノートはEvernoteへのアンチテーゼ 🌱アウトラインと「ずっと使えるノート」の組み合わせ - ナレッジスタック https://knowledgestuck.substack.com/p/166?token=eyJ1c2VyX2lkIjoyMjU2MTk1NywicG9zdF9pZCI6MzU1NjcwNjEsIl8iOiJScDh0TCIsImlhdCI6MTYxOTM5OTI2NywiZXhwIjoxNjE5NDAyODY3LCJpc3MiOiJwdWItMjcwOTE5Iiwic3ViIjoicG9zdC1yZWFjdGlvbiJ9.WzHZpS37PTGZcdgSKHbrym2ptrOFa6GWsdPwyf1z7uk アウトラインを作って、既存のアトミックノートの活用方法を検討する 小さいMOC(Map of Contents)を作る Evernoteを有料プランから無料プランにしても特に問題なさそう Evernoteの有料プランをダウングレードしてもデータは残るから安心して良い - あなたのスイッチを押すブログ https://bamka.info/evernote-downgrade Windows 10、USB外付け機器で「ハードウェアの安全な取り外し」せずに引っこ抜いてOK | かめらとブログ。 https://camera10.me/blog/windows10-sotozuke-torihazushi scrapbox 210425 葬送のフリーレン/脱線対策/デバッグと感謝 - taiseidou

葬送のフリーレン/脱線対策/デバッグと感謝①
[葬送のフリーレン]:葬式の面白さ [脱線]対策 [意欲の低下] [冷たい集中力] [先送りしないために] [新技術と誇大広告]:冷静に波に乗りたい [言葉の意味より音が重要(優先度が高い)]:言霊 [授業のプログラミングの簡単なデバッグで有難がられる]:マッチポンプ 授業とこだわり [学校は勉強し放題のサブスク] [学生にどこまで求めるか、どこを限界と見極めるか] [ウマ娘と教育] [調味料を使わない食事]:継続中 [将棋とアーマードコア]:詰将棋 [PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)] chrome カーソル 点滅→F7キー カーソルブラウジングが原因 【Chrome】点滅するカーソルの正体と解除方法を解明! | マイペース革命 https://wariichi.com/what-is-this-flashing-cursor/ IOデータの4k液晶ディスプレイの画面が故障 画面が映らない 対応が結構手間 半日ぐらい潰れる ヤマト、職場と送付先の郵便番号、番地が特殊で送りづらい システムに頼りすぎるのもどうか エバーグリーンノートはEvernoteへのアンチテーゼ 🌱アウトラインと「ずっと使えるノート」の組み合わせ - ナレッジスタック https://knowledgestuck.substack.com/p/166?token=eyJ1c2VyX2lkIjoyMjU2MTk1NywicG9zdF9pZCI6MzU1NjcwNjEsIl8iOiJScDh0TCIsImlhdCI6MTYxOTM5OTI2NywiZXhwIjoxNjE5NDAyODY3LCJpc3MiOiJwdWItMjcwOTE5Iiwic3ViIjoicG9zdC1yZWFjdGlvbiJ9.WzHZpS37PTGZcdgSKHbrym2ptrOFa6GWsdPwyf1z7uk アウトラインを作って、既存のアトミックノートの活用方法を検討する 小さいMOC(Map of Contents)を作る Evernoteを有料プランから無料プランにしても特に問題なさそう Evernoteの有料プランをダウングレードしてもデータは残るから安心して良い - あなたのスイッチを押すブログ https://bamka.info/evernote-downgrade Windows 10、USB外付け機器で「ハードウェアの安全な取り外し」せずに引っこ抜いてOK | かめらとブログ。 https://camera10.me/blog/windows10-sotozuke-torihazushi scrapbox 210425 葬送のフリーレン/脱線対策/デバッグと感謝 - taiseidou

SB整理:準同期型コミュニケーション/ショートカットキー/将棋とアーマードコア
最近聞いたpodcast [奇奇怪怪明解事典]:第45巻 (前編) 佐藤可士和展にいってきた話が面白かった [ニューノーマル退屈日記]:パンツラインの話 [ラーメン、餃子、半カオス]:セーラームーンが色々とすごい話。Oblivion [面白いpodcast]:人そのもののダイレクトな面白さ、生感 [最近本が読めない]:樋口さんも同じ悩みがある [アイドルは世代を見る指標になる] [非対面で影響を与えることの奇妙さ・寂しさ]:準同期型のコミュニケーションを推進したい [過去の記録の再利用について]:検索とセルフオマージュ [オマージュ]:黄金長方形と不滅の人 [無期限ではなく、期限付きが良い] [風邪にかかり続ける状態]:いっぺん離れてみる [1時間の単位]:1時間=60分は何となく違和感。45分ぐらいが時間の単位としてはいいのでは。 PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境) [複数ページ表示が便利] [画面の文字の大きさ調整] [PDF手書き+文字注釈(タイピング)がしたい] [エクスプローラーでひとつ上のフォルダにショートカットキーで移動したい:Alt+↑] [IMEの切り替え Windowsキー+space] [ポモドーロタイマー(Webアプリ)] [手に届く範囲のもので満足してしまう。SEOとリアル店舗] [西尾泰和さん]のscrapbox:Keicho、Regroup [日常の、小さい面倒を乗り越えると、いざというときの面倒なことにも立ち向かいやすいかも] 2回逃げたら前に進める 180度+180度=360度 一歩下がって2歩進む [自分の計算機(脳)を過信しない。直感は間違っていることも多い。] 今週のアーマードコア [将棋とアーマードコア]:序盤はキャラ選択・アセンブリ scrapbox 210417 準同期型コミュニケーション/ショートカットキー/将棋とアーマードコア - taiseidou

SB整理:交換と贈与/椅子、4kモニタ、Google Drive/オマージュ
気づき [世界の認知、雨が降ったときのフロントガラスのよう] [調味料を使わない食事] インプット [第10回:『世界は贈与でできている』 - ブックカタリスト] PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境) [デスクトップPC用のwebカメラ選定。音質・画質の良いものを選びたい] [自宅作業中、背中、腰に違和感があり、良い椅子が欲しい] [4k42.5インチディスプレイ 使い方 上にあるものをみると疲れる] [作業用BGM] [workflowyを改めて使ってみた。動作が軽いだけで不思議とやる気が出てくる。] [PDFへの手書きメモの記入にペンタブを使ってみたい→ThinkpadX1Yogaでも代替可能] [googleドライブの残り容量が気になる。共有ファイルを削除して容量を減らしたい] 今週のアーマードコア [良いものはオマージュされる=MADが作られる] 210411 交換と贈与/椅子、4kモニタ、Google Drive/オマージュ - taiseidou

SB整理:ジョジョ6部/給与と家賃/JUNK HEADが面白そう②
お金 [給与と家賃] [面倒は高いコスト] [Chromecast、テレビ番組のサブスクリプション検討] [scrapbox、PDF Office のファイルなどの保管方法] 仕事 [通学路とあいさつと多様性] [2021学会予稿作成振り返り(脱線の記録)] [受動的なインプット] [メモをとること以外 自分は考えていない] [教員は究極的にはハンコを押すだけの仕事、博士の育成は自己増殖] 健康 新型オトナウィルス:[56 悩み相談]:自己肯定感と自己効力感、手、雲、月をみつめる [良い椅子が欲しい] 今週のアーマードコア [JUNK HEADが面白そう]:規模を小さくして深いストーリーにするにはディストピア地下世界しかない? scrapbox 210408 ジョジョ6部/給与と家賃/JUNK HEADが面白そう - taiseidou

SB整理:ジョジョ6部/給与と家賃/JUNK HEADが面白そう①
インプット [ジョジョ6部の思い出] [再発見]:深みに気づく [STEEL BALL RUN]:エッセイが面白い [人間讃歌の巡礼―ジョジョの奇妙な冒険「スティール・ボール・ラン」. 仏教美術のレポートでジョジョのエッセイを書きました。 | by Nakamura, Yuko | Medium ] [生ジョッキ缶 アサヒビール] [あえて流行に乗り遅れる] [人間の興味は 人間関係、お金、仕事、健康] 人間関係 [言葉が短いと動物っぽい] [D-ID 写真を動かすサービス] [30代独身のさみしさ] [面白いpodcast]:[身内のcast]、身近な人だけのSNS [茶道的な配信] [フォロー・フォロワーは不定期にリセットするのが良い] [面白いものは他に優先される] scrapbox 210408 ジョジョ6部/給与と家賃/JUNK HEADが面白そう - taiseidou

SB整理:イリュージョン/世界シミュレーター/豆もやし
インプット [バトゥーキ]:カポエイラの漫画 [聴く力:エール株式会社 篠田真貴子]:メタ認知、利害関係 [志賀十五の壺]:肌色という言葉がなくなりつつある [認識はスペクトラム、曖昧なものに無理やり線を引いているだけ] [Evernoteのノートはなぜ増えるのだろう?]:アイデンティティの拡大 [仕事も人生もゲーム]:幻想で人は死にうる、仕事や日常生活も幻想 [実は過去はない]:写真は幻覚みたいなもの [アナログのほうが捨てやすい]:アナログなものは自動的に劣化していく [お金と境界線]:お金があったほうがあきらめがつく Discord/[ライフハッククラブハウス – Just Next Lifehacking!] LINEオープンチャット:[新型オトナウィルス] [庵野秀明]:シン・エヴァは幾何学的な美しさ 思索 [新型オトナウィルスが面白い。]:ハイコンテキスト [世界シミュレーター]:過去の自分や気の合う他人、エンタメ作品の面白さ [ロックマン]:同じ概念でも人によって認識が異なる [永続的な需要があるものは安定している]:電車、自動車、自転車、飲食店など? [時間経過で劣化していくものは価格が上がりやすい] [良いモノも飽きたら人には勧めない]:paypay等、キャッシュレス決済 VISA LINE PAYクレジットカード(LINEクレカ)のポイント倍率が3%から2%に変わる(2021/5/1から2022/4/30までの予定) 不満 [Onenote]:ノートの同期の不具合、アプリのリセットで治る [学生症候群]:余裕があっても締め切りギリギリになる 幸福 [単純作業しながらpodcast聴くのは幸福度が高い] 改善 [豆もやしが美味しい]:しいたけも美味しい [テキストだけのTrelloが欲しかった→Milanoteで良さそう] 今週のアーマードコア [人生は死にゲーみたい(成功には試行錯誤と努力が必要)] [受動的なインプット] [scrapbox脱線対策] 210402 イリュージョン/世界シミュレーター/豆もやし

SB更新:やさしい日本語/記事を書き足し、更新を通知/中学生進路/
インプット [ゴッホ]:教会→自然、日本の芸術 [樋口聖典の世界]:全集中からバランスへ COTENADIO第一次世界大戦編完結: 第一部完という感じがする [ワールドトリガー自作ゲーム] [志賀十五の壺]:言外の意味 比喩表現をそのまま捉えると面白い、ユーモア 話の意味がそのまま通らない時 笑いに繋がる [実は過去はない]:[GMV:グッドモーニングバイブス] [やさしい日本語] 改善 [Evernote過去ノート整理] scrapbox [新しい記事を量産するのではなく、記事を書き足し、更新を通知するほうがいいかも] [他人のscrapboxを定期的に読みたい] [inteltank] [ゴミ屋敷化現象] 中学生進路関係 [兄弟それぞれの進路の選び方] [女子中学生のiPad、instagram] [中学2年生の進路指導] 思索 [雑談コンテンツ]:学校のクラスの休み時間、放課後の雑談と同じ感覚 [日々勉強して良い友を持つ、これに勝る人生の楽しみはない] [道具の才能] [音が 電気信号に乗り込んでいる] [ウマ娘(面白いエンタメ作品)で 競走馬リテラシーが向上する] [情報量=ありがたさ=コピーの作りにくさ] [締切効果]/[pv稼ぎは赤ちゃんがうまく泣いているのと同じ]/[PKM サーフィンへの対策] [〇〇することは〇〇しないこと 表裏一体 余白] 今週のアーマードコア [将棋とアーマードコア] 210330 やさしい日本語/記事を書き足し、更新を通知/中学生進路/ - taiseidou

メモ整理実況:ヒューマン・ネットワーク、庵野秀明、縛りプレイ
今週のpodcast 上伊那ぼたん、酔へる姿は百合の花 狂い咲き漫画ロード/奇奇怪怪明解事典/ジゾイド人間/およげ!たいやきくん/比喩表現/NBA いんよう!/ヒューマン・ネットワーク ブックカタリスト08/ 今週のTV 庵野秀明/震災10年 日曜美術館 100分で名著/ 今週のアーマードコア 縛りプレイ/実験計画法/ シャカイゼン: 210326:chromeとedge、情報量、お金をかけたいライフワーク、お金をかせぎたいライスワーク https://syakaizen.blogspot.com/2021/03/210326chromeedge.html

メモ整理実況:chromeとedge、情報量、お金をかけたいライフワーク、お金をかせぎたいライスワーク
今週の思索 /教え子の活躍 電気学会最優秀学賞/chromeとedge/Tweetdeck/無限の概念が汎用的/西尾維新と上遠野浩平/情報量/インプットの質を上げたい/コンテンツの前に、人が面白い/お金をかけたいライフワーク、お金をかせぎたいライスワーク/サクラスクールシミュレーター 学校の広報活動/ シャカイゼン: 210326:chromeとedge、情報量、お金をかけたいライフワーク、お金をかせぎたいライスワーク https://syakaizen.blogspot.com/2021/03/210326chromeedge.html

メモ整理実況:卒業式、才能と障がい、ジャンプ斬り
姉のpodcast ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 • A podcast on Anchor https://anchor.fm/ramengyozahanchaos 今週のインプット [投影同一視]:憧れになりきる [内的対象]:自分の中の相手 [赤ちゃん 寝返りもできないから、意志はいらない]:赤ちゃんは万能 [出された食事は食べてしまう]:受動的なインプット [謙虚な情報発信の方が好み]:故 岩田社長が理想 [インプットと憧れ、インプット元は何かしらの憧れがある気がする]:投影同一視? [地元で育ち、暮らすことが本質的な幸せに近いかも]:地元と入学卒業と永続性 [打ち上げ、お礼のお辞儀のストーリー]:20才のSNS感 今週の思索 才能と障害 障がいと障害 医療モデル:障がい 人体の不都合、なくせないもの ハンディキャップ 社会モデル:障害 社会が作るもの、なくすべきもの バリア 合理的配慮 自己決定権を奪うのは差別的な行為 今週のアーマードコア [Podcastとアーマードコア]:オーバードブーストとジャンプ斬り [仕事とアーマードコア]:ゲームの仕事は向こうからやってくる [切り口と切れ味とアーマードコア]:河森正治の独創性 [NEXUS 中学の卒業アルバムのタイトルにしようとした]:爽快感 シャカイゼン: 210319:卒業式、才能と障がい、ジャンプ斬り https://syakaizen.blogspot.com/2021/03/210319.html

メモ整理実況:新型オトナウイルス、脳の中の寄生虫 大人の自分と子供の自分、エヴァンゲリオンとアーマードコア
今週のインプット 新型オトナウイルスが面白い 同じコンテンツの視聴者としての感想が面白い COTENRADIO ラーメンズ ミヒャエルエンデ 利己的な遺伝子 単位時間当たりの情報量 人生30代からが面白い 経験の掛け算 多層構造 つながり レベル30代のRPGの面白さ 私だけかもしれない講座 NHK 人とご飯を食べるのが恐ろしくてたまらない私 概論 完食できないことへの恐れ HDDレコーダー、録画・再生ができなくなってきている 今週の思索 高校入試、5教科 5つの切り口の、切れ味の測れる部分だけで評価している 入学後も、あらかじめ決められた切り口しか伸ばせない 入試で絞ることも必要か 子供の切れ味(集中力)は大人とあまり変わらない場合がある 切れ味、切り口が良くないと存在価値がないのか? 鈍いことも重要、切れ味が鋭すぎると何をしていても切られてしまう 脳の中の寄生虫(いろいろな自分の形) スマホ twitter 仕事 エンタメ 家族 脳の中の寄生虫に動かされているかも いろんな種類の寄生虫がいる 寄生虫が強くなっている 寄生虫の目的は なんだろうか 体の意志は 子供の自分が強い さぼりたい、遊びたい 実際に動いているのは子供の自分かも 切り口、ツリー構造の根本に近い感覚。 魚の脳とイルカの脳 反射で動いてしまうのは魚の脳、過酷な自然界ではそれで最適だった 考えて動くのはイルカの脳、悩みが出てくる。 マスターベーションできるかどうかで動物を分けられるかも。脳の構造が違うのでは? 子供の自分と大人の自分 我慢できることも才能だ なぜ嫌なことを続けているか? →我慢できているから 本当に我慢ができなくなったときに、辞めたりする行動をとる 世の中は、ある程度の我慢によって成り立っているかも みんな我慢しなかったら、保育園・幼稚園のようになる それはそれでいい社会かもしれないが 道徳、人間性も点数化できるかも?やっていないだけ 評価することにあまり意味はないかも。管理しやすいだけ? 我慢しない人のほうが、一貫性がある(切り口が同じ)気がする 諸行無常 一つのことにしがみつく、囚われると不幸になる 世界の流れから外れようとする行為 あるもの(思い出、写真、電子ファイルなど)をいつまでもとっておきたい →現実には不可能。語り継がれること以外は・・・ 無くなってもよい、という覚悟、諦めも必要になる 見えないものは知覚できない、知覚できないものは存在しない 肉眼でコロナウイルスは見えない 放射能も見えない 電波も見えない 虫は見える 見えないものに振り回される 見えない物の解釈は自由 インターネット、電力なども見えない 機械の仕組み、国の仕組み(行政)なども見えない 今週の不満 googlephoto、思い出商法がうざい 肝心な機能はコントロールできない 「辞める」と「疑う」 論文執筆作業、画面の前で悩んでいるふりの時間が極めて長い 今週のアーマードコア 自分にとってのアーマードコアの存在 親よりもコミュニケーションをとった時間が長い? 子供の時の遊び相手だった? キティちゃんみたいな、相手の表情を勝手に想像できるのかも スクラップボックスとアーマードコア 速い カスタマイズ可能 実力主義 教えてくれない 説明が少ない 使いこなしが重要 cotenradioとアーマードコア いきなりステーキ 不要なものを極力排除、喋りすぎない 本質を追求 エヴァンゲリオンとアーマードコア エヴァを語る人が面白い youtube、podcastなどいろいろ 人がコンテンツになる 切り口が広がる 25年続く作品、作品の触れ方が人それぞれ違う 自分とエヴァンゲリオン ロボット作品として ガンダム→アーマードコア→エヴァ、マクロス、アクエリオンなど 32才、当時7歳、あまり記憶はない シャカイゼン: 210314:新型オトナウイルス、脳の中の寄生虫 大人の自分と子供の自分、エヴァンゲリオンとアーマードコア https://syakaizen.blogspot.com/2021/03/210314_15.html

メモ整理実況:切り口と切れ味、Nota tech conf
Nota TechConfが面白かった https://scrapbox.io/nota-techconf/ scrapbox gyazo 好きなものを作っている人の話は面白い。脳の構造、世界シミュレーターが近い CEOの洛西さんがCTOの増井さんを分析する、増井学 どういう人がサービスを運営しているか、ということが重要 信頼、信用できる人の店に行きたい googleとか、大手の企業はそれが見えにくい 検索から暗記ヘ、記憶=機能 中田敦彦 アバター化する 顔出し活動をしない ビジュアルが邪魔になってくる時代? DMMの亀山さんみたいな感じ MaxTo いい感じ 40インチの4kディスプレイだと、アプリの画面サイズの調整が面倒になるが、これを使えば楽になる windowsの画面分割アプリ https://maxto.net/ja 切り口と切れ味 オリジナリティと完成度、発想と技術、アメリカと中国 [切り口]:視点、世界の捉え方、センス? [切れ味]:完成度、実力、技術 芸術は変化球が多い。切り口の勝負 ミニチュアライフ展 田中達也さん 日常の見方が少し変わるもの 単純にうまいこと=切れ味が鋭い 論文だと切り口([新規性])、切れ味([達成度]) Appleは切れ味を究極まで高めて、それが新しい切り口になってしまうような印象 googleは、まず切り口を増やして、あとから切れ味を高めていく印象 製品、アプリケーションは切り口 月面着陸 冷戦時代の切れ味の勝負 →ロケットを子供時代に見た人たち →ガンダム(切り口) →オネアミスの翼(切れ味) →アーマードコア(切り口) 子供の頃の経験、一生引きずる 自分は、新しい切り口のほうが好きかもしれない どっちも大事。過剰であること 切り口と切れ味その用法がハイレベルであれば脳 が両断される 鬼滅の刃は日本を両断したもの。 エンタメにしないと定着しないのも 切れ味が足りないから かも ポケモン、[弱点]属性、タイプ一致、高威力の技、バフ、デバフ 条件が重なれば即死級の威力になる 気が合う人は、脳のタイプ(弱点属性)が近い 得意なものも近い 一度切られた切り口は、時間がたつと強くなり、切られにくくなる ただし、両断された切り口は、ずっと血が流れ続け、治らない それを求め続けるようになる 生きてるだけでいいが、切れ味の優れるものに惹かれてしまう 憧れがあると不幸にもなる [お金]に注意を惹かれる →切り口をゆがませる感覚 ただし、[お金]、[時間]がないと切れ味が出せないことも 粘り強くつづけることと、説得が重要 シャカイゼン: 210314:切り口と切れ味 https://syakaizen.blogspot.com/2021/03/210314.html

今週のアーマードコア:初めてのハンドルネーム、テトリスもACも大体同じ、イレギュラー=イノベーター
20年ぐらい前のことを思い出しがち [思い出中毒] 面白い 兄弟の生活を振り返りたい 実家の部屋 ゲームの発売日 自転車 初めてのハンドルネーム メールアドレス アカウント名 その人の本質 初心者レイヴン 中学生 ホームページ チャット インターネットソーシャル第一世代? ゲーム とか作っていた FFA アフィリエイト ネットに詳しいやつが偉い、みたいな雰囲気 [アーマードコア]、[パネキット]、モンハンは若いころの職場 [ワールドネバーランド] [パネキット]から学んだこと 物理、インターネット、試行錯誤、Rigidchips、[ものづくり]、パラメータ、飛ばない、二足歩行の難しさ、二重反転ローター、 3D戦闘メカ[シミュレーター] フロムはゲーム職人、こだわり ゲーム体験に集中 [ストーリー]は副次的 [マリオ] [カービィ] [テトリス]もACも大体同じ [音] [操作感] 気持ちよさ スマブラ テトリスエフェクト Tetris effect 水口哲也 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E5%8F%A3%E5%93%B2%E4%B9%9F Res, Lumines, space channnel 5 podcast×AC(PS2)はいいかも 面倒で起動できない 目的が見えない アーマードコア [歴史] 世界 感情移入 設定 [ストーリー] 自分で調べないと 分からない アーマードコテンラジオ パックスブリタニカ、パックスエコノミカ 国家解体戦争後の企業連合 企業による統治 [ドレッドノート] 弩級戦艦 蒸気タービン、高出力エンジン 長距離射撃 [ネクスト]っぽい [機動力]で上回れば射程距離で優位に立てる。 アーマードコアで学んだ。軽量機の[引き撃ち]が有利。 ビスマルク 優秀な宰相 大統領 STEEL BALL RUN 大統領 メタルウルフカオス 強いリーダーにあこがれる メタルウルフカオスXD、リメイクを作る技術は維持している リメイクでいいから、そのうち出してほしい… 異世界AC 異世界転生したらイレギュラー認定された件 出る杭は打たれるが、出過ぎた杭は世界を壊す(変える) イノベーション Facebook [孫正義]スティーブ・ジョブズ 出る杭は打たれる 倫理観のアップデート アーマードコア [イノベーター] [イレギュラー]

メモ整理実況:面白いpodcast、負けても幸せ、代替可能性と依存性
今週のインプット [面白いpodcast] シンクロ 2人で1人 二人三脚 阿吽の呼吸 [信頼感] [COTENRADIO] [ごりゅごキャスト] [研エンの仲 - 研究者&エンジニア夫婦の理系な日常] 性格([世界シミュレーター])が似ていて、別の分野の人の話を聞くのが面白い [志賀十五の壺] [樋口聖典の世界] [新型オトナウィルス] [読書感想報告ポッドキャストが面白い] [COTENRADIO] [武田哲也 朝の三枚おろし] [ブックカタリスト] [新型オトナウィルス] [間の情報量]が多いほうがよい [単位時間当たりの情報量] [毎回記憶がリセットされないメディア] [殺菌処理]されていない、[本音度]の高いコンテンツ [切り口と切れ味] 自分に近い他人、書物(他人の経験)≒未来の自分 自分以外の人にかき混ぜてもらう 王立宇宙軍オネアミスの翼 庵野秀明、若手への投資 [ゆで理論] 破綻した設定 面白ければよい ジョジョ 北斗の拳 車田正美 複雑な設定 エヴァンゲリオン ガンパレードマーチ 無名世界観 [ギャンブルで 負けても幸せ 損して徳取れ] 損したときは、他の人を幸せにできたと思えば、自分が幸せに 他の人の幸せを願う 寄付 [唯識論] [節約]しないほうが、浪費したぶん、周りが幸せ 自分の幸せをだけを願っていると、不幸になる [発想の転換] 感情の変換 [ポジティブシンキング] 痛み止め 新型オトナウィルス - マネタイズ お金は有限のリソース。愛、熱意は無限のリソースになる すべて脳の[認識]、刺激、虚構でしかない [幸]、[不幸]は自分に都合よく解釈すれば良い 不幸を減らすためにお金を使ったほうがよい 今週の改善提案 理想の教育 今週の不満 日本はルールベースの社会だから窮屈 日本、会議で発言しづらい風潮がある うかつに発言するとお互いの仕事が増える 自立する感覚 一つの事しかできないことは 自立ではない 代替可能性と依存性 服 依存 [キルラキル] ユニクロ ブランド 代替可能 スマホ PC 別機種でも困らない [仕事] [友人] 親 子供 [そして父になる] シャカイゼン: メモ整理実況:面白いpodcast、負けても幸せ、代替可能性と依存性 https://syakaizen.blogspot.com/2021/03/podcast.html

メモ整理実況:情報ラマダーン、無目的な成功思考、情報整理の目的
今週のインプット [COTENRADIO] 第一次世界大戦 [情報ラマダーン] [超常刺激] [ランダム刺激] [アテンションエコノミー] [目を守る] [反応を求めすぎない] [ハガキ投稿] メモも刺激 [キーワードメモ] 漢字 単語 情報の圧縮 本質化 [要約] [議事録] [インターネット] [仕事] [人付き合い] [誘惑] [他人の意志] [孤独] [楽なインプットがアウトプットに割り込む] google検索がキーワードから言語化してくる [無目的な成功思考] [ビジネス書] [自己啓発] [他人]の興味、フォロー キリが無い [立志尚特異] [こだわり] 他人ではなく、[自分]が面白いかどうか [インターネット] 興味、interestしかない [他人の意志] [ルール]、時間を決める [足るを知る] [アウトプット]、インプットさせられている [youtube]にコンテンツが多いのは、youtubeがクリエイターに[アウトプット]させるように仕向けているから [TikTok] [instagram] [アテンションエコノミー] [研究データの保存] [本音度] 面白い[podcast] [原液] [切れ味] ドロドロ 煮詰める 薄めて飲みやすく 美味しさ 原液の純度、自然度、非[殺菌処理]度 [思考の連続性] いまここメモ 2ホップ先に行かない 朝か夜 まとまった時間 割り込み [シングルタスク] [ポモドーロテクニック] 脳 瞬発力 ボルダリング ×[マラソン] [5分でも 好きなことなら 頑張れる] 分割すれば戦える [覚悟] ポモドーロ 脳内 緊張度 維持 気を抜きすぎない 気を入れすぎない アドレナリン [脱線]するより仕事進むほうが[面白い]と続く ガラケー カウントダウンタイマー [振動] [時間]が減っていく感覚 自分の[意志]で設定 最悪5分だけでもやってみる 意志が切れたら[エンタメ]を摂取 [いまここメモ] 思考の一貫性 納得 [違和感]がないこと [論文] アブストラクト [情報整理の目的] 思い出せない [記憶] [再利用可能性] [毎回記憶がリセットされるメディア] 毎回記憶がリセットされないメディア [少年誌]的メディアー同じ人同士 [成長] [wiki] [積み上げ]型 [ガンダム] [podcast] [ひとつを追いかける] [深み] [間の情報量] 並走 趣味 音質 音の大きさ [ブックカタリスト] [新型オトナウイルス] [COTENRADIO] 再確認 無駄 思い出すこと 納得 [気づき] 新しい切り口 [センス] [思い出すこと ≒ 気づき ≒ 理解] [単位時間当たりの情報量] 会話 [感情] [音声] [書籍] 文字数 [体系] [動画] 表情、[雰囲気]、[構造]、[図解] インプット [100分で名著] 書籍 [汎用性] シャカイゼン: 210227:情報ラマダーン、無目的な成功思考、情報整理の目的 https://syakaizen.blogspot.com/2021/02/210227.html

メモ整理実況:情報ラマダーン、ネガティブベース、人類種の天敵
今週のインプット [情報ラマダーン] [⇔人は人間で自分で他人(ひとはひとでひとでひと)] ネガティブベース、ポジティブベース 新R25社長「おまえは、どうなりたいの?はもう古い」令和時代のマインドセットは “なりたくない” から逆算すること | 沖縄の求人・転職ならジョブアンテナ https://www.jobantenna.jp/picks/interview028/ [無意味] 死を意識するとすべては無意味。やりたいからやっているだけ。創造的で曖昧な領域はアートの世界、最終的にはそこに行きつく サウナ 佐渡島 【サウナ対談】「死を意識したら、自分のやっていることの意味のなさに気づいた」(佐渡島庸平×箕輪厚介)|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。 https://r25.jp/article/908506031165792024 Brain Network:脳を捨てた動物たち - 理研BSIニュース No. 27(2005年2月号)- 独立行政法人 理化学研究所 脳科学総合研究センター(理研BSI) http://bsi.riken.jp/bsi-news/bsinews27/no27/network.html 思考を退行させる方向の進化もあってもよいのでは →[脳] [Twitter] お金と人のないしょ話 • A podcast on Anchor https://anchor.fm/u30aau30c8u30d0u30f3u30af79 [パプア・ニューギニア,貝の法定通貨、公私の逆転] コクヨ野外学習センター • A podcast on Anchor https://anchor.fm/kcfr [副作用、副反応 ワクチン] 今週の改善提案 [いまここメモ] [キーワードメモ] 今週のアーマードコア アーマードコア フォーアンサー 人類史上最も多くの人命を奪った個人 人類種の天敵 [ACfa] 人類種の天敵ルート - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=zksoZCgaLjg&ab_channel=FaraamOTRStrekoza [システムを使う側か、システムに使われる側か] [誰もが、生きるために戦っている。] シャカイゼン: 210222:情報ラマダーン、ネガティブベース、人類種の天敵 https://syakaizen.blogspot.com/2021/02/210222.html

メモ整理実況:podcastいろいろ、持続可能な幸福術=教育?、情報ラマダーン
今週のインプット ・podcast EM . FM lv11. 「自分で考える」ことの脆弱性 キマグレエフエム - 49 杉江さんは3時に起きてScrapboxにページをつくる fukabori.fm - 25. 日本企業を辞めてカーネギーメロン大学へ入学し、Nianticで働くまで w/ noralife 狂い咲き漫画ロード ・漫画 [今、ボボボーボ・ボーボボがちょうどいい] ・web記事 「私はもう一度つきぬけたい」後藤真希のブレイクスルーは、LOVEマシーンから続く“モヤモヤの歴史”だった|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。 https://r25.jp/article/908532166493439231?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=share_on_site&utm_content=pc ・論文 [技術者に期待する資質について] 今週の幸福 [持続可能な幸福術=教育?] [テトリスエフェクト、oculusquest2、背景の映像が美しい。] 今週の不満 [ウェアラブル端末という言葉の違和感] [podcastで振り返りがしたいが、難しい。タイトル、コメント欄の工夫で何とかなるか?] [podcastに割く時間が長い。再生回数の確認、構成の検討、他のpodcastの検索など] [刃を研ぐ:木こりのジレンマ] 今週の改善提案 [同じ情報に触れられるのは多くて3回、2回でも多い、大抵1回だけ] [podcastは忙しい人向け、画面を見ている暇がない] [雑談力、いろいろpodcastを聴いてみると、cotenradioの面白さが際立つ] [PodcastをSNS的に使いたい] [企画もの、保存料が多い加工食品のような感じ。間違いはないが、生感が薄い。] [情報ラマダーン] [配色、HPのデザインなどで使うと便利そうなもの] Color Hunt - Color Palettes for Designers and Artists https://colorhunt.co/ カラーホイール、カラーパレットジェネレーター| Adobe Color https://color.adobe.com/ja/create/color-wheel 配色の見本帳 | キーカラーで選ぶ配色パターン - ホームページで作る配色 https://ironodata.info/ 日本の伝統色 和色大辞典 - Traditional Colors of Japan https://www.colordic.org/w [lifehack-clubhouse(ライフハッククラブハウス)が面白そう] ライフハッククラブハウス – Just Next Lifehacking! https://www.newshack.info/ lifehack-clubhouse https://scrapbox.io/lifehack-clubhouse/ [グッドバイブス=無意味なこと?] 今週のアーマードコア [ワールドトリガー、規格化された団体戦、アーマードコアV系っぽい] [SNSのアカウントがレイヴン(アリーナ)っぽい。] Twitterフォロワー数 総合ランキング1-50位 | meyou [ミーユー] https://meyou.jp/ranking/follower_allcat [VRのロボットゲームがあまりない] [トップのコダワリを貫けるものが、世界に届く] [20年経てばネット対応でリメイクされるかも] シャカイゼン: 210213:podcastいろいろ、持続可能な幸福術=教育?、情報ラマダーン https://syakaizen.blogspot.com/2021/02/210213podcast.html



メモ整理実況:最近聴いたpodcast、イナガキヤストさん、podcastの面白さ
シャカイゼン: 210210:最近聴いたpodcast、イナガキヤストさん、podcastの面白さ https://syakaizen.blogspot.com/2021/02/210210podcastpodcast.html 今週のインプット ・youtube [『音声コンテンツの未来』ゲスト:樋口聖典(いいかねPalette代表)/ITeens Lab【教育をUPDATE vol.38】 - YouTube] https://www.youtube.com/watch?v=mFjM6PMqlss&ab_channel=ITeensLab ・テレビ [210209_ハートネットTV "神様の子と呼ばれて" ~宗教2世 迷いながら生きる~] https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1647/ [カールマルクス 資本論] ・podcast Burning cast https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy8yMjgxOGNhYy9wb2RjYXN0L3Jzcw== [スタートアップのMoat(参入障壁)結果論、社長の視座の高さがサービスの内容に影響する。] Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM - TOKYO FM Podcasting https://www.tfm.co.jp/podcasts/museum/?offset=3 [地雷除去機の仕組みと機能 | 地雷に挑む日建 (旧・山梨日立建機)] http://www.nikkenmfg.com/mine/demining/function/index.html [プロ・チュラリスト 佐々木洋] https://ameblo.jp/pronaturalist/ [研エンの仲 - 研究者&エンジニア夫婦の理系な日常] https://anchor.fm/ken-en-no-naka [ゼロトピック - Zero Topic] https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy8xNjE3YjA0MC9wb2RjYXN0L3Jzcw?sa=X&ved=2ahUKEwjm_taAr97uAhWNAaYKHe7VB5oQ9sEGegQIARAM ・ネット記事 [ABS:Access to Genetic Resource and the Fair and Equitable Sharing of Benefits Arising from their Utilization遺伝資源の持ち出し] 今週の幸福 [イナガキヤストさん] https://twitter.com/inagakiyasuto [授業課題の作品、なかなか面白いものを作ってくる] 今週の不満 [podcastを情報発信・記録のメインにしようと思うが、メモ整理実況はタイトルから内容の細部を思い出せない] 卒研指導、欠席、作業の遅れ 今週の改善提案 [メディア内で自分でコーナーを作るといいかも] [今(2021年2月時点で)podcastをやっている人に注目すると良いかも] [googlepodcastでの検索、情報量が少なくて面白い] 参考:サービス(SNS)が面白くなくなるとき https://www.spooncast.net/jp/cast/1126979 [行列] [2年前に読んだ本を読み返す] 今週のアーマードコア [clubhouseとアーマードコア]

メモ整理実況:仕事・教育関連、インターフェイスにこだわる、死産・流産した親子の触れ合い
シャカイゼン: 210207:仕事・教育関連、インターフェイスにこだわる、死産・流産した親子の触れ合い https://syakaizen.blogspot.com/2021/02/210207.html ブックカタリスト 005 これからの「正義」の話をしよう - ブックカタリスト https://bookcatalyst.substack.com/p/-005- [ブックカタリスト005これからの正義の話をしよう]:感想 [クズの扱い] [上の立場になれば、必ず建物について考える必要が出てくる] 2021/02/05 仕事・教育関連 [思考の整理をするために仕事をしている] [前向きな意味での3流エンジニア、ライスワークとしてのエンジニア育成と、一流のライフワークとしてのエンジニア育成は違う] [学問の本質は異を唱えること] [集中度合いは目つき(眼光)に現れる] [卒業研究、出席状況、研究活動への取り組みについて] [さぼりが嫌い?な理由] [オフラインの職場や学校の効果には、相互監視での効率向上が結構大きい] [ついやってしまうことは、大抵ハードルが低い。3アクション以内でたどり着けるのがまずいかも] [急いでいる人が好き] [雑談も芸術作品もニュースである。最近の大事なことを伝えようとしている。] [うっせえわ] [情報の捨て方、削り方] [knowledge mining 情報の発掘] [全部聴きたい、全部知りたい欲求があるが、全てのメモを振り返ろうとしない方が良さそう。] 配信先、記録先の使い分け [https://gyazo.com/ba7198f755e904cd8049d97ef0a6289c] 2021/02/04 [カールマルクス 資本論] [単純に情報を伝えるだけでなく、雰囲気を作るのがマスメディアの仕事] [山登り系の趣味と川下り系の趣味] インターフェイスにこだわる [Podcast addict] [arte日本語入力のqwert配列、いい感じかも] [Voicein Chromeの拡張機能、どのページでも音声入力できる] [ctrl+alt+v 形式を選択して貼り付け。ただしグラフの貼り付けには対応していない。] [Zoom、clubhouseは念能力っぽい。新しい技を覚えること。] 2021/01/30 [野菜=甘い] 死産、流産した親子の触れ合い 去年のメモ、温かみがある情報 “生まれなかった命” 変わるケア|サイカルジャーナル|NHKオンライン https://www.nhk.or.jp/d-navi/sci_cul/2020/02/story/story200217/ ThinkPadとアーマードコア(ナインボール) ThinkPad X1 Fold 曲がるだけじゃない、PCの新ジャンルを切り開く「ThinkPad X1 Fold」の価値:小寺信良が見た革新製品の舞台裏(17)(1/4 ページ) - MONOist https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2101/20/news009.html いろいろなこだわりがある、未来のPC像を実現したもの Thinkpadの開発話は結構面白い 赤黒、異形、ナインボールっぽい 飾らない、耐久性 大砲が折り畳み式 なぜ折り畳み?ビジュアルの問題?河森正治だから変形させないといけない? ロボットゲーム 一覧 | 雑草庫 https://thessouroom.blogspot.com/2016/06/gamelist.html AC学がはかどりそう

姉との雑談メモ 書道、環境保護団体、昔はよく雑談していた
姉との雑談 もともと面倒くさがり 後でやると面倒なことは先にやってしまうタイプ 書道、友達がやっていたから一緒にやってたが、そんなに好きではなかった 行っていたと嘘ついた。母親に相当怒られた 骨伝導ヘッドホンがオススメらしい 身近な人から年上の人の話を聞く 視聴者からの反応があると、少し頑張れる 環境保護団体 今子供を産むのは虐待では podcastがいろいろ楽 ちょうどいいタイムライン 姉との会話 情報の密度がちょうどいい 関係性、聞くだけで肯定になる すごい長時間を一緒に過ごしている いいかねパレットに行ってみる ワクワクフェイクニュース cotenradio番外編 プロの仕事 ポポロクロイス物語 ゲームも芸術 ラストオブアス cotenradioの発展自体がゲームみたい 面白い 応援する感じ? 当時のプレイステーション ほとんどクソゲーだったが豊かな環境だった そういえば 昔は姉とよく雑談をしていたような気がする 最近やたら雑談しているが、昔に戻っただけと考えればいいのかもしれない なぜ自分はゲームをしていたのか? かっこよさ、面白さ、操作感 カービィ、スマブラ、アーマードコア 宮本さん、桜井さん、岩田社長、フロムソフトウェア、河森正治さん 多くの人から影響を受けている 感性が似ている

メモ整理実況:エシカル、27インチ4kディスプレイ、スマホの設定の階層深すぎてたどり着けない問題
シャカイゼン: 210130~0203:大岡俊彦、西尾泰和、エシカル、横山操、カールマルクス、4k27インチ、mineo等 https://syakaizen.blogspot.com/2021/02/2101300203.html 2021/02/03 [cotenradio] [大岡俊彦の作品置き場] http://oookaworks.seesaa.net/#gsc.tab=0 西尾泰和氏のscrapboxが面白い 西尾泰和のScrapbox https://scrapbox.io/nishio/ [西尾泰和] [エシカル] 2021/02/01 [横山操] [カールマルクス 資本論] 2021/01/31 電子機器関連 [27インチ4kディスプレイ、目に優しい気がする] [印刷、紙も重要。卒研指導。] [アルテ日本語入力をやめた] [OK google(googleアシスタント)の暴発防止のための機能の無効化、設定の階層深すぎてたどり着けない問題] [セラミックヒーター] [わたしの「ちょうどいい」マイピタ新登場!|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】→3GBだと月150円ぐらい高くなるので、現状維持]

原発、clubhouse情報など
シャカイゼン: 210202:原発セミナー、Clubhouse、いんよう! https://syakaizen.blogspot.com/2021/02/210202clubhouse.html 日本原子力研究開発機構 敦賀総合研究開発センター 第48回オープンセミナーon the WEB 福井県、原発が多い 関西電力、原子力開発機構など、運用者が違う。 原発の種類も違う 「ふげん」の廃炉作業、現在進行中 プルトニウムを使った原子炉 2003年に運転停止 令和15年建屋解体予定 線量が強いため、水で遮蔽しながら、ロボットで解体作業を進めていく予定 Clubhouse(クラブハウス)を始めて1週間で1000フォロワーに。時系列で追う一週間 村上 タクタ flick! / 編集長 2021年02月02日 Clubhouse狂想曲とも言える1週間 https://funq.jp/flick/article/671882/ Clubhouseだけじゃない。“音声SNS戦争”の行方はいかに?wired.jp https://wired.jp/2021/01/28/future-of-voice-sns/ ページの広告の出し方が面白い 新しいファイル形式のようにサービスが現れる ビックウェーブが来ている spoon疲れてpodcastに落ち着いている Clubhouseのここがすごい。Zoomとの推定差異から考えてみた https://forbesjapan.com/articles/detail/39555/5/1/1 低遅延化の実装の面白さ、記事が面白い クラブハウス 依存度の高い設計になっている いまここではあるが spoonも結構大変だった なるべくつかず離れずの距離感を保てるのが楽 新しいサービスをやる前から飽きてる感じ、ポケモンgoの前にingress飽きてた現象に似ている clubhouse 音声のSNS、依存度が高い spoon、結構強烈な体験だった podcast、熱心なファンでない限り視聴数だけ それぐらいがちょうどいい、それでも強烈な刺激になってしまっている。 2chぐらいのゆるいつながりが好みかもしれない 今は全員コテハン状態、面倒が多くなる 面白い、IDで呼ばれたほうが楽 囚人番号みたい、個人を特定されたくない欲みたいなものがある Twitter、情報のレイヤーを変えて、画像を統一にして、名前も暗号にしたら逆に面白そう 攻殻機動隊感が強い いんよう! メールを読む会、情報の密度がちょうどよい 頭がいい人同士の会話は、速すぎてついていけないことがある フラジャイル 病理医岸京一郎の所見 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AB_%E7%97%85%E7%90%86%E5%8C%BB%E5%B2%B8%E4%BA%AC%E4%B8%80%E9%83%8E%E3%81%AE%E6%89%80%E8%A6%8B

メモ整理実況:podcast感想まとめ、卒業論文指導、気になったネット記事、アーマードコテンラジオ
シャカイゼン: 210123~29:podcast感想まとめ、ゲーミングマウス、アーマードコテンラジオ https://syakaizen.blogspot.com/2021/01/21012329.html 2021/01/29 最近聴いたPodcastまとめ [ブックカタリスト] [すこしふしぎナイト] [志賀十五の壺] [喪に服す] [グッドモーニングバイブス] [横綱 双葉山] [武田哲也 朝の三枚おろし] [子供に何を教えるか] [新型オトナウィルス] [COTENRADIO] [モチベーション・マネジメント] [樋口聖典の世界] 2021/01/28 [嫌な夢を見た。記憶に残る夢。他の学校(中学校?)への不法侵入] [成長と ログ、ブロックチェーン] 2021/01/28 [効率的なインプット] [つうわ:ひらがなにするとかわいい。子供むけっぽくなる] 2021/01/26 配信済み [有線ゲーミングマウス -Razer Basilisk V2] [コラボものが好き] 2021/01/25 [VRのスタンダードはパワプロ君のデザインがいいかも] [ペア・プログラミング的な作業は効率が結構良い] [言語化 する機会が減ってきている?] [便利なものから距離をとる] [自分の中のブラックリストを作る] [習字の思い出] 2021/01/24 [楽をしたいが、堕落はしたくない] [【書評】『イーロン・マスクの言葉』 | ライフハッカー[日本版]] [ジェフ・ベゾスが成功のために意識しているたった1つのこと | ライフハッカー[日本版]] 2021/01/23 [Alphabetが成層圏気球によるインターネット接続プロジェクトLoonを閉鎖 | TechCrunch Japan] [脳がないのにクラゲは眠る! 「睡眠」の常識を変える最新研究を紹介(熊谷 玲美) | ブルーバックス | 講談社(2/3)] [まるでホラー映画みたい『妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した僕の話。』 - HONZ] [日本の映画の興行収入:2611億円] [アーマードコテンラジオ]

有線ゲーミングマウス -Razer Basilisk V2、コラボ物の面白さ
有線ゲーミングマウス -Razer Basilisk V2 https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-mice/razer-basilisk-v2 Amazonで9000円ぐらい。 価格.com - マイクロソフト Pro IntelliMouse 価格比較 https://kakaku.com/item/J0000030770/ 4~5年ぐらい使っているが、側面のラバー部が摩耗してきて気になるようになった。 Excelの操作で横方向のスクロールをしたい場面が多く、ホイールのチルトができるマウスが欲しくなり、 大きめのものがゲーミングマウス以外あまりなかったため、この機種を購入 ソフトウェア、500MB ぐらい。無駄に容量が大きいい。 LEDの制御とかもできる とりあえず白く暗めの光にした 横スクロール、ターボモードで連打してくれるのが便利 ケーブル、取り回しが良く、引っ張っても抵抗感がなく音もしないのが良い ホイールの負荷(カチカチ感)を変更できる 無音で画面をスクロールできるのがいい感じ クリック音は若干うるさいかも クリック感は軽い。力はいらない ダブルクリックはしやすい 側面の抵抗感が少ない、無重力感がある マウスも消耗品 普段触れるものは、できる範囲で上質なものにしておくのが良い 特に、自分はインターフェースが気になる 気になる点 Razer ログインしないとカスタマイズが適用されない 複数端末ある場合には便利かもしれない・・・ 感覚が違う。マウスやキーボードなどもオンライン、ログインすることが前提になっている 左右スクロール、Razer synapseというソフトがないと使えない コラボものが好き GOTCHA、群青 YOASOBI 感動、感想、再解釈、再発見、違和感 好きなものは自分自身である より純粋な形の自分 を表現している ような気がする インスパイア系、そもそもパクリでないものはない


メモ整理実況:ARTE日本語入力、ブックマークレット、頑張らないといけない理由、甘え
シャカイゼン: 210117~22:エヴァ、甘え、タイトルとURLのコピーをするブックマークレット https://syakaizen.blogspot.com/2021/01/21011722url.html 2021/01/22 [論文、文献調査、面白い文献を探すこと] 2021/01/21 [Twilog 情報量が少なくていい感じ] [桃鉄の復活とヒット] [Gboard、改行するとき絵文字が暴発する] [中⼩企業向け検品・検査⼯程用エッジAIをサブスクで提供するフツパーが約1億円を資金調達 | TechCrunch Japan] [タイトルとURLのコピーをするブックマークレット] [Shift+Alt+B chromeでブックマークバーを選択する] 2021/01/20 [良い家電は30年以上使える] [イレギュラー=別世界の住人] [世の中は、理解できないもので構成されている] [人生は短く、天職に就ける可能性は小さいから、苦痛を伴う努力はやはり多くの人にとって必要] [甘え、根源的な欲求、感情を思い出す] [「何者かになりたい」とは?] 2021/01/18 Podcast感想 [rentio] [日本は習合の国、満州国] 2021/01/17 [エヴァンゲリオン]

メモ整理実況:大雪、podcast感想、透明な笑い
シャカイゼン: 210109~15:大雪、podcast、オンライン自習室 https://syakaizen.blogspot.com/2021/01/210109.html 2021/01/15 [雲理論] podcastメモ [ブックカタリスト] [佐々木正悟] [うちあわせCAST倉下さん] [青柳貴哉の「人間よ、ありがとう」] [樋口聖典] [新型オトナウィルス] [COTENRADIO] 2021/01/14 [Evernote] 2021/01/12 [flier、本の要約サービス] [透明な笑い] 2021/01/11 [追い詰められると進化する(せざるを得ない)] [3Dモデル、VRの活用] [pythonでExcelの自動化] [Twitterのトレンドのページだけ、ブロックしたい] 2021/01/09 [寝る前、スマホとかの充電をしないと楽] 読みたい漫画 殻都市の夢、ぼくらの 鬼頭まひろ ドロヘドロ 人新世の「資本論」 気になる本 人新世の「資本論」 (集英社新書) | 斎藤幸平 | Kindle本 | Kindleストア | Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/B08L2XMQKX [Dreams Universe] 2021/01/08 [試験実施の迷い] [夜の時間の使い方、娯楽が変化しているだけで、消費的な活動しかしていない気がする。読書などすればいいかも?] [流行りもの通信簿]

ヘイトスピーチと社会の成熟
シャカイゼン: 210112:ヘイトスピーチと社会の成熟 https://syakaizen.blogspot.com/2021/01/210112.html ヘイトスピーチと人権侵害、法律の穴、悲しみ NHKのラジオ番組 ラジオ深夜便▽明日へのことば 「ヘイトスピーチと闘って」 川崎市ふれあい館館長…崔江以子 川崎 ヘイトスピーチを制限する条例 ヘイトスピーチをする側が、デモの申請を防ぐため警察に守られ、ヘイトスピーチに対する抗議の人々が警察に排除される。 条例の制定と法律化(罰則のない理念法と呼ばれる法律) 法治国家、立憲民主主義 法律ができてもヘイトスピーチを行う団体は行動を続けている 人権侵害 人権被害 発信する内容自体によって傷つけられる 公共の福祉 表現の自由 差別をする人たち 強迫行動 炎上 抗議活動 普通の限界 議論が通じない相手もいる 意図的に差別を楽しみたい人もいる フェイクニュースを信じたい人に近いような気がする ナチスドイツのように、普通の感覚が崩れてしまうとどうなるだろうか 普通の人の権利を強めるとそれはそれで問題があるのかもしれない 単純に被害がある。圧倒的な人権被害があり、これは守られるべき ルールがないなら作ればいい 大人がルールを作らなくてはいけない そもそも法律は普通の人にとって都合のいいように作られている 法治国家、立憲民主主義 庶民の感覚を法律に反映する 庶民の都合が悪ければ法律をアップデートする 小さい政府も重要だが最低限の法律は必要 倫理観 他と違う 相手を下げる感覚 特定の団体を貶めるのはまずいのではないか? ようやく川崎市民になれたと言う在日朝鮮人の高齢の方の言葉が刺さった 差別は、沈黙では解決されない 誰も助けてくれないという絶望 希望によって上書きされ続けた 社会の成熟 ひどい言葉の話にさらされ続けることはない 鉄は熱いうちに打て 実際には鉄は固まってしまっていることが多い 鉄は熱いうちに打てないことが多い 子供のうちなら考えは変えられるような 思考が柔軟な人 国民の行動を憲法、法律で導くこと 考えを拡張して、自分の行動についても、自分の意識ではなく、憲法や法律のようなもので導いていく必要がありそう [無意識は気持ちが良いが、環境に左右されるため自由ではない]

AC学 アーマードコア∨発売前インタビュー整理
初代アーマードコアは社長が陣頭指揮をとって開発していた。ACVはクロムハウンズの精神的な続編。

ファンヒーターが燃えた
シャカイゼン: 201231-210107:ガスファンヒーターが燃えた、休み中は意欲が低い https://syakaizen.blogspot.com/2021/01/201231-210107.html 室内で火を見ると焦る。休日は意欲が低い。 [ガスファンヒーターが燃えた] Rinnai RC-328E 古い機器は危険 室内で大きめの火を見るのは結構怖い・・・ [休日や休み明けに研究の意欲が起きない、研究者としての姿勢はどうあるべきか] 意志力を高める、とにかく頑張るしかない… [休み明け、産みの苦しみ的な、習慣的ストレス] 休むと休み明けがつらい 年始、仕事始め、5月病 休み明け、休み中の仕事への未着手感 かなり再現性の高いストレス 出産に痛みが伴うように、仕事へ戻ることも痛みが伴う [休日の概念が不都合かもしれない] [エンジンとガソリン] エンジンとガソリン ガソリン(意欲)が不足する時期、状況がある それを乗り越えられるかどうか。 あまり深く考えない方が、乗り越えやすそうな気がする。 [流行を追わない] 有名なものをあえて読まない、話題になってるものはあえて見ないことも必要かもしれない ハイキュー、呪術廻戦など 2021/01/03 [目標設定の意味、効果] 目標設定の意味、効果 ・目標の可視化 ・行動の具体化 ・予定化 メリット 困難な目標設定は、作業効率が高まる ただし目標が高すぎると、作業できなくなる 目標が明確だと、作業効率が高まる 抽象的なものは追えない ゴールや行動が明確になっていると、成果が大きくなる フィードバックがあると、作業効率が高まる ゲームのルール(評価基準)を作るような感じ? デメリット モチベーションが下がる 目標をノルマにするのは良くない 評価の手間がある [レビューの意味、効果] 脳の回路の再接続、リファクタリング 振り返りによる記憶の促進。 現実(の自分)を見つめる 基本的に(理想が高いため)ネガティブになる 成功、失敗の分析、改善提案 娯楽としての振り返り。うまく情報がつながると面白い。 振り返りすぎると意味がなくなる。少し忘れたころに繰り返すのが良い 今は、あまり分析→改善提案ができていないかも やりっぱなしになっている気がする 最近、記録の趣味が重い 他の人と比べると、作業に時間をさいている PDCAのCにあたる


帰省とメルカリ
シャカイゼン: 210103:年末年始の帰省、メルカリで売ってみた感想 https://syakaizen.blogspot.com/2021/01/210103.html 年末年始、親族の集まり お年玉、子供への投資 お正月遊び 人間関係の潤滑 生存報告の意味 [同窓会]、[顔]をみることが[面白い] [ブログ]、[年賀状]も同じ感覚あり 幸福の総和の拡大。 メルカリで売ってみた感想 新しいことへの挑戦 自分が好きなもの価値が正しく認識できるもの 不要なもの 手放したいと思っているもの リターンが見込めるもの 結構面倒まとまった時間がないとやりたくない コンビニでも発送可能 店頭では無料、料金はあとから引かれる 誤配送が怖い 一回慣れればなんとかなりそう 日常の生活のついでにできると良さそう

メモ整理実況:VR、星新一、プログラミングは呪文
シャカイゼン: 201225~30:VR、星新一 水、せまいながらも https://syakaizen.blogspot.com/2020/12/2012251230vr.html 2020/12/29 [教育とは相手を思いやる心をはぐくむこと?]:ビリオンコーヒーの店員の教育 [親の価値観と子供の価値観があっていたらグレない]:おしゃれかダサいか [信用、感情は再現性が高い]:おすすめ [水 きまぐれ博物誌]:文化が発展していくと水から離れていく。別世界の人 [せまいながらも(空間の多重利用)]:便利なものを売りつけられる 2020/12/28 [食べ物と情報]:塩分過剰、ビジネス書、不安中毒。アンパンマンとかドラえもん。 [プログラミングは呪文]:理解するのに時間がかかる。 [VR]:空間的に写真をみたい。感覚の常識化は速い。 [言語化しにくい情報は、芸術として言語以外の形で表現すればよいのでは?] [社会では1+1=2は成り立たないことが多い]:効率化は1+1=2を超えるシナジー [ポケモン前後で世界の形が変わっている] [いんよう!] [世界シミュレーター] ーーーー 以下、喋れなかった分 [商業エンタメ作品はプロの同人誌] [LINE]: [eBayとPaypal] [非正規労働の方が安定してないか?] [フィギュアスケート全日本結果] [現代の天才、若いうちから(小学校低学年)] 2020/12/27 [スマホには欲が詰まっている] [脳も暴走する] [アプリとwebブラウザ、封印と呪文詠唱] [あえて遅い方を選んで時間を作ると、効率化につながる] 2020/12/26 [暗いほうが少ない明かりで画面が良く見えて省エネかも] [難しい問いに対する、考え尽くされた解が好きかも] [言わないんじゃなく言えない] [目次] [タスクシュート] 配信作業、雑談に飢えている? 不特定小数に向けた発信が楽しいかも [コンビニ] [車の中ではアウトプットをする時間にするといいかも] [音声入力よりも、タイピングが楽しい] [コロナで強盗が減ったのでは?] 2020/12/25 [情報は覚えにくいが、顔は覚えやすい。顔と情報をむずびつけて覚えるのはどうか?]


デモンエクスマキナ感想
デモンエクスマキナ 感想(酷評かも) クソゲー感 ストーリーの面白さ 理解できるかどうか 作者の脳内では面白い 展開が同じだと脳が飽きてつまらなく感じる 工夫が必要な仕組みがあれば、楽しくなる イタい感覚 恥ずかしさに近い ポエム 自分が楽しむことと、他人を楽しませる 天才の脳内を覗き見する感覚 チェンソーマンとファイアパンチ アーマードコアもイタかったはず どんな作品にもイタさはある イタいと言う感覚、他の国の言葉であるのだろうか 複雑すぎると理解できない めんどくささ、結局それをやらなくなるため飽きる テンポが悪いと離れやすくなる マザーセンチュリーズエピソードもミッションの間のセリフが多かった 人間は飽きと戦っている? 作品が大量に出てくるお金を稼いでも幸せにはなれない もし1つのエンタメ作品があってに飽きなければ無限に楽しめる 自然科学芸術は最大のエンタメ ゲームは開発者の思考との戦い 声優の良さを最大限発揮できてない しゃべりすぎるのは大体良くない 素材はいいけど料理が良くない 自分の意思だけものものはない 全て混ざっている 自由意志はない 環境、脳の細胞 全て不純物が混ざっている 脱線する それを受け入れる 完全なものはない それを受け入れる 自分は完全な仕事人ではない だれしもがそう 理想の形はありえない 基本的にクソゲー 妥協 天才を求めない 好きなことを信じる 我を忘れて楽しむ 兄弟仲 認め合う 承認 存在の価値 認められたい 振り回すことができる 恐怖の先にあるもの 使いこなすこと ゲーム施策に使える インプットアウトプットしながら作業する 今全力で頭を使わせていない 最初は面白かった キャラが多い関係性がよくわからない 大型イモータル戦、ラスボス戦は割と楽しかった モンハンっぽい 敵の硬さ メインシステムと言う言葉にいちいち脳が反応する フォー、AI 汚染された世界、AIに管理された世界

2020年振り返り
[月次レビュー:2020/01]:[手書き]、[図解]、[goodnotes] [月次レビュー:2020/02]:[録音]、[spoon]、[ありがたいせいの会] [月次レビュー:2020/03]:[spoon]、[退職時手続き] [月次レビュー:2020/04]:[高専]、[spoon]、脱線、[洗濯機:ESPX8D-S シャープ] [月次レビュー:2020/05]:[遠隔授業]、[TinkerCAD]、[solidworks] [月次レビュー:2020/06]:[恐龍門]、[ブログ]、[4Kディスプレイ] [月次レビュー:2020/07]:[アーマードコア]、[youtube Music] [月次レビュー:2020/08]:[年縞博物館]、[ビースターズ]、[EC:ElectriarCode]、[Bose Companion 20] [月次レビュー:2020/09]:対面授業再開、[寮監]、[学食](カレー)、[ゼルダ姫]、[SC-HC410-T panasonic] [月次レビュー:2020/10]:後期授業開始、[教え子]と片町へ、[GOTHA:ポケモン]、白山登山、科研費 [月次レビュー:2020/11]:[仏教]、googlephotoストレージ、クルードラゴン、アオアシ [月次レビュー:2020/12]:[Mr.children]:[SOUNDTRACKS]、[ハイキュー]、[Oculus Quest 2] コテンラジオが面白かった1年

2008年高専5年のときにゲームで50万ぐらい稼いだ話
シャカイゼン: 2008年高専5年のときにゲームで50万ぐらい稼いだ話 https://syakaizen.blogspot.com/2020/12/2008550.html ポンコツ浪漫大活劇バンピートロット ビークルバトルトーナメント エレキコミック 松嶋初音 アイレム ファミ通 2008年高専5年のときにゲームで50万ぐらい稼いだ話 時代背景ガラケーが全盛期で iPhone がまだそこまで普及していなかった時の話 ゲーム機を持っている人が多くなかった気がする PSP DS の全盛期 しかし、クラスでもあまりDS、PSPは使っていなかった モンスターハンターポータブル空前のヒット 2008年3月27日 MHP2G発売 めちゃくちゃ遊んだ そういう時の話 アイレム スペランカー R-type 海物語 絶体絶命都市 PS2 ポンコツ浪漫大活劇バンピートロット - 通常版:2005年6月30日 ポンコツ浪漫大活劇バンピートロット ビークルバトルトーナメント 2008/7/10 石川県の会社 温かみのあるゲーム、産業革命の時期に二足歩行ロボットができたら? 音楽 九条一馬 独特のセリフ、選択肢。悪いことができる 対戦相手を探すのが難しかったのでは インターネットの通信対戦が今より普及していない時 発売から一か月後、2008年8月25日に大会があった プロモーションの一環で大会が企画されていた 大会のルール 大会は整備資金8000ユーロッチでトロットビークルと呼ばれる機体をカスタマイズし、その機体を使って実施。予選は4人によるバトルロイヤル、決勝トーナメントは1対1という方式で行われた。 ミサイル、マシンガンが異常に強かった ミサイルは冷凍属性をつけられた ボディも冷凍対策みたいなものをつけられた 対戦相手がたまたまいた 結構練習した 夜行バスで東京まで Google マップもあてにならない 友人に任せきりでなんとか会場までたどり着いた 友人はPHSのPDA W03を持っていた 司会 エレキコミック、松嶋初音さん マジックで番号がかかれた、1GBのメモリースティックduo 予選がきつかった 決勝トーナメントは余裕 バスを投げる、会場を盛り上げるために 試合後の2chの掲示板の交流が面白かった 参加者が集っていた 匿名で集まれるのが面白い 2chのスレッドも2つしか立ってないゲーム 親孝行、海外旅行のプレゼント 相当な親孝行 ゲームの大会で優勝して、海外旅行(ローマ旅行6日間) 30万、10万を友人に渡した 2013年に結婚されていた!! 松嶋初音、エレコミ「やつい」と入籍 深夜のブログで「素敵な家庭を作っていけたら」: J-CAST テレビウォッチ https://www.j-cast.com/tv/2013/11/17189179.html ゲーム大会 | 百年日記 https://ameblo.jp/100nen/entry-10131032073.html 松嶋初音、エレキコミックも参加 『バンピートロット』ゲーム大会”ファミ通杯 ビークルバトルトーナメント”が開催 - ファミ通.com https://www.famitsu.com/game/news/1217560_1124.html 【グッズ紹介】『ポンコツ浪漫大活劇バンピートロット ビークルバトルトーナメント』ティーカップ - 絶対SIMPLE主義 https://www.simplelove.co/entry/20200313/1584099078 絶対SIMPLE主義 「ポンコツ浪漫大活劇バンピートロット ビークルバトルトーナメント」クリア!したが…… http://sinplelove.jp/blog-entry-928.html#comment78194 過去ログ 【PSP】バンピートロット BBT その2 https://game13.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1215775380/


メモ整理実況:VR感想、プライド、信用、脱線対策
シャカイゼン: 201219~24:Oculus Quest2 VR体験感想、プライド、信用、脱線対策 https://syakaizen.blogspot.com/2020/12/20121924oculus-quest2-vr.html 2020/12/24 [VR] スキーとか水泳とかのような、ちょっと手間がかかるレジャーに近い ただし、一人でしか体験しづらい。教え合いができない VRチャット、強烈に酔う 異文化交流感が強い キズナアイの音ゲー、面白い 無料で遊べる分でも感動できる 今、あらためてインターネットが面白い VRで別次元に入った感覚がある [留年・退学者を減らす取り組み] 基準を下げても本質的な改善には繋がらない 基準のギリギリを攻めてくるのが人間 授業への興味、モチベーションを上げる方法で 興味が持てる内容であれば、頑張れる 失敗は悪いことではない [結局、個人レベルでは失敗の未然防止は難しい] 研究、どこまでが失敗か? 計算ミス、データの紛失など トラブルが発生してから対処することになる 失敗するたびに反省すればよい プライド、かっこいいか、かっこ悪いかが重要 →ハイキュー 能力の大小、研究活動には如実に表れる 抽象化能力に引っ張られる 能力が低いと、周りから𠮟責される しかし、あまり改善しない(脳の構造は一気には変わらない) 失敗することを受け入れられれば 美意識、許容できるかっこ悪さの限界まで失敗できる [AC学] アーマードコアのネーミングの由来の考察 アーマードトルーパー AT ボトムズ ハードコア マニアック 音楽もテクノ系 ハードコアテクノ寄り 武装神姫 アーマードプリンセス バトルコンダクター ロボット系TPS、パーティゲーム感 2020/12/23 [PowerPointで写真を貼り付けると自動で「デザインアイデア」が表示される機能をオフ(無効)にする設定方法] https://did2memo.net/2018/07/01/powerpoint-design-idea-off/ 開発者が使ってなさそうな機能はいらないのでは? Swayっぽい [ノートアプリ] scrapbox、連想には向くが、情報の統合がしにくい? 自分で編集しない、見るだけの資料はEvernoteに保管で良い 自分で編集するものは、ローカル(PC内)に保存しておく 2020/12/22 [信用は(いろいろな人の)感情の蓄積] 裏切られない事が信用にとって極めて重要 最初の一回だけ印象が良くても駄目で、継続して良い感情を与えないと信用は得られない 凡人でも、信用されるもの(企業、人、製品、サービスなど)は当たりの確率が高そうなので、判断できる いろんな人の感情の蓄積だから、はずれが少ない 文字がなくても結構人間は頑張れるはず 文字があるとその文字を信用することが前提になる ナンバープレートとか数字一つ変えるだけでもかなり問題になってくる 商品の安全性のラベルなど、信用が重要 情報の記録と表示を同時に行うものが文字 そこに空間的に占める位置は結構役に立つものである 文字を信用しすぎない感覚 言語化できない情報、センスで選んでいる? また、言語化が困難な情報も多くある 2020/12/21 [田口一成 社会起業家] ハチドリ電力 山火事を消すために ハチドリのひとしずく 塵も積もれば山となる イノベーション [立志尚特異] 無謀 [ウイスキー] マッさん 朝ドラ 樽で味が変わる マッカラン60年物 1本2億 ウイスキーは樽で味が変わる!ウイスキーを育てる"樽"の特徴まとめ | nomooo https://www.nomooo.jp/column/whisky-barrel/ [100円サラダの味の違い] ゲンキー 韓国産、海外産の野菜も含まれているサラダ 量は多い 味は普通 ビッグベリー 日本産 野菜 量は少ない、美味しい 直感的に分かる、美味しさ 慣れると気にならなくなるが… 2020/12/20 [脱線] 休日の行動が弱すぎる、だれか師匠に倣うべきか 夕方は魔の時間帯、ついだらけてしまう 無料漫画アプリは脱線と相性が良すぎる。→アプリを消せば脱線しづらくなる。 作業中の脱線は、ランニング中の休憩(歩き)に似ている 脱線対策、習慣化に嫌子を効果的に使う 汎用機は危険、スマホ、タブレット、PCなど。選択肢が広すぎる podcastも脱線のもとになる。他人の話を聞いていると安心する→作業が進まなくても安心する 精神の分裂は良くない。グッドモーニングバイブスより。 やりたいくないことをやろうとする状態が、分裂している状態 超自我(モラル)VSリビドー(欲求) youtubeと資格試験の勉強、どちらが大事か。等価であると認識するべき。どっちをやってもいい 分裂しながらも前に進むことが重要では 2020/12/19 [自分の生き方の型を見つけるために勉強する] 生き方は一人一人微妙に異なる 結局、自分で学ぶしかない 自分の人生は、車の運転みたいに人と交代できない 自分の志にあった型を見つける


メモ整理実況:スマホが凡人たちを脱線の達人にしている
シャカイゼン: 201214~18:スマホが凡人たちを脱線の達人にしている、読書感想報告ポッドキャストが面白い https://syakaizen.blogspot.com/2020/12/20121418.html [理解の原理、自分の脳の中の世界を、現実の世界にあわせる] ものづくり、資料を読んで目には入っているが、理解するまで時間がかかる 理解すれば簡単なこと、 シーケンス制御、自己保持回路とタイマーを組み合わせたもの 一つ一つは簡単、理解もしている 学生は、それらの組み合わせの課題が解けない。 応用力がなく、完全には理解していない 補助的な説明をしても、実際に動作しても、理解できない 自分でその意味を腑に落ちるまで解釈して、ようやく理解できる 理解には、かなり時間がかかる 自分の手で、自分の認識通りに操作して、装置が動かないことを認めて受け入れる 結果から自分の認識を改めて、改善することで装置を動作させる 装置が動作したあと、自分の認識(自分の世界)が更新される この手順を踏まなければ、ものづくりの感覚はつかめない [習慣を小さく初めて育てる感覚] 参考:習慣は続けるだけでなく育てる | jMatsuzaki https://jmatsuzaki.com/archives/27437 APIを作るようにノートを書く [アイデア・メモ整理をプログラミング思考的に] 参考:ノートは明確なコンセプトをもって書く | jMatsuzaki https://jmatsuzaki.com/archives/27412 情報整理 再利用可能性を高くしたい 関数化する 構造体、関数、カプセル化 クラス オブジェクト、 再現性、再利用可能性を高める 参考:オブジェクト思考 http://www.tt.em-net.ne.jp/~forest/develop/module.html 2020/12/16 [ipadのロック画面をスキップしたい] スマホは指紋認証でロック画面が表示されない。ロック画面は人類のムダ 【QuickUnlock (iOS 11)】ロック画面をスキップして自動でロック解除 | ZundaHack:https://zunda-hack.com/2020:08/23/quickunlock-ios-11/ [教師同士の学び] 双方向の学びが、本質的な学び FD研修 他の先生の授業の様子の見学、得るものがある 提出が必要だが、提出物にはあまり価値がない 自分の中に身につかせること 先生(教師)も未熟、先生の先生は先生であって先生でない 教員同士の横のつながり 授業も、縦のつながりではなく横のつながりで運営できると良い 理想の教育 [ブックカタリスト] ブックカタリスト第01回:ダーウィン・エコノミー - ブックカタリスト https://bookcatalyst.substack.com/p/01 ホッケー選手は、全員ヘルメットを着ける方が全体最適 人間はダメだから、人間全体を多少サポートしてあげないといけない 人間に自由を与えるとろくなことにならない [読書感想報告ポッドキャストが面白い] youtubeの本の解説よりも面白い 分かりやすく伝えるだけではない 本の内容+読者の経験・感覚 コテンラジオ、朝の三枚おろし、ブックカタリスト、新型オトナウィルス 自分と思考回路が近い人の気づきが面白い [実現可能性と納期] 実現できる夢を描く、半歩先の戦略 アオアシ、サッカーの戦術 5レーン 独創的すぎることは実現できない ギリギリチーム全体が想像できる未来しか実現できない クルードラゴン、民間宇宙事業 火星到達もギリギリできるのかも イーロンマスク [会話と闘いは似ている] レベルが合わないと面白くない 意表を突いた攻撃が面白い コミュニケーションである 面白いと感じるpodcastは、話者と良いコミュニケーションを取れるもの 2020/12/15 [スマホが凡人たちを脱線の達人にしている] [アテンションエコノミー] [監視資本主義] スマホはサブリミナル広告に近い 無意識化を支配しようとしてくる LINEのニュースのタブを消したときに感じた。反射的にニュースタブを探してしまう。 体が、考えるより先に、勝手に動く。脳が遅れて反応する。 自分の身体をアプリにコントロールされている感覚がある 現代社会、広告がウザイ ZENマーケティング、控え目な宣伝 マーケティング4.0 SONYのメルマガがそれっぽい 売る気がなさそう メディアとして面白い [光+wifi6にしたらネットが早い気がする] youtube、ぐるぐる矢印が出ない 光の元回線、モデム、ルーター、が速いのか ipv6なのか、Wifi6だからなのか IPv6オプション回線に接続する方法(Wi-Fiルーター) | バッファロー https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124142698.html 設定を変えるだけ! IPv6が遅いときの対処法 | DTI https://dream.jp/ftth/tips_f/hikari21.html [アカウント情報が気になる] 大事なアカウントとそうでないアカウント Google、amazon、gyazo、Evernote 急にアカウントが凍結されたときの対応が気になる 銀行、au など、外資でないものは電話・窓口対応でなんとかなりそう google、facebookは難しいかも? Amazonはぎりぎり大丈夫か? パスワードを見直したい 不安、保険 [樋口聖典の世界] [牡蠣アレルギー] 2020/12/15 [ラクガキ] 2020/12/14 [COTENRADIO]


メモ整理実況:無意味なことが役に立つ
シャカイゼン: 201212~14:無意味なことが役に立つ、体操 https://syakaizen.blogspot.com/2020/12/20121214.html [梧空にはなれないが、元気玉のエネルギー源として応援することはできる] [習慣化はスポーツのようなもの] [公務員] [意欲ベース駆動] [2020年末計画] [知人の Podcast という択を広げたい] [意味がない方がよい] 意味がなくて、なんとなく好きなものは、長続きする 水曜どうでしょう ガンダムクソボットみたいなやつ のような感覚 無意味であればあるほど良い 人を動かすのは、利便性的な意味ではなく、無意味な感情 自分の好きな、無意味なものを大事にする 無意味を極める 変人であることを恐れない [健全な面白さ] [ペットとギャバクラ] [体操] [君は放課後インソムニア] [弱虫ペダル] [ブルーロック] [ボーダー66] [アオアシ] [子育て] [水虫薬に睡眠剤の成分混入で死亡の事故、福井県の製薬会社]

メモ整理実況:podcast、おりたたぶ
シャカイゼン: 201205~11:podcast、おりたたぶ https://syakaizen.blogspot.com/2020/12/20120511podcast.html [COTENRADIO]:ローマの歴史 [腹巻] [知らないものは、同じだと認識してしまう] [SFは問いの娯楽化] 人は慣れる、娯楽化しないと伝わらない 人間がいくら機械に迫ろうが、それはいい 人間が機械のごとくなる傾向の方が問題である 日本は機械優先になりやすい国 道は自動車優先 コンピューターの分類に合わせやすいように、規格化される事が望まれる コンピューターに合わせて人間の方が我慢をする 授業も試験(コンピューターによる評価)を優先してしまっているかも。(ウォッシュバック効果) 星新一 きまぐれ博物誌 [アーマードコアの本質] メカ 機械 ラジコン 現実的 無敵時間がない 容赦がない モジュール化 交換可能 部品 使い捨て 出る杭は打たれる 裏切り 生き残る 生存 [漫画の本質] 思い出 物語 モジュール化(巻、話) 絵、ビジュアル情報 無音 文字 セリフ キャラクター 読者のペースで読める 情報のインプットが速い [アンチのコメント] 弱虫ペダル本編 [試験の制度] [習慣化はスポーツのようなもの] 勝利の再現性=勝率 習慣化が難しいものは、強豪校との戦いのように、大体負けてしまう たまに勝っても、次にやると負ける 再現性がない 上級者、プロは再現性が高い 自分のチームの体制を整えない限り、勝率は上がらない 再戦しても、必ず負けるわけではなく、たまに勝つこともあるというところがポイント 組織がうまくかみ合ったとき運が良かった時も含めて、結果には複雑な要因が絡んでいる たまに勝てることに甘んじていると、成長しない うかうかしていると、相手もさらに強くなってくる(スマホアプリ、娯楽など) 自己評価を適切につけること 自分で自分に採点すること 試合に勝つには、試合の結果に強烈な痛みを感じる必要がある 日々の生活の中で自分に適切な点数、自己評価をつける その基準は自分の志、人生の目標を基準にすべき 自分が納得する点数をつけないといけない 自分を適度に追い込むこと [脳の緊張状態(ストレス)が一定以上かかっていると、作業がはかどる] ストレスをコントロールするには、外部の締め切りを設定するしかない →学会、打ち合わせ等 処理できる範囲で、なるべく多めに締め切りを設けるのが良さそう [だから、どうする?] 諦めかけた後の工夫 [自然環境、場所はあまり変わらない] 記憶のしやすさ、場所を変えない方が覚えやすい。 [漫画 おりたたぶ] おりたたみ自転車の百合系、ゆるキャン△みたいな感じ マニアックな趣味と百合は相性が良い 敵がいなくても良い こんちき@12月9日3巻発売!さん (@konchikidon) / Twitter https://twitter.com/konchikidon?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor [納期は最大の設計仕様] 納期が製品の限界を決める [LINEのニュースタブを非表示にする] ニュースタブを通話に変えると、触らなくなった LINEの「ニュース」タブを非表示にする方法、「通話」タブに変更できる | アプリオ:https://appllio.com/line-disable-news-tab [できないことは、適度にあきらめると効率が良い] [過度な仮眠はサボりに近い] 人間に自由を与えるとろくなことにならない [樋口聖典の世界] 脳は直感で判断している。言語化は直感で理解した後 [podcast] ブログとかの文字(テキスト)よりも、音声のほうが温かみがある 声の中に、人柄、性格などの情報が含まれる テキストよりも親しみがわく 単純に、文字数(情報量)も多い 話した本人も内容を忘れるように、聞き手によって情報の受け取り方が大きく異なる 自分で聞き返しても面白い。発信の手間も少ない。 あと3~5年ぐらいで広まってくるかも?






絵が描ける人は無条件で尊敬する
自分のやりたいと思っていることで、代わりにやってくれている人を尊敬する傾向がある。言い忘れたけど、趣味に全振りしてる人も尊敬している。


